高台寺の坂を登ったところに京都サスペンスドラマなどでお馴染みの風景が見える場所がある。そこは観光客が思わず足を止める夕焼けの撮影スポットでもある。 そこでの風景写真を撮影したあと、帰路に就いた。 八坂神社の南楼門手前
京都市内のバリアフリーグルメ情報。車椅子で入ったおいしいお店を紹介します。
ランチタイムは観光客が行列を作る人気洋食店『はせがわ』が、夕方の夜営業開始時間には行列無しで入れることに気がついたのは約1年前。 ただ入り口に10センチほどの段差があるのと、入り口ドアの幅が車椅子の幅ギリギリだったこと、店の中がよく分
いつもの激安スーパーマーケットに買い物に行く前に大蓮寺に寄って、蝋梅の花を写真に収めた。いつもと違う買い物ルート。寄り道と遠回りした分、買い物の後にお昼ご飯の予定が、先にお昼ご飯を済ませることになった。 地下鉄東西線東山駅
朝から急な支払いがあって財布の紙幣が空になった。急いで銀行に行った。帰り道、いつものうどん屋に入る。 大力餅 メニュー 冬になると京都人は「あんかけ料理」を好む傾
以前に比べれば東福寺駅周辺の飲食店は数が増えた。しかしそれは東福寺へ向かう駅から南方向であって、反対方向は数が少ない。 この日の用事は東福寺駅から北方向。駅から北方向に車椅子で入れる店を探したところ、案外あっさりと見つかった。&nbs
西陣方面にはよくご朱印めぐりと写真撮影に行く。その時いつも目にする堀川今出川交差点にあるたこ焼き屋が気になっていた。 いつかテイクアウトして食べようと思ってはいたのだけれど、なぜかいつもタイミング悪く買って帰ることができずにいた。
毎年正月前には雑煮用の白味噌を買いに一条通の本田味噌本店へ行くのだが、寄る年波にそこまで行くのには寒さがつらくなってきた。 白味噌ぐらい近くのスーパーマーケットでいくらでも買えるのだが、正月用の白味噌は有名店まで行って購入したいという
「ブログリーダー」を活用して、わびすけさんをフォローしませんか?
高台寺の坂を登ったところに京都サスペンスドラマなどでお馴染みの風景が見える場所がある。そこは観光客が思わず足を止める夕焼けの撮影スポットでもある。 そこでの風景写真を撮影したあと、帰路に就いた。 八坂神社の南楼門手前
毎月通っている激安スーパーの近くに昨年四条大宮で営業している焼肉の人気店が支店を出した。 一度は本店に行ってみたいと思っていたけれど、機会がなく、通いやすいところに店ができてこれは行くしかないと思った。しかし何度も近くを通
京阪電車祇園四条駅からエレベーターで地上に上がり、八坂神社方向に進むとすぐに見つけられる。 観光客が多い所なので、大概は人が並んでいるものだけれど、この時はおやつには遅く、夕食には早い時間だったもので並ばずに買うことができた。&nbs
祇園の料亭でお手頃ランチを食べようと思ったが、予約無しではやっぱり無理だった。。。。 ランチ難民になる前にどこか車椅子で入れる店を探していたところ、東華菜館の前を通った。中華料理は全く頭になかったけれど、バリアフリーに問題なさそうだっ
東山三条から祇園界隈を散策、途中で休憩場所を探す。また入ったことのない喫茶店を探すが、時間が早かったようでどこも空いていなかった。 いったん祇園交差点まで出て、知っている甘味処に入る。 茶房こいし
お彼岸のおはぎを買いに修学院の和菓子屋まで買いに出かけた。そのついでにそこから徒歩10分程度のところに評判の良いパン屋があるので、おはぎを買った後はパン屋に向かった。 一乗寺方向に進んでいくと人の行列が見えた。どこのラーメン屋の行列か
仏壇に供えるお彼岸のおはぎはスーパーマーケットで買ってもよかったけど、おさがりは自分が食べるのだから、それなりの店に買いに出かけることにした。 出町柳から叡山電車に乗って修学院駅で降りる。駅から徒歩1分のところに昔からこの
朝一番で買い物に出かけ、午前10時過ぎには用事が済んだ。昼ご飯をどうするか。コンビニで弁当を買って家で食べるか、どこか食事ができる店を探すか、探すといってもこの時間では喫茶店ぐらいしか開いていない。 京阪電車三条駅構内のたこ焼き屋なら
山科駅近くに美味しいと評判のとんかつ屋さんに行ってみたのだが、店の前に着くと定休日と札が出ていた。山科駅周辺の飲食店情報はあまり詳しくないので焦った。 スマートフォンの地図アプリで周辺情報を調べるとすぐ近くにショッピングモールがあるこ
六地蔵巡りの際に地下鉄六地蔵駅から山科に向かう途中、東野駅で途中下車した。最近この近くでわらびもちの美味しい店があることを知ったからだ。 本願寺大谷別院の前を通りすぎ、少し北へ進めば目的の店の白い看板が見えた。 喜仙
六道まいりの前に東大路通りにある洋食屋で夕食を済まそうとしたけれど、あいにく店は閉まっていた。先に六道まいりを済ませて、宮川町界隈で夕食に入れる店を探した。 酷暑続きで疲れが溜っていた。身体がビタミンBを欲していた。
京阪電車祇園四条駅から高台寺へ向かう経路上で、大型電動車椅子でも入れそうな店を検索した。 いくつか入れそうな店は見つかったけれど、結局は何度も入ったことのあるお気に入りの喫茶店に入ることにした。 四条通りから花見小路通りを南下、
烏丸今出川で夕食を食べて帰るか、それともこのまま帰宅してから晩ご飯にするか迷って、とりあえず車椅子で入れそうな店を探す。 前から入ってみたいと思っていた喫茶店の前に行った。同志社大学の学生で混んでいるかと思いきや、夏休み中ということも
堀川通りを北上して今出川通りまで出るつもりだった。晴明神社の前を通りすぎたところで、突然ひらめいて晴明神社の一筋化の道を西へ曲った。 曲ったところに確かめてみたい店があった。ネット情報では、この日は定休日のはずであるが、えてしてネット
西陣エリアをうろつく機会があって、そのついでに機会があれば寄ってみたかった和菓子屋に行くことができた。 金谷正廣 堀川通りの商店街から下長者町通りを少し西に入ったところに店舗がある。店舗前の通りは車1台分の幅しかない。そ
地下鉄烏丸御池駅から室町通りと新町通りへと動きまわり、祇園祭後祭りの鉾建てを見て回った見物の最後は四条新町の大船鉾を見て、そこから四条烏丸に向かう途中、お昼御飯をどうするかは考えた。 大型電動車椅子での外出であったため、広
最近貧血気味なのでレバーを食べなければと思い、近所の焼肉屋の開店時間をチェックしていたら、レバーだったら焼き鳥屋もアリだよなと思った。 過去二回入店を試みたけれど、いずれも予約満席で入店がかなわなかった評判の良い焼き鳥屋が頭に浮かんだ
夷川通りのドーナツ屋『ひつじ』には朝から行列ができる。ドーナツに関してはこの店が京都人気ナンバーワンであろう。 ただ私個人の好みでは、この店から徒歩10分程度のところにある『ニコット&マム』が京都で一番美味しいと思えるドーナツ
寺町御池角の和菓子屋には「水無月」は置いていなかった。少し南の「小松屋」の水無月は食べたことがある。新京極の和菓子屋まで行って水無月を探そうかと進んだところで、『二條若狭屋』の存在を思い出して Uターン。寺町二条の店に向かった。
寺町御池角の和菓子屋には「水無月」は置いていなかった。少し南の「小松屋」の水無月は食べたことがある。新京極の和菓子屋まで行って水無月を探そうかと進んだところで、『二條若狭屋』の存在を思い出して Uターン。寺町二条の店に向かった。
BALビル地下の「丸善」まで本を買いに来たけれど、日曜日とあって人が多い。ランチ難民にならないようにビルの開門時間午前11時になると同時に「丸善」には向かわずにビル6階のカフェへ向かった。 この店は2回目である。前回来た時
BALビル地下の「丸善」まで本を買いに来たけれど、BALビル開店時間まで1時間もあったので、通りの向かいのコーヒーショップで時間をつぶすことにした。 インパルス 入り口ドアを入ってすぐに10センチ程度の段
四条大橋で夜景撮影を行った。そこそこ満足のいく写真が撮れたところで祇園へ向かう。 あわよくば舞妓さんか、芸妓さんに逢いそうな道を選んで進んだが、パパラッチをする機会は巡って来なかった。 京町家風のラーメン屋に入ろうと
夷川通りの激安野菜スーパーで買い出しの後、まだ随分時間が早いけど、河原町丸太町周辺でお昼御飯を食べる道を探した。でも時計を見たら、まだ午前10時30分を少し回ったところ。ほとんどの店が開店していない。ランチタイムに至る前からランチ難民になっ
1913年開業の『進々堂』。1920年にここ寺町竹屋町移転した。それからもう100年経つ。 進々堂 寺町店 夷川通りの激安野菜スーパーで買い出しの後、晩ご飯に食べようと店に入ってパンを買うことにした。&n
賀茂川に行けば夕焼けの写真が撮れると思って向かってみた。 夕焼けが終ったところで、もうこれ以上面白い写真は撮れそうにないと判断して出町柳に向かう。 近い順に入ってみたい店から回ったけれど、一軒目も二軒目も開いていなか
朝からホームセンターに行かなければならなかった。このところ急に冷え込んできた。そのせいで昼に食べたいものは、うどんかラーメンしか思い浮かばなかった。 家までの帰り道の途中、なじみのうどん屋がある。そこに入ることを決めた。
四条烏丸で昼食をとる予定が、確認不足で狙っていた店が二軒連続定休日。三軒目は車椅子で入るのには狭過ぎた。 このままではランチ難民になる。入ったことのある店に行くのが確実だと判断した。 この時、新町通り錦小路にいた。このあたりで一
出町柳で中秋の名月の写真撮影としゃれこんだ。 この日は「出町ふたば」で月見団子を買ってお月見のつもりだった。ところが世の中には同じ考えの人がいっぱいいる。いつもならこの時間は行列の数が減っている「出町ふたば」の前にものすごい人の行列が
烏丸鞍馬口交差点から出雲路橋を渡って下鴨神社へ向かう鞍馬口通りをよく通る。その時、烏丸鞍馬口交差点からすぐ東にある『まつもと食堂』の前を通るたびに車椅子で入れるか気になっていた。 地下鉄烏丸線鞍馬口駅を使うこの日、夕食に寄ってみること
知恩院三門まで夕日を眺めに出かけた。 その帰り道、夜の祇園見物を楽しませてもらった。 ついでだから、夕食をすませて帰ろうと思った。 前日は少々飲み過ぎ食べ過ぎ。お腹に優しいものがよい。 出汁た
この夜の同行介助者は超“好み”。助平ジジイが頑張らない理由がない。 夕食は近場で一番お気に入りの寿司屋へ向かう。 寿司 ふじ井 出町桝形商店街の西の角にある寿司屋。ネタの良い
予約しているお店の開店時間まで、まだ30分あった。お店の近くで時間をつぶすことにした。 DELTA(デルタ) 出町桝形商店街に買い物に来た時は毎回前を通る。テラス席があるので車椅子には使いやすい。
中秋の名月の夜景撮影の下見に、出町柳から京都御苑までチェックした。まだ昼御飯は早い時間だったけど、丸太町でモーニングセットを食べて昼御飯にすることにした。 SCHOOL BUS COFFEE BAKERS
月2回ペースで夷川通りの激安スーパーで買い物をしている。その帰り道に食事を済まして帰るのがルーティーン。 午前中に買い物にして、時間がまだ午前11時前、さすがにまだランチ営業が始まっている店が無い。朝から通し営業をしている喫茶店を探し
京都御苑ピクニックのお弁当は寿司にした。出町桝形商店街の『出町 岡田商会』でコロッケとウインナーカツを買った後、その二軒隣の持ち帰り専用の寿司屋へ行く。 八瀬大岩 出町店 『八瀬大岩』は京都市内に何軒かあ
出町柳駅から橋をニ本渡って賀茂川の西に出ると『出町ふたば』に行列ができているのが見える。出町ふたばの二軒隣にあるのが肉屋の『出町 岡田商会』。 幼少のころに母に連れられ、この肉屋でコロッケや串カツを買った記憶がある。
叡山電車修学院駅近くにある『本家双鳩堂』は母のお気に入りの和菓子屋だった。 ※過去形で言ったけれど母はまだ健在です。 修学院に出向く機会があれば、店に寄るつもりであったがなかなかその機会はなかった。 本家双鳩堂
左京区役所に用事が出来て出向くことになった。地図アプリを見て、左京区役所周辺で昼飯を食べられそうな店を探したところ、京都工芸繊維大学の向かいにおかしな名前の洋食屋を見つけた。話しの種になりそうだから、昼飯はその店に決めた。
京都のお盆行事は送り火だけではない。六地蔵巡りも京都の伝統行事。京都市内に鎮座する六体の地蔵菩薩像を回る。 太秦で生活していた時に、六地蔵巡りのひとつ「源光寺」に訪れたかったけれど、都合でかなわなかった。 六地蔵巡り