午前中レッスンの後、昼はメジャーリーグTV観戦。ドジャース世界一おめでとうございます!いいワールドシリーズでした。優勝が決まった後のロバーツ監督(Dodgers)とブーン監督(Yankees)、球場のホールウエイでお互いの健闘を讃えて長いハグでギュッと抱きしめる!お2人はゴルフ仲間だそうです。お疲れ様でした!昼過ぎから夜まで会議。Dodgers優勝おめでとうございます
広島交響楽団クラリネット奏者 橋本眞介の日記
広島交響楽団クラリネット奏者 橋本眞介の日記
レッスンの合間にリード調整。今日はこのミニルーターで荒削りですがやってみました。3枚とてもいいリードに仕上がりました。削り過ぎるので厚くてどうしようもないリードにはこの方法が良いかもしれません。ミニルーター
昼過ぎから吹奏楽授業。阿部勇一さんの天地創造。7月に音楽ビジネスの先生方にお手伝いいただき吹奏楽で録音を行う予定。天地創造
昨日の演奏会でお世話になったバルドン楽器にクラリネット講習会に講師で招いていただきました。(写真:バルドン楽器提供)基礎編と応用編と4時間、クリニックを行いまして沢山の受講生に楽しく学んでもらいました。昨日はしゃぎ過ぎたか、朝から喉がガラガラで声が美しくありませんでした。木炭のメンバーもバスクラリネット講習を並行して行っていました。名古屋駅までメンバーを見送ってお別れ。来年また名古屋でお会いしましょう!来週はアカデミックウインズ、再来週は関西フィル定期です。バルドン楽器クラリネット講習会
木炭本番終了。同じ門下で編成されたこのアンサンブルは違和感なくスッと溶け込めました。皆さんめちゃくちゃ達者な後輩達なのでとても刺激をもらいました。バルドン楽器店にも今回の演奏会では大変お世話になりました。演奏会後は上前津の吹奏楽BARで打ち上げ。聴きに来てくれた大浦綾子先輩など沢山参加してくれました。僕と大浦さんが高校生の時の全国大会のレコードが飾ってありました。深夜1時まで楽しい時間でした。来年も木炭を名古屋でやる時にゲストで呼んでもらう予定。楽しみにしてます。木炭本番
【木炭】のリハーサル。明日5/25(土)熱田文化小劇場ホールにて19時開演。皆さんめちゃくちゃ上手い!名手揃いのアンサンブル。バスクラ吹きはもちろんのこと、並クラ吹きも必聴!明日本番。木炭リハーサル
昨日は朝から喉が痛く、午前中レッスンをしていたら発熱があり、午後の吹奏楽授業を休ませてもらいました。今日も一日休養。少し元気になったので6月の名古屋アカデミックウインズの譜読み。今回のテーマは「メモリアル」今年亡くなった作曲家の名作と後半は「フェネル氏に捧げる」と題して名曲を演奏します。発熱
ピアノの川島基君、声楽の幸子さんと飲み会。お2人とは広島で共演した以来、10年ぶりにお会いしました。ドイツから帰国したばかりの川島夫妻とブラームスのソナタやシューベルトの岩上の羊飼い等を共演した以来。お互い大学教員となり栄の焼き鳥屋で大学のお話等、大変盛り上がりました。現在、基君は東京音大准教授、奥さんの幸子さんは愛知県芸大准教授。川島夫妻と
来週末の東京からやってくるスーパーバスクラリネットアンサンブル「木炭」のゲストとして出演します。今日からバスクラリネットモード。今日はレッスンの合間にかなり練習できました。立って長時間演奏する時にどうも首の辺りが辛くなり、BGのバスクラリネット用ストラップも試しに購入しました。身体全体(主に両肩)でバスクラリネットを支えるタイプなので、今の首の一点集中方ストラップよりは重さが分散されるタイプで体にフィットする。上半身全体で楽器を支えるようにデザインされたストラップ。今使っているブレステイキングを応援しているので何とかバスクラリネット用でこの様な型も開発してくれないかなぁと思います。ほとんどのバスクラリネット奏者は立奏の場合、エンドピンを使いますが私の場合、自由度がなくなるのとLowD管の為、良い長さのエン...バスクラストラップ
ちりゅうフレッシュコンサートに出演しました。音大を卒業したばかりの新人演奏会のゲストで呼んでいただきました。会場はリリオコンクールホール。音響は最高に良い、愛知県には素晴らしい音響のホールが沢山あります。昼過ぎに共演者3人とゲネプロ。夕方に本番。クレズマーを2曲演奏しましたが本格的に打楽器にダラブッカを入れたのは初めてです。素晴らしい音色でした。知立新人コンサート
ドルチェ楽器でレッスン後、明日のエールコンサートの合わせ。ピアソラとクレズマーをパーカッション、マリンバと合わせました。共演者は名古屋音楽大学卒業生です。明日の合わせ
名古屋音楽大学クラリネット科の新歓。今年のクラリネット1年生は11人が入学しました。2次会は鳥貴族。トロンボーン3年生が汗だくでバイトしていました。今週のななちゃん人形の年齢は51歳。新歓
【木炭2024】5/25(土)19時より名古屋公演熱田文化小劇場ホール素晴らしい後輩達に混じって吹かせていただきます。今年の木炭のテーマは「平和」です。バスクラの豊かな響きをお楽しみください!ご予約は#バルドンフィルステージ様まで東京セレーノ・バスクラリネットアンサンブル【木炭】名古屋公演を熱田文化小劇場にて開催! 管楽器専門店 バルドン・フィルステージ ヨモギヤ楽器(株)名古屋市熱田区の管楽器専門店-バルドン・フィルステージ・修理・メンテナンス・レンタルスタジオ・音楽教室・商品紹介管楽器専門店 バルドン・フィルステージ ヨモギヤ楽器(株)#木炭#木炭平和#バスクラ#バスクラリネットアンサンブル木炭2024告知
滋賀県から森島洋一先生が大学へお越しいただきました。先生とお会いするのは6年ぶり。名古屋音楽大学シンフォニックウインズの吹奏楽授業をご覧いただきまして...緊張しました。12階ホールから伊吹山が見えなかったのは残念!またいつでもお越しください!夜は大学主催のピアノ声楽コンサートを聴きにザ・コンサートホールへ。オーデションで選ばれた2.3年生はとても輝いていました。そしてみんな上手い!帰宅して朗報。中学生の時から教えていて現在、明和高校音楽科のクラリネット鈴木愛奈さんが2024全日本管楽コンクール本選で最優秀賞を受賞しました。おめでとう!森島先生来校
名古屋音楽大学オープンキャンパス。午前中、オープンキャンパスに来た高校生2人をレッスンして、課題曲講習会のリハーサル。ゲスト講師の作曲家の酒井格さんをお迎えし、打ち合わせ。昼から大学の12階ホールにて吹奏楽コンクール課題曲講習会。ゲストバンドに三重県白子高校、愛知県安城学園高校、福井県啓信高校のみなさんに来ていただき、2時間酒井さんの課題曲講習を受けました。最後に名古屋音楽大学シンフォニックウインズでも課題曲を演奏。酒井格さんを名古屋駅までお送りし長い1日が終わりました。帰りに酒井格さんから出版されていないアンサンブルの楽譜を頂きました。また機会があれば演奏したいと思います。今日は忙し過ぎて写真を一枚も撮れませんでした。吹奏楽コンクール課題曲講習会
午前中、研究室でさらって昼から東別院にて新入生研修会。名城公園キャンパスに移り、名古屋音楽大学客員准教授のリモルディ先生のリサイタルを聴かせていただく。テクニックはもちろんのことだが、表現豊か、超繊細な音色からダイナミックなオーケストラを感じさせる音圧。作曲家、作品により音色が変わりアナリーゼも素晴らしいと思いました。久しぶりにピアニストで異次元の上手さの演奏を聴いた。夕方、ドルチェ名古屋にてコープランドをオケバックでやる生徒のレッスン。異次元の上手さ
午前中、大学にて打ち合わせ会議。会議の合間に大学裏にある神社で一休みしたり、読書したり。来週リリオコンサートホールにて知立フレッシュコンサートのゲストで呼ばれており、名古屋音楽大学の打楽器の卒業生と出演します。夕方はそのコンサートのリハーサル。神社で一休み
午前中、レッスン。お昼は特待生認定式。特待生になった生徒はその名に恥じぬ様、大学生活を頑張って送ってもらいたい。昼過ぎから吹奏楽授業。週末のオープンキャンパスの吹奏楽コンクール課題曲講習会のリハーサルと新譜の録音リハーサル。最近特に名音大の生徒がアンサンブルでも吹奏楽でも良くさらってくるようになった。しっかり個人練習してくれば合奏する楽しみが増えるという事がわかってきた様だ。8年前、いつもみんな平気で初見で来て、吹奏楽授業がグダグダな頃があったよなぁ。特待生認定式
午後から滋賀県の近江高校のクラリネットパートレッスン。ゴールデンウィーク最終日という事もあり、高速は渋滞すると思い下道を走りました。養老、関ヶ原、米原と下道は素晴らしい景色が広がりました。1時間15分で到着。彦根ちゃんぽんを食べてクラリネット指導。近江高校へ
ゴールデンウィーク中日、三重県のホールにてリハーサルを聴いています。この休日はとても天気良く、鯉のぼりが元気に泳いでいました。三重県にて
名古屋音楽大学で午前、午後とレッスン。会議をして夕方、近所の蕎麦屋「龍三郎」へ。十割蕎麦の大盛りは麺がシコシコしていてかなりの美味。また近くの美味しい蕎麦屋を見つけました。蕎麦屋「龍三郎」
「ブログリーダー」を活用して、眞ちゃんさんをフォローしませんか?
午前中レッスンの後、昼はメジャーリーグTV観戦。ドジャース世界一おめでとうございます!いいワールドシリーズでした。優勝が決まった後のロバーツ監督(Dodgers)とブーン監督(Yankees)、球場のホールウエイでお互いの健闘を讃えて長いハグでギュッと抱きしめる!お2人はゴルフ仲間だそうです。お疲れ様でした!昼過ぎから夜まで会議。Dodgers優勝おめでとうございます
第42回名古屋音楽大学シンフォニックウインズ定期演奏会終了しました。ご来場ありがとうございました。この1ヶ月ちょっとの授業の短時間で良くここまでのレベルの演奏ができたと感心しました。1人1人がしっかり練習、準備してきている証拠です。またYouTube等で音源が出せたらと思います。4年生は最後の定期演奏会お疲れ様。12/17のウインターコンサートが最後の本番です。こちらは楽しんでやりましょう!名古屋音楽大学シンフォニックウインズ本番終了
午前中、明日の名古屋音大シンフォニックウインズ定期演奏会の集中練習。いい感じの仕上がり。岐阜県各務原市のホールで国民文化祭「吹奏楽の祭典」へ明日のシンフォニックウインズ演奏会チラシと招待券や、めいおん音楽祭の案内を持って行く。6団体の中学校、高校や一般バンドの演奏があり、最後にゲストである広島ウインドオーケストラの演奏で締めくくられた。下野音楽監督の元、洗練されたサウンドと巧みな技術で会場の空気が一変しました。楽団員も若い人が増え、一段とサウンドが素晴らしくなっていました。終演後に楽団員の皆さんに久しぶりにお会いして元気そうでした。写真はエスクラを吹いていた翁さん。岐阜県国民文化祭「吹奏楽の祭典」
先日書いた名古屋音楽大学卒業生の会「めいおんの会」の会報が送られてきました。今日は11/1の演奏会「BassdaGaja」バスクラリネットとコントラアルトを練習。バス系の特殊管は居心地がとても良い。夕方、大学評議委員会。めいおんの会
今日は午前中レッスンの後、練習。夕方、11月に生徒達(クラリネット4重奏)との演奏会のリハーサル。夜は美味しい、かとうのうどん!クラ4リハーサル
名古屋音楽大学客員教授の角田鋼亮先生、セントラル愛知交響楽団のご案内が来ました。是非、足をお運びください!セントラル愛知交響楽団演奏会宣伝
朝から夕方までレッスンと合奏でほぼ休み無し、お昼休みも音楽祭の合わせでほぼ休みは無し。マックスの散歩中、ヌートリアの親子に出会いました。海外から来たデカいネズミです。調べたら日本で野生化して困っているらしい。ヌートリアの親子
今日は朝から夕方までヤマハミュージック名古屋店にてVandorenマウスピース選定しました。(BD4.B40.B40ライヤー.5RVライヤー)試奏できます!ご予約ください。☎︎:052-201-5153選定の模様はこちらから⬇️マウスピース選定
今日は大学休みでしたが、めいおんホールでプリヴィレッジコンサート(成績優秀者によるコンサート)だったので皆さんの演奏を3時間半聴かせていただきました。皆、試験でやるような曲ではなく一般のお客さんも楽しめる選曲でとても良い。門下生からは渡邉羽麗がヴェニスの謝肉祭バリエーションを演奏。良く指が回ること回ること。音楽性も豊かでした。プリヴィレッジコンサート
秋は演奏会が室内楽にオケ、指揮と大変ですが、其々のコンサートとても楽しみにしています。12月1日がハードで広響第九の本番後、武田先生とのアンサンブルです。また11月末は香港🇭🇰に4日間滞在して、マスタークラスとコンサートを行う予定です。秋のコンサート
午前中は大学レッスン。昼から夜まで会議。疲れた...12/8(日)にバルドンフィルステージで藤井先生と講習会やヤマハクラリネットを語る会をやります。藤井先生のリード調整会は知っておくと、とても役に立ちます。どうぞご参加ください!ヤマハクラリネットを語る会
午前中から夕方にかけて日本クラシック音楽コンクール本選審査。素晴らしい演奏にたくさん出会いました。ホール裏の公園で一休み。日本クラシック音楽コンクール本選審査
午前中、レッスン。午後から吹奏楽授業。ブリュッセルレクイエムは難しい曲だが皆んなよく練習していてとっても良い感じ。夕方、ドルチェ楽器で行われるコラド・ジェフレディさんのコンサートへ生徒達と聴きに行く。バックンの新しいココボロ等のバスクラが展示していてみんなコンサート前に試奏していました。コラドは6年前にマスタークラスと演奏会を名古屋音楽大学でやって以来久しぶりでした。元気そうに超絶技巧とイタリア人らしいのウタを存分に聴かせていただきました。ブラビッシモ!コラド・ジェフレディコンサート
刈谷クラリネットフェスティバル終了しました。満員のお客さんに囲まれ素晴らしい時間をクラリネットの皆さんと共有しました。3ヶ月も一緒にリハーサルを重ねて本番に臨んだので団員の皆さん本番は余裕のある演奏、また思い出に残るいい演奏会になったと思います。演奏と企画していただいた刈谷クラリネットクワイヤーの皆様は本当にお疲れ様でした。演奏会の途中でMCの方からのインタビューの中で「ズバリ一言で!橋本さんにとってクラリネットとは?」と聞かれ、「最高のおもちゃです!」と答えました。ほろ酔い加減の電車でフト思ったこと。小学生から始めたクラリネットを吹いていた頃はクラリネットが確かにおもちゃの様な感覚で吹いていた。何となく感覚で吹いていたし、怖いものは全くなかった。それからスケールやエチュード、ウェーバーやモーツァルト等、...クラリネットは最高のおもちゃ!刈谷クラリネットフェスティバル終了!
秋晴れの良い天気。今日は刈谷へ。刈谷のアイリスホールにて刈谷クラリネットクワイヤーの最終リハーサル。とても良い感じに仕上がりました。明日の本番がとても楽しみです。明日10/14(祝・月)14:00まだチケットあるようです。刈谷クラリネットフェスティバル2024
昨日は深夜に帰宅したが7時に目が覚め、明日から刈谷でのクラリネットフェスティバルの準備の為、大学へ。軽く練習して、お昼は「かとうのうどん」打楽器の生徒にもらった携帯スタンド。先日一緒に演奏した時に、私がジロジロこのスタンドを眺めていたら、生徒が2つ持っているので1つあげますよ〜、それは悪いからと1000円で売ってもらった。中々のデザインで譜面台などにしっかり絡みつく、ガジェット好きにはたまらない一品です。とても人気みたいでAmazonでは既に売り切れていました。携帯スタンド
神奈川県相模湖交流センターホールにて、バスクラリネットアンサンブル「木炭」のCDレコーディング。午前中は木炭と私が、午後は元N響の加藤明久さんも加わり充実した録音となりました。皆さん達者な上、バスクラの持つ豊富な倍音を発信しまくりでハーモニーが気持ち良い。相模湖の湖畔にある美しいホールで充実した1日でした。真夜中3時帰宅。CDは来週リリース。木炭CDレコーディング
午前中、大学レッスン。午後から夕方まで会議。バスクラリネットアンサンブル「木炭」のレコーディングの為、山梨入り。長野を超えて山梨までは高速で3時間。意外とスイスイ行けたが甲府市内で大渋滞。山梨へ
朝早く大学へ。午前、午後は会議。夕方明和高校レッスン。また大学へ戻り、明後日の録音の練習。帰宅するとTV📺から懐かしい顔が。笑ってこらえて「吹奏楽の旅」に初めて出演した吹奏楽部が丸谷明夫先生と淀工。あれから20年も経つのか。あの時のクラリネットの子達は今はいいおじさんで出演していました。懐かしい顔ぶれに嬉しく思いました。笑ってこらえて「吹奏楽の旅」
昨日の公演が岐阜新聞に掲載されたようです。金曜日に相模湖あたりでバスクラリネットアンサンブル「木炭」と録音する時のマウスピースを色々と試し中。マイク乗りが良いのと、ケーンリードと相性が良いのと色々ありますが、う〜ん悩ましいところです。バスクラのMP
昨年の3月に収録したウィティカのスリープ。コロナで演奏会が出来なかった時期に授業でやったのを思い出として録画しました。元々は合唱曲ですが、ウィティカの持つ美しいハーモニー、音がぶつかる美しさ、またそれが戻った時の美しさ、どこをとっても美しい。クラリネットクワイヤーに編曲した時、お互いの音が集まりやすい音域と柔らかい響きが響く様にしました。演奏は名古屋音楽大学クラリネットクワイヤーです。ウィティカのスリープ
気がつけばもう11月。寒いわけだ。名古屋は春と秋が短い気がします。夏・夏・夏・冬の体感です。午前中、管打楽器演習という授業にてクラリネットを説明。クラリネットの歴史とクラリネットファミリーの紹介、実演と体験をした。午後はめいおん音楽祭に出演する生徒達のクラリネットクインテットにゲスト出演。出演はクラリネット科3年生の5人で組んでいるアイオライトクラリネットアンサンブル。クラリネットトリオ、4重奏や8重奏のレパートリーは多いが5重奏という編成は中々なくてこの団体はレパートリー開拓の意味もあり頑張っているアンサンブル。私は阿部勇一さんの「息吹」(これは私が入ったので6重奏)とソロでテーマフォアクラリネットとクレズマーの歓びをアンコールで演奏しました。聴きに来てくれたクラリネットの生徒達と記念撮影。めいおん音楽祭
今日は丸一日大学でレッスン。夜はめいおん音楽祭の演奏会を聴きに行く。聴きに行くと行っても橋本研究室の一階上にあるめいおんホール。めいおん音楽祭は学生が企画し様々な演奏会を1週間かけて行っていて、今日のコンサートはブラームス生誕190年記念企画AllBrahmsConcert。ブラームスの室内楽曲、歌曲など聴かせてもらった。最後はブラームスの晩年の作品であるクラリネットソナタの第1番と第2番と後期の歌曲。ピアノは佐藤くん1人で弾ききった。お疲れ様でした!11月1日に私も生徒と出演します。オールブラームスプログラム
木管コンクールを受ける生徒を3時間ほどレッスン。曲に追われてソワソワした演奏になるより、一度基本と基礎に立ち返って演奏した方が安定感が増す。基礎は身につけさせるもの、基本は確かめ確認していくもの。曲に追われて忙しくなればなる程、こういう大事な時間が見えなくなる。何故身体の使い方が大事なのか?何故ロングトーンをするのか?何故リードにこだわるのか?どの様な演奏を盗むのか?何故遠くを意識するのか?色んな深い話ができました。気がつけば2時。近くのコメダで遅いランチ。基本と基礎
お昼に名古屋音楽大学の父兄会である雅亮会の総会。総会後は大学ホールにて大学成績優秀者によるプリビレッジコンサート。クラリネットは吉野が出ていたがリードがマッチングしていなかったせいか、音が細く聴こえた。本番終わってからも吉野にリードレッスン。この季節の変わり目、服とリードは衣替えが難しい。服とリードの衣替え
クラリネットの山崎先生に香川県坂出高校に呼んでいただき、1日坂出高校音楽科クラリネットの生徒達5人をレッスン。夜、名古屋へ帰宅。途中寄った淡路島SAが既にXmasっぽくなっていました。もう冬だなぁ。坂出高校へ
午前中、レッスン。午後は13時から18時まで大学会議後、車で香川県へ。実家のレオが大変懐いてくれます。香川県へ
【第24回大阪国際音楽音楽コンクール】名古屋音楽大学4年生クラリネットの浦上紗知がエスポアール賞を受賞しました。帰宅するとマックスがいつも迎えてくれます。大阪国際音楽コンクール入賞
午前中レッスン。午後は吹奏楽授業。定期演奏会に向けてみんな頑張っています。夜は入試広報業務。科戸の鵲巣
夜は急に寒くなり炬燵が出てきました。早速、マックスが暖まっています。炬燵
朝5時起き。全日本吹奏楽コンクール全国大会のリハーサルで来校した富山商業高校、坂出高校のリハーサルに付き合う。富山商業高校は午前の部、坂出高校は午後の部、時間差で大学を出発しました。富山商業高校の演奏を生で聴くのは3回目、最初は昭和の時代1986年、私が全国大会へ行った年の後半で聴いた坪島先生のドビュッシーの海。平成の時代、普門館最後くらいに聴いた鍛治先生で長生さんのトリトンデュアリティ。そして今回、令和になり小西先生の高さんの陽が昇るとき。先生も生徒もどの時代も全て違うのに富山商業高校は変わらず洗練されたピュアなサウンド。まさに伝統のサウンドである。坂出高校も頑張っておりました。伝統のサウンド
午前、午後と名古屋音楽大学、今年度初めての入試。合間の時間に研究室の机周りを整理。夕方から全日本吹奏楽コンクール全国大会に出場する香川県坂出高校と富山県富山商業高校がリハーサルの為に来校。両校とも素晴らしいサウンドでした。明日も朝早くからリハーサル。全日本吹奏楽コンクールリハーサル
午後、名古屋音楽大学にて木管コンクールを受ける4年生生徒をみっちりレッスン。学生最後のコンクール、十分に力を出し切っていただきたい。夕方、ドルチェ名古屋店でレッスンの合間にバックン社からバスクラリネットを製作したので吹いてみて欲しいとの事で久しぶりにバスクラリネットを吹きました。上から下まで均一な抵抗感、スロートの抜けも心地よく、全ての音程が素晴らしく良い。ダブルハイB♭までの音程まで良い。シルバーメッキとニッケルの2本のネックが用意されていたがシルバーが良く響く。音程、レジスタから上の安定感、スロートの抜け、バスクラリネットの問題点を全て改良されたものでした。お値段は他メーカーさんよりも安いです。次はC管を作って欲しいです。バックンのバスクラリネット
午前中、菊里高校音楽科にお邪魔して名古屋音楽大学准教授の森先生、森谷先生のコンサートとマスタークラスを拝聴。お2人の素晴らしい歌声とそれをサポートするピアノ伴奏の松下先生も素晴らしい。菊里高校へ
午前中、レッスン。昼過ぎから吹奏楽の授業。夕方、入試業務を完了し、夜は愛弟子達とクラリネットアンサンブル。11月1日(水)に演奏会をめいおんホールでやります。愛弟子達と
大学で丸一日レッスン。休憩時間に大学前のLAWSONへ行くと私が大学赴任した時の打楽器とホルンの生徒と再会。打楽器の内田は名古屋のパーカッション界を盛り上げようと頑張っていて、ホルンの丸山は4年間のベルギー留学から帰国したばかり。懐かしい話しで盛り上がりました。卒業生と
NHK-FMリサイタル・パッシオの収録でピアニストの金子三勇士さんが名古屋音楽大学に来校され司会をつとめました。ゲストは名古屋音楽大学ピアノ講師の兼重稔宏さんとファゴット講師の大津敦さん。お2人の留学時代の話から現在に至るまでのお話しと演奏。大学の生徒達も授業終わりにめいおんホールに沢山聴きに来てました。収録終わりに金子三勇士さんが御礼にピアノ演奏をとバルトークを弾いてくださいました。帰宅しマックスが相手にして欲しくて何やら持ってきましたが、それ何?NHK-FMリサイタルパッシオ収録
生徒で中学3年生のクラリネットの鈴木さんが先日の大阪国際コンクールでファイナルで3位を受賞しました。海外からも沢山受けに来るコンクールで有名ですが、受賞は日本人では鈴木さんのみ。中2でアイヒラー半分くらいやるガッツのある生徒、レッスンに来る度に上手くなってます。先日の大学の部でも受賞した浦上に続き2人目。おめでとう!今日は大学オケ最終リハーサル。明日は愛知県立芸術劇場ホールにて本番です。鈴木さんおめでとう!
愛知県芸術劇場ホールにて名古屋音楽大学オーケストラとソリストの夕べコンサートが終了しました。沢山のご来場ありがとうございました。オーディションで選ばれたソリストの皆さん本番も集中力ある演奏、素晴らしい!オケも大健闘でした。来月はここで吹奏楽定期、12月はオケ定期です!オケソリ本番終了
本日は、10月11日開催の「第26回オーケストラとソリストたちの夕べモーツァルテウム×めいおん特別交流演奏会」のオーケストラ、ソリスト、指揮者の角田鋼亮(本学客員教授)との合わせでした。本番まであと2日となりました!今回は、学術交流企画として、2台のピアノのための協奏曲をモーツァルテウム学生のカーティス・フィル・スーさんと本学学生の小松さくらさんが演奏します。カーティスさんのピアノをはじめ、ソリストたちみんな頑張っていますので、是非、聞きにいらしてください!-----------------------------------第26回オーケストラとソリストたちの夕べモーツァルテウム×めいおん特別交流演奏会2023年10月11日(水)開場16:45開演17:30愛知県芸術劇場コンサートホール出演カーティス・...オケソリ集中練習