今日は洗濯日和でした。ベランダに鳥の糞があるとフンと思いますが、桜の花びらだとほっこりしますね。京都が本店の足立音衛門 栗のテリーヌ。京都土産の動画、計画中(もうYouTubeにアップ済み)に夫が東京に行ったので、日本橋三越で買ってきてと頼みました。これ、高い
出張や旅行などで出あったもの、お取り寄せ、いただきもの、デパ地下探検、全国の食べ物を紹介しています。
今日は洗濯日和でした。ベランダに鳥の糞があるとフンと思いますが、桜の花びらだとほっこりしますね。京都が本店の足立音衛門 栗のテリーヌ。京都土産の動画、計画中(もうYouTubeにアップ済み)に夫が東京に行ったので、日本橋三越で買ってきてと頼みました。これ、高い
北海道物産展に行ったら「マツコの知らない世界」で紹介された つららのオホーツクの塩ラーメンは必ず買います。他にもう1つ探してみるのが、このまるちゃんのスープカレーラーメンでも、ないんですよ。有楽町のアンテナショップとかでも。あくまで私が行ったときですけどね
小田原土産にいただいた鈴廣の金目鯛蒲鉾。箱の絵もステキだけど、袋もよかったよ。グーグルコンソール対策でもう画像は2枚ずつにしようと思ってる。見たい方はYouTubeのショート動画の方でよろしくです。(URLはこちら)金目鯛のあげたい縁起よさそうでよいですよね。ナーイ
白心堂 プリン生八ッ橋私は八ッ橋、かなり好きなんだけど、小さい子供ウケはイマイチだったでしょう。その大きな課題がプリン味で突破できたのでは…と思う。レトロな箱の絵もいいですね。味は一言で説明できる。カラメル。子供以外に甘党の方も喜ぶと思います。今、美十のG
もうすぐ春休みで東京に来る方もいると思うので、GINZA SIXの吹き抜けに太陽の塔の宇宙船に乗ったネコちゃん達がいるのをお知らせしておきます。ヤノベケンジさんって方の作品。岡本太郎記念館が協力しているから公認だと思います。このネコちゃん見るのは無料です。夏休みま
1月末、巣鴨に用事があって行ってきた。巣鴨は2回目。ちょうどヒルナンデスで特集していたのを見たので いくつかマネした。笑その中から千成もなか本舗を紹介しますね。ひょうたんの形をした最中も美味しかったよ。このあんバターどら焼きも。店内でも食べられて、餡と、カル
1月末に成田山新勝寺で初詣(?)してきました。でも、写真見て。けっこうな人でしたよ。電車で行くときと車で行くときがありますが、今回は車。でも、初詣はもう車、やめる。駐車場探しが大変でした。冬の楽しみ。仁勇の酒まんじゅう皮も餡もいい具合に蒸されています。今回
少し遅れましたが、新年おめでとうございます。お互いに良い1年になるといいですね。今年は去年よりも更新したいと思います。よろしくお願いいたします。12月のおでかけばなしになりますが、まずは静岡おでんからーYouTubeで、秋葉原にある日本百貨店しょくひんかんというお
今年も残りわずかですね。あっという間だわー。そうしてブログにアップしたい写真はフォルダにたまっていく。今頃だけど笠間土産~。行列に並んでモンブラン食べてきたんだって。こういう本格的な栗、久しぶりだったかも♪こちらはサツマイモのお菓子。メッセージがあり ほっ
サザエさんの住む町 あさひが丘を区分けして、好きな場所に自分の家(ちぃさい白い家の形をしたものに自分で色を塗ったり模様を描く)を置いて、その部分の土地の権利証が貰えるーーーもちろん架空の話ですが、夢がありますでしょう。若いころ、長谷川町子美術館に行くとそれ
また久しぶりになってしまいました。頭をちょっと手術しまして・・。難しいものではありませぬ。「金田一少年の事件簿」で見たことがあるような風貌になり、それを面白がって撮る余裕があったくらい。目以外包帯だから(想像できるでしょ。笑)ブログに載せるのも面白いかな
残暑お見舞い申し上げます。今年も暑いですね。皆さん、お体に気をつけてくださいね。今年の夏も家族で旅行する予定でしたが、私のスケジュールの都合でダメになりました。しょぼんとしてたら「ヒルナンデス」で江の島の恵比寿屋という旅館が紹介され、海のロケーションがス
妹が岩手旅行したそうで、お土産をもらった。盛岡いいな。ニューヨークタイムズで注目されたときから行きたいです。いわての牛乳 チョコがけワッフルクッキー販売 奥羽銘販キンキラリン♪薄焼きクッキーにたっぷりチョコなので、美味しいに決まってますよね。いちご煮という
夫、また食パンブームで、浅草のパンのペリカンまで足を運ぶ。ペリカンカフェでハムカツサンドも食べたらしい。夫が浅草で3つくらい買い物してきたので、あと3つ以上あったらYouTubeの動画が1本作れそう♪別の日、私も浅草に買い物に行った。夫が買ってきた浅草メンチが家
神戸にあるBonbon ROCKettというお店のバターサンドCREAM SANDIES という名前ダブルチョコレートとラムレーズンクマちゃん、可愛い!バナナオレクリームたっぷりでしょう。最近、息子がハマっているセブンイレブンの煮卵も載せておく。フジテレビ、やってくれるなー。今度は
今頃だけど、今年の母の日プレゼント。息子が買った時刻、デパ地下が閉まっていたからタリーズで選んだみたい。ナイス判断!ちょうどコーヒー豆なくなりそうだったから有難い。タリーズのこのクッキー、歯ざわりが好み♪ 自分でも今後、買いたいな。この前、ビックサイトの
あっという間にGW、最終日です。楽しかったですか?うちは息子 バイト、夫を実家に行かせ、私はTBSドラマ「Eye love you」の録画を一気見して終わりました。あと、小芝風花ちゃんの「大奥」見たら、録画可能時間増えます。お菓子がいっぱいあるときに、会社でのおやつに夫に
桜の時期で椿山荘を何回かテレビで見かけました。本当にいい庭ですよね。結婚式でいただいた引菓子です。バウムクーヘン「水を一切使わずに厳選した素材」って栞に書いてありました。「不適切にもほどがある」と「春になったら」が最終回を迎えサビシイ。鳥山明さんとTARAKO
Youtuberの西園寺君&ZAKI君が あちらこちらを駆け回っている動画を見ていると、この子たちが息子だったら日本中の美味しいものを買ってきてもらえるだろうなぁ~なんて思う。二人レベルではありませんが、うちの息子もコンサートを見るためにちょこちょこ遠征(笑)するよう
連休最終日ですね。いい催事が多いので紹介します。大丸東京店に北海道 冬だけのお土産、SNOWSが来ています。スノーサンドの白(生ホワイトチョコ)と黒(生チョコ)。カリッとしたクッキーで挟まれています。東京駅パクモグテラス(新幹線南のりかえ口)にムーミンショップ
コロナ発生以来、久しぶりに帰省しました。身内も友も変わらず何よりです。滞在1週間中で 私の1か月分くらいの量を食べたような気がします。ジャパネットのおせちから始めますか。鮮やか~!!いろんな人と会ってお土産交換もしたから、これだけ持って帰ってきました。くれた
今年も残り少なくなりましたね。更新が途絶えてしまい申し訳ありません。何をしてたかというとYouTubeしてました。以前お話したと思うのですが、YouTubeのアルゴリズムに嫌われてしまいました。こうなると新しいチャンネルに作りかえる方がよいらしいです。しかーし、けっこ
息子がバイト代で、夫と私にランチをプレゼントしてくれた。ホテル雅叙園東京のランチブッフェに行く。雅叙園は建物内外、見どころいっぱい。館内を小川が流れていたりもします。食べに行っただけなのに、豪華なトイレ、百段階段他 目も楽しめよかったでした。息子よ、ありが
あのJR東海の新幹線が大変な日、息子が大阪に行った。12時間かかったそうで「海外か!」とツッこんでやった。笑息子にも「これ、買ってきて」と食べ物のスクショを並べたラインを送る。このうち5品って打ったんだけど、挙げてたもの全部ゲットしてきてビックリ。春に自分が行
友6が旦那さんと東京旅行に来るとき「おススめを教えて」と言われたのでLINEしました。こういうの書いているときは楽しい。調子こいて長文になった。もったいないので皆さんにも公開しますね。笑。 ☆☆☆☆1番おススメはノワ・ドゥブールのフィナンシェ。お取り寄せも
夫が上野に用事があったので、松坂屋上野店 のHPで美味しいものを探した。選ばれたのはbeLLe pLage ( ベルプラージュ )カモメの可愛さが決め手よ。イラスト、強し!横浜が本店でチョコレートが強いお店みたい。暑いからチョコは持ち帰りがなぁ・・と思ったらサブレサンドが
前回、ブログが22年めといいましたが、YouTubeも同じ日に1年。去年、7月5日にディズニーランドに行っているのですが、そのときYouTubeをやる気配はありませんでした。開始日、15日。この10日の間にどんな心の変化があったのか覚えていませんが、とにかく始めました。皆さんの
7月ももう半分以上過ぎた。咳女でずっと養生してたので損した気分。少し前、息子がディズニーランドで買ってきたお煎餅この缶はいい記念になりそう。お煎餅も袋はスターキャラクターたちだし、味も安定している。お子様から高齢の方まで喜んで食べてくれそうですね。うちもデ
今年は健康運、悪いなぁ。やっと喘息治まったのにコロナになってしまった。食いしん坊でテレビっ子(最近はYouTube見る方が多いかな?)の私が、両方に興味を示さないなんて なかなか ないことですぞ。弱毒化したとはいえ、やっぱり しんどかった。熱は薬を飲んだらすぐ下が
またまた、お久しぶりです。最近は、咳がひどくて思うように動けないのがストレスでした。天気悪いし、こりゃあ気分上げないと病気になるなぁと思い、お取り寄せしました。これ、知ってる?京都にあるCHERIEってお店のいちご&フランボワーズサンド菓子研究家の方のお店で、
お久しぶりです。GW付近から家族三人で風邪になりまして、咳だけは三人とも最近まで続いていて、私は喘息まで至り、昨日あたりから普通に動けるようになりました。GWの予定が全てパーでございます。家を片付けたかったんですけどね(毎年言ってる狼少年ならぬ狼オバさん(笑
GWも明日で終わりなんですねー。阪急うめだ店で購入したザ・テイラーのザ・ショコラクチュールを紹介したい。ザ・テイラーは今のところ、阪急うめだと東京フードショーにしか店舗がないから、大阪・東京以外の方には珍しいお土産になると思います。いろいろ種類ありますが、
GWですねー。出歩く予定がないので 口だけ小樽旅行よ。ルタオのチーズケーキを取り寄せました。ドゥーブルフロマージュ、ショコラドゥーブル、ショコラオレノワゼットドゥーブルの3セット(*このセットの販売は終了しています)。昨日食べたショコラドゥーブルをお見せしま
息子のディズニーランド土産~ミッキーとドナルドのパスタスナックソルト味とトマト味がある。見た目はいっしょ。この頃 甘いお菓子ばっかりだったから、夕方付近に1袋、ありがたかった。甥から送られてきたチョコレート「千葉県民にわざわざディズニー土産、送ってきたの?
泊まりたいホテルの1つ、金谷ホテル神橋缶のクッキー詰め合わせ7種類、入っていました。私が最初に食べたのはバニラほんのりバニラでよかったです。夫はごま入りバニラを選びました。ホテルのベーカリーには入ったことがあります。そのとき買ったいちごだよりというパイ菓子
このお菓子はジャンルは何になるのかな?あの、バターのいとこの会社の商品。羽田空港第2ターミナルで見つけた。ホエイ(乳清)というものを使ってブラウンチーズを作ったんだって。それをガレットブルトンヌでサンド。プレーンチョコ私は、バターのいとこより、こちら派。
超テレビっ子の私でしたが、最近、YouTube見る方が多くなってきている。だって、芸能人もYouTubeしてるし。かまいたちのも食べ物回は見ていて、濱家が推すからクラブハリエのリーフパイを買ってしまった。春のパッケージかな?可愛い。バターほのかでサクッ。クラブハリエだ
この頃、暖かくていいなぁ。もう4月なんですねー。昨日、ママ友の車に乗せてもらい、窓からちらちら桜を見てました。先日、長い間、食べたかったバインミーを食べることができました。ずい分前よ。高田馬場のお店がニュースで紹介されて食べたいなぁと思ってから10年くらいは
CMで八代目儀兵衛監修のおにぎりを見て「食べたい。今度買ってきて」と息子に言ったら買ってきてくれた。コンビニとはいえ、名を出す限りは八代目儀兵衛も手を抜かぬはず。海苔はない。全部リピータークラスちりめん山椒、梅ひじき、だし、牛そぼろの順に好きかな。この辺は
確か大阪で、まだそこでしか買えないお菓子があったと思ったのですが、うろうろしても案内板見ても見当たらない。大阪初心者の私たち、阪神梅田と阪急うめだが同じものだと思っていました。阪急うめだでいくらうろうろしてもこのDROOLYが見つかるわけないのです。阪急うめだ
今回の旅行は、下の妹が岡山城・姫路城・大阪城を巡る5泊3日の旅をするというので、大阪城だけ付き合うことにしました。私は京都・大阪コースにして大阪で合流したわけです。まず、紹介するのはベルアメール京都別邸のスティックショコラこれは京都に行ったら少しずつ試すシ
突然行くことになったのですが、京都・大阪と回って帰ってきました。京都で買ったもの大阪で買ったもの夫に「ずい分、散財してきたようだね。」と嫌味を言われましたが、2万円、カードのポイントで貯めたギフト券ですから。この日のために(笑)普段ほとんどカードを使ってい
鉄道系ユーチューバー 西園寺君のチャンネルを時々見る。北海道の稚内から九州の枕崎まで横断するシリーズは電車のもバスのも見た。だんだん感覚がマヒしてきて、私も新千歳空港にただお買い物に行って帰ってきたいなぁんて思ったりもして(笑)。でも、電車で行ける北海道が
西武池袋店のデパ地下で、メルカードコーヒーのパケ買いをした。写真のように時間ごとの袋なんだけど、違う時間に飲んでよいのか?と一瞬、考えてしまう。薬じゃないから大丈夫だよね。あと3つ買ったけど、絵は似たような感じだからカット。別の日、千葉そごうのロフトに行
前フィナンシェを紹介したけど、そのときこのクッキー缶も買った。日持ちしたから最近食べ出した次第。相変わらず、赤い線で描く世界が可愛いですね。サブレ・アソルティというクッキー缶。焼き具合も、ぜーんぶ好み。下の花クッキー、切れちゃってごめんなさいね。このクッ
息子が神戸プリンをいただいた。王道&間違いないお土産ですよね。YouTubeで神戸の動画作ったとき、写真がなくて困った。よくもらうから もう撮ったと思って撮ってなかったんでしょうね。すごく昔のがあって、パッケージ変わってなかったから有難かったです。食べたいなぁと
タイトル通りである。ハンバーガーとドリンクじゃないよ。東京駅でゲット。ドリンクの方にはこの3種類の菓子が入っている。ハンバーガーの方には、チーズチョコレートバーガーが3つウケ狙いで買ってみたけど、挟まれているチェダーチーズショコラ?チーズのしょっぱさが甘さ
新宿伊勢丹には12年ぶりに行った。えー、そんなになりますかー?コロナもあって東京に近寄らない時期もあったけど、時間が流れるのははやいですね。日曜日で人が多く購買意欲ダウン。それでも買ったもの。ポモロジーのフルーツバーイメージと違った。名前からゼリー状でフル
東京に出かけたら、デパ地下か東京駅で夕飯を買う。このまえは東京駅の祭(駅弁屋さん)。ビジュアルから入るからコレよ。大船軒 サンドウヰッチなんともレトロ箱にも書いてあるけど、鎌倉ハム使っているから味も満足。懐かしい感じのサンドウィッチ夫と息子は牛肉どまん中も
銀座に行ったときのお昼は、三越にある美菜莉で冷麺を食べた。私が銀座で一人でご飯を食べたなんて聞いたら、故郷の友らが泣くかもしれない(笑)。結婚して西武船橋店で初めて一人でお昼を食べたときは心臓バクバクだったなぁ。お店に入ったら半分以上 一人でほっとした・・
漱石山房記念館へ行ってきた。夏目漱石は教科書の「こころ」が面白かったので、続きも読んだ。「吾輩は猫である」以外、全部読んだ(*でも、内容は最近読み返した「こころ」以外、全て覚えていない)。読みやすいと思う。「猫」だけなぜか途中で飽きる。2階から有料です。
松屋銀座に行くために有楽町で電車を降りた。目の前に交通会館が見える。見えてしまったら、北海道のアンテナショップを素通りするわけありませぬ。そして、ずっと入手困難だった赤いサイロを見つけた。カーリング女子のオリンピックでのモグモグタイムで有名になった北海道
ちょうど東京に行く前に、松屋銀座のナーディル・ギュルを続けてテレビで見た。松屋、寄れなくもないんだなぁ・・。寄った。ピスタチオ バクラヴァトルコのパイ菓子最初、甘さが強烈に来た。あんまりピスタチオは感じなかった。パレスバクラヴァピスタチオもよかったけど、夫
久しぶりに銀座のITOYA(文具店)に行った。全階、チェックします(笑)。絵の具やパステルなど すごい種類ある階とかテンション上がるー。今はブログとYouTubeだけで精一杯なので何も買わなかったけど、一人の時間を楽しく過ごせる人は強いと思います。ITOYAにはそのヒント
昨日、節分だったので恵方巻としてキムパブを作った。すごく久しぶり。素材の味が感じられた・・と打つと響きがいいけど、ごはんに塩が足りず・・。塩とか砂糖が思い切って使えないのも、料理下手の要因の1つであります(注・キムパブに砂糖は使いません)。妹から菓匠三全
VANILLABEANSとかビスカウトとか、横浜に行ったときお土産に使いたいんだけど、けっこう高い。この霧笛楼の横濱煉瓦は美味しくて値段も範囲内なのでよくあげる。お祝いのお返しとかで貰う率も高い。あ、でも、みんなにあげるのは4個入りよ(笑)。箱が変わったので、今売られ
息子がくれたミスドの福袋に付いていたカード大丈夫なQRコードだとは思うのだけど、つい隠して写す昭和の女(笑)。10個ずつ2回利用しました。私のお気に入りはオールドファッションとエンゼルフレンチあと、チョコファッションとフレンチクルーラーと打ちたかったんだけど、
日曜日、東武百貨店船橋店の京都大阪展(明日まで)に寄った。もう551は整理券すらなくなって行列でした。通販でも買えるけど、やっぱりプロが蒸したの食べたいですよね。人が多いと物欲なくなります。一応、夕飯は買おうと思っていたので会場を見回し、点天の餃子に決定
このまえ、崎陽軒のシウマイを買ったときパイナップルケーキが目につくところに置いてあったので、自分の分だけ(笑)買ってみた。横濱パイナップルケーキ 黒糖形も普通に思うパイナップルケーキではなく、ガレットっぽい。私のように、生粋のパイナップルケーキ好きには何か
コルマール堂のプリンをライブドアの推しにしてくださりありがとうございました。ボーっとパソコンを開けたのですが、一瞬で目が覚めました。今日は正月用に取り寄せたVANILLABEANSのパリトロスィートとショコーラリッチミルク動画の横浜編にも使いたくて久しぶりに購入。4個
袋からして可愛いでしょう。ムーミンバレーパークのお土産をいただいた。埼玉にできたんだよね。初めてもらった。可愛いし、クッキーはメリーズが担当しているから美味しい♪ 私もお土産売り場、見てまわりたいです。バターココアアーモンドキャラメルヘーゼルナッツストロベ
これがプリンなんだって。仙台発 コルマール堂の、その名も Jewel pudding(左から)ミントハーブバタフライピーカシスハーブ写真、いつもと感じ違うって?そうなの。撮影用の背景?を買いました。私は高校のときちょこちょこラジオに投稿してお金や金券得てた人なので、こ
新年おめでとうございます昨年末、大丸東京店の催事で買ったHonolulu Cookie COMPANY( ホノルルクッキーカンパニー )のクッキーこれは アロハ・ウィンドゥ・ボックスという詰め合わせまずはチョコがかかっているものに手をつけます。それから一日1枚ずつ試してみたけど、こ
今朝、夫があのヤクルト1000をゲットしてきた。皆さんの地域はもう普通にある?私たちは初めて見ました。しかも一人2つまでしか買えなかったそうです。味はヤクルトとあまり変わんない。年末年始用に買ったタヒチのヒナノビールお母さん付き合いが激しいときはよく飲んでた
夫が私を怒らせ、ご機嫌取りに(笑)買ってきたクッキー最初、ラ・メール・プラール、箱変えたのかな?と思ったけど、違うメーカーみたい。ちょっと歯につく気があるキャラメル入り。私のご機嫌取りのはずなのに自分好みを選んでいる!!Googleレンズが使える世の中になって
大掃除、始めました。つい このまえ、やったような気がするんだけど、早いものですね。崎陽軒のシウマイスキスキ これはすぐ食べられるタイプ真空パックのも買っている。ピラフ弁当が好きなんだけど、YouTubeの横浜土産に備えてシウマイ弁当今年の私の漢字は「挑」であった
鎌倉を扱うテレビ番組で、銀行の建物の跡地にオープンしたチョコレート屋さん、よく紹介されますでしょう。その名もCHOCOLATE BANK (チョコレートバンク)。夫にそこのクロワッサンとかそういう系を買ってきて欲しくてリクエストしました。でも、買ってきたのキャラメル・・
紅葉と味の濃い野菜は「寒暖差」がカギだと思っていたので、関東の紅葉に全然興味がなかった。12月18日に終了した鎌倉長谷寺の御足参り。せっかくの機会だから「行け」「行け」と夫のお尻を叩きまくっていて(注・実際にはやっていない)、このまえ やーっと行ってくれた。そ
年の瀬ですね。今年から頻繁にラインのやり取りをしていたり近所に住んでいる友達には、年賀状を出さないことにしました。YouTube見てくださってる方には被るけど、ごめんなさい。小島屋のけし餅。昨日、大阪編をアップしたのですが、私的には大阪土産に小島屋のけし餅は外せ
東京駅はホント、お土産激戦区ですね。少しずつ試そうと思っているのに、次から次から新しいものが販売されて追いつかない。迷いに迷って、今回は薫るバターの列に並びました。薫るバター sabrina が正式店名なのかな?グランスタ、ココリスの向かいあたりにあります。すごく
青木松風庵の月化粧、パッケージがテカテカに変わっていた。一応、載せておこう。楽天roomでコメント交換した方が、「大阪ではコンビニで買える」と言っていた。羨ましいですね。お初は、この伊右衛門 月化粧私が試すの1番コワイのは辛い系の食べ物。我慢できないレベルだと
夕飯を大丸百貨店で買っていくことにした。見てしまった。この黄色い包み紙の箱が積みあがっている神田志乃田寿司。私はここの太巻きの詰め合わせにする。いなりはラッキーフードなので、私は息子に「1個 食べなさい」と勧める。すると息子は、「俺はこっちがいい」とかんぴ
4年ぶりにKITTEにある根室花まる寿司に行った。まずはそのとき載せなかった海老の写真をアップしよう(笑)。ほとんど食べたもの、同じ。平日に行ったのに1時間50分待ちました。私は1回行ったから他のところでもよかったんだけど夫がね。前と重なるけど筋子もお見せしよう。
東京三大どら焼きの1つ、うさぎやを試してみようと思った。お店の近くに行くと列ができていたのですぐわかりました。どら焼きと饅頭を買う。うさぎ饅頭は私のだけ(笑)。何がどうとかは上手く説明できないんですけど、お茶を淹れて口に入れてモグモグ。まぁ、こういうのは
久しぶりの更新ですね。おやつは毎日食べていますが、ブログネタになるようなものがなかった。年に何回かこういうときがあります。用事で東京に行きました。東京駅、グランスタにあるココリスで、ブッセジャンドゥーヤが「もうすぐ買えなくなります」とかいうから手に取って
このまえ、夫がKALDIのコーヒー豆を3袋買ってきた。「KALDIってさ、カルディコーヒーファームって名前だって知ってた?コーヒーファームなのに、コーヒー飲んだことなかったなぁと思って」デザインはヤギちゃんが可愛い。では、スペシャルブレンド、マイルドカルディ、ツッカ
ベルンのお菓子の詰め合わせをいただいた。ミルフィーユとジョリクールが2段になっていて とても豪華。ミルフィーユについてはこちらを見てね。ジョリクール、夫は迷わず真ん中のを食べていました(笑)。私が食べたもの。写真から想像するような大きさではないかも。縦横5
寒くなってくると うどんの登場が多くなる。一人用鍋で具を多く入れて出すと、家族に「おー」と喜んでもらえ、こちらはちょっと料理に力を入れなくて済む有難い存在(笑)。roomで教えてもらった信州の生麺工房 ともの の ほうとう。味噌とカレー、2種類の味があります。両方
ちょっと面白い名前の食パン店、流行ってますよね。千葉県は「 あせる王様 」かな。東武船橋店の前に催事が来てたので買ってみた。ライオンが王様みたい。フレンチトーストにしました。食パン、ライオンの紙袋に入っているので欲しかった(笑)。でも、あんまり荷物が増や
昨日の地震、震源が三重なのに関東や東北が揺れる・・ってビックリだわ。心臓に悪い。もう来ないで欲しい。そのあと石川も揺れたそうですね。北陸製菓のビーバー、最近、食べてます。聞いたことありますでしょう。バスケットの八村塁選手が推薦。関東でも催事なのかよく目に
「今日は本の紹介ですか?」って思った方、いるかな?違うの。これ、ぶどうの木とHanakoがコラボして作った東京土産、喫茶店に恋して クレームブリュレタルト でございます。凝ってますよね。ホワイトチョコレートがのったタルトをキャラメリゼ。中にはバニラクリームも入っ
このまえインフルエンザの注射打ったけど、前は2時間くらい待たせられた。ここ2年そうでもないんですよね。これはコロナ禍がやはり影響しているのかな?東武百貨店船橋店の星乃珈琲店、ここも いっつも混んでる。ママ友と入れてラッキー!と思えたときがもう数年前(笑)。し
楽天マラソン中ですね。このあと、八丁味噌を買おうかな。最近、買ってヒットと思っているのは、この一人用鍋。直火はもちろん、電子レンジ、食洗機もOKなのです。食洗機が使えると鍋を洗わなくてもいいので(笑)「食洗機OK」で検索して見つけました。うちは夕飯 食べる時間
久しぶりの千鳥屋、チロリアンである。正式名称は、千鳥饅頭総本舗なのかな?缶が有名だけど、包み紙・箱・個包装、こういう箱タイプでも民族衣装を着た絵が楽しませてくれる。子供のいる家には最高のお土産ですね。ゴーフルでクリームを挟んだタイプと、このように丸めたタ
鎌倉に行ったとき、おぎのやのおにぎり(前々回の記事)と一緒に食べたもの、もう1つ。このチョコレートバー、BE-KINDNewDaysで売っていました。すごーく食べ応えがあり、ナッツ好きには嬉しいですね。時々、いい塩梅の塩加減も来る。今もせっかく開けたから「んま!」「ん
今、東武百貨店船橋店で「にっぽんの味」という物産展をやっています(3日まで)。広告に「千葉初出品」という赤福の白餅黒餅が載っていたので、眼科の帰りに寄ってみた。私が行ったときは列が短くてよかった。赤福も自分で買うものじゃないですよね。でも、最近誰もお土産な
鎌倉には、お昼ころプラッと出かけたので、電車の中で食事した。グリーン車を使用(注・グリーン車といっても新幹線のような値段ではない)。貸し切りだと思ったら、世の中は徐々に戻ってきていて 2席の片方が全て座られている。窓側に座りたかったなぁ。写真を撮るつもりだ
友達〇人にお土産を配る・・という場合、鎌倉ではしらすチップ と 江の島たこせんべいを選ぶことが多かった。が、今回 ニューフェイスを発見!鎌倉五郎本店 の 鎌倉はさんだよ である。まずは見た目の可愛さで手に取ったのですが、味もすごい。鎌倉五郎本店といえば、半月と
鎌倉に行く目的の1つにまでなっているベルグフェルドの大ミミパイ。鎌倉入りして1番最初に買いました。既に紹介しているので、今回はバウムクーヘンをお見せします。最初に何かの香りがフワッと来る。裏見たら「レモン表皮」と「オレンジ」ってあるからそのへんかな?このお
鎌倉ではだんごを食べただけだけど(前回)、名物はいっぱい買いこんで帰りましたよ。今日は家に帰ってすぐ食べたものをご紹介。まずは、ともや の 大仏焼き見ての通り、大仏さんを模った今川焼。大仏さんを齧るなんて残酷な・・と思う面もあるし、大仏さんを体の中に入れて
今、鎌倉の長谷寺で御足参りをやっています。あの大観音様の足に触ってお参りできます。誰も付き合ってくれないので一人で日帰りでピューと行ってきました。普段だと、お賽銭のところより先では見られない大観音様が、足元まで行って見られます。順番を待っているときもドア
少し前、中居くんと千鳥の大悟さんが出ていた深夜番組で、ヤミーさんがカルディ商品を紹介していた。ヤミーさん、今じゃ「カルディといえば」くらいのレベルでご活躍なさってますね。そのとき気になった商品、2つはすぐゲットできて拍子抜け。レモンパスタなんて何か月、待
京都に一人旅できるくらい成長はしたけど、まだまだ飲食店に一人は落ち着きません。入りやすいとこ。大戸屋ブログネタを考えて(笑)お初の 豚と野菜の塩麹炒め定食塩麹ブームあったけど、手を出さずに終わっちゃった。塩麹味がいまいちわからないけど、普通に野菜炒めで美味
このブログ、今年で21年目ですが、まずはデジカメで一通りの食べ物撮っていって、次にスマホを手にし綺麗な写真でまた載せようと2周目。そうして動画投稿で、今、3周目が始まっている感じです。王道はパッケージが変わったものをアップしていきますね。六花亭のホワイトチョ
人気商品、バターのいとこの詰め合わせに一緒に入っていた いとこのラスクラスクといったらハラダとシベール。あのパンみたいなものが「ラスク」だと勝手に認識していたので、この外見にはちょっと首をかしげた。チョコはチョコフレークにも見えるけど、食感は全然違いまーす
山形県にある清川屋のミ・キュイカカオ北川景子さん効果で、清川屋さんは ほわいとぱりろーる が話題だけど、こちらも食べ応えがある。なかなかのチョコケーキです。うち、ケーキ、朝食べることが多いです。いただいてすぐ1切れ解凍して私が味見(笑)。残り朝に3等分。4分
東武百貨店船橋店の北海道物産展に行ってきました(*18日までやっています)。ニュースはちゃんと見てたんですけどね、パーカーだけで出かけたらホント寒くて失敗でございました。今回はYouTubeで北海道編も作りたいので、王道の白い恋人と開拓おかきを久しぶりに買いました
坂角総本舗のさくさく日記の箱と個包装袋が新しくなった。私は今まで4パターン見てるけど、今回のが1番可愛いんじゃないかな。まぁ、あくまで私の好みでですが(笑)。あ、オレンジのも さくらももこさんに似てるタッチでよかった。海老せんも変わらず美味しかったです。子
北海道銘菓、き花 もたまーに食べたくなるね。こちらは、ガレットでホワイトチョコレートを挟んでいます。ガレット生地が洋風せんべい?玉子せんべい?そういう系と似ているような気もする。とにかくザクザクの食感がGOOD!昔、白い恋人、ハスカップジュエリー、き花の、挟み
清川屋のロールケーキをいただいた。住所を見て、「山形に行ったの?」と聞いたら、催事だそうだ。そうして、コホンって感じで言われた。「北川景子が薦めるロールケーキだよ。」一応、ネットに載せるのでググったら本当だった(笑)。ほわいとぱりろーる って名前。うん、な
「ブログリーダー」を活用して、はるさんをフォローしませんか?
今日は洗濯日和でした。ベランダに鳥の糞があるとフンと思いますが、桜の花びらだとほっこりしますね。京都が本店の足立音衛門 栗のテリーヌ。京都土産の動画、計画中(もうYouTubeにアップ済み)に夫が東京に行ったので、日本橋三越で買ってきてと頼みました。これ、高い
北海道物産展に行ったら「マツコの知らない世界」で紹介された つららのオホーツクの塩ラーメンは必ず買います。他にもう1つ探してみるのが、このまるちゃんのスープカレーラーメンでも、ないんですよ。有楽町のアンテナショップとかでも。あくまで私が行ったときですけどね
小田原土産にいただいた鈴廣の金目鯛蒲鉾。箱の絵もステキだけど、袋もよかったよ。グーグルコンソール対策でもう画像は2枚ずつにしようと思ってる。見たい方はYouTubeのショート動画の方でよろしくです。(URLはこちら)金目鯛のあげたい縁起よさそうでよいですよね。ナーイ
白心堂 プリン生八ッ橋私は八ッ橋、かなり好きなんだけど、小さい子供ウケはイマイチだったでしょう。その大きな課題がプリン味で突破できたのでは…と思う。レトロな箱の絵もいいですね。味は一言で説明できる。カラメル。子供以外に甘党の方も喜ぶと思います。今、美十のG
もうすぐ春休みで東京に来る方もいると思うので、GINZA SIXの吹き抜けに太陽の塔の宇宙船に乗ったネコちゃん達がいるのをお知らせしておきます。ヤノベケンジさんって方の作品。岡本太郎記念館が協力しているから公認だと思います。このネコちゃん見るのは無料です。夏休みま
1月末、巣鴨に用事があって行ってきた。巣鴨は2回目。ちょうどヒルナンデスで特集していたのを見たので いくつかマネした。笑その中から千成もなか本舗を紹介しますね。ひょうたんの形をした最中も美味しかったよ。このあんバターどら焼きも。店内でも食べられて、餡と、カル
1月末に成田山新勝寺で初詣(?)してきました。でも、写真見て。けっこうな人でしたよ。電車で行くときと車で行くときがありますが、今回は車。でも、初詣はもう車、やめる。駐車場探しが大変でした。冬の楽しみ。仁勇の酒まんじゅう皮も餡もいい具合に蒸されています。今回
少し遅れましたが、新年おめでとうございます。お互いに良い1年になるといいですね。今年は去年よりも更新したいと思います。よろしくお願いいたします。12月のおでかけばなしになりますが、まずは静岡おでんからーYouTubeで、秋葉原にある日本百貨店しょくひんかんというお
今年も残りわずかですね。あっという間だわー。そうしてブログにアップしたい写真はフォルダにたまっていく。今頃だけど笠間土産~。行列に並んでモンブラン食べてきたんだって。こういう本格的な栗、久しぶりだったかも♪こちらはサツマイモのお菓子。メッセージがあり ほっ
サザエさんの住む町 あさひが丘を区分けして、好きな場所に自分の家(ちぃさい白い家の形をしたものに自分で色を塗ったり模様を描く)を置いて、その部分の土地の権利証が貰えるーーーもちろん架空の話ですが、夢がありますでしょう。若いころ、長谷川町子美術館に行くとそれ
また久しぶりになってしまいました。頭をちょっと手術しまして・・。難しいものではありませぬ。「金田一少年の事件簿」で見たことがあるような風貌になり、それを面白がって撮る余裕があったくらい。目以外包帯だから(想像できるでしょ。笑)ブログに載せるのも面白いかな
残暑お見舞い申し上げます。今年も暑いですね。皆さん、お体に気をつけてくださいね。今年の夏も家族で旅行する予定でしたが、私のスケジュールの都合でダメになりました。しょぼんとしてたら「ヒルナンデス」で江の島の恵比寿屋という旅館が紹介され、海のロケーションがス
妹が岩手旅行したそうで、お土産をもらった。盛岡いいな。ニューヨークタイムズで注目されたときから行きたいです。いわての牛乳 チョコがけワッフルクッキー販売 奥羽銘販キンキラリン♪薄焼きクッキーにたっぷりチョコなので、美味しいに決まってますよね。いちご煮という
夫、また食パンブームで、浅草のパンのペリカンまで足を運ぶ。ペリカンカフェでハムカツサンドも食べたらしい。夫が浅草で3つくらい買い物してきたので、あと3つ以上あったらYouTubeの動画が1本作れそう♪別の日、私も浅草に買い物に行った。夫が買ってきた浅草メンチが家
神戸にあるBonbon ROCKettというお店のバターサンドCREAM SANDIES という名前ダブルチョコレートとラムレーズンクマちゃん、可愛い!バナナオレクリームたっぷりでしょう。最近、息子がハマっているセブンイレブンの煮卵も載せておく。フジテレビ、やってくれるなー。今度は
今頃だけど、今年の母の日プレゼント。息子が買った時刻、デパ地下が閉まっていたからタリーズで選んだみたい。ナイス判断!ちょうどコーヒー豆なくなりそうだったから有難い。タリーズのこのクッキー、歯ざわりが好み♪ 自分でも今後、買いたいな。この前、ビックサイトの
あっという間にGW、最終日です。楽しかったですか?うちは息子 バイト、夫を実家に行かせ、私はTBSドラマ「Eye love you」の録画を一気見して終わりました。あと、小芝風花ちゃんの「大奥」見たら、録画可能時間増えます。お菓子がいっぱいあるときに、会社でのおやつに夫に
桜の時期で椿山荘を何回かテレビで見かけました。本当にいい庭ですよね。結婚式でいただいた引菓子です。バウムクーヘン「水を一切使わずに厳選した素材」って栞に書いてありました。「不適切にもほどがある」と「春になったら」が最終回を迎えサビシイ。鳥山明さんとTARAKO
Youtuberの西園寺君&ZAKI君が あちらこちらを駆け回っている動画を見ていると、この子たちが息子だったら日本中の美味しいものを買ってきてもらえるだろうなぁ~なんて思う。二人レベルではありませんが、うちの息子もコンサートを見るためにちょこちょこ遠征(笑)するよう
連休最終日ですね。いい催事が多いので紹介します。大丸東京店に北海道 冬だけのお土産、SNOWSが来ています。スノーサンドの白(生ホワイトチョコ)と黒(生チョコ)。カリッとしたクッキーで挟まれています。東京駅パクモグテラス(新幹線南のりかえ口)にムーミンショップ
桜の時期で椿山荘を何回かテレビで見かけました。本当にいい庭ですよね。結婚式でいただいた引菓子です。バウムクーヘン「水を一切使わずに厳選した素材」って栞に書いてありました。「不適切にもほどがある」と「春になったら」が最終回を迎えサビシイ。鳥山明さんとTARAKO
Youtuberの西園寺君&ZAKI君が あちらこちらを駆け回っている動画を見ていると、この子たちが息子だったら日本中の美味しいものを買ってきてもらえるだろうなぁ~なんて思う。二人レベルではありませんが、うちの息子もコンサートを見るためにちょこちょこ遠征(笑)するよう
連休最終日ですね。いい催事が多いので紹介します。大丸東京店に北海道 冬だけのお土産、SNOWSが来ています。スノーサンドの白(生ホワイトチョコ)と黒(生チョコ)。カリッとしたクッキーで挟まれています。東京駅パクモグテラス(新幹線南のりかえ口)にムーミンショップ
コロナ発生以来、久しぶりに帰省しました。身内も友も変わらず何よりです。滞在1週間中で 私の1か月分くらいの量を食べたような気がします。ジャパネットのおせちから始めますか。鮮やか~!!いろんな人と会ってお土産交換もしたから、これだけ持って帰ってきました。くれた
今年も残り少なくなりましたね。更新が途絶えてしまい申し訳ありません。何をしてたかというとYouTubeしてました。以前お話したと思うのですが、YouTubeのアルゴリズムに嫌われてしまいました。こうなると新しいチャンネルに作りかえる方がよいらしいです。しかーし、けっこ