chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 野鳥 カワセミ

    1月中旬に出会ったカワセミはメスでしたが今回はオスに出会いました。 何度もダイブしてたけど、追い付けず撮ることができません・・・

  • 旧友とフグ料理

    年に一度の贅沢です。 20年前に北岳で転倒して膝を骨折、一緒に山歩きはできなくなったけど交流は続いています。今年81歳、食べられることが元気でいられることよ。と また来年も元気で会いましょう。

  • 野鳥 オオジュリン

    エサを求めて動き回るオオジュリン ビワコカタカイガラモドキ(琵琶湖硬介殻擬き) オオジュリンが食べているヨシの茎の中にいる虫

  • 房総の生物観察会 南房総市和田町抱湖園へ その2

    2月の例会は、和田町にある抱湖園へ 旧暦の元旦に咲くという「元朝桜」のお花見 今年は温暖化の影響でしょうか、ほぼ満開を過ぎて散り始めていました。 創設60周年で参加者46名で過去最高の参加者 観察会と

  • 房総の生物観察会 南房総市和田町抱湖園へ その3

    アリドオシ(蟻通し) オオバグミ(大葉茱萸) バショウ(芭蕉) バショウの花序 バナナと同じ種類で似ていますが バナナの花序は紫色だそうで、バショウの実は大きくならず食

  • 春を探して午後から裏高尾へ その2

    午後から出かけたのであまり時間がありませんでした。 ムラサキオニシバリ(紫鬼縛り) オニシバリは萼筒が花色と同じ黄緑色ですが 高尾で発見された萼筒が紫色をしたもの アブラチャン(油瀝青)

  • 春を探して午後から裏高尾へ その1

    大好きな高尾山ですが、なかなか時間がとれません。 もう先週になってしまいましたが、午前中、胃の内視鏡検査があったので 終了後、高尾へ行ってきました。 高尾駅に着いたのが12時だったので、バスで裏高尾へ

  • 山の会 三浦半島の山へ

    月2回の山歩き、 今日は3連休の中日、束の間の晴れ間、結構多くの人が登っていました。

  • 野鳥 キンクロハジロ

    キンクロハジロ(金黒羽白) キンクロハジロはよく見かける野鳥さんですが 夜行性で夜にえさを探して食べるので昼間は寝ていることが多いとか 確かにプカプカ浮かんでいても顔を見せているのは少ないような

  • 春の訪れ フキノトウ

    今日、出かけた先でフキノトウを見つけました。 毎年、フキノトウ(蕗の薹)の天ぷらを食べるのが待ち遠しい

  • 山の会 雪の奥多摩・高水三山2 山行記

    月2回の山の会 奥多摩の高水三山 今回は体調不良の人がでて、3人での山行になりました。 5日前に降った雪で、奥多摩はかなりの積雪があったのではと予想していましたが 電車の車窓からもほとんど雪が残ってい

  • 野鳥 タヒバリ?ビンズイ?

    初めての出会いですが・・・ 近くにいた方が、たぶん「タヒバリ」だと思いますとのことでした。 帰り道に別の方から、タヒバリとビンズイは似ていますよと言われました。タヒバリは、田んぼとか河原とかにいて、ビ

  • 春は間近に スノードロップ

    スノードロップ/別名 マツユキソウ(待雪草) 毎年、こちらのお宅の開花が楽しみです。

  • 日本の野生蘭 シュンラン カヤラン ヨウラクランの花芽

    季節は一進一退だけど 確実に春が近づいています。 植物たちも春を待ちわびているような シュンラン(春蘭) 花芽の先が見えだしました。 今週は雪マークもあるみたいだから あと2週間くらいかかるかな?

  • 野鳥 シメ

    今まで、ほとんど出会ったことがなかった野鳥です シメ(鴲)

  • 春を感じて ツクシ

    春一番が吹いた日 つくしを見つけました。 来週から1週間天気予報は雨 雪の予報もでています。 三寒四温 春が着々と近づいてきています。

  • 野鳥 ヒレンジャク

    やっとやっと出会えたけど 夕方で遠すぎて 2日通って出会えずに諦めて帰る途中、ご夫婦が歩いてきて○○にヒレンジャクが出ていますよ。車で行かないと無理らしいけど、グーグルマップで検索したらなんとか歩いて

  • 野鳥 シロハラ

    野鳥が続きます。 今日はシロハラです。

  • 野鳥 カンムリカイツブリ

    カンムリカイツブリ(冠鳰) ちょっと遠すぎて、赤い目が撮れていませんでした。

  • 野鳥 ミサゴ

    ミサゴ(鶚) ちょっとヒョウキン

  • 野鳥 ウグイスかな?

    ウグイス(鶯)と思うけど・・・

  • 野鳥 カワラヒワ

    カワラヒワ(河原鶸)

  • この花に逢いたくて 在来種のイヌノフグリ

    在来種のイヌノフグリに今年も出会うことができました。 去年、偶然に見つけた場所 なんと、我が家のすぐ近く ここは50年ほど前に海岸を埋め立ててできた街 バス停前の公民館のフェンスの隙間です。 たぶん、

  • 南房総の生物観察会 南房総・和田町の抱湖園へ

    昨日は雪山、今日は南房総の桜 今月の例会は旧暦の正月に咲く桜「元朝桜」をたずねるハイキング 今年は生物観察会発足60周年だそうで、 観察会始まって以来の46名参加になりました。 和田町は半農

  • 山の会 雪の奥多摩・高水三山

    月2回の山の会 奥多摩の高水三山 2月5日のお昼ごろから降り出した雪、多いところで30センチくらいありました。 2日前の高尾山頂が積雪20センチほどだったので これは奥多摩は大雪だったのではと チェー

  • 雪の高尾山で出会った植物

    雪を見ただけの高尾山と思っていたら 写真を整理していたら、少しだけ食物を撮っていました。 タチツボスミレ(立坪菫) 石垣の割れ目からたくましく花を咲かせていました。 シュンラン(

  • 雪の高尾山

    5日のお昼ごろから関東に降った雪 高尾山頂は20センチほどの積雪があったとか 昨日はだいぶ融けていましたが、まだまだ残雪がありました。 家を出たのが8時過ぎで高尾山口駅に着いたのが11時過ぎていたの

  • 野鳥 ジョウビタキ

    ジョウビタキ(尉鶲)の雄 いかつい感じのするオスのはずがかわいいジョビ君です。 ジョビ子ちゃんは、何度も撮れているのに ジョビ君には会えていても、撮れたのは今年お初でした。

  • 野鳥 ルリビタキ

    やっと出会えました。 以前出会ったことはありましたが、その時は、自然公園ながら鳥撮り屋さんたちが写真を撮るために餌付けして竹やぶから出てきたところを撮りましたが、今回は、野鳥がいないかなとある公園を歩

  • 季節の花 オニシバリ

    花の少ない早春に山歩きをするとこの花に出会います。 オニシバリ(鬼縛り)/別名 ナツボウズ(夏坊主) 樹皮が強靭で鬼をも縛れるとのいわれです。 夏には葉を落としてしまうのでナツボウズのいわれです。

  • 野鳥 メジロ

    動きが早くてなかなかピントがあいませんでした。

  • 野鳥 セキレイ3種 ハクセキレイ セグロセキレイ キセキレイ

    ハクセキレイは人なれしているようにすぐ近くまでやってきます。 ハクセキレイ(白鶺鴒) セグロセキレイ(背黒鶺鴒) キセキレイ(黄鶺鴒)

  • 春はすぐそこまで

    2月にはいったばかりだけど 春の花が咲きだしていて 今年は春が早そう ・・・と思ったら今日は午後から雪が降り出して一面の雪景色 今も降りづづいていて雷もなっています。 フキノトウ(蕗の薹) だいぶ

  • この花に逢いたくて フクジュソウ

    春を告げる花として別名を元日草ともいわれている福寿草 名前から縁起物として江戸時代から栽培されていて お正月には新春を祝う花として藪柑子(十両)などと寄せ植えで販売されます。 フクジュソウ(福寿草

  • この花に逢いたくて セツブンソウ

    知り合いの方に教えていただいて 以外にも近いところに咲いていました。 セツブンソウ(節分草)

  • 季節の花 シロバナタンポポ

    日本の在来種のシロバナタンポポ(白花蒲公英)が咲き始めていました。 セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)は あちらこちらで咲き始めています。 在来種のカントウタンポ

  • 季節の花 シナマンサク 春を感じて

    シナマンサク(支那万作・支那満作) 他の花に先駆けてまず咲くからマンサク、花がたくさんつくから豊年満作とのいわれから 日本固有のマンサクよりも一足先に咲くシナマンサクがあります。 シナマンサクは花が終

  • 季節の花 黄梅

    オウバイ(黄梅) 江戸時代からの古木で牧野富太郎が品種として命名登録されたもの 花びらが退化しています。

  • 野鳥 ホシゴイ

    初見の野鳥です ゴイサギの幼鳥ホシゴイ ゴイサギは一度見たことがありますが幼鳥は見たことがありませんでした。 親鳥と幼鳥は全然違います。 幼鳥の羽根に白い斑点があり星に似ていることからが由来です

  • 山の会 房総・富山へ

    月2回の山の会 あっという間に日にちがたってしまいます。 今回の山行は1月27日で 参加者は6人でした。 久しぶりに房総の富山(とみさん) ひとりで歩くときは隣にある伊予ヶ岳と合わせて歩きますが今回

  • 山の会 富山で出会った花と実

    花の時期ではありませんでしたが いつもは後のほうを歩いて写真を撮っていましたが 今回は撮る時間がなくて証拠写真だけでした。 タチツボスミレ(立坪菫)? ちょっとだけコスミレ(小菫)にもにているよう

  • 季節の花 ミツマタ

    ミツマタ(三椏) 1輪咲きだしました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、himekyonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
himekyonさん
ブログタイトル
himekyonの部屋
フォロー
himekyonの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: