chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 口は禍のもと・・・

    昨日、女心と秋の空・・と書きました。これは、女性の心は秋の空のように澄み切ってきれいだ、という意味です。文脈から、女心は変わりやすい、などと誤解されると困ります。最近いわゆる舌禍が多い・・・あちこちで首長の不信任案が出されたり・・先日、浜松市長が台風が来ると高揚感を覚えると言って問題になりました。災害で困っている人がいるのに何たること・・というわけです。でも、市長の気持ちもわかる気がするのです。子供の頃、台風の通り道、九州にいました。当時は、殆どの台風は九州に上陸していたのです。で、台風の前日には、窓に板を打ち付けたり、あちこちしばったり、父親は対応に大わらわでした。なんだか、運動会や遠足の前日って感じもしなくもない・・高揚感。よくあちこち雨漏りして、洗面器やバケツを置いていました。懐かしい思い出です。ま...口は禍のもと・・・

  • 今日は210日

    最近、二百十日ってあまり聞かなくなりました。というより全く聞かない。いつも二百十日には台風が来てたけど・・・いつごろから、なぜ聞かなくなったのか・・・・台風10号、自然消滅。昔の台風は男らしかったなぁ・・・さぁと来て、さぁと去る。台風一過の秋晴れ。すがすがしかった。今朝、台風一過のすがすがしさが味わえるかと・・思ったのもつかの間・・・雲が広がって、今にも雨が・・・と思ったら突然晴れ渡って、熱中症になりそうな暑さ・・・・と思ったら・・・女心と秋の空・・・・っていうけどいったい日本の空はどうなってしまったのだろう・・・・・今日は210日

  • 愛用のカメラ

    いつ頃かったのか思い出せないが、かなり長いこと使っている。いわゆるばかチョンカメラというのかもしれないが、重宝している。接写も望遠も自由自在、月のクレータまで撮れる。小さく薄いので持ち運びにも便利・・・・これは今、少し前・・・相変わらずの雨・・・そして、これは去年の今日・・・・昨日写した川の写真と比べると、水かさが増しているのがよくわかる。そして、これは一昨年の今日・・・ほとんど毎日写真を写していることになる。もしこれが以前のようなフィルムカメラだったら、とてもお金が持たない・・・べんりなよのなかになったものよの~・・・愛用のカメラ

  • 未だ飼ってない・・・

    いまだかつてない・・・・迷走台風。もう二日間も、外に出ていません。雨の合間を縫って、チョットその辺を・・・いつもの川があふれんばかりに・・・東海道線は止まってるけど、天竜浜名湖線は運行してるみたい。かつて経験したことのない・・・というけど、「日々新たなり」今日は昨日と違うので、毎日が、かつて経験したことのない日といえるのでは・・・・でも、最近は、毎日が昨日とおんなじ・・・・・・未だ飼ってない・・・

  • 老人読本

    目が悪いので、もう本を買うのは止めようと思っていたけど、新聞の書評欄を見ていて、どうしても買いたい本が・・・いつものように古本を探して注文・・今日届きました。黒井千次著「老いの味わい」老人の生態が実に見事に描かれています。そのとおり・・・・みんな同じなんだと、心底、納得やら、感心やら・・・居眠りする、忘れる、億劫になる、失敗する、転ぶ、饒舌になる・・・若いときにもこんなことはあるけど、中身が違うのですね・・・それは、経験して初めてわかること。いまは、貴重な体験をしてる最中ってことです。毎日が楽しくなりました。でも、ヨダレを垂らすって、書いてないですね・・・幼児に返るので、最近、ヨダレガ出るのです。・・・老人読本

  • 夏去って秋近し

    8月25日・・・夏の名残・・・・・・8月26日なんとなく秋・・・・・そして、今日・いま・・・台風10号の前触れ・・・・不規則に雨が降ったりやんだり台風一過、秋晴れ・・・と、9月1日のブログに書けるかな・・・・?ところで、最近、漢字が読めなくなったのです。何も考えずに読んだり書いたりしていたのが、そうはいかなくなったのです。思えば、無意識に字が書けるってすごい事なんですね・・・「大人気観光地・・」を、おとなげかんこうち・・・ってどこだろう?とか、目が悪いせいもあるけど・・「大反響」を、大友響・・・って誰だろう?ってことが、一日に何度かあるんです。・・・夏去って秋近し

  • ブランドランキング45番目のお茶

    中国のお茶のブランドには順番がついています。主に売上高から・・・今日は、最近頂き物の45位・「浮梁茶」を飲みました。多分、日本で知ってる人はいないのでは・・・ですから貴重なお茶です。浮梁県は、江西省景徳鎮にあります。景徳鎮は焼き物で有名ですね。お隣は、安徽省の祁門・・・浮梁茶の歴史は古いようですが、当初は主に餅茶。宋代後期から今のようなお茶が作られたみたい。そして、清の時代に紅茶の製法が入ってから紅茶で有名になりました。お隣の祁門と並んで、「浮紅」として海外でも有名に・・・日本では知られていませんが・・・主に海抜500mほどの高地が産地・・・浮梁には十以上の銘茶がありますが、今回頂いた物は「浮梁茶」の1級品・・一心一葉ですが、やはり渋い!内容を何とかしないとランクは上がらないかも・・・で・・・紅茶・・1級...ブランドランキング45番目のお茶

  • まだ暑い・・・

    甲子園大会が終わったら急に秋風が吹くはずなのに・・・一転して、突然の大雨・・・・このような天候は、一年のどこにも当てはまらない・・・本当に無気味なお天気・・・・一体これからどうなるのだろう。曇ってるけど、外は33℃!好きな川柳に、「定年でよかったこんなに寒い朝」というのがあるけど・・「定年でよかったこんなに暑い夏」・・・仕事してる人は、た~いへん・・・・・まだ暑い・・・

  • 茶文化セミナー

    今日は大雨で電車が走るのやら走らないやら・・のところ、島田の茶の都ミュージアムに「茶文化セミナー」を聞きに行きました。「多様なお茶の世界」について、東京の大山泰成さんと中国の王亜雷さんのお話です。めったにない顔ぶれです。講演会とセミナーの違いは何処にあるのだろうか・・・・・・例によって全く関係のないことを考えていたら、あっという間に終わってしまいました。・・・・・・茶文化セミナー

  • 生き延びた~

    夜、窓を開けるとやっとほんの少し涼しい風が入るようになった。ブログ再開・・・でも、こんな調子だったら、来年はどうなるのだろう・・・昼間外に出ると、・・・まだ、こんな具合で、体温より気温が高い・・・あさ、生まれたセミも・・・夕方を待たずに・・・・・・巨大地震で、今、家がつぶれたら、路上でこんな具合にならんとも限らん・・・・みんな楽しそうに、オリンピックだ、お盆だ、総裁選挙だ、なんて言ってるけど・・・セミと変わらんのに・・・・・・生き延びた~

  • アランドロン

    アランドロンが亡くなった。88歳、米寿だったのですね。「太陽がいっぱい」見たけど、筋やアランドロンの印象はあまりはっきりしない。でも、ラストは大変強烈で、音楽とあの映像は鮮明に覚えています。ところで、以前、ユル・ブリンナーと言われていたことがあります。散髪代を節約するために、くりくり坊主にしていたからです。三才のユルブリンナーはこんな感じだったのだろうか・・・人の顔は、まさにその人の歴史です。いまは、まったくの別人・・・・・・・・・・・・・アランドロン

  • 暑い・・・・・

    朝から熱い。9時過ぎなのに室温32℃。昨日の昼間、室温36℃!壁や床を触ると熱かった!蛇口をひねったらお湯が出た!浜松では40℃だったとか・・・・8月になったらどうなるのだろう。一日エアコンのある部屋にいるけど、もしなかったら、どうなるのだろう。パソコンのある部屋は空調不良なので、10分が限界・・・ブログが書けない・・・・しばらく外にも出ないので、筋力低下・・・オリンピックが唯一の救い・・・・改めて、日本人ってどういう民族なのか考えています。・・・今日も生き延びよう・・・暑い・・・・・

  • 2010年7月26日・杭州

    2010年、14年前ですね、今日7月26日、中国・杭州にいたのです。中国茶葉研究所に行きました。中国茶葉博物館に行きました。博物館のそばにある門耳茶館に寄りました。みんな中国の友人です。もう会うこともないな~・・・・・何をしに行ったかというと、お茶の審査・・・・国際名茶品評会、前日に行われました。・・・審査会場は茶葉博物館だったような・・・審査補助は樹人大学の学生さん。お茶よりもお酒を飲んだ思い出の方が多い・・・・審査会の打ち上げ翌日は上海に寄って、万博を見てきました。カードにはふんだんに写真が入ってるので、見始めると終わりません・・・暑気払いにいいですね。今日も外は暑い。・・・2010年7月26日・杭州

  • 気温38℃を目で見る・・

    猛暑!昨日も気温38℃!外出を控えるように、と市役所の広報が呼び掛けています。となると‥怖いもの見たさで、外出したくなります。一番暑いころを見計らって、午後2時に散歩・・・・・30分だけ暑い!!気温38度が体感できたでしょうか・・・・・くれぐれも無理は禁物。・・・今日も暑い!・・・気温38℃を目で見る・・

  • ヨーグルトを作る

    ヨーグルトが体にいいのかどうかわからないけど、これだけはいえます。ヨーグルトにお茶を混ぜて食べるのです。もう30年以上やってます。お茶は、「べにふうき」がいいみたい・・・花粉症や寒冷アレルギーにかからなくなった。インフルエンザにもかからない。それから、これはヨーグルトの効果みたい・・便通ですヨーグルトは菌によって効果が違うみたいで、それも個人差があります。ヨーグルトを変えると、便秘気味になったりします。菌が置き換わるのに一か月くらいかかると言いますが、もっと短期間に効果が出るみたいです。いまは、もっぱら明治ブルガリアヨーグルト・・・・安いのを探します。スーパーによってずいぶん値段が違います。いま買ってるのは、税込みで159円也。でも、家内の便秘には効きません。あれこれ試したら、カスピ海ヨーグルトがイイみた...ヨーグルトを作る

  • 刺すような暑さ・・

    梅雨が明けました。さすがに外は暑い!と思っていたら、今日は雨模様・・一日梅雨のような曇り空・・・梅雨明け宣言が出ると待ってましたかのように、いつもこんなお天気になるのです。部屋の中が暑くって、熟睡できないせいか、朝からだるい・・・・何もしないので、心身共にダレ切ってるのでしょうね。一日二回は意識して気合を入れないと、あっという間に痴呆症が進みそう・・そういえば、来週?からオリンピックが始まるようだけど、全くそんな雰囲気が伝わってこない・・・・なぜだろう?みんなそうなんだろうか・・・・・・・・刺すような暑さ・・

  • 野球を観ると幸福に・・

    テレビを替えました。安いのを買ったのですが、よく見えますね~お陰で前にもまして、野球をよく見るようになりました。朝から晩まで・・・朝は、大リーグ、夜は日本のプロ野球・・・・一日5時間くらいは野球を観てます・・・・・「ハクチ」になるのではないかと心配になってきました・・・ところが先日の新聞にこの上ない耳よりな話が・・・・野球を観ると、セロトニンやドーパミンのような「幸せホルモン」の分泌が増し、脳が活性化するとか・・・メンタルヘルスケアに有効で、生活の質の向上にもつながる・・と、海外でも注目そういえば、毎日が楽しいですね・・・・今日も朝から野球を・・・・・・・テレビで一億総白痴化なんて言われたこともあったけど、そうならなかったとこを見ると、テレビを見るのも有益だったんですね。ハラハラドキドキ・・大口あけて笑っ...野球を観ると幸福に・・

  • 木鶏

    最近は、部分的にしか思い出せないのです。昨日の、「邯鄲の歩」って、何に載ってたのか・・・気になって調べます。「荘子」!見てたら、「木鶏」が出てきました・・・・もう知ってる人もいないだろうけど・・・・ふるさとの隣町が、あの大横綱「双葉山」の出身地です。資料館もあります。去年11月に行ったときの写真です・・・・・・さすがに大きな手ですね私がまだ生まれる前の話ですが、双葉山が69連勝して70連勝目に安芸ノ海にまけるのです。そして、その後も連敗・・・そのとき、後援者に打った電報「ワレイマダモツケイタリエズ」荘子の中に出てくる、木鶏の寓話ですね・・・むかしの人は学がありましたね。私も何か気の利いた言葉を覚えておこう・・・息を引き取る間際に、「ワレイマダモッケイタリエズ」な~んて・・・・・・・木鶏

  • 邯鄲(かんたん)の歩み

    これは去年の今日、7月10日・・・今年は、雲ってるので少し気温は低め・・それでも7月上旬にしては暑い!でも、夏は大好きなので、散歩に出かけます。でも、最近、なんだか足元が怪しくなって・・・以前はこんなじゃなかったという歩き方になりました。そんなとき、「邯鄲の歩み」を思い出します。ある田舎の青年が、当時の都、「邯鄲」に出かけて行って、都会の歩き方を習得しようとします。しかし、途中で田舎に帰らなければならなくなります。ところが、都会の歩き方はまだ身につかず、今までの歩き方は忘れてしまったため、田舎まで這って帰ったとか・・・・他人をまねして、自分を見失う‥‥ことの教訓ですね。いま、私の歩き方は、いろんな人のごちゃまぜ・・・・そのせいで足元がおぼつかなくなってるのでしょうね。いまさらどうしようもないけど・・・せめ...邯鄲(かんたん)の歩み

  • かまきりとクマゼミと爪

    網にかかったクマゼミののど元に食らいついているカマキリ・・・とても虫とは思えない・・・・ところで・・・最近、イヤに爪が伸びるのです。新陳代謝が盛んで、まだ成長してるのだろうか・・・毎日とってるDHA/EPAが効いてるのだろうか・・・あれこれ考えて、ふと思いついたのです。最近、日がたつのがムチャクチャ早いことに・・・ただそれだけの事でした。・・・かまきりとクマゼミと爪

  • 今日も猛暑

    昨日の静岡市の最高気温が40℃で日本一とか・・・・今日も暑い!部屋の中の温度計が34℃を・・・書斎兼物置・・・エアコンをつけてあるけど、気まぐれで・・コロナ製・・・いつ付けたのか記憶にないほど古い。冷房にしてもしばらくすると温風が・・・・自動に切り替えると、どうかすると冷房に・・・とにかくやってみなければわからない・・・もしかすると、AIが働いで、住人の性格に合わせる仕組みになってるのかも・・・あるいは機械が人に逆らうようになったのかも・・・・2001年宇宙の旅を体験中。それにしても暑い!!!・・・・・今日も猛暑

  • 2001年ネパールの旅

    「2001年宇宙の旅」という映画がありました。残念ながら現実には、宇宙の旅はもっと先になりそうです。で・・・実際には2001年、どこに旅したのか・・・ネパールに行ったのです。当時、デジカメがなかったのでフィルムカメラです。焼き付けたものがアルバムに貼ってあります。何も説明がないので、何が何やらわかりません。当時は、すべて覚えていたのでわざわざ書き記す必要を感じなかったのでしょうね・・・・ネパールの東部、イーラムがお茶の産地です。ダージリンの西。カトマンズから車で6時間、飛行機では50分。飛行機で行きました。ダージリンに似てますね。白いコートが私・・・たぶんでも、イーラムの南部に行くとガラリ変わって、アッサムみたい。専らCTCが作られています。で、例によって何をしに行ったのか・・・・記憶が定かではないけど、...2001年ネパールの旅

  • 2010年台湾への旅

    14年前、今日7月5日、台湾に行ったのですね・・・中国から帰ってすぐ・・・村松二六さんたちが企画した台湾紅茶の旅に参加・・・・15人ほどのグループ、全国からいろんな方が参加してました。5日は台北市内をあちこち・・・夜は夜市に・・・この年は、そのあとすぐにまた中国に・・・万博にも・・いまじゃ、隣の町に行くのもおっくうに・・・・・・2010年台湾への旅

  • ある集まり・・・

    昨夜は、掛川市内で開かれたある集まりに出かけてきました。連雀通りに「桃源郷」という古い旅館兼ラーメン屋さんがありました。そこが廃業したらしく、その建物の再利用が始まっています。その一つが、「ポートカケガワ」という、新しい試み・・・共創型コミュニティレジデンス・・・若い人がやってます。そのプレオープンのイベントです。市内著名人による対談会・・「これしかどころ」店長の中田さん、「コンセプト」代表の佐藤さんです。最初にお二人にビールが一杯・・・ちょっとびっくり!だけど、これいいですね!講演会で、卓上に水ではなくビールを置いとくなんてのは・・・大賛成!口と頭が滑らかになります。このグループ、これからの活動に大変興味を持ちました。でも・・・耳が悪くって、最初から終わりまで全くお話が聞き取れませんでした。残念・・・・...ある集まり・・・

  • 梅雨の合間の庭の花

    梅雨らしく毎日雨です・・・・今日から7月・・・あっという間です。あと一か月すると、あっという間に8月・・・・・・梅雨の合間の庭の花

  • 100g333円のお茶

    今日、近くのスーパーに行ったら、100g税抜きで333円、税込みでも360円ほどの掛川茶を売っていました。早速買いました。どんなお茶だろう・・・・悪くないお茶です。さすがに本場掛川のお茶ですね。飲んでみました。書いてある通り、カテキンが一杯!久しぶりに苦渋味たっぷり、これぞお茶・・って感じ。去年の二番茶が主になってるのでしょうか、その時々の口に合うように、お湯や水で割って飲むといいですね。こんなお茶もありですね・・・・やはりこれくらい特徴を出すといいですね。一袋手元に置けば、何かと便利・・・これも新しい時代のお茶ですね。木村園さん頑張って・・!・・・100g333円のお茶

  • 15年前の6月24日

    15年前、2009年の6月24日、・・・なんと福建省福州にいたんですね!その朝・・・中国を発つ日です。ホテルの近くの公園を散歩・・・西湖畔です。中国にはあちこちに西湖があります。で、何をしに行ったのか・・・?SDの中の写真をあれこれ見ます。なんと、この時もコンサルの契約に行ったのですね。二か所の企業の技術コンサルタントになってるのです。で、この翌年(2010年)もまた一つ。思い出しました!あの年、コンサル契約をする際、昨年、別の企業と契約してあるからと断ったら、あれはもういい・・・無しにして今度はこちら・・・・ってことで2009年の会社は、「三和」という新興企業ながらかなり大きな会社でした。会社の成り立ちや経営方針など大変興味深い会社でした。立派な茶館も持っています。美術館も作っていました。写真を見ていた...15年前の6月24日

  • 14年前の6月21日

    14年前の6月21日福建省、朝から雨です。この日は、建陽にある私がコンサルをやるお茶企業訪問・・・だんだん雨がひどくなって、道は川みたいに・・・土砂崩れもそれでも行きます!いよいよ・・・本格的な土砂崩れ!!右は濁流逆巻く川・・!通訳の女性が悲鳴を上げます「おろして~!!」・・次の町で降りてしまいました。我々は使命感に燃えてなおも突進・・・・やっと目指すお茶企業に到着・・・左は、先日亡くなられた有機農業研究会理事長の佐藤さん、右から二人目は「文ちゃんボカシ」で有名な大分のナス栽培農家・・・夜は、大変なご馳走になりました。でも、田舎料理の方が性に合います。仕事の方はほとんど何もしなかったので、まさに食い逃げ・・・それよりも、あぶなく6月21日が命日になるとこだった・・・・・・・・・・・・14年前の6月21日

  • ジャガイモとお茶の頂き物

    昨日は思いがけずも浜松・三方原から名産のジャガイモ・・・主食代わりに大助かり!そして、北海道から・・・長野県・南信濃のお茶・・が届きました。長野県のお茶は、あまり知られないけどいいお茶ですね・・・南信濃の茶畑の写真を探しました。こんな感じですね。川根か春野町って感じ・・・・南信濃茶生産後継者クラブの人たちが作ったお茶です。来年は、ここのお茶を贈答用に使おう。もし、目が黒ければ・・・・・・・・・・・ジャガイモとお茶の頂き物

  • 14年前の中国・今日

    いよいよ梅雨、一日雨です。14年前の今日・6月18日、中国福建省福州も雨でした。中国国内外の交易会が開かれました。台湾や香港を国外に含めることはできないので、境外と・・・ある中国のお茶企業とコンサルタント契約を結んだのですね・・きっと手にその証書らしきものを持ってます。もうほとんど記憶にありません。やりっぱなしが許されるのも中国のいいところ・・・・・その後のことはよく覚えています。昼食を郊外、と言っても車で1時間ほど?・・・田舎に行って田舎料理を食べました。こういうのが、大変「贅沢」になったのです。海岸に近いひなびた所でした。でも将来、台湾を結ぶ海底トンネルを作った時の入り口になる場所とか・・・・こんな感じの普通の農家・・・・・土間を改造してこんな具合に、テーブルと椅子を。洗面器みたいな器に入った料理が次...14年前の中国・今日

  • ヒメジョンとシラサギ

    最近あまり見かけないなと思ってたヒメジョンが咲いていました。よく見ると大変きれいな花です。川にシラサギが・・・いつも今頃だったような・・・・・・ヒメジョンとシラサギ

  • 暑い!

    こんな天気予報が・・・・「全国的に気温が高く、所によっては最低気温が最高気温を上回るところもあるでしょう・・・」・・暑い!

  • 大川茶とスズメとアオバハゴロモ

    今朝は、3日前静岡の茶町で買ってきた「大川茶」80g500円を飲みました。静岡に行ったとき、ここまで足を延ばして、ここのお茶を買うのが楽しみでした。問屋さんが事務所の横に机を置いて無人販売。10年以上前からやってるようです。静岡の山のお茶がどれでも100g500円、いくつかの産地のお茶があったのですが、今回は大川のお茶だけ。聞いたら、他はみんな生産をやめたとか・・・廃業山のお茶は本当に厳しいのです。いいお茶なのにお本当に残念です・・・・・それに安くってで、窓の外の茶畑を見たらスズメが沢山・・・何してるんだろう・・?お茶の茎に白い綿みたいなものが・・・アオバハゴロモですね。無農薬の畑では6月に入るとよく見かけるようになります。いまは幼虫の時期です。これを食べに来てるんですね。これは7月初めの状態。白い幼虫が...大川茶とスズメとアオバハゴロモ

  • テレビがない一日

    昨夜もテレビを見ずに夕飯を食べました。如何にテレビが夕飯に貢献していたかがわかりました。テレビのない生活が続けば、夕飯を作る人がた~いへん・・・今朝は、半分夏空・・・これから本格的な梅雨ですね。今日は、あいにく新聞も休刊日。朝から何をしようか・・・・そうだ、先週買った本があった!例によって、注文して着いたとたんに忘れます。なぜ、こんな本を買ったんだっけ・・・・宮本輝さんの短編集(エッセー)。宮本輝さんという作家を全く知らないのです。お茶以外は全く無知。少しまとまったものを読んだ作家は、夏目漱石、吉川英治、清水義範・・くらい。宮本輝さんは、経歴を拝見すると私より7歳お若い。沢山本を書いています。芥川賞受賞作家。長編もあります。それで、ネットで買って、手元に届いた本・・・・『命の器』。私としては珍しく定価より...テレビがない一日

  • テレビのない生活

    一昨日、突然テレビが消えて写らなくなりました。寿命ですね・・・きっとこれを機会にテレビのない生活を・・・と思ったのもつかの間・・・すぐに近くの電気店に・・・5、6万円であるのかと思ったら、すごいんですね。普通で十万以上!そのかわり、家のテレビとはまったく違う!大きくって、薄い!きれい!5、6万円のもあるけど中国製、それもいいけど・・もしかして火を噴いたら・・なんて心配をして、結局、特売中のシャープのテレビを・・・・・42型、税抜きで77800円也。いまあるテレビの処分料に税を加算すると91,050円。4年に一度のオリンピックを見るため・・なんて理由もくっつけて買うことにしました。届くのは三日後。それまでテレビのない生活。新鮮ですね!きっと・・・・・・・・・・・テレビのない生活

  • ハチが来なくなった・・

    スズメバチをこさせなくするために、巣を避けて、家庭用の殺虫剤をひと吹き・・シュッと・・・・・・・そしたら、昨夜からアシナガバチが帰ってこなくなりました・・・・・そして、いまも・・・・・・・・・あの匂いに忌避効果があるのでしょうか・・・・殺虫成分は合成ピレトリン・・・そんなに効くのかな~スズメバチにも効いてくれるとありがたい。でも、巣の中の幼虫はどうなるのだろう。・・ハチが来なくなった・・

  • スズメバチが・・・!

    ホントにスズメバチがアシナガバチの巣を狙ってやってきました!さすがに怖くって写真は撮れなかった。アシナガバチも柱の陰で小さくなっていました。アレコレ探索してたけど、そのうち飛び去りました。どうして、ここにアシナガの巣があるって分かるのだろう・・・怖かったね~と幼虫に語り掛けてるのかな・・・それにしても木酢は効かなかった。早く巣をとっちゃた方がイイかな・・・・・・・・スズメバチが・・・!

  • アシナガと木酢

    スズメバチに忌避効果があると書いてあった木酢液を留守中に巣のまわりに塗ってみました・・・アシナガバチにはどうかな・・・でも、効果はないみたい・・・・いつものように帰ってきました。何やらくわえています!青虫を団子にしたものですね・・・ということは、すでに幼虫もいるということ・・・巣から幼虫が顔を出してます!小さいながらスゴイ口ですね。子供を育てる親の姿・・・退治しにくくなりました。でも、これから急に大きくなって増えるのでしょうね・・・・で、木酢液を浸したティッシュを丸めてそばに張り付けてみました。これでもかって感じですが・・・すぐそばで知らん顔・・・10年物の熟成した木酢液ですが、匂いは強烈!新しいものでなければだめなのか・・それともアシナガには効かないのか・・では、次の手を・・・・・・・アシナガと木酢

  • ハチが嫌う臭いは・・・

    今朝の5時31分・・・かなり巣が大きくなってきました。幼虫が育ってくるとスズメバチが取りに来るとか・・・そりゃたいへん!観察も面白いけど、スズメバチには以前刺されたことがあるので、二回目はアブナイ!折角なので、ちょっと実験を・・・木酢液は忌避効果があるとか・・・留守中にそばに塗っておいたらどうなるか・・・・・ハチが嫌う臭いは・・・

  • ハナとハチと888

    雨上がりの花がきれいです・・・蜂の巣がだいぶん大きくなりました。どこから何を運んでくるのでしょうか・・・茶神888が、釜炒り茶を販売しました。前回の煎茶は、即完売とか・・・今回も、宮崎の有名なお茶らしくって・・・・手に入れるのが難しいかも・・・・・・ハナとハチと888

  • 中国・蒙頂山の名茶

    2000年前、高僧呉理真が伝えたという四川省・蒙頂山のお茶・・・今年の蒙頂甘露と蒙頂黄芽を頂いたのを忘れていました。蒙頂山は雨と霧の多いところです。以前行ったときも雨で・・・ケーブルカーで行ったような・・・・遠い昔です。中国十大名茶の中でもとくに有名です。入れるとこんな具合・・・小さい芽を摘みます。2月下旬ころから摘採が始まるような・・・まさに甘露ですね・・・でも甘露には他の意味があるみたいです。忘れたけど・・・日中、ハチさんは留守が多くなりました。仕事が多いみたい・・・こうしてみると、繊細な仕事をしてますね。・・・中国・蒙頂山の名茶

  • ハチ四態・・・

    昨日の夕方、16時47分17時40分・・・夜、21時27分・・・・今朝、7時32分・・・・・・・ハチ四態・・・

  • 今日は忙しく巣作りを・・・

    今日は夕方まで、巣をあけることが多く・・・何やらくわえて・・・巣がだいぶん大きくなってました。こんなふうに伸ばしていくんですね・・・何か順番があるのかな・・?・・・今日は忙しく巣作りを・・・

  • アジサイとハチと図書館

    二日間雨だったけど、今日は快晴!アジサイがきれいになりました。そして、ハチさんも元気そうですが・・・あまり巣が大きくならない念入りにやってるせいなのか・・・久しぶりに街に出て図書館に・・相変らずまちなかには人が少ない。図書館は掛川城のそば・・いい図書館ですね。あまり利用したことないけど・・・今日は、柳田国男関連の展示物があるというので・・・字は人を現わす・・・というので興味がありました。まちなかを散策・・・昔を思い出して少し血が騒ぎます。・・・アジサイとハチと図書館

  • ハチが何かをとってきた・・

    大谷選手の活躍を見ようと思って早起きしたのに雨で中止・・・こちらも雨・・やることないのでハチの巣を・・・どこかに行ってたと思ったら、何かをくわえて戻ってきた・・・なんだろう?・・・ハチが何かをとってきた・・

  • 韓国の誕生記念ボトルティ

    素晴らしいお茶が出てきました。13年前頂いた貴重なお茶です。これは素晴らしいアイディアです。誕生を記念してボトルにお茶を詰めてとっておくのです。そして、誕生日に開けるのです。これは、長田けなりちゃん、2011年3月28日誕生を記念して作ったものです。このようなワインボトルの中には、お茶が入ってるのです。韓国河東・花開の紅茶です。13年前のものです。けなりちゃんも今は13歳!コロナ前に二、三度あったけど、元気にしてるだろうか・・・・・健康を祈って飲んでみました。酸味が強くなってるけど、いい紅茶です。日本でも、こういう風習を作るとお茶の消費を増やすことになるのでは・・・まだまだやることは沢山あります。・・・韓国の誕生記念ボトルティ

  • 最後のお話・・・

    昨日は、掛川市土方の古民家で行われたお話の会に出かけました。由緒あるお宅で、素晴らしい環境・・・ここで毎月一回お話会が開かれているのです。今回はそこでお話することに・・・でも、いろんなことを忘れて・・・・第一、話してる最中に何を話してるかを忘れる始末・・・ですから、話しがとんでもない方にいてしまいます。ですから、今回でお仕舞にするつもり。立派なお部屋ですね。最初に、お茶とお菓子がふるまわれました。大変美味しいお茶でした。こんな感じで、参加者は約30名。二時間ほど、お茶のルーツやいろんなお茶のお話をしたのですが、以前は、何も見ずにすらすらできたのに、それができない。一週間ほど、あれこれ勉強して資料も作りました。お土産も準備しました。あれこれ名茶を10種ほど、中国の新茶もあります・・・300個ほど袋詰め・・も...最後のお話・・・

  • ハチとアジサイ

    思ったほどハチの巣が大きくなりません。留守中にのぞいてみました・・・卵が見えました。間もなくハチが帰ってきました。巣の材料を運んでいるのでしょうか・・庭ではアジサイが咲き始めました。まだこれからですが・・・梅雨もまじか・・・・・ハチとアジサイ

  • ハチとハト

    去年の秋、庭の藤棚に鳩が巣を作りました。卵を産んで雛がかえりました。毎日見るのが楽しみでした。いま、家の窓枠にアシナガバチが巣を作りました。一生懸命、巣を作って卵も産んでるようです。これは今朝・・・最後まで見届けるには勇気がいります。もしかするとなついて、手にとまったり・・・・楽しみが増えました。・・・ハチとハト

  • 今日のアシナガバチ

    巣が少し大きくなったような・・・・・・今日のアシナガバチ

  • 今度はアシナガバチが・・

    先日東京都心でも橋の欄干にミツバチが群れてましたね・・・そんな季節です。そばの窓枠にアシナガバチが巣を作り始めました。こんなところに作って、どれくらいまでに大きくするのだろう・・・卵も産み付けてあるみたいです。今日はあいにくの雨・・・・・・・今度はアシナガバチが・・

  • スズメバチの巣を取る

    スズメバチが巣を作りました。いまなら素人でも取れます。夜、徳利の口に家庭用の殺虫剤を吹き込みます。翌日、・・・芸術品ですね。壊すのがもったいない。女王バチはいませんでした・・・・まだ、作り始めたとこですね・・・卵と、ふ化したばかりの幼虫が・・・・少しかわいそうな気も・・・また、作るのだろうか・・・・・・・スズメバチの巣を取る

  • 次々に初夏の花

    日なたの花も日陰の花も、それぞれに意味があって咲いてるのでしょうね。・・・次々に初夏の花

  • 訃報

    今朝の新聞で佐藤喜作さんが亡くなられたことを知りました。新聞で一番よく見るのは訃報欄です。元日本有機農業研究会理事長とあります。享年96歳。一回り年配。あれはいつだったのか・・・写真を探します。2010年6月でした。上海の空港で待ち合わせて福州に行ったのです。珍しく、背広を着てきてくださいという注文がついたのです。何事かと・・・省政府主催の有機農業のシンポジウムでした。1週間、福州に滞在しあちこち案内してくれました。佐藤さんとご一緒に・・・福建師範大学の日本語科の学生さんが通訳についてくれました。思えば、あのとき、佐藤さんは今の私とほぼ同年齢。大変お元気でした。秘訣を伺ったら・・・ぬかを炒って、黒砂糖の粉を少し加え、薬研で摺ったものをて毎日食べる・・・薬包紙に包んだものを一つ下さった。真似しようかと思った...訃報

  • お茶が消える日

    ここまで茶価が下がるとは・・・・今年はお茶が遅れたので、まだそれほど硬葉化してないはずなのに・・・二番茶も後半の値段!値が付かないものもあるのでは・・ということは、農家の収入はゼロ!!お茶を作る人いなくなりますね。中国から入れればいい・・・そう簡単な話ではないのです。お茶って、日本人にとって何なんでしょうか・・・根本からみんなで考えなければなりませんね。とても、人生卒業なんて言ってはいられない・・・・・・・・中国茶の紹介も少し気が引けるけど、中国の状況からも学ぶことがあるのでは・・今日飲んだのは、安徽十大名茶の一つ、「岳西翠蘭」日本のお茶の良さをどうやって宣伝したらよいのだろう。・・・SOS・・お茶が消える日

  • 初夏の野の花とヨモギ餅

    最高の連休日和・・・といっても、行くとこも無し・・・いつもの土手を散歩・・・いろんな花が咲いてます。ヨモギも沢山・・・雑草ですねで、採ってきて、ヨモギ餅を作りました。勿論、新茶と一緒に・・頂き物の深蒸し茶。でも、5月に入ったばかりなのに、市場の茶価は二番茶並に暴落・・投げ売りに近いとか・・・・農家の顔が目に浮かびます。生産費は高騰してるのに・・・どうなるのだろう・・・初夏の野の花とヨモギ餅

  • 景徳鎮のお茶

    またまた、中国の素晴らしい新茶を頂きました。初めてのお茶です。景徳鎮・・・焼き物で有名ですが、お茶も有名らしい・・・景徳鎮市浮梁県の浮梁茶立派な缶に入ってます。早速、飲みました。美味しいお茶ですね・・・で、どんなとこか調べたら・・・安徽省に接する江西省浮梁県なんでも、100年前、紅茶で有名だったらしい。場所的には確かに祁門のそばですね。パナマ万博で金賞受賞。いまでも、浮紅として知られるらしい。今度は紅茶を飲んでみたいですね・・・持つべきはものくるる友・・・・・・・・・・・景徳鎮のお茶

  • 初夏の花

    今日はまさに初夏・・・小さい花も沢山・・・一つ一つをしげしげ見たことがなかったけど、写真にとってみると、みんな美しい。とても花の名前までは思い出せない・・・・・初夏の花

  • 茶神888のお茶

    茶神888が新茶を発売しました!新しいパッケージ・・・左が磐田マルヒさんの浅蒸し、右が鹿児島の深蒸し。早速購入、両方ともいいですね!新茶らしくって・・・888円です。思えば、茶神888、デビュー15年になるのだそうで・・今日の新聞にも出てました。奇しくも川勝県政と同じ!!こんな写真もありました。川勝さんも元気いっぱいでしたね。ご苦労様。茶神888末永くがんばって!!新茶の季節ですね。・・・茶神888のお茶

  • 野球場にミツバチ

    いつも早く起きて大谷選手のテレビ中継を見ています。今日のは面白かった!バックネットのてっぺんに大量のミツバチが群がっています。きっと女王バチがいるのでしょうね。このままで試合をするわけにもいかず・・・どうするのか興味津々。ネット裏の観客を全部移動させました・・・昇降機が到着しました。でも、素人では手に負えない。やっと噴霧器をもった業者が到着。昇降機に乗り込みます。こんな具合にハチのいるところに・・・衆人環視のもと・・・失敗は許されません・・・まず薬を噴霧・・・どういう薬なのか、一瞬でハチが動かなくなりました。それを掃除機みたいなもので吸い取ります。手際よく、完了。観客に手を振りながら・・・これで終わらないところがアメリカらしい・・・この業者のお兄ちゃん(左)がマウンドに上がって始球式を・・2時間も遅延した...野球場にミツバチ

  • 婚礼とお茶

    中国や日本でも主に西日本で婚礼の時にお茶を添える風習があります。いろんな意味がありますが・・・一部の言い伝えでは・・お茶は、植え替えができないので、いったん植えたらそのまま・・・でも、いまのお茶は簡単に移植ができます。離婚も簡単ってわけでもないだろうけど・・でも、種から育てたものは、移植が難しい・・・これは、昨年3月タネをまいて、5月に発芽したお茶の苗です。それを、昨日堀取ってみたのですが・・・・根が深くって、途中で切れた!山芋みたいに、ずっと下まで伸びてるのです。びっくり!その代わり、途中の細根が少ない。これじゃ、案外育てるのに苦労するだろうな・・・と思いながら鉢に植え替えたところです。ですから、お嫁にやったら、大事に育ててください‥と言う意味にとったらいいですね。初夏です。・・・婚礼とお茶

  • 古いものには古いものが合う?・・・

    アレコレ古いお茶が出てきて、捨てるのが惜しくってつい・・・これは、いつのかわからないけど、なつかしい静岡紅茶さんの紅茶・・・缶が少しさびてるので、10年以上前?飲んだら飲めるんですね・・・で、モーニングティーに・・・これは、武夷山でもらった手作りの大紅袍・・飲んでしまうのがもったいなくってとっておいたのを忘れて・・・コロナ直前なので5年前?さすがに、りっぱに飲めるんですね・・こんな具合に古いものを楽しんでるのですが・・・先日出てきた36年前のカンパン・・・・・家内が食べたら、お腹が痛くなって吐いたり、下したり・・・大変だったらしい。私は何ともなかった・・・なぜだろう古いものばかっり食べてるので耐性がついてるのか・・・人間が古くなると古いものが合ってくるのか・・・・単に鈍感になってるだけ?・・・古いものには古いものが合う?・・・

  • 何ともない10年前のお茶

    相変らずはかどらない断捨離中・・・物置から古いお茶がいくつか出てきました。未開封・・・出始めの「つゆひかり」です・・真空包装してあります裏を見たら賞味期限2014年4月25日とあります。ということは、2013年の新茶・・・早速あけて飲みました。全く変わってない!真空包装なら、室内放置してても10年間は大丈夫ってことですね・・・・急いで新茶を買うこともないか~・・・古いお茶から片づけよう・・・・花は、やはり新しい方がよろしいかと・・・・今朝の花・・・・・何ともない10年前のお茶

  • 今日のアレコレ

    あさ、佐賀のクレハさんから届いた「紅寒梅」を飲みました。和紅茶に蝋梅で香りを付けた珍しいお茶です。来年はまねして作ってみよう・・・いい香りでした、ありがとうございました。陸にいて長くって足がなくって動くものが大嫌いです。これは似てるけど、足があるのでまだまし・・・でも、嫌い!去年の3月にお茶のタネをまきました。今年はこんな具合に育っています。毎日見るのが楽しみです。みどりとピンクのコントラストがイイですね。近くで見ても遠くで見てもきれいです。何て名前なんだろう・・・3,4,5月を春というのはなぜだろう・・・?5月は、春って感じがしない。・・・今日のアレコレ

  • 古いお茶と古いカンパン

    断捨離をやってます。なかなかはかどらないけど・・・・古いものは古いものなりの良さがあります。2019年の福建省政和の野生白茶が出てきました。しかもたんまりと・・・白茶は1年茶、3年薬、7年宝といいます。ですから、これは、間もなく宝入りするお茶です。早速飲みます。いいですね~・・・そしたら、とうに宝を越して、化石に近いカンパンが・・・1988年物!会社の住所の郵便番号が三桁・・〒430・・・38年前のものですね。古いお茶には古いカンパン・・・今日のお昼はこれで済ませました。食べる側も‥結構古い・・古いもの同士なのでつりあうのかも・・・古いお茶と古いカンパン

  • 花と新茶

    今日はいいお天気。いろんな花も盛り・・・これは卯の花・・・匂わない庭に植えてあるお茶の木、芽が伸びてます。で・・摘んでお茶を作りました。30gチョット程・・・ホットプレートで炒ります・・・できあがり。初物だけど・・・ちょっと美味しくなかった・・・でも、きっと長生きしそう。いよいよ初夏ですね。・・・花と新茶

  • リンゴ箱の思い出

    リンゴを食べながら、ふと思ったのです。リンゴ箱から何を連想するか・・・机なんですね。リンゴ箱を机代わりにしてたのです。もちろんいまの段ボールの箱ではなく木箱です。私だけではなく当時はごく一般的だったのでは・・・本箱にもしてました。それから他には・・・モミガラあのころ、リンゴを輸送するのには、モミガラを入れてたのですね。手を突っ込んで・・まだあるかな・・?なんて、懐かしい思い出。でも、あまりリンゴを食べた記憶がない。美味しくなかったんですね・・・・・・・いまのリンゴは美味しい。随分贅沢になったものです。でも、あのころはよかった~・・・・・・何もないのは、それだけ先に楽しみがあるってことです。・・・・リンゴ箱の思い出

  • 新茶を飲む

    庭に一株のお茶を植えています。だいぶん芽が伸びています。一週間ほどまえ、新芽を15本ほど摘んで、陰干しに・・・今日こんな具合に・・それで、マグカップに入れ、お湯を注ぎます。白茶です。甘涼しくって、初夏の香り!今年の新茶を味わいました。こんなふうに、お茶は簡単にできるのです。一家に一本、お茶の木を・・・・という本を書いてるところです。この写真も、それようです・・・・・・・新茶を飲む

  • 出ずっぱりと出番待ち

    殆どの植物は花が咲きます。見せるために咲くものとそうでないものと・・・・・・・出ずっぱりと出番待ち

  • ペガサスマーケット

    「ペガサスマーケット」という韓国ドラマが終わった。アンコール放送だったらしい。とにかく面白かった!よくまあ、こんなドラマを作るというほどでたらめなストーリ。支離滅裂、はちゃめちゃ、捧腹絶倒、奇想天外・・日本だったら、お笑い芸人が出て単なるドタバタ劇になってただろうに、登場人物はごくありふれた真面目人間・・・よくこんな普通の人らしい俳優を探してきたな‥と言った配役・・でたらめだけどよく見ると、いたるところに社会風刺や人生訓が・・いろんな映画のパロディ・・・まあ、とにかく面白かった。アンコールになる意味が分かる、私も二度目だけど新鮮だった。でも、終わっちゃった・・・・何か面白い韓国ドラマないかな・・・・・・・・・・・・・・ペガサスマーケット

  • 終わりはいつ・・・

    昨日桜が満開・・・何年か前、東京オリンピック開催が決まった時、4年後まで生きてるだろうかと思った。なんのことなく、オリンピックを楽しんだ。そのころ、桜を見るたび、これが見納めかもしれないと思ったりした。でも、いつの間にかそう思わなくなった。コロナでそれどころではなくなった。最近は、桜を見ても、これが見納めかも・・・と思わなくなった。アブナイ兆候。・・・終わりはいつ・・・

  • さくら九分

    あすありとおもうこころのあだざくらよわにあらしのふかぬものかわ・・ということで、先ほど桜見物に・・・今日は花曇り・・・風情があります・・・さくら九分

  • 庭の目立たない花

    今朝の庭でひっそりと・・・・ブルーべりーのはな・・・シャガ・・・まさにエレガントだけど・・・なんてハナ・・?クリスマスローズ・・・いつも下を向いてる今まで覚えていたのに・・・・・わすれた・・・なんだっけ・・・庭の目立たない花

  • お待ちかねの荷物

    先日頼んだTEMUの品物が早速、今日届きました。早いですね・・・箱入りかと思ったら・・・いささか驚き!・・・・ワクワクしながら開けます・・・こんな具合ですが、一応頼んだものは入ってました。右から、バックパック、帽子、そして、ハイキングシューズどこから来たのかわかりませんが、佐川急便が配達してきました。外国から来たのでしょうね・・・どこ製か・・どうやら中国製らしいけど。まず、バックパック・・・どういう生地なんでしょうか・・・化繊?定価2964円を810円で買ったわけですが・・・600円くらいかな・・?帽子・・・定価2634円を609円で買ったのですが・・・少し納得・・・・でも、最近ので見ると500円台に値下げしてあった。で、一番の大物・・・ハイキングシューズ・・・4339円のものを2141円で買ったのですが...お待ちかねの荷物

  • 今日の桜

    今日も風が強い・・・桜は3~4分咲き・・?今度の土、日は・・・・明日から雨らしい・・今日の桜

  • ケニアの紅茶

    片づけをしてたら、いつのかわからないケニアの紅茶が出てきました。CTCですね・・・頂きものみたい・・・飲みかけです。念のため飲んでみます。飲めんことはない・・・捨てるのは惜しいので、明日のモーニングティーに・・ついでに、ネットでケニアの紅茶を調べます。あれやこれやで、また半日‥‥でも面白い写真が・・・ちょっと拝借・・可搬の摘採機でお茶を刈ってますね・・・水平の摘採機紫の芽!きっとすごく苦渋味がつよいはず・・どんな紅茶に・・・興味ありますね。・・・ケニアの紅茶

  • さくら咲く

    これは昨日、3月30日の土手の桜・・・まだ、かたいつぼみ・・・やっと一輪咲いてました・・・ほかには・・枝垂桜は・・・こんな具合にそしていつもこの桜だけは早い・・・品種名を調べたいと思いつつ・・・これが昨日のいつもの土手の風景・・・そしてこれは、去年の3月29日!今年の桜は遅れてるんですね・・・・ホントウに予測のつかないお天気。・・・・さくら咲く

  • temu

    いま、temuという怪しげな?値引き販売がネット上で目につきます・・・凄い値引きなんですね・・・自他共に許す「安物買いの銭失い」なので、こういうのはすぐやってみたくなります・・・損してもいいように安いもので・・・2634円の帽子が609円だったので、買うことにしました。ところが、2100円以上でないとダメなんで・・・やっぱり・・と思ったけどやりかけたので、他にカバンとバックパックを買うことにして3000円ほどに・・でも、やはり胡散臭い!支払いの直前でやめました。ところが、相変わらず、前にもましていろんな商品が次から次に・・・まだ、こうやって続いてるとこを見ると、まともな企業なのか・・・でも、本部は海外らしい・・・アレコレ迷ったけど好奇心と安さに負けて・・・2141円のハイキングシューズ、609円の帽子、8...temu

  • 花って・・・

    花って・・よく見るときれい・・・よく見なくってもきれい・・っていうのがありますね。いよいよ桜のつぼみが大きくなってきました。さくらはよく見なくってもきれい・・よく見たら・・?・・花って・・・

  • 中国の新茶を頂く

    今朝、思いがけない頂き物を・・・中国はかの有名な蒙頂山の名茶!蒙頂黄芽と蒙頂甘露、それに泉州銘菓「むらしぐれ」も・・・早速、頂きます・・・蒙頂甘露を・・・素晴らしい香り!小さい芽ですね!そう、中国ではもう新茶の季節なんですね・・・・日本でも種子島から新茶の便りが・・・・いよいよ春ですね。やはり、物くるる友が最高!・・・謝々!・・中国の新茶を頂く

  • 好事魔多し

    今日は久しぶりの夕焼け・・・・・・ところで、大谷選手・・・ショックでは言い表せないと言ってたけどホントでしょうね・・・理想のチームと高額契約、結婚、体調もいいし・・・これ以上ないって時にまさに天国から地獄・・・これが人生なんでしょうね。すべてがうまく行くってことはないし、すべてが悪くなるってこともないはずです・・・・どう乗り越えるか・・・・・・ガンバレ!・・・あしたは晴れ・・・好事魔多し

  • 五感が四感に・・・

    今日も雨模様、少し寒い、お茶の芽が進まない・・・もう3月も終わりだけど・・昨日は、静岡へ。お茶インストラクターの認証式へ・・・今年で最後にしよう。記念講演があったので・・・でも、全く聞き取れなかった!題目と内容が全く違ってたみたいだけど、推測・・・五感が四感になった!でも、四感あれば当分は楽しめる。でも目も悪くなってきた・・・・三感になると一寸考えてしまう。657円のロートの目薬を買ってきてさしてるけど、効き目、あるかな・・・・・・五感が四感に・・・

  • 処分できない・・・

    モノを処分するときは中身を見ないで捨てる・・・断捨離の鉄則とのこと・・いまアレコレ処分始めました。とりあえずお茶から・・・開けたら「竹葉青」が・・・飲めそう早速お湯を沸かして淹れます・・・飲めんことはない・・とっておこう・・・いつのだろう・・最近、四川省に行ったのは・・・手帳を調べて、それをもとに写真を・・・・2019年3月竹葉青の会社に行ったのです。確か、社長さんだったような・・・いつものようにご馳走になったんですね・・これで半日・・・・片づけは永遠に続きます・・・・・処分できない・・・

  • 今日の庭の花

    風が強くて冷たい庭だけど・・・・・・今日の庭の花

  • 平凡な一日

    車をやめたので電車とバスで・・・袋井茶文化資料館へ徒歩で駅まで25分、電車で袋井まで10分、バスで15分・・・運賃片道490円。もとの浅羽町役場・・この三階に資料館があります。土、日のみ開館土曜日は豊橋から松下先生が来られます。先生は94歳・・お元気です。元気のお裾分けを・・と、思って・・土曜日なので電車がすいてます・・・みんな車で移動掛川駅は木造駅舎です。その横に15日にお茶カフェ「きみくら」がオープンお客さんがいっぱい・・・・190円の「どら焼き」を一個買いました。普通のどら焼きでした。平凡な一日でした。・・・・平凡な一日

  • 新しい出発

    今日、四カ月に一回の散髪に行きました。髪を切ったら、急に気が変わりました。来年は昭和100年、今年は年男・・・今年と来年ですべて切りを付けようと思って、身辺整理を始めたのですが、・・・・考えてみたら、年男とは・・また12年の始まりなんですね・・・ということで、新しい人生を始めることにしたのです。庭に出たら、新しい花が咲いていました。そして、お茶の芽も・・・・さあ!やるぞ!また気が変わるかもしれないけど・・・・・・・・・・・新しい出発

  • 忘却症真っただ中

    もうだいぶん前のこと、東京である会合がありました。山西先生が、なかなかお見えにならない。そこでお電話したところ・・・「あら、今日だったの・・・」最近、私が同じ状態にあります。昨夜8時から、オンラインである会合がありました。・・・いま思い出したところです。過ぎ去ったこともすぐ忘れます。先週金曜日、茶の都ミュージアムでシンポジウムがありました。どんな内容だったかほとんど思い出せません。これじゃ困るので、出来るだけ頭を使うようにして・・・買い物に行ったとき値段を記憶するようにしています。あのスーパーの卵は218円、こちらの「たくあん」は97円・・・等々お陰で数字はよく覚えるようになったのですが、こんどは、それが何の数字なのか思い出せない!いま頭の中に1837年という数字があるけど、これが何か思い出せない!!アレ...忘却症真っただ中

  • ロングブレス

    今日の新聞に、ロングブレスという健康法の本の広告が載っていました。何でも100歳まで生きることができるそうな・・・ベストセラーをよく出す幻冬舎の本です。1700円で100歳まで生きられれば、安いもんだ・・・と思って早速買おうと思って・・・アマゾンで調べたら、だいぶん前に出た本らしく、中古本で送料込み600円でDVD付。でも・・・コメントを読んでるうちに正気に戻りました。当然ながら、実際にやんなきゃなんない・・・殆どの人が三日坊主・・・で、また、ゴミが増えるだけだと気づいて、やめました・・・天命に従うだけです。・・・ロングブレス

  • 思い出の場所

    去年からあれこれ思い出の場所を訪ねています。64年ぶりの再会もありました・・・先週28日には、金谷の「おせん」に行きました。何年振りなのか・・・?夜のせいか道に迷ってしまいました。でも、いつも夜に行ってたのです。金谷には、当時、三軒の料亭がありました。残ってるのが「おせん」だけ。りっぱですね・・・・とても安月給鳥が行くとこではないのですが、一部に居酒屋風な部分(二枚目の突き当り)があったのです。三枚目の写真が内部です。だいぶん変わってますが、左がカウンター・・・右は畳敷きだったような・・ここに毎晩のように仲間で行って、わいわい飲んでいたのです。当時は、安かったんでしょうね・・・「手を付けてないから食べな・・」などと言って、他のお客さんの残したものを回してくれたりしてました・・・一緒に飲んでいた人たちはみん...思い出の場所

  • 大谷の奥さん

    いま日本で一番関心を持たれてるのは大谷さんの奥さんでは・・・普通の日本人女性で大谷さんの奥さん・・・・日本に五万といますね・・・・大谷さん・・・春は明るい話題が多くなります・・・・・大谷の奥さん

  • これからどうなるのだろう

    去年の今頃、茶学術研究会に行ったとき、その低調さに驚きました。コロナの影響もあったのかもしれないけど・・・・で、昨日、今年度の総会・研究発表会に行きました。いったいどうなってしまったのだろうといった印象・・・しかし、この会だけのことではありません・・・帰りの電車の中でいろいろ考えました。ゆとり、規制緩和などが言われたとたん、逆の方向に向かう。多様性が言われる今日、均質化が急速に進んでいる。篩で砂利を振るうように、大きな石が取りのぞかれ、上から下まで小粒で均質に。しかし、それも時代の流れなので止めることはできない。もしかすると、アメリカのように突然、トランプ氏のような岩石を求める時代になるのかもしれない。今の茶業界を見ると、明らかに過渡的というより既に新しい時代に入ったことを感じる。旧来のものは益々縮小して...これからどうなるのだろう

  • 免許証返納

    運転免許証を返納すると特典があるとか・・・記念に持っておこうかとも思ったけど、諸物価高騰の折、背に腹は代えられない。片道徒歩一時間、往復二時間・・・・車でってわけにはいかないので・・・警察署に出頭してきました。運転経歴証明書と記念品を頂きました。足を洗う石鹸です。うまいこと考えましたね・・・後いろいろ手続きがあって、その書類をもって市役所に行けば、交通機関利用補助金として1万円を頂けるそうな・・・・で、早速帰りに、かの有名な「もちや」さんによって、名物「振そでもち」を買いました。ここにしか売ってない。あと・・・ぶらぶらとお天気に誘われて、掛川城の下の「カケガワザクラ」見物を・・いよいよ春ですね・・・!!本番の桜までは、あと一カ月かな・・・・・・・・・・・あれこれしんぺんせいりがすすみます。・・・・・免許証返納

  • つくし

    昨日、いつもの土手でつくしをみました。ホントに今年は異常気象!…まだ2月です。これは、2022年3月8日、ほぼ同じ場所のつくしです。先日室内で22℃もありました!あったかくて、暖房いらなくっていいのですが、なんだか不安です。いったいなにが起こるのか・・・大雨で近くの川が氾濫するのか・・突風で家の屋根が飛んじゃうのか・・・日照り続きで水不足・・・?鳴りを潜めていた肝心かなめの大地震・・・一日一日を大切に生きよう・・・な~んて思ってたけど、もうお昼・・ブログなんかやめてもっと生産性のあることやろう・・・?・・・つくし

  • 宣伝の仕方

    今日は、静岡にお茶まつりを見に行こうと思ったのです。時間などを調べるためネットで探しました。チラシが掲載されていました。見てたら行く気がなくなってしまいました・・・先日の、島田の地紅茶フェスとずいぶん違います。どうちがうのか・・・ちょっといいにくい・・・見てたら大川お茶まつりのお知らせが出てきました。行ってみたいな~と思いました・・・・が、少し遠い・・・残念。結局かける思いの違いなんでしょうか・・・・・・・・・・・宣伝の仕方

  • 面会所

    お客さんにどこで会うか・・・お宅まで行きますよ‥って言ってくださる方がありますが・・・そういう時は、玄関先で立ったまま話をします。とても中に入ってもらうような空間がありません。電車で来る方には、駅で会います。家から歩いて25分、掛川駅にはきれいな木立があってベンチも・・売店でお茶も買えます。ただ、お天気の時だけ・・・一番使うのが、掛川市役所のロビー。家から徒歩5分。広い駐車場もあります。随分特徴的な建物です。内部も変わっています。榛村市長のアイディアです。よくこんな建物を作ってくれたと感謝してます。昨日も磐田からお客様が二名。さっそく我が家の面会所で・・・広々とした空間、立派な机と椅子・・・給茶機でホットとクールのお茶も無料で・・・昨日も、ここで二時間ほど・・・磐田茶の歴史についてお勉強。掛川のお茶につい...面会所

  • 島田地紅茶フェス

    今日は島田で開かれた「第一回島田地紅茶フェスティバル」へ行きました。10時開会なのに駐車場は満杯!すごい!入場を待つ人の列・・・もうすでに会場は人の波・・・・入り口がこんな状況・・・・・お茶を飲むのも大変・・・・マスクを忘れたので、むこうはこちらがわかるけど、こちらはむこうがわからない・・・・まあ、とにかく大繁盛でめでたしめでたし・・・・主催した方々に敬服!!午後は、別会場の地紅茶学会に・・・こちらも大勢の人が・・・でも、発表の内容は全く聞き取れなくって・・・やはり、駄目でした・・行っても無駄だと思っても、つい参加してしまうのは習性なんだろうか・・・・・・島田地紅茶フェス

  • 春ですね~

    ホントに今日は春の陽気・・・フキノトウも、もうじき食べられる・・・昨日は、静岡で1時半から3時半まで、茶業界の悪口独演会・・・幸か不幸か聞いてる人のほとんど、茶業界とは無縁の方々・・・カエルの顔に水・・・って感じ・・・めでたしめでたし隣に座ってた女性が、迫力ありましたね・・・と、言ってくださった。悪口って、迫力あるんですね・・・・・明日から、ホトケの〇〇に・・・・・・・春ですね~

  • 茶業界の恥部を暴く

    「週刊文春」みたいですね・・・今週木曜日、15日に静岡市のもくせい会館で午後1時半から、そんな内容のお話をします。昨年10月に予定したのをコロナ感染で延期してもらったものです。もうこわいものなし・・・イタチの最後っ屁って感じです。でも、やはり少し気になる・・聞きに来る人少ないといいな・・・・これでおしまい。・・・茶業界の恥部を暴く

  • 寂しくもあり嬉しくもあり

    今日は、報徳社講堂で行われた「ダイバーシティとインクルージョン」という催しを聞きに行きました。しかし・・・・演者の皆さんが話していることが聞き取れない・・!途中で退出・・・明日は、「まちづくり」の催しに行く予定でしたが、やめます。行っても話が聞き取れない・・・寂しくもあり・・・なんだか解放されてうれしくもあり・・・掛川城がいつもに増してキレイに見えた一日でした。カケガワザクラも咲き始めて・・・・・・寂しくもあり嬉しくもあり

  • 冬の花から春へ

    さすがに庭には花らしい花がありませんね・・・やはり寒さに耐えて寒々とって感じですが・・・どういうつもりでこんな格好してるのだろう・・・それでも春の花が、・・・ツルニチニチソウやはり春ですね・・・・・冬の花から春へ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小泊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小泊さん
ブログタイトル
一碗
フォロー
一碗

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: