chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • この花に逢いたくて シモバシラ その2

    今年は暖冬でなかなかできなかったとのことでしたが 寒波がきた後だったようで 素晴らしいシモバシラに出会うことができました。 羅列になります。。

  • 季節の花 タンキリマメ

    昨日掲載した​​​​​トキリマメ​​​​​と似ていますが 葉っぱが厚く、全体に毛が多い、葉っぱの形は先端はトキリマメより鋭くとがらない。 ​​

  • 季節の花 トキリマメ

    トキリマメ(吐切)/別名 オオバタンキリマメ(大葉痰切豆)

  • 季節の花 ビワ

    幹線道路の歩道橋脇に1本のビワの木があり、花が咲いています。 実が熟す季節になるといつの間にか実がなくなります・・ ビワ(枇杷) 千葉県は、ビワの生産量全国2位 房総半島の産地ではビニ

  • 今年最後の満月 コールドムーン

    今年最後の満月はコールドムーン 雲の合間から出ていました。

  • 氷の華 シモバシラ

    今年も出会うことができました。 この冬は暖冬といわれていますが、 急な寒波の影響か 巨大なものもできていました。 自然が創り出す神秘的な美しさに魅了されます。 シモバシラ(霜柱) シモバシラの茎

  • 野鳥 アカゲラ アオゲラ

    アカゲラとアオゲラに出会うことができましたが遠すぎました。 アカゲラ(赤啄木鳥) 頭が黒いのでメス♀だと思います。 アオゲラ(緑啄木鳥) アカゲラよりもさらに遠くてしかも後

  • 高尾山頂からダイヤモンド富士

    山頂の上に大きな鳥が飛んでいるみたい・・ 山頂の上の雲は 最後までとれませんでした。 今年最後の山歩きは高尾山 3時ごろ山頂へ着くとカメラを構えた人たちが並んでいました。 そういえば、20日~

  • 山の会 今年最後は快晴の箱根金時山

    締めの登山に相応しい素晴らしい青空でした。 高速バスの車窓から 今回の参加者は新宿からの高速バスで3名、電車で小田原へ出てバスで2名の5名 乙女峠バス停で合流 高速道が渋滞して少し遅

  • 野鳥 ミヤマホオジロ

    ミヤマホオジロ(深山頬白) ピンボケですが、初めて撮れました。

  • この花に出逢いたび ミヤマウグイスカグラ

    出かけた先で一輪だけ咲いていました。 ミヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽) ヤマウグイスカグラの変種で、ヤマウグイスカグラの葉柄は毛が生えていて ミヤマウグイスカグラの葉柄には毛と腺毛が生えている。

  • この花に逢いたくて キジョラン

    実が割れて種髪(綿毛)をつけた種が舞う季節 なんとか間に合いました。 キジョラン(鬼女蘭) ランの名がついてもラン科ではなくキョウチクトウ科です。 実がはじけて飛び出す綿毛を鬼女の振り乱す髪にみ

  • この花に逢いたくて イズノシマダイモンジソウ

    今年は異常気象で どの花も開花時期が読めなくて まだ咲きだしていなかったり、終わってしまっていたり・・ イズノシマダイモンジソウ(伊豆の島大文字草) 伊豆諸島と房総半島南部のみに生育する ダイモン

  • 冬の桜

    冬に咲く桜3種類に出会いました。 ジュウガツザクラ(十月桜) マメザクラ(豆桜)とエドヒガン(江戸彼岸)の交雑種で八重咲 4月と10月に咲く二季咲き フユザクラ

  • 房総の生物観察会 豚汁&焼き芋で納めの会

    今年最後の観察会は、終了後に恒例の豚汁と焼き芋の食事会 千葉から館山まで電車で2時間かかります。 今朝は強風で列車が遅れて集合時間に間に合わなかったらどうしよう・・ちょっとハラハラ なんとか間に合い、

  • 季節の花 ヒイラギ

    仕事帰り、バスを降りると甘い香りが・・・ バス停前の公民館の庭にヒイラギの老木が花をつけていました。 ヒイラギ(柊) 葉に鋭い棘があり、触ると「ひいらぐ(疼ぐ)、ひりひり傷む」が由来です。 人間は

  • 野鳥 コサギ、ダイサギ、カラスの巣

    久々に野鳥さんの登場です。 コサギ(小鷺) ダイサギ(大鷺) カラスの巣 高い木の枝に巣がつくられていました。 拡大してみたら

  • この花に逢いたくて ツメレンゲ

    6年ぶり、久々の出会いです。 ツメレンゲ(爪蓮華) 環境省準絶滅危惧種

  • 季節の花 カントウカンアオイ

    山歩きで山野草探し

  • 季節の花 サネカズラの実

    サネカズラ(実葛)/ビナンカズラ(美男葛) 真っ赤に熟した実 おいしそうに見えるのにこの実を食べにくる野鳥を見たことがありません。 8月末に咲いていたサネカズラの雄花 8月下旬に咲い

  • 日帰りで京都へ

    観光は嵐山の渡月橋を渡っただけ メインは、ひ孫の陽咲ちゃんに会うのが目的でした。生後1ケ月たち、赤ちゃんらしくなってきました。孫からは毎日写真が送られてきますが、やはり、実際に会うと可愛さが違います(

  • この花に出逢いたび ホソバリンドウ

    ホソバリンドウ(細葉竜胆) 山地などに咲くリンドウよりも葉が細く湿原に咲く

  • この花に逢いたくて ツツザキヤマジノギク その3

    長年出会いたかったツツザキヤマジノギク 片道5時間かけて逢いに行ってきました。 変化のある咲き方で、ツツザキのほかにもシデザキというのもありました。

  • この花に逢いたくて ツツザキノジギク その2

    電車を乗り継いで片道5時間 終盤だったけど長年の願いが叶い感激でした。

  • 今朝の富士山

    凄い! 傘雲が何段も重なっている 天気崩れる?

  • この花に逢いたくて ツツザキヤマジノギク その1

    この花の存在を知ってから何年越しになるのだろう 終盤でしたが、やっと出会うことができました。 ツツザキヤマジノギク(筒咲山路野菊)/別名イナノギク(伊那野菊) 長野県絶滅危惧1A類 ヤマジノギクの

  • この花に逢いたくて カワラノギク

    カワラノギク(河原野菊) 環境省絶滅危惧ll類(VU) 関東の多摩川水系、相模川水系、鬼怒川水系の中流域の河原で石がごろごろしていて、 他の植物が育たないようなところに生育します。 以前、多摩川

  • 房総の生物愛好会 大貫古道ハイキングで出会った実

    今回は観察会ならぬハイキングになってしまった観察会でした。 それはそれで知らなかった歴史に触れることもできて楽しかったです。 列を乱さないようにと注意されながらも ひとり心の中で「観察会だよ」と開き直

  • この花に出逢いたび ニホンスイセン

    12月中旬頃から咲きだすニホンスイセン(日本水仙)今日出かけた先で一輪咲いていました。

  • 房総の生物観察会 大貫古道で出会った花

    今回はいつもの観察会ではなくハイキングになってしまい 落ち着いて写真を撮ることができませんでした。 花の季節もほぼ終わりですが、出会えた花のUPです。 リンドウ(竜胆) リュウノウギ

  • 山の会 陣馬山へ

    今回の山の会は、この会の発起人であるマスターが himekyonが初参加した4月以来の久しぶりに参加して 和やかな山行になりました。 陣馬山山頂からの富士山 JR高尾駅から終点陣馬高原

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、himekyonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
himekyonさん
ブログタイトル
himekyonの部屋
フォロー
himekyonの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: