chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 美登から、その弟・江副廉蔵へ

    いろいろ調べているうちに早稲田大学のホームページに、大隈重信の娘、熊子についてのページがありました。そこには、熊子は重信の長女で母は美登とはっきりとかかれていました。当時、佐賀の大隈記念館では、熊子についての紹介もなかったと思います・・・また、「佐賀県歴

  • 大隈重信の妻、ミトのお墓に行き着く

    2005年6月5日、迎昭典先生の案内で大隈重信の妻、ミトさんのお墓に行き着くことができました!車で祐徳神社の向かいの山道を登り、ミカン畑の中を右に左に折れながら行き着いた、みかん山の上にミトさんのお墓はありました。ミトさんは、大隈重信と離婚後、鹿島の犬塚綱領さ

  • 大隈重信の妻、ミトを知る

    永原マツヨさんについて聞き取り調査をしていた1996年、豊増幸子さんを訪ねた事がありました。永原マツヨさんについても書かれている『新・肥前おんな風土記』の著者でした。永原マツヨさんについていろいろお話を聞かせていただいたのですが帰り際に、「ところで、あなたは

  • 佐賀と沖縄との関係の調査

    佐次田さんが佐賀に関わる沖縄の情報を頂いたり、大塚敏先生から明治、大正期の沖縄のことを聞くうちに、自分なりに沖縄と佐賀のかかわりを調べるようになり、時どき友人たちに話していたら、財団法人鍋島報效会で佐賀に関する研究に対し公募をしているので、応募してみたら

  • Uターンから30年・・・

    新緑が日に日に力強くなってきています。母が末期がんに侵されていることがわかり、急遽Uターンすることを決意し、佐賀に帰って来たのは1994年4月末でした。あれからちょうど30年になります。色々な人と出会い、色々な事がありました。一見脈絡もないようなことが、いつの

  • 首里城正殿前の龍柱のこと

    明治39年(1906年)に沖縄首里で生まれた大塚敏先生は、琉球王国最後の王である尚泰王の孫、尚謙とは沖縄師範学校附属小学校の同級生で大の仲良しで、首里城にも度々遊びに行かれていたそうです。沖縄戦で地形が変わるほどまでに破壊されてしまう以前の首里を知る最後の生き

  • 「ひととき」5月号

    本日の佐賀は、久々に青空がきれいでした!庭が日に日に草に陣取られて来たので、草刈りに励みました。木も大きくなっているので、少し切らなければ・・・さて、一昨日「ひととき」5月号が送られてきました。この雑誌は、東海道と山陽新幹線のグリーン車に備えられているそう

  • 佐喜眞興英から佐賀と沖縄の歴史に発展

    永原マツヨが世に送り出した、佐喜眞興英著の『女人政治考』(1926年出版)を何としても手に入れたいと思った私は、佐賀の古書店を訪ねて回りました。1997年のことで、今のようにネットで本を探し、購入できる時代ではありませんでした。「洋学堂書店」を訪ねると、目的の本

  • 佐喜眞興英から沖縄県初代県令鍋島直彬へ・・・

    永原マツヨと佐喜眞興英のことは、この研究成果は、アバンセへの報告書の他、「針葉の意志」という小冊子とビデオテープにまとめました。当時はVHSのビデオテープでしたが、何とかDVDに焼き直しましたので、ご興味のある方はご連絡いただけるとお分けすることはできます。た

  • 永原マツヨと佐喜眞興英

    思い出し思い出し、永原マツヨと佐喜眞興英について調べた頃のことを書いてみます。永原マツヨ(1898年~1983年)と佐喜眞興英(1893年~1925年)のことを調べてみると、私にとって興味深いことが沢山出てきました。「青鞜社」とも交流のあった佐喜眞興英の著書『女人政治

  • 何故、佐喜眞興英を知ったか・・・

    そもそも、何故佐喜眞興英を知ったか・・・です。1995年9月に中国の北京で、女性の地位向上を目的として国連主催の第4回世界女性会議が開かれました。会議には189の国家代表に加え、国連機関やEU、アラブ連盟からも参加者が集まり、正式参加者だけでおよそ17,000名。この会議

  • 佐喜眞美術館の続き・・・

    永原マツヨと佐喜眞興英についての私たちの調査研究は、ある程度の成果が出たので、これを色々な人たちに知らせたいと思いました。1997年当時、我が家のパソコンはインターネットにつないでいたので、この成果をできるだけ多くの人に伝えたいと思い、通信料の安い夜中に、色

  • 沖縄の佐喜眞美術館のこと

    ヨーロッパ旅行を思い出しながらの報告はひとまず終わりにします。まだまだ、見たこと、感じたことが沢山あるので、気が付いた時にご報告したいと思います。さて、先日、沖縄の佐喜眞美術館より、DVD『丸木位里 丸木俊 沖縄戦の図 全14巻』を頂戴しました。佐喜眞美

  • ヨーロッパ旅行 おまけの14日目

    ヨーロッパ旅行の記録です。ヨーロッパ旅行 おまけの14日目2月8日の19:05にプラハ空港を発ち、2時間40分のフライトでイスタンブール空港に到着。時差があるので現地時間では23:45です。私たちが搭乗する成田行きは2月9日15:20発ですので、乗り継ぎ時間は15時間35分もあり

  • ヨーロッパ旅行13日目 いよいよ最後の日

    ヨーロッパ旅行13日目。現地時間は2月8日です。とうとう今回のヨーロッパ旅行最後の日となってしまいました・・・朝、外を見るとうっすらと雪化粧をしていました。今回の旅行で、初めて雪を見ました!プラハ空港発は夕方なので、この日も、ゆっくりと観光を楽しみました。

  • ヨーロッパ旅行12日目

    ヨーロッパ旅行の記録です。ヨーロッパ旅行12日目、現地時間は、2月7日です。プラハ滞在4日目。まずは地下鉄で市街地へ。美術工芸博物館に行ってきました。入場料はシニア料金で一人180チェココルナ(≒1100円)。有名なチェコのボヘミアガラスを沢山見せていただ

  • 氏神様の春祭り

    本日は良く晴れ、ちょっと暑くはあったけれど、清々しい一日でした。今日は、地域の氏神様の春祭りでした。地域の代表が神社に集まり、いつもは締まっている神殿を開け、米、塩、酒をお供えし隣の地区にある神社の神主さんに来ていただいて、五穀豊穣、地域の人々の安全等

  • ヨーロッパ旅行11日目、プラハ散策

    ヨーロッパ旅行11日目、プラハ時間は、2月6日です。プラハ滞在3日目です。地下鉄でまずは新市街地へ出て、ヴァーツラフ広場へ。広場というよりも、大通りです。ヴァーツラフ広場は、チェコの歴史の変わり目には必ず出てくる場所で、第一次大戦後の1918年には、オーストリ

  • 小学校の入学式

    本日はお天気が回復し、日中は暑いくらいでした。地区の小学校の入学式に参列しました。名簿をいただきましたが、私が読める名前はごくわずかでした。子どもたちの名前は、性別で分けずに50音順に並べてありました。うちの子どもたちが小学生の頃は、「男女混合名簿」

  • 地域の仕事

    本日の佐賀はすっきりとしないお天気でした・・・今年の春はお天気が続きません・・・今朝は地域の資源ごみの回収日。地区役員の夫は早くから出かけていきました。ごみの区分は煩雑ではあるけれど、少しは慣れてきたようで、夫は我が家のゴミ大臣となりつつあります。私も途中

  • 独立美術展へ

    本日は、福岡市立美術館で開催されている、「独立展」へ友人の運転する車で行ってきました。西洋に早くから目を向けていた佐賀は、明治時代には西洋画家もたくさん輩出しています。本日鑑賞した「独立展」にも、佐賀出身の画家の絵が沢山ありました。この展覧会には、高

  • 我が家の脱炭素化

    本日はちょっと肌寒く、風も強い佐賀でした。今年から地区の区長となった夫、溢れる書類に戸惑い、大変そうです。今のところ座敷に書類を広げて頑張っているのですが、専用のスペースを準備することにしました。脱炭素化を徹底し、家の中にある使わなくなった机やプラス

  • 氏神様の春祭り

    次の日曜日は、我が地区の春祭りで、今年から地区の役員となった夫は神主さんと連絡。何事も初めてで戸惑う事ばかりです。うちの地区の氏神様は神主さんは不在なので、近くの神社の神主さんに来てもらっているのですが、うちの地区はその神社の氏子ではなく、なかなか複雑

  • ヨーロッパ旅行 10日目 プラハ散策

    ヨーロッパ旅行 10日目は、プラハ時間で、2月5日です。プラハの町は、どこもかしこも凄すぎて、言葉になりません・・・まずは、ホテルの横のユダヤ人墓地に行き、20世紀の文学を代表する作家であるカフカのお墓にお参りしてからプラハの街歩きを始めました。カフカ自身は第

  • 『虎に翼』白い刺繍の法服

    4月から始まったNHKの朝ドラ『虎に翼』を毎朝楽しみにみています。女性で初めて弁護士になった三淵嘉子さんをモデルにしている物語です。近年は、女性をテーマの一つとして、幕末明治のことを調べているので、とても興味深く見ています。リスクを恐れずチャレンジする「フ

  • ヨーロッパ旅行9日目 ウィーンからプラハへ

    ヨーロッパ旅行9日目 現地時間は2月4日です。7泊したウィーンとお別れし、プラハへ向かいました。早めに駅に着き、待合所の椅子に掛け、例の如く夫が隣の男性に話しかけました。「日本から来ました。これは、私が作った焼物です」と、自分の陶芸作品の写真を見せていまし

  • 庭の木々

    昨日の雨で、桜が随分と散ってしまったような気がします・・・草は随分と伸びました・・・庭の木々も随分と大きくなってしまい、今年は庭師さんに小さくまとめてもらうように頼んだ次第です。山茶花、椿、ツツジ、金木犀、松、槙、・・・大変です。家の周りには柿の木が何本もあ

  • ヨーロッパ旅行の8日目 ザンクト・ペルテンへ

    ヨーロッパ旅行の8日目 現地時間は2月3日です。この日は、ウィーンから汽車で30分程のザンクト・ペルテンをホームタウンとするサッカークラブ、SKNザンクト・ペルテンのNK-Arenaへ行ってきました。ここには、サガン鳥栖U18から移籍した二田理央選手(20歳)がいて、会い

  • ヨーロッパ旅行7日目 国境を越えハンガリーへ

    ヨーロッパ旅行のの7日目 現地時間は2月2日です。この日は、ハンガリーの首都、ブタペストへ遠出です。ブタペストへはオーストリア国鉄のレイルジェットで2時間40分。朝が早いので、6時半からのホテルの朝食では間に合わず、お弁当を作ってもらうことにしました。クー

  • 今日から始まる地区役員・・・

    今日から4月。気温も一挙に上がり、冬物の服では暑くてたまりません・・・桜の開花も、急に進んだような気がします。新年度となり、地区の役員の仕事が始まりました。先日は「上(かみ)」、「下(しも)」の意味が分からなかった夫は、今日は「大字(おおあざ)」の意味が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sueさん
ブログタイトル
幕末・明治の肥前 こぼれ話
フォロー
幕末・明治の肥前 こぼれ話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: