chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
誘われて、山・あ・る・記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/02

arrow_drop_down
  • スマフォ乗り換え

    AU⇒Docomo?年前に時代に乗り遅れまいとガラケーからスマフォに切り替えました。電話とメールと写真撮影くらいだからと、機種代が格安で操作の簡単な”楽々ホン”です。しかし、使っていると不都合な点も見えてきたりして機種変更を考えるようになり機種変更を機会にプロバイダーも変えちゃおうと成りました。初代のスマフォお世話になった楽々フォン「BASIO」お世話になりました。Docomoで乗り換え手続きで手に入れた、機種代¥1の「AQUOSwish4」です。75mm*160mmとデカいのがイマイチながら、高齢者には広いモニター&大きな文字が良いです。機種代=¥1,初期事務手続き=¥3850,データー移行=¥0(自己処理)ケイヤクプラン=eximo(1GB)⇒¥5833インターネット=家でPC+Wi-Fi、外出先で...スマフォ乗り換え

  • 世界一のブドウ「ネヘレスコール」収穫体験

    TV映像に掴まっちゃいました。番組の終了間際に、収穫体験申し込みの案内が有飛びついたが、申し込み殺到でAM9:00を希望したけど、確保出来たのはAM10:45~だった。因みに、「ネヘレスコール」は世界最大の房になるといわれているブドウです。るるパークの記録は、房の最長記録約90㎝*重さ3.64㎏だそうです。皮は薄く、そのまま皮ごと食べてOK、種なし処理はしてない!るるパーク東ゲート(旧大分農業文化公園)、人気が高く駐車場は満車に近いさあ~お楽しみの時間が来た様です。鋏は一組1個、袋も1房につき1枚、そして、1房/1人の限定です。説明を受けて、道具を受け取って、係員に案内されてハウスにinハウスの中に入ると、今までに見た事の無い光景に圧倒されました。流石に、オープンから2時間近く経過しているので超ビッグな3...世界一のブドウ「ネヘレスコール」収穫体験

  • 冬野菜の準備

    冬の葉野菜の準備をしました。予定している葉野菜:①白菜②キャベツ③ブロッコリー④ホウレンソウ⑤シュンギクetc先ずは、連結ポットにハクサイとキャベツの苗作りです。苗用の用土を篩に掛けて粗い土⇒細い土の順にセルポットにへ土が硬く締らないようにポットの底から水を上げます。1Pに3~4粒の種を播種します。白菜とキャベツを18pに播種して、寒冷紗を掛けて直射日光を避けます。*ブロッコリーの種を買ってくる尾を忘れちゃいました。(^^;)⇓⇓①2~4日で発芽すると思うので、発芽したら寒冷紗を外します。②少し大きめのポットに苗上げします。③本場4枚になったら畑に定植の予定です。畑の準備、ミニトマトを片付けて②苦土石灰+天地返し(細土)しておきます。スコップを使って40cm深さを掘り返します。最近、体力が落ちて、2mも天...冬野菜の準備

  • パン食が増えた~

    米不足の煽りを受けはじめた。数年前までは、米農家と年間契約していたけど今はその都度買いです。米のストックがなくなったわけじゃないけど、供給量が充分になるまでパン食取り入れ朝ご飯をパン食じゃ重労働に耐えられないから、軽作業の日のお昼ご飯をパンにするパターンメルカリで購入した「ホームベーカリ,パナソニックSD-MBS106」です。普通のパンからご飯パン、菓子パン、お餅と多機能のホームベーカリーです。今回はカミさんが、レーズン&パンを焼きました。レーズンを自動投入すると投入量の制限があるので手動投入したようです。パン食が増えた~

  • 台風一過⇒被害調査

    不思議な台風だった!8/30-10:00やっと台風が九州を抜けてくれました。上陸前の勢力情報を裏付ける様な、8/29未明の線状降水帯から水俣付近を通過時点は怖くてまんじりとも出来なかったが、その後は、風雨とも少なく不気味な台風でした。朝食を済ませて被害調査を行いました。①人的及び家屋への被害が無かったのが一番でした。②畑-6の南法面が6m*4mに渡って崩落2年前のた風で崩落して、今年の春に盛り土して直した同じ場所😭③オクラ畑⇒苗木が幾らか傾いていますが足で踏みつけて起こせたので大した被害は無い5個とも無事でした⇒9/2に収穫予定スイカも3個無事でした👏吊り下げをしっかり固定したので、揺れて落下&傷付きがなくて全て無事でした。落花生は想定外の被害!イノシシならもっと激しいので、アナグマかハクビシンだろうと思...台風一過⇒被害調査

  • 雨,大雨,線状帯び雨!&風,強風,暴風‼️

    台風10号接近中夜半から絶え間なく雨が降り続いています。明日(29朝)でも間に合うと高を括っていた事が気になって仕方ない❗①玄関に合羽を準備してない②ビニールハウス物置のロープ固定③郵便ポストの移動(予め倒す)④納屋北側資材の固定etcちょっと風雨が弱まる時を狙って外に飛び出した。非常食:食料は、山食が数日分有り、停電でもカセットコンロやOD缶で煮炊きが可能なので取敢えず飲食用の水10L(2人分)準備+お風呂にと入れ用の水張り意を決して屋外へ、納屋にたどり着く前に全身ずぶ濡れになる。凶器となり得る郵便ポストは撤去して納屋へビニールテントの備品小屋はロープを張って浮き上がり防止資材置き場2ヶ所も重しを追加&紐で縛って固定なんとか雨風に耐えながら気掛かりな事を片付けて周囲を見回ると\(◎o◎)/!お隣家への里...雨,大雨,線状帯び雨!&風,強風,暴風‼️

  • 嵐を前に今日の1日

    嵐の前に一仕事最大瞬間70m/sなんてどうなる?朝4時起床⇒台風情報チェック⇒5:00-オクラの出荷・・・朝食を前に畑に直行してオクラの収穫真っ直ぐで綺麗なオクラだけなら良いけど、5%位は曲がりや変色があって要選別カボチャに地腐れ防止のザブトン敷設、刈り草を敷いていても地腐れが発生畑から帰って軽くシャワーを浴びたら朝食して、カミさんと買い出しに行きます。お隣竹田市のスーパーへ、お米のコーナーに一直線するも数袋しかなく購入数制限何時もの1.5倍の高値で10kgを1袋購入(取敢えず一安心)お米だけでは乗り切れそうにないので、ホームベーカリー用の小麦粉も購入我家は、カメリアがお気に入りです。買い物を終えたら、車に燃料を満タンにしたら帰宅してコーヒーブレイクコーヒーを飲み終えたら、貴重なスイカとメロンの保護のため...嵐を前に今日の1日

  • 台風10号直撃か?

    台風10号の進路ほぼ決まりか?太平洋の高気圧次第とは言え、大きく進路を東に変える予報だったが大きく西にづれたある程度は想定していたが、まさか直撃コースになるとは・・・最接近は、8/30となっているが、台風対策に大わらわである。①甘樋の掃除、裏山の杉と橡の葉が樋に溜り大雨になると溢れる②母屋~納屋~農機具倉庫棟の片付け&固定③野菜の手入れ、スイカとメロンの固定&ゴーヤとオクラの収穫④居間の腰掛け窓の風対策(雨戸打ち付け~養生テープで強度アップ)⑤停電対策⇒水のストック、パン&インスタント食品買い出し懐中電灯の電池チェック、モバイルバッテリー、車に燃料満タンメモに書き出し手当が済んだものにチェックしながら進めています。台風10号直撃か?

  • タデ原湿原散策

    蓼原湿原を花探索しました。山野草は、夏から秋への移行期に差し掛かってきたようです。車いすでも散策が出来る蓼原湿原の木道を花探しの散策しました。コオニユリママコナツキミソウサワギキョウホソバノシュロウソウコバノギボウシカワラナデシコサイヨウサジンオトギリソウヒラヒゲソウツチアケビヒゴタイマツムシソウヤマボウシの実もっとたくさん有るのでしょうが、今回見付けたのはこれだけでした。タデ原湿原散策

  • モウイ(沖縄胡瓜)

    雑草に埋もれても逞しくこの草と葉の中に逞しい胡瓜が隠れています。烏の目をごまかすために逢えて草ボウボウにしています(ホントかなぁ~?)草と葉を掻き分けると、ホラホラッ出て来ました。これが”モウイ=沖縄胡瓜”と言う物です。大きすぎて躊躇する人も多いけど、シャキシャキ食感の強い格別な胡瓜です。ここにも、ここにも!1本の蔓に6個の実を付けてくれていました。一番太い物は、1.3kgも有りました。始めて目にする人は、俄にはキュウリと信じてくれません!2017年に道の駅に初出荷したら、カボチャと間違えられて全く売れませんでした。試食品の提供と商品PRポップを作り、レシピも添えてPRに明けくれました。色々試しましたが、消費拡大には至らず少数の寝強い人気に応るべく栽培です。モウイ(沖縄胡瓜)

  • 膝痛&腰痛⇒お山歩試運転

    何処まで歩けるのか?試験歩行しました。まだまだ、猛暑の続く日々なので、木陰の多い長者ヶ原~雨ヶ池のお山歩です。朝の涼しい時間だけど、お花見は下山後の楽しみで・・・広葉樹、針葉樹の混じった自然林は、ひんやり涼しくて気持が良い~指山分岐前の休憩ポイント、ここから少し傾斜がきつくなるのでゆ~っくリ歩きましょう。膝と腰の具合を確認しながらガレ場を登ります。ゆ~っくリ歩き=歩幅が狭い?ので、何時もと違って足の置き場に戸惑いペースが乱れます。ガレ場を登り切ると長者原一望のビューポイントです。膝も腰も調子は良いようなので、もう少し歩いて目的地まで行きましょう。雨ヶ池の入り口です。有ったぁ~こっちに咲いているよ~足の具合を確かめる目的ともう一つの狙いは”マツムシソウ”でした。以前と違って群生はなくなり、あちこち探さないと...膝痛&腰痛⇒お山歩試運転

  • どんな変化が待つ?

    林がなくなった。小さな林だったけど、畑への影響は如何なるものかな?檜林に手が入りました。(8/4)既に向こうが透けて見えるようになってきました。(8/20)我家の直ぐ下のSさん、陽当たり&檜の葉の苦情が絶えなかったので喜んでいるかな?でも、良いことばかりじゃないと思います。陽当たりと檜の葉は解消成れど、風当たりと強烈な西日が待っています。中九州高速道路が見えるようになったので、夜間の騒音も大きくなるでしょう。ここも伐採されることになっています。(8/16)我家の畑にも少なからず影響が出てくると思います。遂に檜林がすっかり無くなってしまいました。(8/21)林が無くなると陽当たりが良くなる?良くなり過ぎます。(8/22)午後は、日陰だったアスパラガスにも終日陽が当たる様に成りました。野菜達には、朝陽は絶対に...どんな変化が待つ?

  • メロン・スイカ2期目

    スイカとメロンの2期目がスクスク?2期目のメロン自家採種の苗から育てているマスクメロン、ネット模様がしっかりしてきました。2期目のメロン-2上のメロンと同じ品種だと思っていたけど大きくなるに従って形が違う2期目のスイカは、実生苗を育てている物(3個成っています)ここまで育ってくれたら間違いなく収穫出来ます。初代スイカは、残り2個となってしまいました。収穫(完熟)前にスイカ全体に太陽光が届くように、草刈りをしてスイカも上下を回します。今年の1期目のスイカ6個収穫=2個は贈り物,3個は既にお腹の中、1個は冷蔵庫で冷却中メロン・スイカ2期目

  • 恵みの雨です。

    恵みの雨となってきました。朝はパラパラの小雨だったが、現在は少し纏まった雨ですっかりお湿り模様です。早朝にオクラの収穫は済ませたので、雨空を見上げながらホットしています。この数日、膝や腰の痛みに耐えながら昨日草抜きが終わってホッ草の片付けが出来ていなかったり、焼却出来ずに雨に濡れていまったり。それでも、肝心の草抜きだけでも終わっていたので一安心オクラやキュウリ等も、久し振りの雨を歓迎していることでしょう。恵みの雨です。

  • ギボウシ咲く

    擬宝珠(ギボウシ)が咲きました。引っ越したお隣さんから引き継いだ擬宝珠が綺麗に花を咲かせてくれました。斑入の改良種の擬宝珠だと思います。木戸口のオオキツネノカミソリが見頃を迎えています。花オクラ朝のサラダナとして美味しく戴きました。(*^_^*)ギボウシ咲く

  • 膝が!腰が!脳みそが!

    身体のあちこちがお祭りです。(>_<)祭りと言えば本来楽しい物ですが、身体のお祭りには歓声ではなく涙の悲鳴です。先日は、強引に総長の扇ヶ鼻のお山歩を計画も膝と腰の状態が思わしくなく自重でした。カミさんにコルセットを差し出されて、「少しゆっくりとして養生しなさい」と言われているけど畑を見るとついつい・・・(^_^;)で、家に居たら動かずにいられないからと、カミさんに尻を叩かれて温泉です。温泉と言えばお気に入りの”長湯温泉御前の湯”です。ここの湯は、色んな痛みに効くと評判が高いです。もう一つの特徴は、子供連れのお客さんが少ないので静かにゆっくり出来ます。*子供釣れ家族は、直ぐ近くのラムネ温泉に行くらしい?掛かり湯~内湯大浴場~洗体⇒①サウナ~水風呂~露天⇒②サウナ~水風呂~③サウナ~水風呂~内湯これが私の温泉...膝が!腰が!脳みそが!

  • 収穫祭?

    息子や義弟へ贈り物1人暮らしで、野菜の摂取が少なかろうと我家で取れた無農薬野菜を差し入れします。先ずは、小玉スイカを収穫しましょう。小玉なので、1個づつ送ってあげます。(3.1kg&2.1kg)カボチャも蔕がコルク状になったので収穫のタイミング(2.1kg&1.6kg)牛蒡も収穫しましょう。この地域は火山礫地帯で耕盤が浅く、根菜には不向きで牛蒡はなかなか栽培できません。波板栽培、高畝栽培を試みて、今回は古タイヤでの栽培を試しています。葉の付け根を引っ張ってみたけど、人力で引き抜ける物じゃないようです。地上部を刈り取って、タイヤを外しながら畝を壊して掘り下げていきます。まあまあ~の出来じゃないかなぁ~長さ50cm*太さ2.5~3.0cmでした。この日の収穫品スイカ・カボチャ・オクラ・ゴーヤ・ヘチマ・ミニトマ...収穫祭?

  • 除草すべきだけど・・・

    オクラ畑に草刈り機投入畑の雑草⇒本来なら除草でしょう☝畑全面が雑草で見事に覆われて緑一色、オクラ収穫も朝露で濡れちゃいます。畑の草刈りは、小石はもちろん固い草木がないので楽です。僅か10分で1列、その後も順調に進んでオクラ3列4行が1時間で終わりです。カボチャの蔓を捲って下草を刈り払います。捲った蔓を戻す前に、法面を刈った時の茅を下敷きに敷きます。カボチャの蔓を戻したら、予定していた作業の全てが終わりました。これで、オクラ畑&カボチャ畑と言っても大丈夫の姿を取り戻しました。こっちは手遅れになってしまいました。勝手に受粉していたスイカ、ネットもセットしてあげたけど連日の猛暑+雨無しで裂果もう少し熟れていたら、中心部だけでも食べられるだろうけど・・畑に放って置くと、カラスやイノシシ・ハクビシンを呼び寄せる元に...除草すべきだけど・・・

  • 姫島旅行の中止決定😢

    8・8日向灘沖地震の余波がジワリジワリ東南海トラフ巨大地震、30年以内の発生率が70%以上の高確率とは知ってたが心の何処かにまだ先の事と他所事と言う気持ちが強かった。しかし、8/8の大きな地震から東南海地震関連の報告がなされると俄に70%以上がクローズアップ更に、今後1週間~10日くらいの間にM8以上の巨大地震の発生可能性が0.07%と\(◎o◎)/!地震発生直後は、震度も小さかった(震度4)だった事もあって余り危機感は感じなかったけど時間の経過と共に、M8クラスの地震が発生した場合を想定する様になり最大のリスク回避へ我家のリスク回避①8/9:延岡に行き先祖のお墓参りとカミさんの両親に地震が発生した場合の行動の再確認②8/14~16(2泊3日)姫島観光の中止決定③非常食の確認田舎なので、ライフライン断絶の...姫島旅行の中止決定😢

  • 延岡は灼熱地獄だった。

    南国宮崎延岡へお盆を前に恒例のお墓参りと高齢両親の何回巨大地震対策の再確認でした。猛暑は、当たり前と朝も早めに我が家を発って11時には墓参りを終えたのだった。*延岡に10:00に着いたが、予想以上に気温上昇が早く34度超見晴らしの良さが仇に成って異常に暑くて、直ぐに全身汗だくで墓石の掃除もっと丁寧に掃除したかったけど、照りつけるお天道様に勝てるはずもなく退散しました。納骨されているお寺に戻って、何とか冷房で身体を冷やしてお参りを済ませたのでした。いはやは、大分も暑いけど南国宮崎の延岡は同じ陽射しでも針で刺される様な痛さを感じます。お墓参りを済ませると、涼を求めると同時にお腹の空腹も調整お墓参りの後は、服装の具合いも有り手っ取り早く食べられる「天領うどん」へGoです。猛暑の日に熱い天領うどん❗️かとお思いで...延岡は灼熱地獄だった。

  • 初物を食す。

    初収穫野菜の食記録です。私は、簡単ながら農作物の栽培記録(メモ程度の物)を続けています。播種(植え付け)~農薬(品名・濃度・使用量ml/㎡・散布日etc)~肥料~開花(受粉)~防虫~収穫最初に食べたレシピと日時を記録(写真はカミさんの許可が出ないので隠し撮り)今回は、白ナスですが、白ナスも火を通すとむらさき茄子とほぼ同じ色です。ゴーヤは、1本だったので焼酎の当”酢の物”に消えてしまいました。夏本番ヘチマの収穫、猛暑で水が少ないので成長が遅くて小さいナーベラーチャンプル(ナーベラー=ヘチマです。)我家は、ゴ-ヤよりもヘチマを好んで食べます。初物を食す。

  • やっと!やっと!草刈り作業を終えた。

    辛く長い闘いでした。「何とかせんと限界だぁ~」と重たい腰を上げたのが、7月20日のことでした。10日も有れば充分だと思っていたが、歳と連日の猛暑には叶わず倍近い日数となってしまった。難所中の難所ももう一踏ん張りになって最難関場所の最後の一払いを迎えたときは、開放感で腰からへたり落ちそうでした。遠くから見ると連日の闘いの後がクッキリと畑と法面の区別が出来る姿です。最初に刈った場所は、もう草が勢いを取り戻しつつあります。法面で草焼きした姿が作業の辛さを物語ります。今回の草刈り作業を振り返って①作業日数=延べ18日・実動45.6時間②使用燃料(1/50混合油)=8.3L③チップソウ=3枚(安物=切れ味が直ぐ落ちる)・・・農地を手放す事を再考する時期か?地震!畑に居たけど、雑草の揺れにびっくりして?慌てて家に駆け...やっと!やっと!草刈り作業を終えた。

  • スイカの収穫

    スイカ(小玉)を収穫してみました。着果から36日、チョット早いかな?成口の前後の巻ヒゲも枯れたし思いきり行っちゃいましょう☝ジャ~ン、2024年初物のスイカを手にしてテンションの~↑今すぐにでも割って中を確かめて食べた~いでも、美味しく戴くためには少し我慢してぎんぎんに冷やして戴こうと思います。大玉3個も天地返ししておきました。実生苗から着果したスイカ(3個着果)は、9月半ば過ぎに熟す予定です。カラス対策と重量補助のネットをセットしてあげました。*ネットは、愛情を込めた手作りです。初スイカに庖丁を入れましょう。栽培した人ならではの、興奮と感動が味わえるときだと思います。ジャジャ~ンあと4~5日が完熟だったかなぁ~☝スプンで掬って食べるなんて、邪道中の邪道だと思っているのでガブッといきます。やっぱり、糖度を...スイカの収穫

  • 可愛い珍客さん

    我家に訪れた珍客さんまだ薄くらい朝方、玄関を出て納屋に向かおうとすると足先に蠢く物がいた。スマホ懐中電灯で照らすと、子供なら飛び上がって喜ぶ”雄のカブトムシ”がいた。我家に訪れたカブトムシ放って置いても何処かに旅立つけど、もし新聞屋さんに踏まれたらと一時保護カブトムシを掴むときは、身体に人間の菌?を付けないように都農を持つのがベター?作業台に置いて良く見ると、カブトムシの格好良さが判ります。子供の頃は、橡の木を蹴るとポタポタとカブトムシやクワガタが雨のように落ちてきたもので誰が早起きして、橡の木を蹴る=カブトムシのゲットを競争した物でした。お腹が空いていないかと、キュウリの切れ端を与えると飛びついてきました。余程お腹が空いていたのか?獲物は絶対に離さない?のか4本の足でしっかり抱えて離さなかった。この後、...可愛い珍客さん

  • AM5:00畑パト&収穫

    今日の1日も、早朝の畑の朝一パト~収穫で始ります。AM5:15、時には眠たいなと思うけど、朝は涼しくて気持が良いです。日毎に大きくなってくるゴーヤ、収穫に日を指折り数えます。実生苗を遊び心で移植⇒時期遅れで着果(人工受粉無しの自然受粉)してくれています。3本の苗に、野球ボール大3個と着果中が3個成っています。上手く育ってくれたら、9月半ばに収穫かな?メロンンも実生苗、過去3年上手く行かず栽培は諦めモード(>_<)遅まきながら雌花が確認できますが、定植した物の着果は期待していません。苗作り~定植したスイカの大玉と小玉は順調に育っているようです。遅植えのカボチャ今雌花の開花~受粉~着果の真っ只中です。土の跳ね返り防止は、刈り草(有効利用☝)を敷いて防ぎます。ヘチマは、この数年で良い出来じゃないかな👏我家は、ゴ...AM5:00畑パト&収穫

  • オクラの出荷をはじめる

    我家の有機野菜(準無農薬)を提供します。今回出荷をはじめたのは、「オクラ」です。オクラの畑、気温が高すぎて草丈が低いままです。オクラの収穫と言えば、立ったままで採るので楽なんですが、今年は草丈が低くて中腰で収穫なので200本近くを見て回るだけで腰が痛くなります。収穫が大変な上に、開花も少なくて例年に比べると実の付き方も7割程度と低い状況です。この日の収穫*最盛期は、200本/日に成るけどいまは3~4割って所でしょうか収穫したら選別、➁虫食いがないこと!➁異常な傷ないこと!③極端な変形がないこと味は変らないけど、見た目が美味しくないので選別アウトです。大小ミックスで10本/袋詰めで出荷します。スーパーの品物より大型のオクラで、約1.5倍有りますが柔らかいです。(商品に自信あり💪)専用の袋+バーコードも経費が...オクラの出荷をはじめる

  • 高齢者の仲間入り

    古希を迎えました。(>_<)7月某日、遂に節目と言える70歳の古希を迎えて名実ともに高齢者になりました。私が子供の頃は、70歳は完全におじいちゃんでした。最近は食生活をはじめ生活スタイルの変化で70歳でもまだ若い年齢と言われます。我家は、カミさんと2人生活なので、70歳を迎えても隠居できずに夏は猛暑と闘いながら野良仕事冬は、冷たい寒いと手を擦りながら野良仕事で、何時になったら楽になることやら・・・70歳古稀を迎えて嬉しくもないけど、カミさんがお祝いしてくれました。カミさんのチキン南蛮は、何処にも負けない美味しさがあります。モモ肉限定&タルタルソースも手が込んでいます。自家製のキタアカリを使ったポテトサラダ、私の大・大好物のサラダです。おっ手巻き寿司まで出て来ました。更には、瓶のラガービールのオマケまで付け...高齢者の仲間入り

  • 真夏の火遊びは気違い沙汰!

    猛暑日の中で火遊びでした。35℃を超える気温の中、刈り草の焼却作業に精を出すことにしました。と、その前に畑間のアクセス道の草刈りもう一丁、東側の電柵の下草刈り・・上記と合わせて2時間の草刈り作業全身汗ビッショリで、長靴に100ccを越す汗が溜まっていました。草刈りが終わったら、水補だけの休憩無しで草焼き作業に掛かります。真夏のこの火、もう気違い沙汰ですね。良く燃えて10m以内にはとても近寄れません。今までだったら、草を法面から搔き落として焼くけど猛暑に負けて手抜きです。法面で草焼きすると土壌が荒れて、次回の草刈りではズルズル滑るんです。取敢えず、下方から3枚の畑は何とか形が出来ました。左上に1日右上を1日左下が1日+草焼き1日は必要なので、全ての草刈り~処理が終わるには最低4日必要です。真夏の火遊びは気違い沙汰!

  • キツネノカミソリ

    オオキツネノカミソリ御前岳にも井原山にも行けなかったけど、我が町のミニ群生地で充分堪能しました。オマケはイワタバコです。キツネノカミソリ

  • ヒゴタイ咲く

    ヒゴタイの花です。7月から9月にかけて草原等に咲くキク科の多年草、瑠璃色の球状の花(瑠璃玉アザミ、ルリ肥後躰)3株戴いて植えていたのですが、1株だけ人ってしまいました。たくさんの花柄が伸びて、更に数本に枝分かれして花を咲かせます。確認できる花と蕾だけでも36個付いています。瑠璃色がなんとも言えない色合いの花ですね。でも、迂闊に手を出すと手痛いしっぺ返しが待っていますよ株を増やしたいと思うけど、株の分けつは枯らしてしまいそうだし播種しても発芽しません。ヒゴタイ咲く

  • 立てば芍薬、歩く姿の百合まで

    牡丹が咲いた👏立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花、1度は聞いた言葉じゃないでしょうか?我家の牡丹(長女)我家の牡丹(次女)芍薬美人の(長女)芍薬美人の(次女)美人3代目は、大勢の姉妹と従姉妹がいましてスカシユリ-1スカシユリ-2オニユリカサブランカヤマユリ(箱根百合)です。カノコユリ百合毛弁の斑点模様が鹿の肌を連想させるから名付けられた。百合=百枚ほどの鱗片が重なり合っていることからつけられました。立てば芍薬、歩く姿の百合まで

  • 戻った日常生活

    草刈りから解放されて❗朝早く起きて、モーニングコーヒーも朝ごはんも無しで畑に直行猛暑の作業を回避で午前中は、汗だくで草刈り作業だった。まだ、全体の1/3だけど、最低限の草刈りを済ませて一段落した。今日から、ルーチンの朝血圧~ネットサーフィン~モーニングコーヒー~朝食の定常復帰です。血圧測定は、健康バロメーターカミさんが起きる前は、コーヒー片手にPCAM5:15を回ったら朝一の野菜収穫の為畑にGo~一番最初にスイカに声掛け~♬小玉4個に新たな着果が1個、収穫まで蔓が枯れなければ良いけど大玉3個は、ほぼ順調に育って来ています。巨大化した天竺も酢の物用に2本収穫オクラは天候の影響か?草丈が伸びないまま収穫期に入ってきました。出芽率が思わしくないアスパラガス、チョット油断すると右のようになって美味しくない成長が早...戻った日常生活

  • 草刈り作業

    草刈りを始めました。(7/20~)猛暑と年齢に無駄な抵抗しても仕方ないから2勤1休+午前中のみの長期戦とします。初日の朝、早くやっつけたい気持が焦らせるのか、AM4:00に目が覚めてしまい2度寝してAM5:05再起床7/20-AM5:20、軽トラで草刈りのスタート地点へ凄い草の勢いに何処から手を付けて良いのか圧倒されちゃいました。取敢えず、取り掛かりを付けようと足元から草刈りスタートしましたが膝丈を越す雑草とその中に隠れているカンネ蔓に想像を絶する手強さに泣かされます。両腕の攣りの症状が激しく痛みに苦悶、仕舞いには左足まで攣りの症状が出る情けなさに😭目論見は、2時間でかたづける予定も、途中朝食帰宅もあったが2時間どころか予定面積をクリアー出来ずAM11:10、これ以上は手足の攣りに絶えられなくなり、熱中症...草刈り作業

  • 幻の御前岳キツネノカミソリ

    御前岳のオオキツネノカミソリ(7/22計画)オオキツネノカミソリ一大群生地と言えば、井原山&御前岳でしょうかねぇ~?今年こそ、井原山のオオキツネノカミソリを観に行こうと思ったもののアクセス4時間強に断念で、御前岳のキツネノカミソリに切り替えたのだったが・・・予定していた御前岳オオキツネノカミソリ(田代コース)です。連日、35度越の暑さの中の草刈りで疲れた身体をお風呂でリフレッシュしながら頭は御前岳お風呂から上がってビールでもと思っていたら、携帯の着信音が鳴り出した。発信者番号を見ながら嫌な予感を感じつつ受信ボタンを押すと・・・・・・ガーン😨ショック😱⤵️⤵️予定していた御前岳キツネノカミソリが幻しと消えてしまった。幻の御前岳キツネノカミソリ

  • 再びDIY

    網戸(組み立て)を作りました。1ケ所だけ、網戸が付いていません。レールにモルタルが詰まっています。窓枠とコーキング剤が・・中途半端なサイズ&レール構造が不具合だったので、放置して夏場は部屋を使ってなかった別件で、レールを掃除しながら手を加えたら網戸設置が可能になりました。ホームセンターで、組み立て網戸キットを買って来て採寸と切断、長い間違いは修正できるけど短く切ったらお終いです。外枠を組み立てて採寸⇒ケガキ⇒切断の工程を踏んで仮組み立て中桟と取っ手を忘れ無いように、網を張る前に窓枠に仮付けして歪みを調整します。ネットを張って仕上げにかかります。ネットは、手持ちの30メッシュを張ります。ゴム紐を引っ張りながら、ネットに張りが出来る様に押し込みます。注意点は、ローラー(縁)の向きと角度だけです。最高に気を使う...再びDIY

  • スイカの保護やオクラ,サトイモ

    スイカを護る。スイカが着果して、遠目にも見える様になりました。大玉は、子蔓4本に3個着果させてあります。(子蔓1本葉遊び蔓。)小玉は、子蔓4本に5個着果さて、あと2個着果させようかなと思っています。そろそろ、イノシンとカラス対策して置いた方が良さそうです。対イノシシは、電気柵だけど電気柵を突破することも有ると聞きますので二重に電柵したいと思います。スイカ周りだけを電気柵で囲ました。二重に張った電気柵を突破されたら潔く諦めましょう。次は、カラス対策です。地面に這わせているスイカには、レジ籠を被せましたが、太陽光を遮る分甘味が少なくなり良く無い面倒な作業だけどテグスを張り巡らせます。カラスには、もっとも効果的ですが、地際を歩いて入るケースも有りなので、下草対応が大変だけど地際20cmにもテグスを回しました。オ...スイカの保護やオクラ,サトイモ

  • 間に合うか大豆・小豆の播種

    大豆と小豆の播種を行いました。7月も20日となり、豆類播種のギリギリの時期となってしまいました。発芽不良&生育不良を覚悟の上で、播種したいと思います。畝幅90cm*畝長1800cmの平畝を準備して、東側に小豆を西側に大豆を植えることにします。畝作りしたあと連日雨に打たれて、地面が固くしまっているので少し掘り返します。株間が30cmに成るようにして、3列*1ヶ所4~5粒を播種することにします。ここで少し言訳しておきましょう。この2~3年の間は、小豆の栽培を行っていません。今播こうとしている小豆の種は、3年前に自家栽培した小豆の種を保存していた物です。小豆の種は、3~4年保存しても大丈夫と言われるので使いますが発芽率は心配です。(発芽テスト=50%でした。)一方、大豆もこの数年栽培していませんが、大豆は、種の...間に合うか大豆・小豆の播種

  • キツネノカミソリ

    神角寺渓谷のキツネノカミソリ福岡/佐賀の井原山は遠すぎるので、近場の神角寺渓谷でキツネノカミソリ観賞でした。買い物の帰り、5分の寄り道で神角寺渓谷です。水汲み場?に数台分の駐車場があり、すぐ横にキツネノカミソリが咲いています。150mほど足を延ばすとちょっとした群生地が有ります。残念!まだ早すぎたのかキツネノカミソリは見当たりません。代役のイワタバコとハナイカダを見て引き上げました。キツネノカミソリの本場、井原山や御前岳は咲いたかな?キツネノカミソリ

  • 映画鑑賞

    ジッと座っているのは好きじゃないが・・映画は嫌いじゃないけど、あの狭い場所にジッと座っているのが嫌です。それでも、偶ぁ~に好きなジャンルや気になる映画があるとトコトコ出掛けます。今回は、昨年から待ち続けた”キングダム大将軍の帰還”が見たくて映画館へGoでした。我が町豊後大野市には映画館など有りませんので、車で40分稙田タウンです。公開は、7/12金でしたが、お得な”TOHOウェンズデイ”としました.内容はこれから鑑賞予定の方もいるでしょうから割愛します。映画を見て外に出たら、久々お天道様お出ましのカンカン照りチョット涼みながら映画の感想回しましょうとリガーハットへカミさんと向かい合って映画の感想会カミさんは、役者の演技について感想を述べるのだが、私は役者をほとんど知らないため返事ができずもっぱら歴史の観点...映画鑑賞

  • 免許更新

    免許更新しました。更新時に70歳を迎えるので、事前に高齢者講習を受けて証明証準備更新手数料=¥2500+写真¥500(署によって¥1000?)これで済むかと思ったら、協会費¥2000を請求された。持ち合わせがないと出し渋ったら、「新しい免許証受け取り時にお願いします。」だって高齢者講習で¥5500?取られて、まだ絞り取るんかい😡「年金生活の身だから、お金が有りません」と断る予定です。PS;75歳からの高齢者講習は、更に高額になりそうです。特定項目違反者=実技試験が課せられる。勿論、有料で不合格なら合格するまで追加の実技講習70歳を超えたら、絶対に違反をしないように注意せねば☝です。免許更新

  • 桔梗など庭先の花達

    雨にも負けず頑張って咲いてくれます。お隣さん家から戴いた青紫と白の混合品種の桔梗が咲き始めました。大元は1株ですが、花は2色混合で咲きます。名前は確かじゃないけど、「大輪キキョウ」だと思います。こっちは、芙蓉です。枯れて無くなったと思っていたけど、復活為て花を咲かせてくれました。葉が虫に食われちゃって可哀想なので薬を散布しようかと思っています。カサブランカも開花していました。オニユリ(タイガーリリー)は、相変わらず元気いっぱいで咲き続けています。ひまわりも開花したくてウズウズしているようです。ちっちゃなカマキリが悪い?虫から護ってくれているのでしょう。お尻をいっぱい持ち上げている姿がユーモアたっぷりでカワイイね~未だに咲いてくれるニゲラヒメズイセン秋桜たちは、秋が待ちきれず?と言うより、梅雨空が恨めしく...桔梗など庭先の花達

  • 雨の合間も奮闘

    一気には無理みたいだから梅雨空けまでもう少し、梅雨が空けたら一気に頑張ろうと考えている家周りや畑の草刈りだけど、後数日で古稀を迎える齢は体力低下が激しくて、伸び放題の広い土地を見回すと一気になんてトンでも無い無理❗無理~😵何処から何処まで刈ったら良いの~?って、そっぽ向きたくなっちゃいます。一気にやろうとしたら、熱中症どころじゃないかも!年寄りは早めのゆっくり作業が良しと、梅雨の合間の空を見上げながら草刈りを始めたのでした。手始めは、大して広くない裏山から取り掛かりました。えっちらおっちら、汗だく👕💦一通り草を刈って振り向くと、刈り払った草がメチャクチャに散らかっています。これがド素人の下手くそな草刈り後の姿です。まだまだ、余力十分だけどここにはヤマユリが沢山有るので、花が終わってから刈る事にします。草刈...雨の合間も奮闘

  • DIY?大袈裟な!

    カミさんに頼まれて先日、スイカのネット袋を作って遊んでいたら、私も頼み事が有るんだけどとお願いされて頼み事とは、居間に射し込む日除け、兼、来客者からの目隠し設置早速、ホームセンターにサンシェードを見に行く田舎のホームセンター、なかなか目的を満たす物が見つからず店内をウロウロ🥺フッと目に留まったのは、椎茸栽培等に使う遮光ネットでした。これなら我が家にも有るし、遊休品の活用で費用も浮く🙌居間のH140cm*W280cm窓、明るく眺めも良いが陽射しも入り込む。カーテンを開けていると外から中が丸見えです。軒屋根に遮光ネットを設置してみました。陽射しはカットされるけど窓とネットの間が狭くて鬱陶しいネットの裾を広げて空間を作ると、鬱陶しさは半減して陽射しはクリアー横から部屋の中が見えるけど、覗き込む訳じゃないからヨシ...DIY?大袈裟な!

  • 腹立つヒヨドリ

    厄介で小憎らしいヒヨドリそろそろ収穫本番を迎えそうなミニトマトです。トマトが熟すのを待っていたのは、私よりもヒヨドリでした。小雨の中、6m*5mをネットで覆いました。ヤツはズル賢いから、裾も隙間がないようにしないと入り込みます。腹立つヒヨドリ

  • オクラ成長の新発見

    オクラ成長の新発見オクラの栽培を数年続けていますが、この日新たな発見がありました。\(◎o◎)/!3畝の中の1畝は、種を直播して2畝は苗を作って定植という方法を採用しています。右端の畝は、種を直播したオクラの様子苗木の大きさには、ほとんど差がありません。直播きの苗木は、まだ開花した苗木は1本もありません。ポットに播種~育苗~定植した苗木を見ると半分ほどの苗木に開花&着果が見られます。葉野菜でもポット苗を畑に定植すると一気に成長します。これは、ポットの中で窮屈だった根が開放されて一気に背伸び?根伸びするからだと考えます。今回のオクラを見ると、苗木の大きさには差が無いけど畑に移したことで開花が早くなったのかな?来年以降は、ポット苗を止めて全て直播にしようと考えているけど、再考の余地ありですね。オクラ成長の新発見

  • デカ!

    超巨大に育ちました。\(◎o◎)/!植えっぱなし(放置)の天竺が、メチャ大きくなってきました。天竺=ハスガラと言う茎を食べる野菜、宮崎グルメ(冷や汁)に欠かせない野菜です。冷や汁の他には、酢の物や刺身のツマ、味噌汁の具材などにも使います。地下茎は、サトイモに似た芋で地上部の茎を剥ぎ取るようにして使います。全長180cmで茎だけでも150cm近くあります。葉の大きさ=横幅67cm縦方向は70cm以上有りました。今までこんなに大きくなった物を見たことがありません。見た感じでは、固そうで不味い印象しかないです。大きければ、良ってモンじゃない❗デカ!

  • スイカネットを作る

    ビニールテープを使ってスイカネットを作った。西瓜を栽培中!大玉スイカと小玉スイカをそれぞれ1本づつ植えて、ネット吊し栽培にチャレンジですが大玉西瓜は、過去を振り返ると11kg~13kgになるので吊し栽培は断念しました。大玉スイカ植え付け~成長が遅くてやっと着果をはじめてくれました。収穫出来るのは、8月の待つになっちゃいます(>_<)小玉スイカ予定通りネットに這わせてあり、一番大きいのが7cm位になりました。そろそろ、蔓へ負荷が掛かりはじめるからスイカネット(袋)が必要ですが手持ちがない!ならば、自分で作ってみましょうとなりました。☝ビニール紐1mを8本準備します。(判りやすいように紅白にしました。)中央を固く結びます。紅白(2本組みにして)を交互に八方向放射状に広げます。固結びから7cmで赤同士(白同士)...スイカネットを作る

  • 早朝野良仕事&朝一収穫

    今日も早出時間外(無報酬)でした。梅雨の中休みも今日までらしいので、早出で畑に向かいオクラの草掻きでした。畝間はトラクターで一気に除草したけど、根元回りは草刈り鎌で引っ掻きます。丁寧にしなくても、掘り返すだけでお天道様が枯らしてくれます。早朝作業は、オクラ畝3畝の草搔きで終了して、チョイ遅めの朝ご飯を戴きます。チョットその前に瑞々しい新鮮野菜は、気温が上がる前の朝一収穫です。この日は、アスパラガス5本+ミニトマト3個+オクラ7本+ブラックベリ&ブルーベリーオクラは、まだ本格的な収穫には程遠い状態です。オット~キュウリの収穫を忘れちゃっていました。キュウリは開花から7日で収穫、3本植えてあるので最盛期になると消費が追いつきません。と言いつつ、2期目のキュウリの苗作りも始めています。3Pに3粒づつ蒔いています...早朝野良仕事&朝一収穫

  • オニユリ

    オニユリが咲きました。毎年2ヶ所の花壇に我が物顔で生えて来て花を咲かせています。花弁の斑点模様か、英名で”タイガーリリー”と名付けられています。1株に15輪くらい咲かせる物も有ります。オニユリには真っ黒の零余子がつきます。この零余子が地面に落ちて土に潜り、球根と也発芽して増えていきます。余談:ムカゴと言うくらいだから美味しいだろうと食べたことがあります。その際の感想=苦っ!!!にがぁ~~い!、とてもじゃないが食えたモンじゃない!でした。オニユリ

  • 連日の早朝時間外労働(>_<)

    AM4:45起床⇒ルーチンの血圧&体温測定1日目は、AM5:00じトラクターと共に早朝の時間外労働スタートでした。日の出前、日中の予想気温=35度予報だがまだ涼しくて気持いい~さあ~何処が畑化区別が付かない場所へトラクターと共に出撃です。いやはや、見た目以上に頑固そうな雑草、トラクターも尻込みしそうです。低速で浅く、表面を引っ掻く程度でしか運転できません。1回目を終わらせて、畔切り~畑1に移動して耕起・・・朝ご飯、2回目でやっとこの状態3~4日後にもう一度耕起しないと元の畑に戻りませんね。畔も少しだけ草刈り、法面まではとても手が回りません。雑草に埋もれていたオクラ、翌日見に行ったら花が咲いていました。こんなに頑張っているのだから、追肥して応援してあげないと不味いですね。2日目の早朝時間外は、庭の芝刈りです...連日の早朝時間外労働(>_<)

  • 梅雨の中休みは、やること山積み😭

    梅雨入りしてお山歩もお預けのままです。昨日から数日雨予報が途切れて、お山歩に行きたいけどやる事山積み!菜園の草抜きを済ませておきました。抜いた草の量も1輪車に満杯です。家の西側の除草⇒スッキリ~♬細かく除草剤を散布したら良いかもしれないけど、農薬は何処かで人体への影響が・・雨樋の点検通常の雨では問題なかったけど、先日の大雨ではジャガ漏れしていました。*4ヶ所から樋をオーバーしていた。この杉や橡が悪戯するのです。脚立作業は2人作業と教わりましたが、背に腹は変えられず1人作業です。こりゃ~水が捌けきらないはずですねッ火鋏を使ってゴミを取り除き、通水テストしてOK芝生も刈らなくちゃ~芝生⇒コンクリート化も有るけど、真夏の輻射熱を考えるとコンクリートはないですね。西側の法面雑草が伸び放題、嫌になってしまいます。梅雨の中休みは、やること山積み😭

  • 防水デジカメ-2代目

    2代目の防水デジカメ入手山歩き(沢登り)や野良仕事に活躍していた防水カメラが故障(モニターが真っ黒!)撮影は可能ですが、モニターが見えないのでピントや構図は感頼りでした。渋沢栄一(福沢諭吉)さんを数枚出してまで購入する気は無かったのですが、Blog広告にあるメルカリ版で防水デジカメがパッと目に付いて、3回目の購入チャレンジの末にゲットしました。1回目と2回目は、値段交渉の過程で第3者に横取り(早いもの勝ち!)されてしまいました。今回入手した防水デジカメです。OLYMPUSToughTG-610・・1400万画素,防水性能水深5mバッテリー=LI-50B、記録媒体は一般的なSDです。カメラ選びの拘りは、今までのバッテリーや充電器が使える事でした。入手即、各動作確認~設定~撮影確認(マクロ&ズーム)した結果、...防水デジカメ-2代目

  • ブルーベリーを護る。

    ブルーベリーが熟しはじめた。果樹が熟すのは嬉しいのだが、敵が多すぎて収穫するのは大変です。我家の異種3本のブルーベリーです。微かに色付き始めたかなと持ったら、早速ヒヨドリ?チョウセンウグイス?がやってきた。ここまで育てて鳥達に攫われるのはシャクだからネットで防御します。と、その前に風通しを良くするために剪定します。それなりにスッキリしました。倉庫にあるネットを引っ張り出して、つなぎ合わせて全体を覆いました。カラスだったらここまで完全に覆う必要は無いけど、ヒヨドリは知恵が無いので出られないことなど考えず、チョットの隙間でも入って来ちゃいます。ブラックベリーは、既にネット防御して収穫が始っています。ブルーベリーを護る。

  • ドクダミ薬液作り

    ドクダミ薬液を作った。虫刺されの特効薬?を作りました。田舎暮らしは、蚊や蚋はもちろんの事で蜂やムカデと言った虫との闘い市販薬も良いけど、我家では薬草を使った自家製の薬液で対処しています。原材料は、野原に生えているドクダミ花の部分を摘み取って、埃を払い落として陰干し半日*水洗いしたいけど、花粉の効果もあるかと思って水洗いは控えています。綺麗に煮沸用毒した瓶に入れて25度の焼酎を注ぎ入れたら出来上がり虫に刺されたら、ドクダミの花に染みこんだ薬液を患部に塗ります。ダニなどかまれた後など、一塗りで痒みが和らぎます。ドクダミは無料なので、1日晩酌を控えたら1年分のドクダミ薬液が出来ます。オマケの発見1輪だけ6枚の花弁から出来ている花がありました。😲薬効も4枚の花より期待出来るのかなぁ~?ドクダミ薬液作り

  • 雑多多忙の1日(>_<)

    雨の合間にあれこれ動きました。朝ごはんを済ませたら、畑に出掛けてスイカのチェック⇒雌花の開花チェックと受粉作業&孫枝のカット~蔓の誘引整理ズッキーニの収穫作業ズッキーニは、もう雌花の開花が無くなったり着果しません。巨大化したズッキーニは、採種用のズッキーニで、まだまだ、半分にも満たない大きさです。畑から帰る前にアスパラガスの様子を見て枝の整理と収穫家に戻ったら、菜園の雑用です。ナスに支柱を立てて枝の誘引と脇芽カット整枝とカラス対策トマトをテグスで囲ってカラス対策、更に、簡単な雨対策としてビニール掛けブラックベリーも少しだけど、熟した物から収穫⇒保存⇒一定量に成ったらジャム化大した作業じゃないけど、動きっぱなしで疲れました。雑多多忙の1日(>_<)

  • 夏越しの大祓え

    夏越しの大祓参拝(6/30-大分護国神社)夏越しの大祓い=日々の生活をしている中で生まれるよこしまな心、怠ける気持ち、怒りや悩み、妬みなどの負の心を半年に一度祓い去る儀式大分県の護国神社の大鳥居を潜ります。鳥居の右下で止って姿勢を正し、帽子を取って一礼して、右足から入ります。帰りは、右端から鳥居を出て、振り返って礼拝するのが私の参拝ルーチンです。*手水舎が参道の左側に有るケースが多いので、左端から入るように変えようかと思っています。護国神社の本殿、大祓いの後でお参りします。護国神社神門と茅で作った直径約4メートルの「茅(ち)の輪」参拝者は、「人形(ひとがた)」に戴き名前を書いて準備が整います。神職のお祈りの後、一形で自分の体を拭いてお祓いします。お祓い=①左肩から左下半身へ➁右肩から右下半身へ③左肩から右...夏越しの大祓え

  • キウイ摘果とジャム

    キウイを摘果してジャムを作った。雄花より雌花の開花が早くて、花の割りに着果が少ない我家のゴールドキウイ1房に2個~6個の着果があるので、形の悪い物や小さい物を摘果します。大きくするために1房1果に摘果します。残したのが24個、摘果したのが4kgと摘果した数の方が倍以上でした。スッキリと言うよりも実が少なくなって淋しくなりました。グスン😭摘果したキウイ4kgも有るので、無駄にすることなくジャムにします。《《摘果キウイを使ったジャム作りーyamahiro編》》材料キウイ=800g黒糖=320g⇒出来上がりが黒くなるので上白糖にした。(砂糖は、レシピの80%です)レモン汁=大匙1レシピ①摘果キウイを軽く洗って皮をむく(固いので注意!)➁縦4等分にカット③固い中心部をカット(残しても構わない!)④更に1cm角ぐら...キウイ摘果とジャム

  • らっきょの甘酢漬け

    今日も恨めしい天気で、農作業もお山歩も出来ません。滞っていたラッキョウの甘酢漬けを行いました。(カミさんと共同作業☝)収穫したまま倉庫に放置していたラッキョウは、茎が伸びてきています。カミさんが掃除~洗濯してる間に、脳も技術も要しない作業を引き受けます。塊を解す⇒茎とお尻をカット⇒薄皮を剥ぎ取る。(お尻のカット具合いで漬け上がりの硬さが代わります。)流水で洗いながら薄皮を剥ぎ取ります。⇒一番大変な作業です。沸騰したお湯に10秒浸け、ザルにあげてお湯切りする。⇒とんでもない時間!実際は、熱湯に投入する作業だけで1分近く掛り、ザルに上げ終わるまで1分半!甘酢を作って冷ましておきます。酢2000ml+砂糖750g+塩200g+みりん000mlを軽く沸騰させて冷ましておきます。1晩、湯~っく冷まします。軽く沸騰~...らっきょの甘酢漬け

  • 祖母山⇒長湯温泉!

    祖母山のオオヤマレンゲ予定も、天候に恵まれずモヤモヤ(6/28の出来事)家で燻っても致し方無し+無料入浴券期限もあって温泉行でした。お気に入りの長湯温泉”御前の湯”です。飲泉可能な温泉で、入り口には無料の飲泉場があります。(飲んだことない。)JAF割り、モンベル割り、スタンプ有でしたが、遂に各種サービス終了らしい今までのスタンプ整理で、2回分の温泉入浴が無料になりました。(*^_^*)男湯/女湯が日替わりで入れ替わるシステムです。この日の男湯は、2階でした。掛かり湯して洗い場へ以前は、シャンプーとボデイ-ソープが置いて有りましたが・・・体を洗うと真っ直ぐ”サウナ”に直行します。平日は高齢者が多いので、サウナの利用者が少ないのでゆっくリ出来ます。サウナから上がったら、水風呂にドボンしたいけど、ここの水風呂は...祖母山⇒長湯温泉!

  • 東奔西走

    あっちへ!こっちへ!東奔西走梅雨真っ只中、畑仕事もお山歩もままならずの日々です。この日は、先日の自治会グランドゴルフ大会の総仕上げに走り回りました。①使用後に洗って乾かした、ボール,スティック道具一式を町の公民館に返却②スポーツ新興補助金申請のために、大会実施報告書+収支報告書を提出して申請③金融機関に出向いて、入出金の手続き・・項目毎の入金&出金伝表が必要なので、7枚も伝票を書きましたよ。④我家に戻ったら、果企画書~実施結果~収支報告~補助金(出納帳)書類を整理してファイリング⑤最後は、自治会会長宅に出向いて、報告書の確認依頼をします。オマケは、7月の行事計画書(環境美化活動・交通啓蒙活動・自治区公民館掃除)も承認依頼メチャ疲れるほどの時間を使いました。東奔西走

  • 雨の合間に☝

    菜園の草抜きに精を出した。見せたくない&自分でも見たくない!我家の草ボウボウになった菜園の姿です。空を見上げると何時降り出しても良い様などんよ~りした曇り空です。”よだきい”(宮崎方言で、面倒くさい,だるい)けど、一頑張りすることにしました。たっぷり水を吸って軟らかい土、チョット引っ張ると草がスルッと抜けてくれます。ただし、草と一緒に土が根っこに纏わり付いて来ちゃいます。(>_<)引き抜いた草の土を振り落とすと体中に土が飛び散ってきて酷い有様それでも、この列まで☝もう少し先まで☝お昼まで☝と叱咤激励して草抜きに精を出しました。afterです。作業すること2時間40分、結果が目に見えるって嬉しいですね。収穫中&育ちすぎの野菜も手を入れましょう。落花生とチョロギも除草して追肥が出来る状態を作ります。葱が虫が付...雨の合間に☝

  • 地区親善グランドゴルフ

    自治会のグランドゴルフ大会でした。(6/23)旧態は、”田植え休み”と言う名目の地区懇親会だったそうです。私も移住して最初の年は、農業従事者じゃないので関係ないと参加しませんでした。現在は、40戸の高齢社会の小集落となり、稲作農家は”数戸”しかありませんが地区の懇親会は大事と何とか頑張って行事を継続中です。*役員(主事)は、開催日の決定・案内~場所の確保・助成金申請~お茶・景品の買い出し~片付け~大会の模様記録~報告書作成・・等など、メチャ大変です。大会当日、老若(若と呼べる?)30名が集まってくれました。生憎の雨模様の空を見上げながら、戦い前の談笑会でしょうか?入念にストレッチなど準備運動を行って競技をスタートします。準備体操の時点で、アイタタ~もう疲れた~の声も聞こえてきました😊おっ早くもホールイオン...地区親善グランドゴルフ

  • 今日のネタ切れ記事

    今日の収穫野菜達です。キュウリは今シーズン初めての収穫でした。3本植えて順調に育っているので、カミさんと2人では消費し切れません。色んな漬物を作って愉しみながら、且つ、作り置きします。ズッキーニは、後半戦に入った模様です。追肥&土寄せをしていないので、苗気が疲れ気味のようです。左=キズや曲がりで商品価値の無い物、食べ切れず集会所で無料提供右=差し上げるにも申し訳ないので廃棄処分となります。ニラ菜園のニラは、虫も付かず太くて広い葉が出来ています。*畑のニラは、アブラムシがビッシリ!農薬散布をしないとダメみたいなので、お天気具合を見て農薬散布します。頑張っているイチゴ、大小10個の収穫がありました。黄カラシ菜、大葉もソーメンと一緒に戴いています。実物のナス・トマト・ピーマン(パプリカ)・等は、収穫するまでもう...今日のネタ切れ記事

  • 嬉しい戴き物

    縁とは摩訶不思議なものちょっと前までは、お互いの名前どころか存在すら知らなかった者同士なのにチョットした(お節介?お手伝い?)がきっかけで繋がりが出来るって摩訶不思議なことですね。陶器の火鉢です。お節介が幸いして、嬉しい物を戴きました。😍鉢の中には、畑に使う苦土石灰が入っていてメチャ重たかった!鉢の中身を抜き出して水洗い、この後は、木灰を入れて火鉢、水を張ってメダカ鉢もよし部屋に置くだけのインテリアに使っても良いかな(*^_^*)底に浅い罅が有りますが、水漏れなど問題ありませんでした。直径45cmと手頃な大きさ高さ30cmで、手をかざすにちょうど良い高さ?この大きな竹ザルなども”一緒に持って行け”と(*^-^*)右上と右下の容器はどうでも良いけど左の大きなザルは使い道が多いかな嬉しい戴き物

  • スイカの開花を庭先で祝い

    我家のスイカ状況です。畑に少し高畝にして、大玉小玉のスイカをそれぞれ1本づつ植えてあります。大玉スイカ(縞王)芯止め⇒4本の子蔓を伸しています。第1・第2・第4子蔓に着果させる予定、第3子蔓は遊び蔓にする。小玉スイカは、ネットに這わせようと思っている。第1~第4蔓にそれぞれ、1果を着果させようと思っている。6/19に雌花の開花が始りました。大玉も小玉も、第1雌と第3雌花には着果させません。(奇数花は、奇形や病気に成りやすい)チョット油断すると、直ぐに孫蔓が伸びてきてしまいます。孫蔓が余分な養分を使わないように、気が付いたら直ぐに摘み取ります。夕食は、梅雨本番前の雨の隙を狙って、庭先でゆったりBBQ擬きでした。簡単にガーデンテーブルをセットして(手抜き=タープテント無し☝)食後の片付け(+急な降雨)を考えて...スイカの開花を庭先で祝い

  • 花を愉しみ、雑草に涙?汗?。

    お楽しみ=竹田市おたまや公園のスイレンおたまや公園の龍吟(りゅうぎん)池の睡蓮が見事に咲き誇っていました。池の縁から離れているので、⇓⇓全てズームの撮影になります。最後まで見て戴いて有難うございました。涙バージョン=花見の後は、野良仕事に精を出す。雑草畑⇒Nonオクラ畑なんです‼️でも、オクラの苗木なんてないよ?ちゃんと見ると生えてるよッホントだぁ~、草に埋もれちゃって可哀想だねこうしてあげると元気が出てくるよ☝と言事で、炎天下の中を2日半掛かって除草しました。畝間はトラクターで、草搔きを考えていたけど雨模様となって手が回りません。まっ本名のオクラは苗木の周りだけだど、追肥&土寄せも可能になりました。下農の手遅れ奮闘記でした。花を愉しみ、雑草に涙?汗?。

  • 蔓物と花の定植

    ゴーヤ2弾とヘチマを定植グリーンピース棚を整備した後に、ゴーヤとヘチマとスイカを植えます。昨日の夕方から朝の8時まで雨、今日から晴れ間もあるけど梅雨にも入った模様です。野菜の種蒔きや植え付けに最高のコンでションとなりました。土がたっぷり水を吸ってくれていて、野菜や花の種蒔きや植え付けに最高のコンデションです。前もって、元肥投入~ジャガイモに使ったマルチをリユースで張って置きました。*6/15-元肥鋤き込み~マルチングの様子栽培期間が長いので、元肥となる牛糞堆肥を多く投入しておきます。ゴーヤを南側の棟に株間50cmで植え付けて、北側の棟に誘引します。当初は、株間を120cmほどにしてネットに這わせる予定でした。したし、せっかく2棟立ての柵があるから、柵の天井部を竹など天井柵を作ります。*苗が柵の半分くらいの...蔓物と花の定植

  • 旬を過ぎても食卓を飾る苺

    庭先と菜園の一角に植えてある苺が頑張っています。朝起きて真っ先にすることは、血圧と体温測定がルーチンと成って定着しました。ルーチン作業が終わると、苗物の水やりから庭先の花を見て菜園の野菜探察~収穫です。菜園の苺庭先の花代わりの苺旬は過ぎちゃったけど、ほぼ毎日収獲があります。不揃いのイチゴ達ですが、とっても甘くて2人で食べるには充分です。苺だけでなく、裏山には真竹のタケノコ菜園の葉野菜をもぎたてで戴きます。⇓⇓作りすぎ&豊作?が徒になったブロッコリー⇓⇓ブロッコリーが好物の野菜なので、チョット作り過ぎて食べきれず左=まだ蕾が開いていないのに、固いし色合いも悪くて味が落ちています。右=こうなると見た目は勿論、食べたい気持ちも起きませんね。最初の花蕾を収穫した後、脇芽(スティックセニョール)が収穫期を迎えていま...旬を過ぎても食卓を飾る苺

  • アジサイと磨崖仏の普光寺

    普光寺の紫陽花を観に行く(6/16)駐車場が完備されていて助かります。⇒普光寺まで歩いて5~6分です。お寺までの道のりにも紫陽花が植えられてあり愉しみながら歩けます。磨崖仏とアジサイ仏龕内の舞台私は日本古来のガクアジサイが好きです。アジサイと磨崖仏の普光寺

  • ゴーヤとヘチマの定植準備

    ゴーヤの第2弾と食用ヘチマの定植準備35mのグリーンピース棚2棟を活用して、ゴーヤとヘチマを栽培します。**既に、スイカを2本植えて棚栽培にチャレンジしています。グリーンピース棚の残骸を取り除きネットを捲り上げて植え付け場所を整地します。グリーンピースのツルなどの残渣は、畑で焼いて肥料にリサイクルします。トラクターはとても入れられないので、せめて管理機が入るスペースを作りました。管理機の入らない支柱の根元は、鍬を使ってエッチラオッチラ除草&耕起です。1日で終らせる予定も、お昼前(11:20だった)、突然左手が攣り始め汗もドットと吹き出して体中を流れ落ちる感じになって呆気なくリタイア2日目、残っていた支柱回りを片づけて、デコボコを均したら何とか見られる姿にもう少し綺麗に整地する予定だったけど、一気には体力が...ゴーヤとヘチマの定植準備

  • シナチクにチャレンジ

    シナチク作れないかなぁ~真竹のタケノコがたくさん採れました。味噌汁、煮物も少し飽きちゃいました。そこで、フッと頭をよぎったのが、シナチクとメンマです。材料は、ただなんだから、”一丁やってみようじゃないか☝”となりました。*メンマは、発酵が面倒なのでパス裏山から採って来た真竹のタケノコ竹みたいに大きいけど、真竹は柔らかいのです。皮を剥きますが、早業を紹介します。頭から10cm位の位置に3/4位切り込みを入れる。頭を掴んで切り込みの反対側に引き剥がす。引き剥がされた所に縦の切り込みを入れる。*刃先がタケノコにやっと届く深さです。切り込みから指先でくるりと剥ぎます。少し皮が残るけど、柔らかいので食べ良いですよ。1本剥くのに2分も有れば十分です。(孟宗竹にも使えます。)皮を剥いたら、あく抜きを兼ねてタケノコを茹で...シナチクにチャレンジ

  • 梅雨入り前にやっておかなきゃ

    いよいよ、梅雨入りが秒読みになったようです。梅雨に入る前の準備、梅雨入りが遅れた分時間が有ったはずなのにあれもこれも山積み取敢えず、電柵の下草刈り~バッテリー電圧チェック&ケーブル補修を済ませます。3年?4年?愛用の麦わら帽子も、年齢に合わせてシルバーに染めてみました。😊遊び心を忘れちゃいけませんからねッ伸び放題の畑の玄関口、電柵のケーブルも草に呑まれて・・・ここにケーブルが通して有ったのか!いつもこの状態を保ちたいのだが・・・1周=400mを草刈りしただけでバテバテ、これ以上頑張ると熱中症の危険が(>_<)AM8:00作業開始⇒pm12:45電柵下草刈り完了⇒12:45~PM3:45休憩&屋内作業PM3:50畑に出向いて、電柵バッテリー交換~電柵ケーブル補修3:50でも太陽がギラギラ、「お前、よう頑張る...梅雨入り前にやっておかなきゃ

  • 3泊4日キャンプ撤収

    3泊4日を愉しんだら撤収です。最終日のくじゅうの空は鈍よりして、今にも降り出しそうな雰囲気です。帰りのザックを軽くしたかったが、朝早くから腹の虫は騒ぎません。食事が終わると着替えを済ませて荷物のパッキング、最後にテントを畳んで撤収作業完了テント跡の石等を一ヶ所に集めて、回りのゴミを回収して全て終了です。7:30-坊ガツルの入り口で、今一度振り返って感謝のお礼しました。今度は、夏にお邪魔しようかなぁ~食料が無くなった分は、軽い筈のザックが来る時より重たく感じる。カミさんの後ろ姿もザックに入り切らない荷物を括り付けてありました。ミヤマキリシマばかり取り上げていたけど、紅ウツギ?も綺麗に咲いていました名残惜しくて、木道の雨ヶ池を振り返りました。往路では見落としたオオヤマレンゲ、他の場所より一足早く咲きます。最...3泊4日キャンプ撤収

  • 坊ガツル3日目

    平治のから北大船山のミヤマキリシマ2日続けた重荷背負っての長者原~坊ガツル歩きの疲れ?目覚めが5時前で、朝駆けモードすっかり消沈です。ゆっくり朝ご飯を食べて、この日引き上げるNさんとアドレス交換して見送る。我々は、北大船山~平治岳を行程の楽な逆コースでスタートする。くじゅうで最悪とも言われる泥濘悪路と黒土に苦戦しながら大戸越へ45分後、大戸越平治岳を見上げると3~4年前に近いミヤマキリシマの賑わいに拍手👏先を急ぐ山人、のんびり花を楽しみ歩く山人に追つ追われつ平治岳南峰に登る。南峰から本峰に目を向けると予想を遥かに越えるミヤマキリシマの咲っぷりに方々か歓声が絶え無い。今一のカメラ腕ながら、息を止め腰を屈めてシャッター押しまくり😁南峰から見るだけでも十分ながら、欲張って本峰の群生地へ足を延ばす。いや~素晴ら...坊ガツル3日目

  • 梅を採って塩漬け

    梅のことをすっかり忘れちゃっていました。畑仕事は二の次に回して、梅の収穫~選別~塩漬けを行いました。色付いてしまった梅収穫を待ちきれずに、熟して落ちてしまっています。2本の梅の木から12kgを収穫⇒選別後は、10.2kgしかなかった。我家の梅も不作のようで、例年の60%程の収穫でした。蔕を残すと黴びたり腐ったりします。千枚通しを使って、1個づつ丁寧に取り除きます。蔕を取り除いたら、丁寧に水洗いします。80℃の熱水を降り注いで消毒します。熱湯で消毒殺菌し漬け瓶に梅を投入梅⇒塩⇒梅⇒塩を交互に入れます。(塩⇒梅の15%としました。)実家用と我が家用に、4.5kgづつ漬けました。(残り1kgは、後日カリカリ梅漬けに)⇒冷暗所に置いて、梅酢が上がるまで毎日2~3回は瓶を回してあげます。)⇒梅酢が上がって来たら紫蘇...梅を採って塩漬け

  • ズッキーニの出荷始る

    夏野菜の収穫&出荷作業開始ズッキーニが大きく育って収穫が始りました。ズッキーニ畑の全貌、緑色&黄色が植えてあります。毎朝の人工授粉の甲斐あって、たくさん実を付けてくれています。23cmを基準に収穫して、出荷しますが、擦れただけで傷が付くので扱いが大変ズッキーニは、小さいと青臭いので青臭みの少なくなる23cm位を基準として収穫出荷しています。1本づつ、丁寧に空拭きして包装出荷します。毎朝、気温が上がる前に収穫して出来るだけ新鮮な状態で出荷を心掛けます。初出荷は、16本でしたが、収穫の最盛期になると30本近くの収穫となります。何本出荷しても、買って貰えなきゃ意味無いが・・・・ズッキーニの出荷始る

  • 坊ガツル2日目

    坊がつる~三股山南峰(直登)~諏誐守峠~長者原~雨ヶ池~坊がつる早朝のお山歩からカミさんを迎えに長者原へ、カミさんと合流して坊がつるキャンプへ三股山南峰へ直登します。この黒土&階段&所々のあるロープ場は、登りだからこそ歩けるかな?朝駆け⇒山頂御来光の予定も寝坊でスタートが遅れてしまった😵💧登山口から荒れていてルートが不明瞭、前回(2022/11)の記憶を元に歩きます。スタートが遅れて東の空が気になり何度も何度も振り返りながら必死に急登を登ります。ベッドライトも要らない明るさになった時、振り返った先に映っ光景は息を飲む雲海でした。あまりの美しさに足が止まってしまいました。雲海が坊ガツルを覆い始める平治岳を朝陽が包み込む夢の世界へ寝坊して、取り止めようと思った三股山朝駆けだったが頑張った事への山の女神の褒美...坊ガツル2日目

  • 坊ガツルキャンプ-初日

    長者原から重たい荷物と共に坊ガツルへ長者原の駐車場は、大人気で空きスペース探しに難儀しました。10:00-1人重たい荷物を背負って、湿原の木道を雨が池へと向かいます。*実は、偶然一緒になったNさんと行動を共、会話で楽チンの呉越同舟の旅に11:00-雨ヶ池を通過、はやる気持が後押しなのか止りません。11:55-テン場を確保したら一気に荷物を解いてテント設営です。ポール2本のほぼワンタッチテントなので、5分も有れば充分です。オニギリだけのランチを済ませると、平治岳に向かうNさんを見送って大船山へ向かいます。12:35-キャンプ3日目のにカミさんと大船山朝駈けの下見登山です。大石小石の段差路、泥濘有の黒土ありでヘッドライトの明かりだけで歩けるか不安になる。「まっゆっくり登れば何とかなるだろう」とお気楽気分に切...坊ガツルキャンプ-初日

  • ジャガイモの収穫

    春ジャガイモの収穫でをす。栽培期間90日(植え付け=3/02)を過ぎたので、春ジャガイモの収穫期を迎えました。茎はほとんど枯れちゃいました。地上部が枯れてしまうと土中のジャガイモの役に立つことはありません。太ることもないジャガイモを土中に置いていても意味がありませんせいぜい、オケラの食料になってしまうくらいのモンでしょう。土を乾かしたいので、茎の刈り取り~マルチ剥がし⇒土壌の天日干し(6/1~)実を言うと、6/6-坊ガツルの3泊4日から帰ってきたら、打ち上げのビールを飲んだら畑に直行と慌ただしい収穫作業でした。キャンプを愉しんでいる間に土壌を乾かしていたのが、俄雨に遭っては元も子もありません。疲れの残っているなんて甘えられません❗植えてあるのは、①キタアカリ②メークインの2種類です。早速、キタアカリから...ジャガイモの収穫

  • 坊ガツル3泊4日キャンプ

    3泊4日坊ガツルキャンプくじゅうにドップリ浸かって、ミヤマキリシマを堪能してきました。詳細はボチボチアップしますが、ミヤマキリシマ最新情報です。キャンプに付きものは、重たいザックを背負うことになります。重たい荷物も何のその、ルンルンで坊ガツルのテン場へ向かいます。せっせとテントを張ったら、坊ガツル~大船山へ明日の朝駆けの下見で段原へ大船山から、20年ぶりにガレ場ルートを鉢窪へ(恐怖のルート)鉢窪を横断して立中山へ這い上がって、今回初のミヤマキリシマ観賞立中山は、低山ながらミヤマキリシマの隠れスポットです。若干ピークを過ぎていましたが、見事に咲き誇っていました。2日目:1日遅れでキャンプインするカミさんを迎えに長者原へ下ります。滅多にない単独行なので、坊ガツル~三股山南峰直登を朝駈けで挑戦計画を立てま...坊ガツル3泊4日キャンプ

  • ズッキーニを護る

    全くの余分な作業です。(>_<)ズッキーニが順調に育って来て収穫も目前となりました。収穫間近となったズッキーニ(黄色)&(緑色)収穫時期を待っているのは私達だけでなく悪戯坊主の黒いヤツも狙っているのです。悪戯坊主から護るためにズッキーニ全体をテグス等で囲い込みます。無駄な費用を掛けたくないので、竹藪突入⇒竹の切り出し⇒枝整理&支柱へ①適当な間隔で支柱を立ててます。5列*8本=40本の支柱を立てました。②1段目は、GL60~80cmの位置で全体を囲みます。③2段目は、GL150cmの高さで囲い込みます。④行間を80cm幅で仕切ります。賢いカラスは、GL60の下段を歩いて入って来るケースもありますが、対処する気は有りません。頑張った駄賃に試食として、緑色&黄色を1本づつ収穫してみました。スライスしてオリーブオ...ズッキーニを護る

  • ホヤ(サクララン)が咲きました。

    今年も咲いてくれました。👏ホヤ(サクララン)を2鉢(1鉢=挿し芽)置いていますが、1鉢にだけ花が咲きました。花が咲いたのは、本家ではなく挿し芽の鉢の方で3輪も花芽が付きました。挿し芽を育てているサクララン、蔓が1mを超えないと花芽だ出ないとか今年は、始めて複数の花芽が付いてくれました。1地番大きな花芽、小さな花の集合体です。開花まで後2~3日かな?1日目とは違って、花が少なくて蜘蛛が手を広げたみたいです。蔓の位置と花芽の大きさに相関はないようです。⇓⇓オドロキ桃の木、椎茸ホダ木⇓⇓とうに時期は過ぎた椎茸ですが、何とビックリする椎茸が生えていました。そても1個ではなく5個も生えていました。雨の翌日だったので、水をたっぷり含んでしまって味はイマイチかも?最大の物は、掌の2倍以上の大きさです。取敢えず細く切って...ホヤ(サクララン)が咲きました。

  • 見切り発車でオクラを定植

    オクラの栽培(5/31-小雨の中の作業)天気予報と貧弱なオクラ苗を見比べながら、辛抱できず見切り発車でオクラの定植をします。苗上げしたのが思わしくなかったようで成長が芳しくないオクラの苗です。庭先で成長を待つより、手足(根)が思い切り延ばせる畑に放とうと思います。5/18~19、堆肥受け入れ~畑に投入~細土耕起&堆肥鋤き込み~畝作りしたオクラ用地ルーチンのメジャーで株間を設定ポット苗を配置して畝幅90cmに千鳥2列植えにします。1人作業の時は、1工程づつやった方が効率が良いです。脆弱な苗は、2本植え付けにしてトータル225本を植え付けました。枯れることも想定して、余っている種を脇に播種しておきます。35m畝*4畝を4畝作ったので、最南側の1畝に直播種して有ります。栽培するのは大変だけど、生育~開花~結実~...見切り発車でオクラを定植

  • 扇ヶ鼻の花達

    5/30くじゅうをお山歩してきました。例年よりちょっと少ない出逢いだったけどカワイイ花達でした。サワフタギ(別名=瑠璃実の牛殺し)空きに綺麗な瑠璃色の実を付けます。(牛殺し=枝で牛の鼻還を作る。)ツクバネ(?)ウツギコケモモ花期が早かったのか、2~3輪を見付けるのがやっとでした。(花殻も少なし!)カワイイ姿のウスノキヨウラクツツジも数輪しか花芽がなかった。マイズルソウ、小雄花も貴重な感じでビックリでした。紅サラサチゴユリ頑張りハルリンドウサラサドウダン紅ウツギドウダンツツジ今年は例年に比べて花が少なく感じました。扇ヶ鼻の花達

  • 扇ヶ鼻ミヤマキリシマ偵察行

    扇ヶ鼻のミヤマキリシマはどんな?(実歩=5/30-木)気になりだしたら、どうにも止らない悪癖の持ち主は、扇ヶ鼻へGoでした。”速報”扇ヶ鼻のミヤマキリシマは、4~5日後が見頃を迎えそうです。ただし、全体とした葉花が少なく感じました。虫害の大きかった樹は、樹勢の回復も遅れいるのか花芽も少なかった。駐車場の確保が出来なきゃ行かんともし難く、AM7:10牧ノ戸峠到着でした。AM7:35-軽いストレッチを済ませたら、コンクリ-ト階段道へ向います。登山口の入口で、今日のお山歩と花に出逢える感謝を込めて頭を垂れます。東屋から由布岳を望むとご機嫌な様子の由布岳でした。いきなりですが、沓掛山周辺のミヤマキリシマです。虫による食害もないようで良い案配に咲いていると思います。しかし、虫害から回復していないのか、花芽が少なくて...扇ヶ鼻ミヤマキリシマ偵察行

  • 200%フル稼動

    雨のち晴れは野良仕事Day雨が降ったり止んだりで、地面はたっぷり水を含んでくれました。何時もなら嫌になる雨も、野菜の植付けには欠かせない恵みとなります。(お調子者です。)この日を逃すと大変なことになると、200%フルモードで野良仕事に精を出しました。AM4:00起床⇒商品の包装⇒集荷場へ搬入⇒朝食⇒6:10野良仕事開始ズッキーニの巡視①150本のズッキニを1本づつチェック②③黄色雌花は黄色雄花で③緑雌花は緑雌花で人工授粉④地腐れ&擦り傷を防ぐために座布団を敷いてあげます。1枚目で判る様に、田圃後なので排水性が悪くて雨天後はグチャグチャで歩くのも一苦労です。いよいよ勝負のブロッコリーは、花蕾が大きくなってきて虫が心配です。花蕾が部分的に、黄色or茶色になっているのが気になっていますが病気か?2日後に収穫して...200%フル稼動

  • キャラブキを作ってみた。

    男の手料理(キャラブキ)ある朝のこと、食後のコーヒーを飲んで寛いでいたら、カミさんが唐突に仰せられた。”キャラブキが食べたぁ~い””ん?今なんて言った?”、”キャラブキが食べたいのッ”と即答が帰ってきたのでした。無い物ねだりは、如何ともし難いが、蕗なら其処らに沢山生えてる。雨でインドアだし、一張一肌脱ぐかと畑の土手に這い上がって蕗を収穫、男のキヤラブキ作りにチャレンジ鍋に入る長さに切り揃えて水洗い⇒塩を降って板摺熱湯に5分浸して(参考レシピは3分茹でる)水洗い皮と筋を取り除きます。*手袋をしないと指先が灰汁で真っ黒になります☝1晩水に晒して灰汁を抜きます。*皮を剝きながら何度も水を入れ替えました。⇓⇓キャラブキレシピ⇓⇓材料:ふき=600g醤油105g+砂糖100g(参考レシピは110g)+みりん60g...キャラブキを作ってみた。

  • 野菜畑の近況

    我家の野菜畑の状況です。先ずは庭先の菜園です。今年は定期植え替えしたニラ、植替えると茎も葉も太く瑞々しい感じです。そろそろ出荷出来る状態になので、出荷前に追肥しておきましょう。露地物イチゴは、今が旬みたいに花が咲いて実を付けてくれています。トマトは樹高は低いけど開花を始めました。トマトは、他の実野菜と違って1番花に着果させる事が番大事なポイントです。黒ナス(購買苗)と白ナス(自家採取苗)ですが、白ナスは心許なく心配です。パプリカやピーマンも自家採取&直苗ですが育ちがイマイチです。ゴーヤは、巻鬚も出て本葉5枚で1回目の摘心をしました。子枝を3本出して、更に摘芯して孫枝に着果させます。自家採取&直苗のキュウリ(夏すずみ)は、定植4日目ですが元気そうです。2個目の蔓棚を作って、蔓インゲン第2期を植えて、残りにキ...野菜畑の近況

  • アスパラガス手入れに

    美味しいアスパラガスが食べたいからそろそろ、アスパラガスの芽吹きが始まります。太くて美味しいなょアスパラガス手入れに

  • ラッキョウの収穫~出荷

    ラッキョウの収穫期です。植え付けてしまえば、虫も付きにくいし病気にも罹り難い栽培しやすい野菜です。長さ33mに1125株相当を植え付けてあります。1球を植え付けてほぼ1年で収穫ですが、15~20球に分球しています。1年栽培と2年栽培がありますが、2年栽培は小球になるので我家は1年栽培です。収穫の手順①地上部の茎を鎌で刈り取って②出来るだけ破らないようにマルチを剥がして(マルチ=リユース)③我家の痩せ土は硬く手彫り不可=鍬掘り④掘り起こしたらコンテナに収容今年のラッキョウは、玉が大きく粒ぞろいになっていました。昨年植え付ける時に、分球を少なく大玉に育つように例年より1cm浅植えにしました。ジャガイモを参考にしたまででしたが、結果として狙い通り分球は少ないけど大玉になりました。選別~出荷(土付き)の手順①塊を...ラッキョウの収穫~出荷

  • 長雨の前に

    梅雨入りを前に家周り掃除平年よりやや遅いも6月上旬に梅雨入りとの予報が出たので事前対策でした。稲作農家が少なくなり、使われなくなった農業用水路流れの悪い場所は水溜りになり、秋から冬の落ち葉が堆積して腐敗で害虫発生の要因以前は、受益者負担で「井手浚い」して保全されていたけど、受益者不在で地主が保全作業!農業委員会に苦情述べても仕方がなさそうなので、庭掃除の一環として掃除しました。序でに水路周りの草刈りまでして綺麗にしました。家の北側の垂直の擁壁も草や蔦が目立って来ている。1人作業なので、梯子が使えず手の届く高さまで草刈りして置きました。水路⇒暗渠は、水路一番の吹き溜まりで落ち葉が積もり放し。暗渠の出口側の住人が入れ替わり2年ほど手が入れられず泥溜りで高くなっている。お隣なので時々溝を攫っているので、今のとこ...長雨の前に

  • グリーンピースの出荷開始

    グリーンピースの収穫最盛期野菜類は、収穫期の見極めが大事な作業となります。収穫期を過ぎると筋が入ったり固くなったり、見た目も味も劣化してしまいます。我家のグリーンピースも収穫時期を迎えたようです。鞘が白くなった物は、実も堅くシワシワで美味しくないです。ちょっと、タイミングが遅れた感もありますが本日の収穫量です。これが収穫最適時期の実の姿です。鞘の中の実がツルツルに輝いて、如何にも美味しそうに見えます。鞘出荷と剥実出荷がありますが、我家は一手間掛けた剥実で出荷です。(10.2kgでした。)剥実200g(+増し目)/袋で出荷となります。剥実は、汗をかきやすいので包装袋も専用を使って結露防止しています。1回目の本格的な収穫から総収穫量の見込みは30kg位でしょうか?私の小使い+晩酌の焼酎代に消えてしまう程度です...グリーンピースの出荷開始

  • 里山から庭先の花達

    逞しく咲いてくれます。花屋さんに並ぶ様な花じゃなくても癒し効果は一緒今日の庭先の花も野良仕事の疲れを癒してくれました。ニゲラ昨年の零れ種から花を咲かせました。(ブルーだけ保有)?バラ挿し木3年目、立派な花を付けています。切り花より庭先で見るのがバラの樹にも優しいガーベラ1株からこれでもかと何本も花芽が出来ます。ブラックベリー花で楽しんで、美味し実で2度楽しめます。ネモフィラ爽やかなブルー、長い期間庭先を飾ってくれます。ストロベリーキャンドル花期は過ぎちゃいましたが、残り花を見ながら採種中ミカンの花たくさんの白花は、スイートスプリングの花です。出番間近なアジサイ5種類*10本くらい挿木で増やして愉しんでいます。スイカズラスイカの匂いがして、子供の頃は甘い蜜を吸いました。雑草も可愛いね。ムラサキツユクサユキノ...里山から庭先の花達

  • ミヤマキリシマに誘われて猟師山

    猟師山のミヤマキリシマです。(実歩=5/20-月)各方面のミヤマキリシマ開花情報は、例年より早めとなっている。前日、行縢山のササユリが出遅れだったので、連日の野良仕事で疲れも有るに関わらず欲張り亡者となって、くじゅうのミヤマキリシマ花見モード突入です。皮切りは、この数年でミヤマキリシマを代表する様になった猟師山です。登山口から小灌木帯のミヤマキリシマも開花を始めています。短いけど息が切れちゃう急登です。急坂を登り切った第一ピークからくじゅう連山を一望一旦下ったら、天空への回廊へと向かいます。*天空の回廊、勝手に命名してます。第2ピーク周辺のミヤマキリシマも咲き始めで例年と同じか?南峰展望所分岐を見ると猟師山山頂は目前です。ただ、周囲の光景に愕然となってしまいます。温暖化の影響でしょうか?ノリウツギが一様に...ミヤマキリシマに誘われて猟師山

  • オクラ畑の準備+ズッキーニ手入れ

    野菜作りは、準備が第一1日、お山歩を楽しんでリフレッシュしたら野良仕事に精を出します。本日の行動予定AM5:00起床~Netサーフィン⇒コーヒー⇒朝食⇔畑巡視⇒堆肥受け入れ⇒堆肥の畑投入⇒トラクターて鋤き込み⇒畝作りとなります。一手間掛かるけど堆肥投入前に畑全面をトラクターで耕起します。先ずは、雑草が生え始めたズッキーニ畑の畝間を耕起しておきます。水捌けが悪い&痩せた畑なので、トラクター耕起後の土もゴロゴロです。トラクターで耕起した序でに、先日の強風で根がダメージを受けているので土寄せ土寄せは、鍬を使って手作業なので、腰が痛くなる上に時間が掛かります。既に開花を始めている株も有りますが、第1花でも有り苗が小さいので摘み取ります。ズッキーニは、畝間の耕起だけの予定が土寄せまで行ったので午前中はここまで<(_...オクラ畑の準備+ズッキーニ手入れ

  • 行縢山のササユリ

    2024/05/17-行縢山のササユリです。例年より1週間ほど開花が早かった様で少し草臥れちゃっていました。一番綺麗な時期を逃しちゃいました。大崩山のササユリは、6月開花なので日程調整できたら逢いに行きたいな⇓⇓ササユリ以外の花①一両(蟻通し)の実(花の撮影見落とし)・②????③ウスバサイシン?(種類が多くて本名は?)・④レッドアイのギンリョウソウ(レッドアイと願望)行縢山のササユリ

  • 10年ぶりの行縢山とササユリ

    めちゃ久し振りでした。(実歩=5/17ー金)延岡在住時は、散歩のように登った行縢山でしたが、延岡を離れて10年ぶりでした。アクセス中行縢山の全貌を眺めて悦に入り、久し振りなので山に入る前に行縢神社にお参り手水舎と思ったら洗い銭場!お賽銭と福銭を清めてお参りしました。注連縄を潜って懐かしき行縢山へGoスタートから山の神まで石積み登山道が続きます。20分ほどで最初の渡渉地点、既に汗が噴き出していて水の涼が気持ちよかった。石段をエッサ!エッサ!と登って行くと滝見橋左側に行縢の滝、右側は雌岳の垂直の岩壁が聳え立ちます。雌岳に続く絶壁の岩肌に”山の麗人ササユリ”が揺れてけど遠すぎてよく見えません。このあと、何処かで美しい麗人さんに会えることを祈って歩きます。行縢の滝への分岐点、名瀑から降り注ぐマイナスイオンは下山時...10年ぶりの行縢山とササユリ

  • 今日の野良仕事

    果類野菜の植え付け作業植え付け予定は、ミニトマト,パプリカ,,ピーマン,白ナスの4野菜時間が余ったら、ゴーヤの棚も作りたいと欲張り気もミニトマトは、花芽が見えた時が植え付けのベストと思っています。花芽を同じ方向に向けると同じ方向から収穫出来るので、外側に花芽を揃えて植えます。2列千鳥に12本植えて、多湿裂果防止+日照反射(虫対策)として、シルバーシートを張っみました。パプリカとピーマンと白ナスは、菜園の西側に2列平行植え付けただ、小屋の北側なので日照不足が心配です。支柱の構造(3本支柱?横桟吊し?)を思案中ですが、まだ構想が纏まっていません。植え付け場所を事前準備していたので予定より早く作業完了ゴーヤの棚を作る事にしました。垂直に150cm立ち上げて、骨組みが出来たらネットを固定して終わりです。*骨組み=...今日の野良仕事

  • 強風の煽りを受ける。

    グリーンピース収穫目的で畑へそして、目に入って来たブロッコリーの光景に慌ててUターン😨ブロッコリーの様子葉の裏が見えるのは普通じゃ有りません!ゲゲゲ~強風で根元が振られて傾いてしまっています。グリーンピース収穫は、二の次でブロッコリーに土寄せ支援でした。今日の強い西風には気休めだろうけと他に手立てが無くて・・・根へのダメージが少な位事を祈るばかりです。🙏🙏その後、ズッキーニの無事を確認したら、気を取り直してグリーンピースの収穫でした。鞘が薄く白くなり始めたらハサミで1個ずつ収穫中腰に成って収穫⇒少し腰を伸して移動⇒中腰で収穫と腰への負担が大きい今日の収穫、鞘を剥いて包装~出荷です。今回は、剥き実で3.5kgだったので、実家に1kgと我が家用に2.5kg冷凍保存次回の収穫分からせっせと出荷することになりそう...強風の煽りを受ける。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、誘われて、山・あ・る・記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
誘われて、山・あ・る・記さん
ブログタイトル
誘われて、山・あ・る・記
フォロー
誘われて、山・あ・る・記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: