chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アブラムシ対策のテントウムシ集め。ゴマダラチョウの蛹化など。

    蝶の小屋のエノキワタアブラムシ対策。 今日、雨の止み間に近所の休耕地で30分ほどかけててんとう虫を75匹集め、小屋の中に入れました。 田んぼからは遠い方のエノキの枝に乗せてきたのですが。台風のために農薬散布が遅れているので、その間、頑張ってくれると嬉しいのですが。 (散布は台風...

  • 2ヶ月ぶり、蝶の小屋の草引きと剪定

    6月に草引きしてから2ヶ月ほど経ちました。 今日は、雑草が伸び放題になっていた南の小屋の草引きを頑張りました。 剪定もしたので、小屋の天井あたりもスッキリ広々となりました。 剪定した枝の一部です。 ちなみに草引きする前。 見た目にはかなりの量の雑草なのに、地面に敷いている敷物の...

  • オオムラサキ幼虫の避難作業

    近所の田んぼで、ドローンによる農薬散布の日が近づいてきました。 今日は、陽射しも少し弱めで暑さが少しマシなので、オオムラサキの幼虫を避難させる仕事を頑張ってきました。 先ず、近所の小学校の校庭にあるエノキに袋をかけ、畑に戻って小屋の中のエノキから幼虫のついた葉を見つけて取り出し...

  • 乳垂れイチョウ、コジュケイ、トンボ4種類(イトトンボを三種)、ヒシの花など。

    MFの林道の次に近くのダム湖に行ったのですが、コシアカツバメを見ただけで次の場所へ。 鳥友さんの念願だったということで お葉付きイチョウ で知られている戒長寺へ。 乳垂れイチョウ でも知られています。 境内に植えられていた ボタンクサギ の花が綺麗でした。 このお寺を下っていき...

  • MFの林道で子育て中のクロツグミ雌。民家の石垣でキセキレイの巣など。

    昨日は、鳥友さんと、ほぼ1ヶ月ぶりにMFの林道に鳥見に行ってきました。 林道に入ってすぐに顔を見せてくれたのはアオバトとサンショウクイ。チラ見だけで撮らせてくれなかったのですが、久しぶりの嬉しい出会いでした。 が、この後、大失敗に気づきました。買ったばかりのカメラが、「残量電池...

  • もういなくなったと思っていたミンミンゼミを見つけました。

    家の近くのお墓でミンミンゼミの抜け殻を拾いました。 近辺でミンミンゼミの鳴き声を聞かなくなってもうずいぶんになるので、奈良では山間部でしか生息していないと思っていました。びっくりしました。 ちなみにクマゼミは、今日も中庭で鳴いています。まだまだ羽化は続きそうです。(鳴き出すと卵...

  • 近所の川や池で、アオサギ、ダイサギ、コサギ、チョウゲンボウ

    調子が悪くなったカメラを騙し騙し使っていたのですが、今日、やっと買った新しいカメラの初撮りに、近所の池や川を回ってきました。 見かけたのはアオサギ、ダイサギ、コサギ、カワウ、カイツブリ・・・最後にチョウゲンボウ。 撮ってきたのは・・・・ 何か獲物を見つけたアオサギ。 ダイサギは...

  • 都会の公園のツミ。蝶の北の小屋にもアブラムシ。

    私はチラ見しかしたことのないツミの写真が、孫(娘)から届きました。 都会の真ん中の公園。携帯で撮っているのにしっかり判別できます。 ツミは、猛禽類の中でも1番小さい鳥です。 オナガは、ツミが カラスを おっぱらってくれるから、ツミの巣(す)のちかくに 巣を作ろうとするという 話...

  • コマドリの林で「マルミノヤマゴボウ」など

    コマドリの続きです。植物の写真も撮ってきました。 マルミノヤマゴボウ。 初め最近増えている外来種のヨウシュヤマゴボウと思ったのですが、違いました。 在来種の植物のようです。 ヨウシュヤマゴボウはこちら。花が下に垂れ下がります。 オトギリソウの仲間。 セイヨウオトギリソウでしょう...

  • 遠出の鳥見でコマドリ三昧でした。

    久しぶりに遠出して、涼しい散策路で鳥見。 鳥の気配は思っていたより少なかったのですが、コマドリにたっぷり遊んでもらいました。 チラ見のヒガラ。幼鳥かな。 チラ見したのはゴジュウカラ、ムシクイ、ヒガラ、シジュウカラ。 他に聞いた声は、ミソサザイ、ルリビタキ、ヤマガラ。 トイレに入...

  • 畑でクマゼミの羽化

    畑で羽化中のクマゼミを見つけました。 畑では、蜜柑や柿の木にクマゼミの抜け殻がいっぱいつき始めています。 誰かに見つめられている気配を感じて振り向くと・・・ 10時49分 10時50分 10時54分 10時59分 11時07分 11時07分 11時12分 11時17分 昼食...

  • 雨の中で水没しながら頑張るオオムラサキ幼虫

    水没しながら思いっきり背伸び?して頑張る3令幼虫。 この2令幼虫は、脱皮しかけているのにほぼ水没状態。水抜きしてやりました。 頑張る3令幼虫 小屋の中にはオオムラサキ成虫はいなくなりました。 卵の数はかなり確保できたのですが、小屋の中には、アリ、カエル、ナメクジ、小屋の周りでは...

  • MFの林道でエビガライチゴ、イトトンボなど。中庭のユウスゲ。

    コジュケイ、ウグイス、ソウシチョウ、イカルなどの声は聞いてきましたが、姿を見たのはキセキレイとアオサギだけ。先日のコサメビタキの幼鳥には会えませんでした。 で、花やトンボを撮ってきました。 エビガライチゴ。 初めニガイチゴと思ったのですが、萼の様子や落果の後の様子が違うので、調...

  • MFの山の池でカイツブリとバン。藤原京跡の満開のハス。

    用事で出かけた帰りに寄ったMFの山の公園の池。 何かと格闘していると思ってシャッターを押していたのですが、水の中から引き上げてきたのはトンボでした。 振り向いてくれました。 この池で初めに見つけたのはバンでした。 いつもここでは子連れのバンに出会うのですが、今年は幼鳥は見かけま...

  • 「ねむの花文庫」でチャリティーコンサート。

    今日は、釣り友さんに誘われ、奈良県宇陀市の里山にある民家で開かれたチャリティーコンサートに行ってきました。 去年から「ねむの花文庫」という文庫活動をされているというお宅でした。 ピアノ演奏 朗読とチェロ演奏 合間にチェロ演奏が入れられながら絵本の朗読が進んで行きました。 ピアノ...

  • MFの林道でコサメビタキの幼鳥。ダム湖でコシアカツバメ。

    1ヶ月と10日ぶりに、MFの林道に行ってきました。 先に来ていた鳥友さんのおかげでコサメビタキの幼鳥というとっても嬉しい出会いを果たせました。 少し離れたところに車を止めてカメラを向けていたのですが、草むらの中の空き地に、数羽が出たり入ったりしていました。 ここに入ると、羽を広...

  • オオムラサキ3令幼虫。ニレキリガ。畑のアライグマ対策

    オオムラサキ3令幼虫が出ました。 蝶の小屋の中で6月10日に見つけた蛾は、ニレキリガでした。 撮ってすぐ調べてみたのですが確認できずそのままにしていたのですが、昨日、時間をかけてやっとネットで見つけました。 エノキを食樹とする蛾という方から追ってみて見つけました。。 今日は、ト...

  • 蝶友さん。藤原京跡のハス。イチゴジャムとパイン大福。

    昨日は、蝶友さんのバタフライガーデンに行ってきました。 秋山さんの思い出話や最近の蝶事情など、久しぶりにおしゃべりを楽しんできました。 雨がぱらついていたので中止になるかもしれないと思ったのですが、おしゃべりをしていると「オオムラサキハウスの見学会」のお客さん。 蝶友さんが活躍...

  • 今日は害虫の話。オオムラサキ卵塊にアリ、畑にキマダラカメムシ、中庭のアリなど。

    小屋の中では、孵化し始めたオオムラサキを狙うアリの群れ。 オオムラサキの卵塊の葉を、ホッチキスで止めておいたところ、たくさんのアリが集まっていました。卵は、割れ始めて孵化間近なのですが・・。 このアリたちは、1匹ずつ指で取り除き駆除したのですが、10分ほどするとまた集まって・・...

  • 今年の畑、ロロン、小玉スイカ、落花生、人参。

    6月20日ロロンのカボチャ ロロンの種を取っておいて苗を作り、2株だけ植えたのですが、一つだけロロンではないカボチャができました。 6月20日の小玉スイカ。 確実に大きくなりそうなのが7つできています。 雌花を見つけるたびに受粉して印をつけておくのですが、半分以上が大きくならず...

  • オオムラサキ2令幼虫。今日の畑事情

    オオムラサキ2令幼虫が出ました。 でも、残念なことに、同じ時に1令になった中で2令になったのは2匹だけ。 今日も初めて見る虫にかじられいるところを見てしまいました。生き残るのは大変です。 畑の菊の葉ではカマキリの幼虫が蜘蛛を捕まえていました。 花には、ツマグロヒョウモンが吸蜜に...

  • オオムラサキの孵化。今年も落葉したハイビスカスから花。

    オオムラサキの卵塊から孵化が始まりました。 今朝、9時前の卵塊。 16時過ぎの様子。 卵塊は数箇所できてきたのですが、ほとんどが天井。 正常に産み付けられた葉は2枚しかありません。 最近のハイビスカスは、咲き方の様子が変です。 葉がほとんど茂らないのに蕾はたくさんできて、葉のな...

  • 一月前、今年もコマドリ。ワチガイソウなど。

    今年も出会っていたのですが、子育ての邪魔をしてはいけないと在庫にしてありました。 その時撮ってきた花も一緒に。 ツクバネソウ。 年によってこの季節、花が開いていることもあるのですが、この時は皆硬い蕾ばかりの中、なんとか開く気配があるのが撮れていました。 ワチガイソウ。 なんとか...

  • オオムラサキやっと卵塊。ミカンや柿の木が枯れるのはゴマダラカミキリ?

    オオムラサキ、やっと今季初めての卵塊が出ました。 今まで、10個前後ずつが数箇所だったので、一応ホッとしているのですが、朝見つけて以後、後が続かないので心配は心配です。 今までは、多くてもこれくらいしか産んでいませんでした。 今日は、デコポンの木にゴマダラカミキリ発見。 「テッ...

  • 釣果キス12〜13cmを5匹。オオムラサキの孵化、ウマノスズクサの花

    一昨日、また出かけてしまった釣り。 釣果はキス12〜13cmを5匹。22cmの鯛(チャリコというには大きすぎた)。 キスは、もう1匹釣り上げたのに、並べようとした時逃げられてしまいました。 餌取りの魚は、久しぶり多種類で、フグ、ガッチョ、オジサン、ベラの他名前の分からない魚たち...

  • 孫と一緒に幼虫や蛹、蝶の羽化を楽しんできました。「大哺乳類展3」も。

    孫のところに幼虫や蛹を持っていってきました。 幼虫は、ジャコウアゲハ、ツマグロヒョウモン、モンシロチョウ。 蛹は、ジャコウアゲハとオオムラサキ。 幼虫の食草のスミレ、ウマノスズクサは小さい鉢に植え込んで。 キャベツはパックに入れて。 前日から黒くなってきていたジャコウアゲハの幼...

  • 19cmのジャガイモ、2回目の実をつけるイチゴは7cm。

    今日は、ジャガイモを掘り上げました。 予想より大きくたくさん収穫できました。9株分です。 今年のいちごは、でき方が変でした。 4月下旬から収穫でき始め、これから本格的に収穫できるかと思っていると、5月中頃には収穫が絶不調になってしまいました。 それなのに、その頃から不自然なくら...

  • 今年も、蝶の小屋に可愛いお客さん。

    今日は、近所の幼稚園から可愛いお客さん。 蛹は配れなくても、見にきてもらうのは大歓迎です。 事情をお話しして、声かけさせてもらいました。 数人ずつのグループを作り、小屋の中の幼虫、蛹、成虫を見て行ってくれました。恐々ながらも触れる子は幼虫を手に乗せたり、指でVの字作って蝶を持っ...

  • 釣果は18cmと12cmの2匹だけ。撮ったのはアケビコノハかな?

    釣りに行ってゲットしたのはコノハガの仲間の写真。 アケビコノハでしょうか? 竿を出した途端、足元から飛び出していった蝶?。 竿を置いて追っていき、波止の壁の外側に隠れているのを見つけました。 釣果の方は、5時間半ほど場所を変えながら竿を出していたけど、今日も絶不調。 18cmと...

  • 今日はオオムラサキの交尾日和。

    天気が良いので今日はオオムラサキの交尾日和。 オスとメスが見つめ合い、少しずつ近づいていきました。 オスが近づいて行っても、メスが逃げる気配はありません。 オスが、お尻を出して交尾の態勢にに入ったその時・・・・ 他のオスが入り込んできて、初めのオスを追い払ってしまいました。 オ...

  • オオムラサキ、メスも羽化が始まる。中庭のウツボグサ。

    オオムラサキ、一昨日、メスの羽化第一号が出ました。 残っている幼虫のうち、メスらしい幼虫は数匹いるかいないかしか見当たらないので、今季は、しっかり卵が確保できそうにはありません。 左が雄、右が雌。 とにかく、いる子だけでも、しっかり産卵してくれることを願うばかりです。 今年も、...

  • シンビジュウムの鉢の断捨離。ジャガイモ、落花生。

    今日はシンビジュウムの断捨離。 14鉢のうち大きくなった5鉢を片付けました。 2〜3年ごとに株を小さくして残して植え替えるのですが、今年は思いっきて処分。 一株だけ鉢を小さくして残しました。 今年の遅咲きのシンビジュウムは、すべてこんなふう ↓ 。 花が開くのを待ちかねるように...

  • 宇陀松山城跡

    今日は、MFの林道に行った後、標高471mの宇陀松山城跡に上がってきました。 山頂の城跡あたりは緑に包まれ、キビタキやイカルの声が響き、ウグイスの気配もある素敵な場所でした。 後少しで天守郭跡。 南側を見ると・・・ 北側を見ると・・・ 天守郭跡の碑 山頂まで100mというところ...

  • 今年もオオシラホシハゴロモ。幼虫ということでびっくり!

    今年サザンカの葉にたくさん付いていました。畑のみかんの木にもいました。 今回調べてみて初めて、これは幼虫ということが分かりびっくりしました。 幼虫なのに、昆虫の成虫のようなしっかりした足を持っており、触ろうとすると「ポンッ」という感じで跳ねて逃げます。幼虫というイメージからはほ...

  • 昨日の林道で、ホウ、コツバネウツギ、クリンソウなど。

    MFの林道では・・・ ホウの木の花。 コツクバネウツギ。前回クリアに撮れなかったのでもう一度。 クリンソウもまだ咲いていましたが、下の方は落花し、三輪草になっていました。 ヤマボウシ。 ヤブデマリ(多分)。 ヤブデマリは、花弁が5枚あるのですが、1つだけが極端に小さいとのことで...

  • MFの林道など2箇所回ってヒガラ、アマツバメ、リス。蝶と蛾を3種類。ヤマアカガエル?

    今日はMFの林道で鳥見。 入ってすぐに目の前にコジュケイ。撮れなかったけど嬉しい出会い。 撮れたのはヒガラとアマツバメ(多分)のアリバイ写真。 ヒガラ アリバイ写真のアマツバメとイワツバメ(多分)。 長い時間たくさんで飛び交ってくれましたが、これが精一杯でした。 他に見かけたの...

  • 畑にセスジイトトンボ。オオムラサキは2匹目。

    畑の花にやってきたイトトンボ。 調べてみるとセスジイトトンボでした。 オオムラサキは、今日、2匹目が羽化しました。 励ましのポチッをお願いします。

  • オオムラサキ、今季初羽化。

    5月5日に蛹化した子。昨夜から気配があり、今朝、羽化しているのを見つけました。 今日は、友人が3年生のお孫さんを連れて小屋を訪ねてくれたので、グッドタイミングでした。 今日は、友人が3年生のお孫さんを連れて小屋を訪ねてくれたので、グッドタイミングでした。 カルピスを薄めた餌を用...

  • キス24cmを2匹。南紀の石切場跡。ギマの立ち姿。

    今日も、懲りもせずキス釣り。 朝9時半近くから14時まで頑張りましたが釣果は2匹。 ただし、サイズは24cmを2匹。 しかも、初めに釣れた1匹は、夫が釣ったのに糸を手元で切ってしまい、2mほど下の海面に落ちて漂っている糸を、夫がもう一つの竿の仕掛けをひっかけ絡めて何とか引き上げ...

  • 遠出の鳥見でミソサザイ、キセキレイ、ジャケツイバラ。

    今日は、鳥友さんご夫婦が出かけられるのにご一緒させて頂き、遠出の鳥見に行ってきました。去年よりは少なかったとは思いますが、それでもたくさんの鳥たちの気配をたくさん感じて楽しんできました。 とりあえずミソサザイとキセキレイ、行き帰りにたくさん咲いていたジャケツイバラの写真を載せて...

  • 柿の花の蕾から実になるまで

    こんなに可愛かったなんて、長年身近にあったのに、昨日、初めて気づきました。 (載せている写真は2種類の柿の木が混ざっています) 励ましのポチッをお願いします。

  • 近所の小学校の蝶の小屋、剪定と草引き

    今日は、午前中2時間、午後に1時間半ほど、近くの小学校の蝶の小屋の手入れに行ってきました。最近は体力的にも厳しくなってきたので、太い枝の切り落としは印を付けておき学校に頼みました。小屋の中や周囲の草引きは、私が頑張ってきました。 手入れ前の小屋の中。外の通路も地面が見えないくら...

  • MFの林道でオオルリ、サンショウクイ、クリンソウ、コツクバネウツギなど。

    木々の葉も生い茂り、曇り空の下、雨も降り始め、写真はかろうじてオオルリとサンショウクイのアリバイ写真が撮れただけでした。 オオルリ。露出補正してギリギリ、オオルリとわかる写真になりました。 サンショウクイは、林道を散策している間、何度も鳴きながら上空を飛び交ってくれたのですが、...

  • キス釣果17cmと16cmの2匹だけ。畑の収穫物。

    前回7匹釣れた波止に行ったのですが、釣果は2匹。 他にも4ヶ所入ってみたのですが1匹も釣れませんでした。 釣れたのはヒイラギばかり。ガッチョやフグの気配も少なかったです。 平日ということもあったのでしょうが、どの波止も、私たち2人以外に釣り人の姿がありませんでした。 畑では、イ...

  • 夕焼けを見ながら帰路を走る。

    5月4日、長野からの帰路に見た夕焼けが綺麗でした。 完全に山に沈んだのは18時43分。 焼けた空がおさまってきました。 東向きの景色。工場の灯りが輝き始めました。 ここを通る時いつも出会う巨大な麒麟の景色。 イメージとしては、空はもっと暗かったのですが・・・。 励ましのポチ...

  • オオムラサキの蛹化。

    前蛹が、蛹化を頑張っているところを撮りました。 昨日の様子。 寄生蜂に寄生されるのを避けるため、家に持ち帰ってきました。 この写真、よくみると顔の殻にヒビが入り始めています。 体の皮に皺がより始めました。 背中のところの皮が裂けてきています。 頭の殻は脱げています。 皮は、上の...

  • 法事で長野へ。御嶽山、高遠城跡公園など。

    昨日は、孫のもう一人のバァバの法事にお参りしてきました。 孫が1歳半の時亡くなり、孫の記憶にはほとんど残っていないと思いますが、写真や動画をたくさん撮っていたので、親戚の人たちとも、個人を偲んでたくさんの思い出話をしながら過ごしてきました。 法事の写真は載せずに、行き帰りの途中...

  • エンドウご飯、イチゴ、害虫退治

    畑の収穫も少しずつのってきました。 昨日はエンドウご飯。少しだけ義弟にお裾分け。 エンドウは一緒に炊くと色が悪くなるので、別にゆがいてから、炊き上がったご飯と混ぜることにしています。 一昨日、前日採らなかったので、この日は二日分の収穫です。 2人では食べきれないくらいのイチゴ。...

  • キス釣り、21cm、20cmと17〜11cmを7匹の計9匹。雲海。

    昨日は、太平洋側の波止5箇所に入ってきましたが、釣れたのは2ヶ所。 この時期ならもっと釣れてもいいのにと思ったのですが、前回(4月17日)の17〜10cmを6匹と比べると、満足ということで帰ってきました。 ガッチョはたくさん釣れたのですがいつもリリース。 でも、この子は24cm...

  • オオムラサキ、北の小屋のエノキも剪定。

    今日は、北側の蝶の小屋でエノキの剪定をしました。 普通この時期に剪定することはないのですが、幼虫がいないので葉が食べられことなく小屋いっぱいに茂って、小屋の屋根を押し上げていたからです。 それに、枝葉が満タンで、数少ない幼虫が蛹になってもどこで蛹になっているか見つけようがない状...

  • MFの林道。ムロウマムシグサ、オヘビイチゴ。ヒメウラナミジャノメ、モンキチョウ。

    昨日の続きです。 森の中、植物もしっかり夏に。 撮ってきた写真を帰宅してから改めて調べて、勘違いしていることもたくさんありました。 先ず、ムロウマムシグサ。 葉に白い斑が入っているのがムロウと思っていたのですが、間違っていました。 「仏炎苞の舷部が長く伸びて先が糸状になる。仏炎...

  • MFの林道でキビタキ、オオルリ、ミゾゴイ、子鹿。プチ遠出の森でサシバ。

    鳥友さんに誘われ、MFの林道へ行き夏鳥のキビタキとオオルリに出会ってきました。 森の中であちこち動きがありました。 キビタキ オオルリ オオルリ。虫を咥えています。 森ではウグイス、ソウシチョウ、コジュケイ、ツツドリの声が響いていました。 大満足で山を降り始めたのですが、なんと...

  • 雨後のケリの赤ちゃん

    ケリの赤ちゃん、今日は、ずいぶん大胆に歩き回っていました。 昨夜からついさっきまでしっかり雨が降っていたのですが、雨の中どう過ごしていたのでしょう。 初めに見つけた子は畦道を歩いてどんどんと遠くに行ってしまったのですが、ふと気づくと近くの畦道でもう1羽歩き始めました。同じ子が移...

  • 夏羽のタヒバリに会いました。オオムラサキ終齢幼虫、ケリの赤ちゃん。

    先日の釣りの時、背後からこちらを見ていた子がいました。 普段見かけない子だったのですが、タヒバリしか思いつきませんでした。 撮っておいて調べてみると、やはりタヒバリで、夏羽ということでした。 オレンジがかった優しい胸元が特徴です。 タヒバリは、関西では冬鳥で、滅多に見かけること...

  • 蝶の小屋の剪定、草引き。トカゲとアシナガバチ。

    昨日と今日、蝶の小屋の大掃除を頑張りました。 今年は南の小屋で幼虫を飼育することはないので、幹近くまで枝を切り落としました。 この後、下の方の混み合っている枝もしっかり間引きました。 草引きは、取り敢えず大きくなっているものだけ・・・ 小屋の中には幼虫が3匹残っていて、北の小屋...

  • 太平洋側でキスが久しぶりに釣れました。ハマエンドウ。黄砂。

    今日、ほぼ1ヶ月ぶりにキス釣りに。 やっと、釣果6匹。但し、17〜10cm。 小さかったけど目標は5匹だったので良しということに。 竿を出す足元にハマエンドウが満開でした。 波止の際ではトベラも花をつけていました。 行き帰りの国道の道々では、ヤマブキやシャガが満開。リョウブも花...

  • オオムラサキの移動。中庭の花(ミヤマオダマキ、エビネ)

    昨日は、毎年寄せてもらっている隣町の小学校の蝶の小屋を見に行ってきました。 いつも大量に越冬させて避難させるお手伝いとかしたりしてきたのですが、今年は、トラブルがあったということで幼虫が少ししかいませんでした。 でも、小屋の中のエノキではオーバーする数。 オーバーしても小屋の外...

  • 孫と一緒にジャコウアゲハ

    一昨日、孫と一緒に昆虫館に行ってきました。 その帰り、ジャコウアゲハのマイポイントに寄ってきました。 近づいたら辺り一面たくさんのジャコウアゲハが飛び交っていました。 サナギを探したのですが、あるのは抜け殻ばかり・・・ と思っていると1匹だけ抜けていないサナギを見つけました。 ...

  • オオムラサキ脱皮1号。ベニモンアオリンガ、マエアカスカシノメイガ。

    オオムラサキの越冬幼虫、やっと今日、今春脱皮第1号が出ました。 数は、毎日チェックしているのですが、いくら探しても小屋の中に20数匹しかいません。今年の秋、農薬散布の頃には、何か対策しないとオオムラサキの飼育は絶望です。 生き延びた子だけでも順調に育って欲しいものです。 カエル...

  • 西光寺と笹野神社の枝垂れ桜。?桜。

    一昨日も、温泉に行きついでに、枝垂れ桜を見てきました。 前日TVで紹介していた室生寺の近くの西光寺。 右側奥の桜の木と重なっています。 11年前に見に行った時には、ひなびた里山のお寺に佇む優しい雰囲気の枝垂れ桜という感じだったのですが、今回は、周りに植えられた他の桜の木々が大木...

  • 満開の又兵衛桜。雲を挟んだ青垣の景色。

    今日は、一日中雨天なので高住温泉に入ってきました。 途中の道々、川沿いや集落沿い、どこを走っていても桜が咲き競っていました。 その帰り道、又兵衛桜に向かい、駐車場には入らずに道路際から撮ってきました。 少し位置をずらして撮ってみました。 今日辺りが一番の見頃だったかも知れません...

  • 八講桜にメジロ。キジ。桃の花。

    今日の最初の目的地はMF林道だったのですが、鳥の気配はなく、見かけたのはコゲラ1羽とホオジロ2羽。鶯はたくさん鳴いていましたがソウシチョウの声は聞こえず、でした。 で、帰路にため池の周囲の桜並木をめでながら車を走らせ、その後ふと思いついて八講桜へ寄り道。 嬉しいことに数羽のメジ...

  • キス釣果またも0匹。宝蔵寺の枝垂れ桜など。

    4月に入ったので出かけたのですが、今日も、釣果0匹(去年は4月には3回出かけ、それぞれ10匹前後釣れたのですが)。 目指していた餌屋さんは休業日。 仕方なく寄った餌屋さんには冷凍の虫餌しかなく、針に付けていてもとろとろ。 餌が悪かったのかキスがいなかったのか・・・でも、餌取りも...

  • シンビジュウムの手入れ、コニファーの剪定、糸葉水仙、椿の鉢

    植木鉢の木や花の手入れも頑張っています。 先ず、シンビジュウムの鉢は、今季は1鉢だけ室内に入れて花が咲いていくのを楽しんだのですが、ほぼ咲き終わりました。 年末に室内に入れていたシンビジュウム(2月29日)。 付いていた蕾のうち10個以上は開花せず、落蕾してしまいました。 外に...

  • 孫と一緒に、オオムラサキ幼虫探し、四葉のクローバーの押し花、お出かけなど

    日数は少なかったけど、今年の春休みも、孫に遊んでもらって楽しい時間を過ごすことができました。 オオムラサキの幼虫探し。 木に登っていたオオムラサキ越冬幼虫。背中の突起が緑がかってきています。 幼虫探しをして、1日目にはは5匹しかいなかったのに、2日目には、8匹見つけました。「な...

  • 蝶の小屋の中、草取りを始めたら、ナメクジの卵だらけ。

    小屋の草取りをしている時、草押さえに引いていたマットをめくると、立派な卵の塊が沢山。 調べてみると、ナメクジの卵でした。 こちらもナメクジの卵です。 近くにミミズがたくさん居たのでミミズかと思ったのですが。 去年、ナメクジがオオムラサキの幼虫を食べているのを目撃し、目についたナ...

  • 近所でノスリ、サギのコロニー、キジのペア。

    買い物ついでのちょっと寄り道。 最近は毎年見かける木で、今季初ノスリ。 近くの神社ではサギのコロニー。 この神社、糞害がひどいので、時々巣を落とされるのですが、また、集まってきます。 レンジャクを求めて川沿いにぐる〜っと回ったけど出会えず。 諦めてスーパーに向かいかけた時、目の...

  • 近くの林道、ダム湖、里山で鳥見。ジョビ、イソヒヨ、オシドリなど。セリバオウレン。

    今日は、鳥友さんに誘われ、鳥見で4ヶ所回ってきました。 1つ目のMFの林道では、切り出した木材を積んだ大きなダンプが出入りしていて、鳥見としては悪条件。エナガ、マヒワ、オオアカゲラという嬉しい出会いがありましたがどれも撮れず。ダンプの仕事の邪魔をしないでおこうと、上まで上がらず...

  • 近くの公園や山でイカル、メジロ

    鳥友さんから「イカルの群れ、20羽ほどが群れている」と連絡をもらい、跡地公園に大急ぎ駆けつけました。 イカルに出会ったのは久しぶりで嬉しかったです。 その後寄ったMFの山では、先日と同じ辺りでアオゲラ。姿は見れませんでしたが、3種類の鳴き声をたっぷり聴いてきました。 数は少なか...

  • キス釣り釣果0匹。十津川村十二滝、滝之湯など。

    3年前には同時期に釣れ始めていたのでダメ元で行ったのですが、やはりだめ。 釣れたのはフグとガッチョ1匹ずつだけ。魚の気配のない寂しい波止でした。 ガッチョ。胸鰭を立てて、上半身をそらせ、カエルみたいでした。 国道169号線が不通なので高見トンネルを抜けて紀勢自動車道を大宮大台I...

  • ヨシガモが輝いていました。ルリタテハとムラサキシジミ。

    花を楽しんだ後に寄った池では、ヨシガモがたくさん、輝いていました。 お尻が、なんとも不思議な様子に思いました。 20羽以上はいたように思います。 春の花のお庭にいく前に寄ったMFの森では、アオジ、メジロ、ツグミなど見ましたが撮れず。 撮れたのは蝶で、ルリタテハ、ムラサキツバメ。...

  • スプリング・エフェメラル、セツブンソウなど

    昨日のアリスイを求めて出かけたのですが、出会えず、スプリング・エフェメラルを求めて少し車を走らせてきました。 お尋ねしたお宅の里山のお庭では、「今年はもう終わりかけている」とのことでしたが、ギリギリ、いくつかの花の写真を撮らせていただくことができました。 セツブンソウ キバナセ...

  • コチドリが来ていました。初見の場所でアリスイ。

    今日、帰路に入った草地の湿地には、冬季にはいつ行っても会えたチョウゲンボウには会えず、コチドリに会えました。 そのすぐ近く、休憩のベンチが置かれ、数本立っている木の足元から枝に飛び上がってきた鳥。最初に見えたお腹から尾羽にかけての模様で、アリスイ?と思い、カメラで追いかけたので...

  • コロナ前は毎年愛でていた川沿いの桜並木。

    医大でボランティアがあった時には、行く途中にあって毎年この季節に目を楽しませてもらっていた川沿いの桜を、見に行ってきました。 花は散り始めていて、葉が出始めていました。 少し離れたところで咲いていた、種類の違う桜。 この土手では、3種類の桜が咲いていました。 手前の左側の桜のア...

  • 今年もツクシ採り

    「ツクシ、採りに行こか」と夫。 ツクシ採りは大和の人にとっては欠かせない季節の行事?のようです。 昼から晴れ日和にもなったので行ってきました。 大量に出ていると思ったマイポイントに行ってみましたが、嘘みたいに少ししか出ていなくて、1時間ほどかけて、なんとか採れたのは755gでし...

  • MFの山でメジロの水場、満開のカンサイタンポポ。

    今日は、久しぶりにMFの山に鳥見に。 ねらいはソウシチョウでしたが、やはり会えませんでした。 でも、メジロの水場を見つけてきました。 10羽ほどいましたが、暗がりだったのと動きが速いのとで、アリバイ写真しか撮れませんでした。 4回ほど大急ぎでシャッターを押したらもう、いなくなっ...

  • 多摩川で鳥見。カワアイサ、カワセミ、ジョウビタキ、モンキチョウなど。

    今日は一人で鳥見。 30分ほど歩いて多摩川の土手まで行き、河川敷を川べりまで横切って川沿いに歩き、その後、二子橋を渡って対岸へ。 多摩川の土手に行くまで、高速道路沿いの道を歩いている時、街路樹から飛び出してきたメジロ。 河岸まで辿り着き、進んでいくと、白いサギの集団とカワウの集...

  • 孫と鳥見でシジュウカラ、カワラヒワ、ツグミなど。

    今日は、孫と一緒にマンション周りの公園で鳥見。 8時半から1時間ほど歩いて、ヒヨドリ、シジュウカラ、モズ、ツグミ、カワラヒワ、ムクドリ、スズメ、カラス、ドバトと、9種類の鳥に出会いました。 孫は、鳥の羽音や茂みに中でガサゴソいう音など、私には聞こえない音も教えてくれ、頼もしい相...

  • 白馬栂池マウンテンリゾート

    昨日、懲りもせず、また白馬栂池へ。 初め予定した日は雪予報だったので、ホテルの予約を入れ直し。 昨日は晴れ予報だったのですが、ゲレンデは晴れることなく、でも、雪が降ることもなく、8時半から滑り始めて体力の限界2時半まで、なんとか楽しんでこれました。 8時半過ぎ。陽が差し込んだの...

  • 足を震わせ魚ゲットのダイサギ。又、切り干し大根。

    今日、買い物前にMFの池と近所の川に寄り道。池には、一昨日たくさんいたハシビロガモの数は少しだけ少なくなっていて、一番多かったのはホシハジロでした。 川の中には、鴨は1羽も見えず、いたのはダイサギ1羽。 川の中で「足を震わせて魚を動かしゲット」を、繰り返していました。 一昨日に...

  • ヒレンジャク、ツグミ、MFの池のハシビロガモのサークル活動など。

    久しぶりの晴れ予報で、今日は鳥見に。 先日のレンジャクの公園?に行き、しばらく待っていても来てくれなくて、いたのはツグミ、ヒヨドリ、メジロがたくさん。 フェンス越しのツグミ。 地面に敷かれたマルチに水が溜まっていて、それを飲んでいました。 で、ベニマシコの池に行って時間つぶし。...

  • 金柑ジャム。エノキの鉢の植え替え。

    先日友達から金柑をいただいたので、キンカンジャムを作ったのは1週間前。 孫のパパのお気に入りなので頑張ってみました。 葉も小さくなり枝も広がらなくなってきている鉢植えのエノキを、やっと植え替えました。 昨日、8鉢をなんとか植え込み。 エノキは鉢から取り出し、畑の土に鹿沼土を混ぜ...

  • 西国33ヶ寺の30番竹生島宝厳寺、33番谷汲山華厳寺へ

    昨日は、8時半過ぎに家を出て、京奈和道、京滋バイパス、名神、東海環状道と乗り継ぎ、大野神戸ICで下りて33番谷汲山華厳寺の駐車場に着いたのは11時16分。 山門横の無料の駐車場は平日だけだったので、参道入口の400円の駐車場に止めました。 山門へ向かう参道 石段を上がると本堂。...

  • 昨日のお庭の花。ソシンロウバイ、ミツマタなど

    昨日立ち寄ったお宅の庭に咲いていた花を載せておきます。 ソシンロウバイ 普通のロウバイも咲いていました。 シナマンサク ミツマタ かろうじて花が咲き始めていました。 ミツマタが満開になる季節はもう少し後のようです。 カザグルマの花柄 おまけでクロジがいたそばにいた若い鹿。 大急...

  • プチ遠出で、コジュケイ、アトリ、イカル、ベニマシコ、ノスリ、ヒレンジャクなど

    今日は、鳥友さんと鳥見で嬉しい出会いをたくさんしてきました。 どこに行こうかと迷っていたのですが、まずMFの林道。 入った途端すぐ目の前にコジュケイの群れ。 フロントガラス越しの写真です。 いるのに気付いて慌てて車を止めてカメラを向けたのですが、10mも離れていないのに逃げませ...

  • 自生地の里山の福寿草。MFの広場のチョウゲンボウ。

    今日は、鳥友さんと里山自生地の福寿草を見にいってきました。 年々数が減っているように思ったので今年咲いているのか心配でしたが、減ってはいるものの咲いていました。 地域の人たちが「自生地保存」を頑張っておられる様子を感じてきました。 散策路の足元斜面に、初めはポツポツとしか咲いて...

  • 西国33ヶ寺の31番長命寺と32番観音正寺へ

    4年前は朝4時に家を出ていたけど、無理はせんとこと、今回家を出たのは9時前。 30番の竹生島はフェリーの出港時刻に合わすのが難しいと判断して、京滋バイパスから名神高速を走り竜王IC下り、近江八幡市の長命寺へ。 808の石段は使わず、残り120段という場所にある駐車場まで車で上...

  • 我孫子観音

    昨日は、毎年行っている我孫子観音にお参り。 節分を避けたので参拝客は少ないと思ったのですが、休日ということで、思っていた以上の人出でした。 いつも使う一番外側の有料駐車場は2箇所とも満車。お寺の門の前にある無料駐車場も一度見に行ってみようということで行って見たのですが、そこも満...

  • 4年ぶりの白馬。栂池マリンリゾートで滑ってきました。

    昨日は、先日の神鍋での足腰の様子を考えるとあまり気乗りはしなかったのですが、それでも夫が行きたいというので4年ぶりに白馬へ。前日ゆっくり家を出て、1日かけて夕方白馬へ。 いつもいくラーメン屋さんが閉まっていたので、夕飯はホテルで。 楽しみにしていた早朝のホテル窓からの白馬三山は...

  • 今年初鳥見でヤマセミ、オオタカ、オシドリ、カンムリカイツブリなど。

    今日は、写真展の出展写真の回収日。片付けは15時からということなので、それまでの間、鳥友さんと今年初鳥見。ついでの鳥見だったのに、思いっきり嬉しい出会いがたくさんあり、大満足の日となりました。 一番の感激はヤマセミ。 飛んできたカワセミが奥の方の枝に止まったのに気づいてカメラで...

  • 中庭にイタチ。今年のデコポン。

    昨日、中庭にイタチ。すぐに離れの床下に入り込みました。 網戸越し、ガラス越しの写真しか撮れず。 ガラス越しに室内を覗き込んでいたのに夫が気づき、大急ぎカメラを取りに行き、隣の部屋から網戸越しに撮りました。 イタチが覗き込んでいた部屋からガラス越しに。 シャッターは何回か押したの...

  • 西国33ヶ寺、28番成相時、29番松尾寺。

    1月30日には、西国33ヶ寺28番の天橋立成相寺と29番舞鶴市の松尾寺へお参り。 朝、実家は霧に包まれ、家の裏の木に群れていたツグミも霧の中。 霧の中を但東町を越えて宮津湾へ向かいました。 成相寺へは、宮津湾沿いの道から山道を本堂近くまで走り、入山料500円を払って「撞かずの鐘...

  • 西国33ヶ寺、27番書写山円教寺へ。

    1月28日(日)には、実家に帰る前に姫路の書写山円教寺へお参り。 ロープウェイは駐車料無料で、乗車券は一人1000円。15分おきに出て4分で到着。入山料500円払い、800mの山道を10分ほど歩いて摩尼殿へ。 辰年なので、摩尼殿前の手水の竜も撮ってきました。 御朱印をただいた後...

  • 神鍋高原万場スキー場で雲海。鳥見でオナガガモ、トモエガモ。

    土日は混むだろうと思い、昨日月曜日に、神鍋高原万場スキー場に行ってきました。 が、思わぬ流れでオナガガモとトモエガモに会うことに。 今季初めてのオナガガモ オナガガモばかりと思って撮っていたら、後でトモエガモがいたのに気づきました。 オナガガモの集団。 この川には、他に、マガモ...

  • 西国33ヶ寺24番中山寺、番外花山院、25番播州清水寺、26番一乗寺。

    今日は、10寺過ぎに家を出て、4ヶ寺をお参りしてきました。 兵庫県宝塚市の24番中山寺は駐車料金500円、入山料は無料。 お寺近くに来るとすぐの駐車場に車を止めたのですが、そこから200m程歩くと山門があり、その横にも駐車場がありました。次回があれば・・・。 左が多宝塔。右奥に...

  • 西国33ヶ寺、15番今熊野観音寺、17番清水寺、16番六波羅蜜寺、18番六角堂、19番革堂、

    今日は、9寺45分に家を出て、西国15番から19番までお参りしてきました。 京奈和道の後は地道の24号線を北上し、15番今熊野観音寺(泉涌寺)へ。 この山門の先まで車で行けます。 この参道を車で進み・・・ この赤い欄干の橋の道を通って来ると駐車場へ入ります。 こ守り太師 本堂 ...

  • 西国33ヶ寺、20番善峯寺、21番穴太寺、22番總持寺、23番勝尾寺

    今日は9時半に家を出て、日曜日なので京都市内を避け、西国20番善峯寺(京都市大原野)、21番穴太寺(亀岡市)、22番總持寺(茨木市)、23番勝尾寺(箕面市)へお参り。 最近は北へ向かうときはすぐに京都縦貫に乗ってしまうので、今日の善峯寺への道は懐かしいと昔話をしながら車を走らせ...

  • 西国33ヶ寺、9番興福寺、番外東大寺二月堂

    今日は、12時半前に家を出て、西国9番興福寺にお参り。御朱印は一ヶ寺だけと決め、興福寺と東大寺二月堂を、ゆっくり時間をかけて回ってきました。 興福寺五重塔(国宝)は、8年をかけての修理工事が始まっていました。 素屋根の設置工事も始まっていて、夏にはすっぽり覆われた後7年以上は見...

  • 西国12番岩間寺、13番石山寺、14番三井寺。久しぶりのシジュウカラ、コゲラ

    今日は、11寺前に家を出て、京滋バイパスに巨椋ICから乗り、南郷ICには出口が無いので石山ICまで行って下り、後戻りして岩間山中腹にある岩間寺へ。 12番石山寺は、駐車料は無料で入山料500円。 本堂の前にはメダカを飼っている大甕が沢山ありました。 芭蕉が「古池や・・」と詠んだ...

  • 西国33ヶ寺、10番三室戸寺、11番醍醐寺、番外元慶寺へ。

    今日は10寺半に家を出て、西国10番三室戸寺と11番醍醐寺観音堂、番外の元慶寺にお参り。 宇治市にある三室戸寺は、駐車料金は1000円、入山料500円。ツツジやアジサイやハスなどの花の寺として有名なのですが季節外れで、お参り(観光?)の人の気配はなく、出会ったのは一人だけでした...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おおむらさき57さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おおむらさき57さん
ブログタイトル
自然と友達
フォロー
自然と友達

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: