chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • GOLF Mk5 製作記 ドアストライカー

    ドアストライカーの作製です。以前作った物 ➡ こちらがオーバースケールだったため考察し直して作り直し考察はこちら ➡ 別館2でストライカーロッドは0.4mm洋白線。手持ちの一番薄いプライヤーで曲げますがどうしても∩型になってしまうので2つのプライヤーで挟んで修整。気休め程度。縦方向と横方向。先端は実車に合わせて平らに。ベース部分は0.2mmプラ板。実車サイズからの換算では0.17mm。モールド工作は困難なので...

  • GOLF Mk5 製作記 ルームミラー

    ルームミラーの作製です組説ではウインドーに直接接着しますが、違う方法で固定します。考察はこちら ➡ 別館2で1✕1プラ棒に穴を開け小さくサイズ修整。ウインドーの塗り分け部分に貼り付けミラーの固定部とします。キットパーツの凸部分を削り取り焼鈍した洋白線の接着。こちらを先程のプラ棒固定部に挿してミラーを固定します。この固定線は実車にもある自動防眩ミラーの電源ケーブルなのでカバー部分を伸ばし収縮パイプで作製...

  • GOLF Mk5 製作記 エンブレム

    エンブレムの作製です。キットデカールは実車とは異なる部分が有るので考察はこちら ➡ 別館2で今回はエッチングパーツを使う事にしました。実車は中央が少し膨らんだ形状ですがエッチングパーツは平。キットパーツは窪んだ状態実車はほんの少しだけエンブレムが出た状態なのでプラ板で調節します。リアの窪みはボディ形状に合わせてカーブを描いています。そのまま貼るとガタツキが出るので均しました。仮合わせ。ここからが本...

  • GOLF Mk5 製作記 パーツチェック

    残りパーツのチェックをダラダラとします。ハンドル周りパーツ。らしく再現されています。レバーは別パーツ。接着すると完成までに折れそう、紛失も心配なので暫くこのまま。イグニッションキーホールもモールドされています。塗分だけで良いかなとも思ったのですが差し込み口の角度が少し違う。さすがにそれが理由ではなく外周リングと色の差を付けたかったので掘り込み。最初は普通のドリルでその後折れたドリルで平らに。マイナ...

  • GOLF Mk5 製作記 ルーフアンテナ

    ルーフアンテナの作製です。キットには純正アンテナが付属されています。現時点での資料収集では純正タイプのアンテナが付いている資料が殆どありません。殆どがヘリカルショートアンテナかフィンアンテナに交換されています。模型としては実車云々と言うより展示会への持ち運びには切り立ったアンテナは都合が悪いので今回はフィンアンテナに交換します。切出しやすいエバーグリーンのプラ棒で作製。サイズは3.2X.3.2を使用。空気...

  • GOLF Mk5 製作記 ナンバープレート

    ナンバープレートの作製です。考察はこちら ➡ 別館2で色々考えて今回はナンバープレートの脱着で無いものと有るものの選択式にしました。キットはラジエターグリルが別パーツになっています。中央が窪んでプレートホルダーが埋まるタイプ。グリルのタイプは前面フラットでプレートホルダーが付くタイプも有りますが前面フラットにしました。別館2参照ナンバープレートを脱着にするためにバンパー側にマグネットを埋めます。グ...

  • GOLF Mk5 製作記 ヘッドライトユニット

    ヘッドライトユニットの修整です。考察はこちら ➡ 別館2でピンボケ写真が多かったので左右の工作写真が入り乱れます。ライトユニットとカバーの間に隙間があります。本来はカバーか回り込む部分。クリアーパーツの延長は困難なので、作るとなるとバキューム。それもまた面倒。今回はレンズにスタィリッシュパーツを付けるので別の方法で。(スタィリッシュパーツって何?は別館2)スペースの型取りプラ板の切り出し。ユニット...

  • GOLF Mk5 製作記 ドアハンドル

    ドアハンドルの修整です。キットパーツはドアと一体。キーホールは残念な出ベソ。最初はキットパーツの修整で進めましたが、削り取って別パーツにすることに。考察はこちら ➡ 別館2で先ずはキーホール位置の穴あけ。貫通しない様にドリルにガイドを付けています。ニッパーで切り取ってモーターツールで彫込。R切削ツール R-V6で修整。サフ確認。まだ細かい削り傷が残っていますが、綿棒型のスポンジヤスリがあればいいのに。ド...

  • GOLF Mk5 製作記 ボンネットダンパー

    ボンネットダンパーの作製です。途中工作は別館2で ➡ こちらと ➡ こちらピストンカバーは黒焼きした洋白パイプ。固定ボルトはマイクロビス。ロッドは洋白棒。挿してあるだけで固定できません。完成時はダンパー自体を脱着式にするので接着します。ボンネット側のロッドには可動ブラケットが付きボンネットに固定されますが実車様に再現は困難なのでボンネット側にそれらしき物を作製。ポンチ貫したプラ板に穴を開けて形成、接...

  • GOLF Mk5 製作記 Bピラー

    Bピラーの修整です。追加工作はまだあります。シートベルト調節レバーの作製。引出し口の角度が間違っていたため実車様の形状は無理なので雰囲気で作製。ボタン部分もスリットを入れただけ。ボタンを押して引き出し口を上下するタイプです。スリット奥は空洞になっているためシートベルトを差し込めるようになっています。下方の固定はNk4と同じ形式です。穴位置ずれてお恥ずかしい。真正面からピンバイスが当てられないと言い訳し...

  • GOLF Mk5 製作記 フードインシュレーター

    フードインシュレーターをプラ板で作り直します。作り直しになった考察はこちら ➡ 別館2でマスキングで型取り。0.2mmプラ板で切出し。クリップモールドを付けるためボンネットリブモールドの印記。凹モールドを付けました。クリップの切り出し。エバーグリーンを使ったので真っ直ぐなプラ棒ですが均等に切り分けるのが苦手。切断面も斜めでより不均等に見えます。断面も角が出たままで細かなモールドも省略。一つか二つなら修...

  • GOLF Mk5 製作記 ボンネットリブモールド

    ボンネットリブモールドの作製です。試作と考察はこちら ➡ 別館2でボンネット表側のプレスラインが裏側にも有るのですが工作に不都合なのでならしています。外周の切抜。エンジンとの干渉を考えメインパーツは最小限の0.5mm、袴?部分の再現はパス。(実物見ないと言葉での表現が難しい)裏側の形状に沿わせて曲げました。プライヤーはCピラートリム製作時に使ったのと同じ物。貼り合わせて干渉の確認。問題無いようです。段...

  • GOLF Mk5 製作記 ラジエターアッパーコアサポート

    ラジエターアッパーコアサポートの修正です。ボンネットとの空間が無いためリブモールドが作れません。考察は ➡ こちらコアサポートの取付位置を変更してスペースを作ります。現状コアサポートはサイドパネルの接合部に載った状態。実車と同じです。実車はライトユニット部分とは同じ高さにあるのですが、現状でも低い位置にあります。低くするとさらに段差が出来てしまうのですが誰も気付かないので手を加えます。ラインの部分...

  • GOLF Mk5 製作記 Cピラートリム

    Cピラートリムの作製です。以前作ったパーツを一つ紛失です。スクラッチパーツはプラ板から作製。キットパーツの様に黒やグレーでない為切り出し残骸プラ板と同化してしまい捨ててしまったのか?探してもパーツは出てこないので再製です。リアウインドーとサイドウインドーの固定ガイドが作ってあります。その中間くぼみにストッパーを作るためマスキングテープで型採り。切り出し。最近は短い直線部分をニッパーで切り出す様にな...

  • GOLF Mk5 製作記 サンバイザー

    サンバイザーの作製です。考察はこちら ➡ 別館2で削り落としたサンバイザーを再生します。実車はトリムが窪んでいますが、フロントウインドーを分割、別パーツにしていないので困難。このまま行きます。サイズ資料が無いのでVW他車種の実測厚みから0.8mmで作製。0.8mmプラ板は無いので0.3+0.5mm外形サイズは年式も違うVW別車種から採寸。窪みから飛び出した分を考慮すると違うのですがこのまま。ルームランプの形状とサン...

  • GOLF Mk5 製作記 ルーフアシストグリップ

    ルーフアシストグリップの作製です。考察はこちら ➡ 別館2で実車はトリムが凹になっているのですがウインドーパーツがあるので加工できません。ウインドーパーツを修整すれば、ですがこのパーツに合せてトリムを作っているので今更です。なのでグリップを薄くして再現することに。グリップは4つ、瞬着で4枚貼り合わせ一緒に作ります。同じ工作は2個までがモチベーションの限界。切り離せば4つに。面取り仕上げは4つですがこ...

  • GOLF Mk5 製作記 リアルームライト

    リアルームライトの作製です。資料画像ではしっかり(当たり前ですが)確認できますが、完成後は正面から確認はできません。ドア開閉なので覗き込めば確認できる程度です。実車確認はこちら ➡ 別館2で外枠から作製。四角の穴開けですが実車は角丸四角。完成後は正面から見えないので手抜き。なのでレンズも長方形。奥行きを持たせるためプラ棒の枠組。レンズののりしろも作ってあります。周りを切り出し。ライト部分は底面に穴...

  • GOLF Mk5 製作記 ドア内張修整

    ドア内張の修整です。考察はこちら ➡ 別館2で捨てサフつなぎ目修整まで。実車は左矢印の分割ラインが左右端までつながって上下で色が違います。右矢印は実車に無い分割ライン。上矢印は別パネルで丸い部分はドアミラーコントロールダイヤル。丸に見えますが模型は∩型になっています。下矢印のドアレバーはシルバー。分割ラインが曖昧。ドアポケットが抜けていませんがこのまま。ドアグリップも抜けていません。パワーウインドー...

  • GOLF Mk5 製作記 アンダートリム2

    気が付いたところに手を付けるので工作があっちこっちに飛びます。アンダートリムの続きです。矢印部分もトリムとシャシーが一体になったままなので分割ラインを入れます。実車はトリムが矢印部分まで回り込んでいないので実車再現でもない模型都合です。両サイドの直線はガイドテープを貼ってサクッと彫り込みましたが、曲線と斜め傾斜のある部分はキッチリガイドテープが貼れないので慎重にスジ彫り。なんとか基本線が出来ても彫...

  • GOLF Mk5 製作記 マフラーハンガー

    マフラーハンガーの作製です。キットにも一部マフラーハンガーの再現がありますが、そのままではどうしてもマフラーが宙に浮いた様に見えてしまいます。なのでハンガーを再考察をして作ります。以前の工作でマフラー側のブラケットだけ付けておきました。マウントリングの紛失の可能性も有るため後回しにしていた工作です。シャシー側のブラケットも有るのですが、両方のブラケットにキッチリリングを嵌めるのは困難なので簡易作製...

  • GOLF Mk5 製作記 フューエルパイプ

    フューエルパイプの作製です。考察はこちら ➡ 別館2で寸断されているので延長します。給油口までつながるのですが、実車にはタイヤハウスのインナーシールドが有りハイプを覆います。給油口につながる別のパイプ?ケーブル?のカバーも有るので接着。反対側とフロントは塗分だけでもそれっぽいのですがここはインナーシールドが無いとパイプの中断部分が見えてしまいます。2本有るパイプもつなげましたが何か変。実車は2本で...

  • GOLF Mk5 製作記 フューエルフィルター

    フューエルフィルターの作製です。こちらはオーバースケールだったため作り直しの2作目。失敗も貼っておきます ➡ 別館2でシャシーにダボ固定。正確な固定方法は不明です。IN側はL型のプッシュカプラー。実際は黒とブルーのパイプです。フィルター交換時に分からなくならないように。この時点ではパイプにあまりクセを付けたくなかったので、挿しただけなのでズレが有ります。本来はフューエルポンプにつながるのですがタンクに...

  • GOLF Mk5 製作記 アンダートリム

    アンダートリムの修整です。考察はこちら ➡ 別館2で実車のシャシーはアンダートリムに覆われます。なので上矢印部分は一体の切り立った壁のようではなくシャシーとトリムとの空間が有り、ひさしの様な段があります。空間から出るパイピングとブレーキケーブルが壁から直接出ていると違和感があるのでアンダートリムを別パーツっぽくしたいところ。しかし、右矢印部分の形状が実車とかなり違うので実車形状にするにはかなりの手...

  • GOLF Mk5 製作記 ベンチレーテッドディスク2

    ベンチレーテッドディスクの作製です。後回しにしていた工作で、製作工程は何度も紹介してきましたが日記に残します。前の工作は10カ月前になります。工作で失敗、作り直しはもっと良い物をと前向きになれるのですが、同じものをもう一つ(2個以上)作るかと思うと面倒になって後回しに。実車再現は3Dかエッチングパーツでないと難しいのでバランス無視の穴が空いただけのそれっぽく。プラ板の細切は難しいのでエバーグリーン...

  • GOLF Mk5 製作記 ミッションマウント

    ミッションマウントの作製です。ミッションからサブフレームの上矢印部分に固定されるのですがズレてしまっています。考察はこちら ➡ 別館2でサブフレーム側の位置をズラしました。サポートはサブフレームを貫通して固定されるので段差を付けてから穴あけ。仮置きで確認。サポートの作製。厚みは後から調整。固定ブラケットの凹のプレス形状まで再現できないのでボルト部分だけ窪ませて誤魔化し。プラ板は0.5mmしかありません...

  • GOLF Mk5 製作記 ドライブシャフトブーツ2

    インナードライブシャフトブーツの作製です。こちらも斜め階段形状のジャバラブーツですが、ドライブシャフトの形状が実車とは異なるため円筒形で誤魔化します。こちらも考察は ➡ 別館2でプラ板の貼り合わせは困難、スプリングはサイズが合う物が無いためジャンクになったMK1のパーツを使用。円筒形になりますが妥協します。中抜きしてドライブシャフトが通るように。ジョイント部分はプラ板の積層。ボルトは0.5mm径にポンチ...

  • GOLF Mk5 製作記 ドライブシャフトブーツ

    ドライブシャフトブーツの作製です。後回しにしていて作り忘れていました。考察はこちら ➡ 別館2でアウタージョインント部分から。都合の良いジャンクパーツが無いのでアルミパイプとプラ板から作製。ポンチに付いた状態で穴開けしました。実車は蛇腹形状ですが段差を付けただけ。二つ目は丸パーツの面取りをしたのですが一つ目はしてい無いのでただの凸。作り直せばいいのですがケガキツールでスジ入れします。アルミパイプ部...

  • GOLF Mk5 製作記 エンジンルーム補機

    下ごしらえ完了。仕上げ前のサフ吹、パーツの確認修整しました。シャシー考察はこちら ➡ 別館2でサイドベイモールドが付いた状態。エンジンルーム補機並べながら数えました。49パーツ。続く...

  • GOLF Mk5 製作記 サイドベイモールド

    サイドベイモールドを追加します。ここまでの下準備工作と考察はこちら ➡ 別館2で別パーツ差し込み式で作製。プレス凹モールドは穴開けで。実車はもう少し厚みが有りますが模型都合。反対側も作製。ドアヒンジ部分はもう少し厚みを持たせます。凸モールドはプラ板の貼り合わせ。穴はドアへの電装ラインの通り道です。穴開けマーキング。完成。少しごつくなった感はありますが良しとします。続く...

  • GOLF Mk5 製作記 コンデンサーパイプ

    コンデンサーパイプの修整です。設計図無しのスクラッチは都度の検索確認での作り直しは多々あります。固定ブラケットの作製のために仮合わせたパイピングも模型都合に合せて作り直し。新たなパイプジョイントを作りました。実車と異なります。考察はこちら ➡ 別館2で再作製固定ブラケットを置いてみるとパイピングに干渉してしまうので固定ダボをずらして位置修整しましたが、コンデンサー固定ブラケットがズレてしまいました...

  • GOLF Mk5 製作記 ファンシュラウド2

    少し戻ってファンシュラウドの修整です。コンデンサーのパイピング考察をしていると必然的にその周りの資料も目にし確認修整します。実車の正確再現をしたいところですがサイズ的に無理なのが電装ケーブル。後リブモールド。実車を知らなきゃ違いなど分かりませんが雰囲気だけの工作です。ケーブルの接続先を確認しているとケーブルの色とケーブルカバーの太さが全然違いました。実車はこんなカプラーでもないのですがその辺もいい...

  • GOLF Mk5 製作記 エアコンパイプ2

    エアコンパイピングの続きです。バルクヘッドのパイプとつなぎます。中間つなぎは元パイプが固定されていないと困難なのでダボの追加。ブラケットは黒焼した洋白板。サイズ合わせで3回曲げ直ししたらヘロヘロに。固定できました。INパイプにもつなぎ手を付けて固定完了。そして中間パイピング。続く...

  • GOLF Mk5 製作記 エアコンパイプ

    エアコンパイプのパイピングです。コンデンサー、コンプレッサーからバルクヘッドまでのパイピングします。考察はこちら ➡ 別館2でキャ二スターの下をくぐらせないといけません。シームレスパイピングは無理なので分断、途中省略で進めます。コンデンサーにつながるパイプから。金属パイプでのパイピングは固定部をつくってから始めないと位置が定まらないのでバンパーフレームの穴に挿して買から曲げました。エンジンマウント...

  • GOLF Mk5 製作記 ワイパーモーター

    ワイパーモーターの作製です。ギアとモーター。別色なので別パーツ。下が固定アームで上がリンクアーム。実車はリンクアームの方が細いのですが材料事情でこのまま。クランクも幅広。上のリンクアームが左右に動きます。置いてみると何か違う。ワイパーのピポットは模型のワイパー位置に合わせました。実車資料を再確認。するとワイパーのピポットは模型よりも右、サイドベイ付近。なので固定アームの位置決めにプラ板を貼ってモー...

  • GOLF Mk5 製作記 カウルトップ

    カウルトップの修整です。実車はストラット上部まで覆うカウルトップパネルがつくのですがキットはワイパー取付部位までの一部しかありません。ストラット上部まで覆うパネルを作って実車再現しても良いのですが、タワーバーも見えるようにしたいので模型的遊びで再現します。左にポーレンフィルター、右にワイパーモーターがあります。(右ハンドルのワイパーモーターは反対側)実車はカウルトップパネルを外さないと見ることはで...

  • GOLF Mk5 製作記 クラッチシリンダー

    クラッチシリンダーの作製です。作り直しの2作目、考察はこちら ➡ 別館2で太さの違う丸棒を接着するため穴あけ細い丸棒を接着修整。オイルパイプ接続部と固定部の作製。タンクはブレーキシリンダーとの共用です。クラッチパイプの接続部。ホールセンサーのカプラー。パーツリストの名称からで何かは不明。裏側も処理。実車のセンサー(カプラー?)はL型で下から差込ます。カプラーからの配線は接続先が不明で多分集合パイプに...

  • GOLF Mk5 製作記 バルクヘッド修整

    バルクヘッドの修整です。考察はこちら ➡ 別館2で実車はファイアーウォールの中央に穴が空き、エアコンヒーターパイプ接続口の蓋があります。型紙を作ってバランスを見て(実車形状と異なりますが模型見栄えの形です)プラ板の貼り付け穴開。ファイアーウォールインシュレーターの型採り。銀紙で作製。実はこのインシュレーター、最初単独資料が見つからず全面を覆う形で作ったのですが間違い発覚。記事はこのまま進めます。パ...

  • GOLF Mk5 製作記 ABS

    ABSの作製です。バルクヘッドの左側、右ハンドルは右側になります。カウルトップに隠れるため奥まった位置に。またまた作り直しの2作目です。初作は別館2で考察予定。ハイドロリックユニット厚みを持たせるためプラ板の貼り合わせ。直方体に切り出すのが苦手で修整で少しずつ小さくなります。パイピング用の穴は6カ所。大穴はポンプダボ用で1mm。ポンプ。吸い上げ用のポンプになります。長めのダボはユニット固定用も兼ねて。...

  • GOLF Mk5 製作記 ホーン

    ホーンの作製です。いつもの如く一つ目は黙々と作って途中写真無しでいきなり完成。カプラー部分は若干違います。ブラケットは洋白帯。黒焼きしてからの接着です。固定はボディー合体時に干渉してしまうのでバンパーにしました。考察はこちら ➡ 別館2で続く。...

  • GOLF Mk5 製作記

    チャコールキャニスターの作製です。考察はこちら ➡ 別館2で手持ちに丁度良いサイズのプラ棒が無かったのでプラ板を貼ってサイズを調整。本体の修整。上部の加工。実車資料を参考にモールドを付けます。模型都合のパイピングで穴を開けただけ。実車は別館2で固定ブラケットもかなり省略しています。ブラケットで固定していそうに見えますが実際は下にダボを立てて浮かせています。ウオッシャータンクも置いて位置確認。このパ...

  • GOLF Mk5 製作記 パイプブラケット固定部

    パイプブラケット固定部の作製です。矢印部分。実車写真は見つかりませんが資料図は見つかりました。ここで気がついた部分を追加工作。完成後は見えなくなりますがモールドが付けたくなります。無くても良いのですがキットで細かなモールドが再現されていると気分は盛り上がります。運転席側も作らなくては。図とは上面の角度が違いますが、ハツキリとした角度が分からないので平に。ウォッシャータンクを戻して確認。矢印部分にブ...

  • GOLF Mk5 製作記 ウオッシャータンクパイプ

    ウオッシャータンクの続きです。ウオッシャータンクパイプの作製。屈曲はロッドの切りつなぎで。給水口の一回り大きいロッドに穴開け差込現物合わせで角度を決めます。ジャバラ部分を再現しようと思ったのですが均等に出来ず止め。削り取った粗を誤魔化すために本来の蛇腹部分にプラ板で目隠し。一から作り直す気力が有ればスプリングで再現しますが、無塗装の予定なので止め。給水キャップの作製。少しディテールの追加。左上ベロ...

  • GOLF Mk5 製作記 ウォッシャータンク

    ウォッシャータンクの作製です。矢印部分に付きます。考察はこちら ➡ 別館2で白地のままでつや消しクリアーの予定。固定部にダボを立てバンパーフレームに穴あけ。実車もこの位置に固定されます。模型都合でタンクの縦が短くなっています。実車はタンク下にシャシー部分はありません。ディテールの追加。ポンプの作製。細かなモールドは省略です。上がウインドウポンプ、中間がレベルセンサー、下がヘッドライトポンプ。実車は...

  • GOLF Mk5 製作記 クーラントリザーバータンク

    クーラントリザーバータンクの作製です。考察はこちら ➡ 別館2で毎回おなじみVW特徴の球形タンクをレジンで作製。キャップは形状は細かく違いますがコトブキヤの丸パーツ。ダボも付けてサイドベイに固定。給水接続位置を確認して接着。色が合わない。どうするか検討します。工作と詳細は別館2での予定。続く...

  • GOLF Mk5 製作記 電動ファン

    電動ファンの作製です。考察はこちら ➡ 別館2でファンシュラウドの作製。マスキングテープで固定してサークルカッターで穴開け。ファンは2機ですが、何故大きさが違うかは不明。詳細不明でシュラウドに付くのか、ファンに付くのか分かりません。この図ではファンに付きます。サイズに合わせて印刷した物をプラ板に貼り付けて切り出し。よーく見るとファンの間隔がいびつですが修整せずにこのまま切り出します。薄いですがモー...

  • GOLF Mk5 製作記 バンパー

    バンパーの作製です。考察はこちら ➡ 別館2でバンパーフレームの作製。パイピング等の支障が有るためエンジン搭載後の組付けとなります。別パーツにするため位置決め固定部の加工。模型都合のサイズで作製。丁度良い位置を探しつつ下側の見えなくなる部分にマーキング。・、・・は左右の目印。バンパーフレームは完成後も見える部分です。インパクトバーの作製。脱着式にするため固定部にダボ付け。バンパーフレームに仮合わせ...

  • GOLF Mk5 製作記 フロントマウントインタークーラー

    インタークーラーの作製です。フロントマウントインタークーラーは純正では無いのでOEMのアルミ製となります。考察を参考に作成します。考察はこちら ➡ 別館2(その1) (その2)でラジエターと同じでこちらもディテールアップパーツを使わずエバーグリーンの波板で簡易作製。周りにプラ板を貼りました。サイド部分も作製。裏に凸プラ棒を貼ってはまる様に。コアサポート側面の前面に固定するタイプですが、コアサポート側面...

  • GOLF Mk5 製作記 ラジエター、コンデンサー固定ブラケット

    ラジエター、コンデンサー固定ブラケットの作製です。インタークーラーでコアサポートとに固定されるため、インタークーラーを外すと固定が無くなりブラケットが必要となります。考察はこちら ➡ 別館2でコンデンサー側のブラケットクリップ焼なました洋白帯を貼りました。ブラケットとの干渉が有るためA/Cパイプをアルミパイプで作製し確認。実車とは若干取り回しが違いますが良しとします。ブラケットの作製。凹部分はブラケッ...

  • GOLF Mk5 製作記 ラジエター

    ラジエターの作製です。フィンはファンシュラウドに隠れるのでエバーグリーンの波板で簡易作製。隠れるからと言って平板ではモチベーションが上がりません。形状も純正より簡単な形状のOEMアルミラジエターとしました。コアサポート底面の作製。本来はコアサポート側面で固定されるのですが、ダボを立てて固定。金属ダボだけでは不安定なので見えない所で固定増し。安定しました。A/Cコンデンサーの作製。こちらもエバーグリーンの...

  • GOLF Mk5 製作記 バッテリーボックス

    バッテリーボックスの作製です。フューズボックスの横に位置します。固定方法はまだ確認が出来ていません。ボックスの作製。実車は底、サイドカバー、蓋の3パーツ構成です。サイドカバー部分の格子状のモールドも作ったのですが歪んで見苦しくなったので削り取り。3Dでなければ格子が均等に作れません。誰も知らないのでこのまま。蓋を別パーツにしたのでバッテリーも作ります。と言っても今回は上しか見えないのでZ31で切り取っ...

  • GOLF Mk5 製作記 ヒューズボックス

    ヒューズボックスの作製です。矢印部分にあります。ですが、タイヤハウスの上にあり固定が厄介な所。箱組で作りますが少しでも歪と手間を軽減させるためエバーグリーンの切り出し。長方形の蓋にサイドを貼る組立です。作っているのはボックスでは無くカバーになります。モールド部分の追加。リブもエバーグリーンから。上面に斜めの切断面が出ないように。修整してカバー持ち手部分の追加。側面のリブは省略してしまいました。カー...

  • GOLF Mk5 製作記 ブレーキマスターバック

    ブレーキマスターバックの作製です。ブレーキサーボKOTOBUKIYAの丸パーツから作製。左上がバキュームパイプ接続部。全体の形状は細かく違いますが良しとします。ブレーキマスターシリンダー実車は左下1/4を覆う遮熱カバーが付くのですがどうしましょ。見えなくなるし。タンクはタミヤ5mm角棒からの削り出し。乳白色なので塗装はしません。周りに凸モールドが有るのですがタンク形状が複雑だったので止め。キャップはつまみに凹凸...

  • GOLF Mk5 製作記 アッパーコアサポート

    アッパーコアサポートの作製です。考察はこちら ➡ 別館2で一見グリルに見えるモールドはコンデンサーモールド切り取りました。キットにはラジエターコアサポートが無いのでプラ板の追加。アッパーコアサポートを作ります。途中経過写真はありませんが、マスキングで型取りプラ板の切り出しです。ヘッドライトユニットとの隙間が出来ないように調整。両サイドに固定部を付けました。矢印側は少し飛び出していてサイドパネルには...

  • GOLF Mk5 製作記 オイルゲージ

    オイルゲージの作製です。オレンジ矢印の狭い空間からスロットルリンケージ横の緑矢印につながります。補機との隙間を通ってかなり入り組んだ状態。実車のシリンダーブロック底部は斜めの末広がりですが、切立っているため斜めに無理やり挿しています。見えない部分ですが、裏にプラ板を貼ってオイルパンの干渉する固定部を削ったりと。穴開けにプラ板の硬化を待ってから。実車とは異なりますがパイプを曲げてシリンダーブロックに...

  • GOLF Mk5 製作記 エンジンカバーマウント

    エンジンカバーマウントの再作製です。以前作ったエキゾースト遮熱板が作り直しになりました。考察はこちら ➡ 別館2で再工作ですが過程をつらつらと。実車は1枚プレスですが模型は貼り合わせ。プレスモールドは切込み貼り付。固定部分も張り合わせなのでカクカクです。ダボは抜け防止に曲げて置きました。前作との比較。角は丸めて、辺縁は薄くします。凹のコーナーに瞬着を流すかは検討します。エンジンカバーのマウント。ク...

  • GOLF Mk5 製作記 EVAPプラグバルブライン

    EVAPプラグバルブラインの修整です。実車画像と比較しなければ修整したかどうか分からない自己満足工作です。完成後裏から見ることとはないのですが正面から見えるので作り直し。パイピングは前工作のものを分割、切り詰めて使用。パイプ部分はスロットルボディーに隠れます。これだけ。続く...

  • GOLF Mk5 製作記

    オイルキャップの作製です。形状違いが数種。年式を決めて資料収集しない何時ものことですが、確認作業が面倒なので手を抜いてしまいます。共通してあるのがラッパ状の給油口。アルミパイプの叩きで作製。シリンダーヘッドとのつながりが少し違いますが、誰も分かりません。オイルキャップつまみ部分が薄くてつまみにくそうですが、実車は中央が窪んで指が掛かります。ピンボケです。この後パーツ飛ばしました。続く...

  • GOLF Mk5 製作記 エンジンマウント

    エンジンマウントの作製です。ブラケット接続部から。実際は2ボルトですがダボは一本。誰も分かりませんが、実車より短め。インシュレーターとの接続部は丸棒。細かな形状再現は割愛。実車も中央では無いのですが不明。この後バンパーフレーム(マウント固定部分)の修整がありました。マウントの作製。インシュレーター部分。外枠に対して奥まってしまいました。0.5mm間違えましたがまあいいかです。マウント固定部の作製。明確...

  • GOLF Mk5 製作記 エンジンマウントブラケット

    エンジンマウントブラケットの作製です。矢印部分に付きますが、シャシーとの固定も有るため角度の確認が必要となります。モールドも避けなければいけなく、右側にベルトテンショナーの外形も印記しました。1cm四方未満のパーツですが工作過程がかなりあったので記録に残します。外形サイズは現物合わせ。仮合わせした状態で外形のを決めて切出し。ベースの完成。厚みを増してモールドを付けます。ボルト固定部の穴を0.25mmの...

  • GOLF Mk5 製作記 ミッションマウント

    エンジンマウントの作製です。マウントは2箇所。ミッションマウントブラケットから。ミッション側にブラケット固定部が作ってあります。現物合わせで作製。マウントベースに合うように幅を決め外形を書いて切出し。仕上げます。ブラケットの完成。ミッションマウント塗装、工作手順を考え実車との分割が異なります。ミッション固定部。実車の固定ボルトに合わせダボは3カ所。ミッションブラケットに固定。インシュレーターの幅は...

  • GOLF Mk5 製作記 ベルトテンショナープーリー

    ベルトテンショナープーリーの作製です。テンショナーはマーク位置。工作前に考察と修整工作がありました ➡ 別館2で厚みの有るプラ板のポンチ貫は困難なので貼り合わせ。ベースモールドからダボ付けして隙間に合わせたプラ板てモールドの追加。アーム部分の複雑な穴モールドは省略。3Dでなければ無理(技量が無いだけの言い訳)です。固定部分は設計ミスで全く実車通りにできません。こちらからは分かりませんが隙間を埋めた...

  • 前回の不明パーツを調べました。パーツリストにも名称が載っていません。オレンジ右、上矢印パーツ。エキゾースト遮熱板にも付いていますがエキゾーストには付いていません。資料図ではクーラントリターンパイプブラケットに付いていますが名称不明。何処かに答えが有るはずと調べ見つけました。日本語翻訳で答えが明かに。エンジンカバーマウントでした。答えが判れば「あ~そうか」です。今回はエンジンカバーは付けない事にした...

  • GOLF Mk5 製作記 タイミングベルトカバー

    タイミングベルトカバーの作製です。写真撮り忘れていたのでかなり前の物です。エンジン製作開始から2ヶ月経過しています。キットパーツならディテールアップ程度で完成お披露目ですが、スクラッチ故完成までに手間、修正が有ったので記録に残します。ベルトカバーなので厚みはあると思いますが不明。取り敢えず1mmで作製。裏にプラス0.3mm。ダボは2カ所です。シリンダーブロックとヘッドが別パーツになっているので固定も兼...

  • GOLF Mk5 製作記 ギアセレクターケーブル

    ギアセレクターケーブルの作製です。別パーツ、別塗装があるのでパーツ記録を残します。接続部分は角形。ストッパーは1mmポンチに穴あけ。リターンスプリングはシルバーの伸ばしたスプリング。真鍮パイプを挿します。些細な工作ですが、パイプの中をロッドが動くのが想像できます。ベローズ(ジャバラブーツ)はスプリング。スプリング内径と線との差でズレが出てしまいました。こんなズレはざらにありますが、今回は上写真のパイプ...

  • GOLF Mk1 製作記 ギアセレクターケーブルサポートブラケット

    セレクターケーブルサポートブラケットの作製です。プラで作るには厚みがオーバースケールになるので0.2mm洋白板から。固定ボルト部分にダボ。1枚板からの折り曲げ工作になるので実車再現は無理です。何とか形にしましたがへなへな。失敗、試作があります。ケーブル固定優先で実車との形状違いは良しとします。ヘナヘナ以外実車との違いは誰も気づかないでしょう。続く...

  • GOLF Mk1 製作記 トランスミッションギアセレクター

    トランスミッションギアセレクターの作製です。試作、考察はこちら ➡ 別館2でMk1~5で異なり4と同系統ですが若干異なります。なので1から考察しています。2本のワイヤーで6速とRを切り替えます。ギアボックスセレクターレバーレバーの動きを考えて造形していきます。厚みのある部分は貼り合わせてから切出し。貼り合わせて部分の穴開けは、膨らんだり剥がれないようにクリップで挟みながら。ダボ付けまでリレーレバー固定...

  • GOLF Mk5 製作記 クラッチリリース

    クラッチリリースの作製です。プラ丸棒から作ります。ジョイントパーツはディテールアップパーツを使用。ブリーダーバルブ用の穴開け。バルブはボルトパーツを使いました。このボルト通常のボルトナットではなく化粧ナット。処分セール品で買ったのですが、買っても使い道が有りませんでした。実車のシリンダースリーブ部分は寸胴ではありませんが良しとします。続く...

  • GOLF Mk5 製作記 スターターモーター

    スターターモーターの作製です。サイズ確認をしましたが、ミッションが短めのため本体が少し短め。マグネットスイッチの作製。貼り付け。実車のスイッチはモーターと密着していません。ディテールの追加。固定部はスペースの関係で小さめ。半丸棒を貼っただけです。実車は1.5〜2倍の高さがあります。ミッション側にも固定部の貼り付け。実車固定部はこれぐらいなのでモーター取付位置の設計ミスです。実車とは違いますが固定部同士...

  • GOLF Mk5 製作記 オイルレベルサーマルセンサー

    オイルレベルサーマルセンサーの作製です。油温と レベルとセンサーです。キットパーツは何を再現しているか分からないので削り落としました。失敗後の作り直しなので工作記録をダラダラと。コネクター部分の形成。ケーブルを挿しダボ穴を開けました。表側の細かなモールド再現は困難なので切り返しのみ。最初に見つかった画像で作っていったのですが違うタイプが色々とあるようです。でもキットパーツの物は有りません。形状修整...

  • GOLF Mk5 製作記 PCVバルブ

    PCVバルブの作製です。聞きなれない名称ですが、ガソリン車には必ず付いている補機です。構造は確認した省略工作なので工作過程は無しです。矢印部分に接続されカバーの固定ネジが邪魔になりますが実車確認すると浮いています。正確には再現できませんがパイプ接続部分で浮かせてダボを付けて固定。続けて矢印部分のモールド追加。左右の丸ポッチは受座でしたがネジ穴は開けていません。穴の開いた部分シリンダーブロック単体資料...

  • GOLF Mk5 製作記 ウォーターコネクション

    ウォーターコネクションの作製です。ベースの作製。ダボは2本。実車はシリンダーヘッド側にクーラント用の大胡な穴が開いています。水温センサー固定部。アッパーラジエターパイプの接続部。接続部を加工して貼り付け。インテークフラップモーターとの干渉が無いか確認。ヒーターコア側へのパイプも接着。小さいパーツはここに。実車にも有るので付けました。残りパーツも付けて完成。細かくは違いますが実車資料を参考に作成。パ...

  • GOLF Mk5 製作記 ハイプレッシャーポンプ

    ハイプレッシャーポンプの作製です。資料を見ながら試行錯誤でここまで。年式、型式で違うのか数種見つかったので一番簡単そうな資料画像から作製。バキュームユニットと組み合わせ。バキュームが関係しているわけではありません。考察は別館2での予定。インテークマニホールドとの位置確認。次はウォーターコネクションの作製です。続く...

  • GOLF Mk5 製作記 バキュームポンプ

    バキュームポンプの作製です。ハウジングの作製。写真は在りませんがダボ2個で固定しています。ヘッドカバーの矢印部分が足りなかったので追加。バキュームポンプとクランクアジャストメントバルブの固定部の作製。ハイプレッシャーポンプの固定部も作製。右にあるパイプ接続先は考察中。続く...

  • GOLF Mk5 製作記 フューエルライン

    フューエルラインの作製です。資料確認した上での省略工作になります。考察はこちら ➡ 別館2でフューエルレール、アルミパイプでかなり省略して作製。固定部を作っていないので適当な所に金属線を挿して固定します。パイプの接続部の穴開け。ハイプレッシャーセンサーも有るのですが省略。電装系は接続先が不明なので省略率高めです。インジェクター固定部のモールドも雰囲気だけ。モールドとズレができてしまいましたがインジ...

  • GOLF Mk5 製作記 スロットルボディー

    スロットルボディーの作製です。スロットルバルブハウジングとスロットルドライブ(パワーアクセレーター)、ハウジングカバーの構成です。資料画像からの造形。スロットルはエレクトリックスロットルコントロール、モーター駆動です。ハウジングカバーここまで日記を書いていてエレクトリカルコネクターを作り忘れていることに気付き作り直しました。カバーは別色なので別パーツ。手間を掛けてまでも苦手な塗分を回避します取り付...

  • GOLF Mk5 製作記 インテークマニホールド

    インテークマニホールドの作製です。シリンダーヘッドの固定部分も修整。考察はこちら ➡ 別館2で試行錯誤で写真を撮る余裕が無くなりいきなりここまで。工作自体は切った貼ったの簡単工作ですが、この形になる迄に時間が掛かりました。 受座を洋白パイプで作製パイピング部分でカーブのある物は金属パイプの工作が困難なのでプラ棒から。曲げたプラ棒を矢印部分で水平にカット。切り出し穴あけ。貼り付け。知らなきゃパイプを...

  • GOLF Mk5 製作記 クーラントポンプ

    クーラントポンプとラジエターパイプの作製です。かなりの密度でスペースが厳しくなっています。ポンプの゙作製、接続パイプの確認。手持ちのシリコンパイプは細すぎるので太めで柔軟性のあるパイプを使いました。考察はこちら ➡ 別感2でローワーラジエターパイプ。しっかり干渉します。修整しましたがあまりにも密すぎるので補機取付位置の再考査が必要です。続く...

  • GOLF Mk5 製作記 オイルフィルターアダプター

    オイルフィルターアダプターの作製です。オイルセパレーター、クーラー、フィルターカバーの構成。途中写真は無し。実車写真のバランスで位置決め。オイルクーラー考察時何の補機か分かりませんでした。フィンコアタイプの別パーツでないので水冷式でしょうか?ならばIN OUTが有るのですがパイピングは1箇所しか見当たら無いのでシリンダーブロック側からつながっているのかな。正面写真からではこの取り付け角度は分かりません。...

  • GOLF Mk5 製作記 クーラントサーモスタット

    クーラントサーモスタットの作製です。工作はこれだけですが、考察と資料確認に時間がかかりました。奥まった位置にありインテークマニホールドパイプが付くと更に目立たなくなりますが、下方はラジエターローワーパイプがつながる外せない補機です。設置位置も実車に合わせて付ける事には行かずブラケットに合わせました。ここまで作って密過ぎてオーバースケールの感じがします。続く...

  • GOLF Mk5 製作記 オルタネーターブラケット

    オルタネーターブラケットの作製です。こちらも位置、角度、距離をブラケットで調整するのが困難なのでダボで位置決め。固定部を付けます。金属線を通して固定も出来るようにしてありますが、メインは固定はダボ。右矢印が固定部。上矢印は本来無い部分なのでカットします。オルタネーター固定下部の工作を省略してしまったのでダボが見えます。隙間を埋めて誤魔化しました。実車は密着しません。シリンダーブロック側にウオーター...

  • GOLF Mk5 製作記

    オルタネーターの作製です。フィン、放熱口の実車再現は3Dでないと無理なので雰囲気工作です。試作工作はこちら ➡ 別館2でKOTOBUKIYAのパーツの溝を深くするだけの簡易工作。厚みを修正して貼り合わせ。固定モールドの接着。リアエンドカバーとプーリー実車再現では無いので特筆する所が有りません。完成続く...

  • GOLF Mk5 製作記 コンプレッサーブラケット

    コンプレッサーブラケットの作製です。こちらの考察もこちら ➡ 別館2でオルタネーターはブラケットを介してシリンダーブロックに固定されます。ベースブロックから。瞬着で仮固定。オルタネーターはブラケットで固定されるのですが、ダボでシリンダーブロックに固定。ブラケット固定で取り付け角度を付けるのは大変ですが、ダボなら楽です。角度が決まったらベースブロックにもダボを付け位置ズレ防止。ベースブロックとオルタ...

  • GOLF Mk5 製作記 A/Cコンプレッセサ

    A/Cコンプレッセサーの作製です。考察はこちら ➡ 別館2で試行錯誤で工作写真が飛々ですが記録に残します。プラ素材はサイズが限られます。プラ棒に中間サイズが無いのでパイプを使いました。蓋をしてひと手間。カバーの作製。試行錯誤の理由に同じ車種で違う型式の資料が有るので困惑しました工作が楽そうな物を選択。ディテールの追加。プーリーも工作が楽そうな物を。続く...

  • GOLF Mk5 製作記 シリンダーブロックモールド

    シリンダーブロックモールドの作成です。こちらの面にはこれ以上補機が付かないのでモールドを仕上げます。実際のエンジンブロックはこんな平坦ではありませんが凸モールドで雰囲気だけ付けます。大体の外形を印記。切断面を直角に切るのが苦手なのでエバーグリーンを使用。貼ってから面取りしています。補機は付かないようですが多くのネジの受座が有ります。平らな面に有る物や、モールドに被る物も。全部平らな面で済ませても誤...

  • GOLF Mk5 製作記 マニホールド遮熱板

    マニホールド遮熱板の作製です。失敗工作の作り直しなので過程を残します。細かなプレスモールドまでは再現出来ないので大きな部分のみ工作。凸凹モールドは作りやすいようにインチキ。ここからは自己満足日記。シリンダーブロックに対して上方傾斜が付くので上矢印部分を斜めに削りました。右矢印部分は下方に曲げます。固定部プラ板に貼り付け。ダボを付けました。マニホールドに合わせて外形を修正。マニホールドを覆います。完...

  • GOLF Mk5 製作記 ターボチャージャー

    エキゾーストマニホールド、ターボチャージャーの作製です。試行錯誤で途中経過なし。タービンはジャンクパーツから、INとOUTでサイズが異なります。マニホールドはフレキシブルロッドで作りましたが綺麗にならない。実車は経年で錆びて遮熱カバーが付くからまあ良いかです。ターボはINとOUTは別色となるので別パーツ。エンジンに付けて角度調節します。ベアリングユニットの作製クーラントとオイルのパイプが接続されます。指矢印...

  • GOLF Mk5 製作記 ミッションディテール

    ミッションにディテールを加えました。特筆する工作も無いので写真だけ。スターターモーター、シフトリンケージ、クラッチパイプは後日。エンジンマウントはインタークラーパイプ設置後のエンジン位置の再確認後作ります。塗装後ボルトリベットを貼ります。削り取ったオイルパンのセンサーも再生しなくては。続く...

  • GOLF Mk5 製作記 ミッションギアボックス

    ミッションギアボックスの作製です。ギアボックスのサイズは別館2考察から ➡ こちらギアは3本のシャフトとギアの組合わせになり重なった3つのシャフトカバーが有ります。ドライブシャフトカバーの作製。途中までポンチ貫したプラ板の周りにドリルで穴を開けて作製。シャフトカバ-は切れ込みを入れ重なるように接着。この後サイズ確認をして残りのカバー作製を続けたのですがバランスが悪くあーだこーだ。やり直し。補機パー...

  • GOLF Mk5 製作記 ドライブギアボックス

    ドライブギアボックスの作製です。ドライブギアボックスを作ることでエンジンマウントの位置が決まります。キットサイズで作ったクラッチハウジング修正から。考察、工作はこちら ➡ 別館2で大き過ぎたクラッチカバーをオイルパンとの比率に合わせ切り詰めます。ドライブギアボックスの作製。ドライブシャフトはジャンクの金属線を使うため穴あけ。貼り付け。戻しました。ギアボックスとシリンダーブロックとの角度でエンジンル...

  • GOLF Mk5 製作記 エンジン その2

    エンジン作製の続きです。オイルパンを元にエンジンブロックを作ります。シリンダーブロックプラ板の箱組みは苦手です。切断面が直角でないと歪むし長さまで変わります。内面に三角プラ棒を貼って組立。オイルパン側に位置決めプラ板を貼ります。高さは高め。エンジンルームに合わせて調整します。シリンダーヘッド底面にシリンダーブロックとの固定プラ板を貼っています。カムシャフトカバー。シリンダーヘッドカバー資料を元に四...

  • GOLF Mk5 製作記 エンジン

    エンジン作製開始です。久々のフルスクラッチ、気合が空回りして完成イメージが出来ません。前々作でも作っていますが3年以上前。実車サイズ資料が無いのでいつもエンジンのスクラッチはキットオイルパンを基準に作ります。しかし今回のキットはオイルパンが全く参考になりません。考察はこちら ➡ 別館2でキットパーツを諦めてフルスクラッチにしようかと思ったのですがキットパーツからの修整としました。今まで通りのキットオ...

  • GOLF Mk5 製作記 アンダーカバー

    アンダーカバーの続きです。マグネットで脱着式にします。キーパーが剥がれにくいよう埋込穴を開けました。実際には無いモールドなのでメカメカしく。タイヤハウストリムがある部分です。マグネットも単体では接着が不安なのでプラパイプに包んで接着面を大きく。ダボ穴を少しゆるくしてカチャッと。完成後も脱着できます。続く...

  • GOLF Mk5 製作記 フロントスポイラー

    フロントスポイラーの修整です。キットはノーマル状態でもホイールハウス部分でのタイヤクリアランスは少ない状態ですが、実車と比べ地上高が高い感じがします。考察はこちら ➡ 別館2で実車との形状、バランスの違いを修整するのは得意では無いのでアンダースポイラーを付け低そうに見えるようにしてごまかします。一番簡単そうなタイプをモディファイして(カッコよく言ってますが適当と言う事)プラ板を貼って均すだけです。...

  • GOLF Mk5 製作記 Bピラー

    Bピラーの修整です。ピラーが薄いので厚みを増します。ピラーの中にはシートベルトが入るので空洞にして厚みを持たせます。ウエザーストリップス分控えた位置に設定。内装パネルの切り出し。ベルト高さ調整部分は彫り込みで簡易再現。メタルテンプレートを持っていないので大昔からあるKOKUYOの文字テンプレートの「O」なので上下長さは適当です。穴開け。上にロックレバーが付きます。仕上げ時に穴にシートベルトを通します。貼り...

  • GOLF Mk5 製作記 天井、サイドパネル

    天井、サイドパネルの製作です。フロント天井にはライトボックスのモールドがあります。サンバイザーモールドは削り取りました。フロントの天井材はサンルーフがあるので考え中。塗り分けだけでもらしく見えますが、実際にはサンシェードがあります。リアウインドウは切り取り位置決め固定部を貼りました。カチッと嵌りますがウインドウを切り出す前の段階で苦労しています。工作はこちら ➡ 別館2でリア部分には穴が開いていま...

  • GOLF Mk5 製作記 シートベルトタングプレート

    シートベルトタングプレートの作製です。エッチングパーツのMk5のものはGolf4で使用済。過去の余った物を使用しますがメーカーによってサイズが違います。数が揃わないので別メーカーですが、左が1/24で右が1/20の物。ロック部分は丸穴ですが、実車は縦穴参考まで。ベルト保持部分のモールドの作成。1つ目は大体こんなもんだろうレベルですが、あと4個作るとなると面倒になって雑になります。黒く塗ってベルトを通せば誤魔化せる...

  • GOLF Mk5 製作記 リアシート

    リアシートの修整です。キットには矢印部分上下シート間につながりのないスペースが有ります。キットはこのスペースも実車再現しています。このスペースに有るのがISOFIX(チャイルドシート固定具)。ISOFIXの再現は無いのですがスペースがただの模型都合に見えてしまうので再現します。歪なので接写拡大はパス。穴開け。固定バーが奥まり過ぎるので削り込み貼り付け。仕上げ時は金属色を残したいので塗装後貼り付け。現状仮止めで...

  • GOLF Mk5 製作記 シフトレバー

    シフトレバーの修整です。キットのシフトレバーは右ハンドルAT(ダッシュボーは左)、なのにペダルはMTなのでMTに作り直しします。考察はこちら ➡ 別館2でシフトブーツを削り取りました。簡単なようで難しい、気を付けても意図しないところにキズができます。ジャンクパーツはMk2の物。Mk2はATで作ったので余った物。ノブは違うタイプに変更。実際は実車ノブの再現が困難だったための変更ですが、実車資料にもあります。レバー...

  • GOLF Mk5 製作記 シートベルトバックル

    シートベルトバックルの作製です。洋白板から。工具が有れば簡単な工作ですが、先端1mm以下の角プライヤーが無いので折り曲げは目視。なのでサイズがバラバラ。三つ目はかなり大きくなってしまい面倒になって取り敢えずフロントだけ。左右同時に確認する事は無いので良しとします。リアは後日再チャレンジ。リリースボタンはエバーグリーンのチャンネル。平面側の角を丸めていなかったので少しズレていますが塗装後の接着です。実...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ploverbellさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ploverbellさん
ブログタイトル
模型とあれやこれ
フォロー
模型とあれやこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: