chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 越後浦佐・普光寺。裸押合い祭り ① 新潟県南魚沼市。

    普光寺の別当に住んでた修行僧が、毘沙門天堂に放火したしたのは、1934年、昭和6年4月26日。坂上田村麻呂が、東夷征討に出向いたときに、国家鎮護のため建立した普光寺、インドの仏工が彫った、「毘沙門天王」を奉祀した807年が草創と伝わってる。そんな毘沙門堂を尋ねました。生憎、誰もいなくて、本堂、宝仏殿(別行殿)の内部の、拝見は叶わず、心残り。1820年頃起工した門は、日光東照宮を真似た造りで、1831年まで、12年をかけて、地元浦佐の大工の関市四郎さんが築いた・・門と。現在、子孫の方々は、浦佐に住んでいないという。昭和の火災の煽りは受けなかったのは、幸いでした。👇谷文晁の画が2枚、2階には天女の画が23枚見られるのですが・・。👇雪国、積もる雪の参道はし易い配慮に・・・。3月3日、30キロ、1メートル20セン...越後浦佐・普光寺。裸押合い祭り①新潟県南魚沼市。

  • 桑都物語 花街 八王子市。

    日本橋から甲州、37宿が出来たのは1600年頃。11番目の八王子宿、武田、上杉、北条ら陣地争いで踏み荒らされた八王子。桑の繁りで養蚕農業が栄え、織物商人が往来するようになった。人々は、高尾山を霊山にして、信仰を深め、日々のささやかな楽しみ、芸能に馳せた。東京で唯一の日本遺産「桑都物語」👇夜の繁華街が栄えない町はやがて廃れるという、言い伝えは、今でも生きていて、街の活性に一役買った一人の芸妓さんの努力が実り、花街、黒塀の建物が始めてる。👇八王子花街通り・観光PR広報のモデルになってる親子。昨年秋に、市の中心部に開設した桑都テラス。25校のキャンパス、11万人の学生の街なのに、活気が少しずつ減ってた。若者が、人生を謳歌、闊歩してわれら年寄りが微笑んでいられる、威勢が欲しい・・ですね‼10月22日、八王子の散歩...桑都物語花街八王子市。

  • 英雄の基礎はここで、雲洞庵。新潟市南魚沼。

    僧尼となって、庵を結んだ藤原娼子は蘇我家から、藤原不比等の正妻になった方。後年は、藤原先妣尼と名乗り、隠遁生活に・・。正確な人物歴史的記録はないものの、701年以前には亡くなってる・・。今は立派な造りの禅寺になってるけど、飛鳥時代、穏やかな草葺きの建物だったのではと・・心が濁る。1707年からの広大な堂内は、華奢な装飾を嫌って、簡素、禅寺形式に、虫の羽音さえ聞こえそうな、張り詰めた静けさ・・・。👇この部屋は、米沢藩主となる上杉景勝10歳、生涯、上杉の家老となる直江兼続5才が、英雄の礎を築いた場所。柱が天井まで突き抜けない、天井が浮き上がるような書院造り。越後ではここしかなく、最高寺格を見せつけます。👇欄間彫刻が2点、黄河上流登竜門の急流を登れ、鯉。登れば龍と化として、修行僧は、悟りは座禅修行でと・・。👇不...英雄の基礎はここで、雲洞庵。新潟市南魚沼。

  • 日本一の庵寺、雲洞庵 ① 新潟県南魚沼市。

    戦国時代、武田信玄が太平洋の塩が閉ざされ、上杉謙信に日本海の塩を送るように進言したのは、ここ、南魚沼市の雲洞(うんとう)庵の、10代・北高全祝禅師という。この地の霊水で人々を救って庵を結んだのは、藤原鎌足の子、藤原不比等の奥さん。その母の菩提を弔って藤原房前が建立したのが701年という。今は、越後一の禅寺で日本一の庵寺、雲洞庵を散歩。前日訪れ、閉門前1時間では回り切れないと、翌朝一番、開門1時間前に着いたら、やはり入れなかった。👇赤門からの参道。石の下には法華経の一石一字が書かれた石が埋められており踏みしめ歩くと、罪業消滅(ざいごうしょうめつ)現世で起こした悪行も、仏道修行することで消してしまう・・と。葉っぱだって、へばりついてる修行している・・しっかり踏んで歩くことにしよう・・‼‼👇振り返れば、まだ踏み...日本一の庵寺、雲洞庵①新潟県南魚沼市。

  • 開山堂 ③ -③ 雪国の鬼才。新潟県魚沼市。

    新潟に骨を埋めた、彫り師・石川雲蝶(1814~1884)20人ほど入れば狭い堂の四面に、天井に彫って彫っての作品群。彫るまでは、幾度も和尚さんからの宗教心を聞き、丸6年、寺に籠って一人。人間、こんなエネルギーどこで養えるのだろう‥と・言葉がありません。岩絵の具で彩色された天井の彫り物には、猿や鳥なども彫っていて、アッ、鯉がいる・・・と。漆喰の鏝さばきも雲蝶の作品、たまげます。もう、ファイルを並べるだけです。西福寺・開山堂は、おしまいです。開山堂③-③雪国の鬼才。新潟県魚沼市。

  • 雲蝶寺 ② 西福寺・開山堂で少年に 新潟県魚沼市。

    いつ雨が降るかもしれない新潟県魚沼市。西福寺・開山堂の彫刻を見学しました。江戸・雑司ヶ谷で生まれた石川雲蝶が、30代で新潟に移り、西福寺の和尚さんが、雲蝶の才能を聞き、依頼したという彫刻は44歳ごろ。雲蝶が一人で本堂に寝止まりして彫ったと伝えられてます。幕末・当時の男の勲章、酒、女、博打、どれも人並み以上だったと。そんな男に少年のような遊び心。👇法堂(はつとう)の見学者の足元、廊下で・・👇埋め細工の宝探しです。👇5本指・靴下は、細工ではありませんので・・・‼。👇廊下を渡って、越後日光開山堂のとばっくちに、👇以前は山門に在った、雲蝶が仕上げた、はじめてみた力強く、繊細な躍動感ある、フォルムの仁王像が‥‼開山堂にある彫刻は沢山雨の中、転倒者続出の女子24名のマラソングランドチャンピオンシップを見てから下書きを...雲蝶寺②西福寺・開山堂で少年に新潟県魚沼市。

  • 立川昭和記念公園

    まさか、花の数より人が多いのでは、と思った、立川市昭和記念公園。彫刻は100年も200年も輝いているけど、今年の花はまもなく散るので・・。魚沼市をちょっと休んで、10月8日の散歩のひとこまです。花の名は、その都度判っているのですが、花を見てると、すっかり名を忘れてる。11時に入園して15時まで、ミントエリアからケイトウ、千日紅、コスモス、のエリアを、人込みを掻き分け、掻き分けランブリン(放浪)👇マウンテンミント?👇梅干しむすび👇時計草👇宿根フロックス?👇広葉マウンテンミントに、3匹。微かなにおいでした。人、人、広い公園の半分いろんな花が咲いているのに、撮り切れずひまわりが、自分の姿に・・・15日でもきっと咲いていることでしょう・・残りは、次回の投稿記事の中に重なるファイルも、あるかもしれませんその時は、御...立川昭和記念公園

  • 幕末の異端児、雲蝶 寺に籠る① 新潟県魚沼市。

    喉元過ぎればの危うい性格、夜の仕事はしないとばかり、パソコンは閉じたままでしたが、好いとも、悪いとも云わず、データーを見る女医さん。内心、しめた‼ちょっとばかりの仕事はストレス解消に・・。幕末の彫り師、腕を買われて、新潟くんだりまで出向き、挙句、金物屋の旦那に、好きなだけ酒は飲ませるから、娘の養子になれと・・・。絵も描けば、漆喰鏝も手掛け、石の彫刻もと、マルチに名を残したのは、石川安兵衛源雲蝶です。江戸では二十代で幕府御用勤めをしてたという。新潟に住んだ雲蝶の最も壮大といわれた彫り物が、魚沼市の西福寺の、開山堂にある、行けと、高崎市の山の師匠。撮影できるのは9月30日まで、夜明け前、スサーナの曲を窓に流して、鱈子と筋子のしょっぱい、にぎり飯を・・。👇山門扉のほころびを繕ったのは、雲蝶。👇開運堂この扉の中に...幕末の異端児、雲蝶寺に籠る①新潟県魚沼市。

  • 穴地十二大明神、未完の雲蝶の彫り。新潟県南魚沼市。

    昨日は、経過観察の検査での病院へ行ったのですが、ハードに動けば、右の脇腹に重苦しさ、行く前は、やはり不安、再発はしていないか、新しい病気が巣食ってないかなどと・・。検査は、血液検査と超音波だけ。杞憂に終わったのは、女医さんの最後の言葉、亦、検査をさせていただきますか?と。腫れはあるけど・・う~ん・とだけ。薬の処方もなく、定期の検査、それは願ってもない事で、首をかしげるどんぐり眼先生。揚げ物と、甘いものは一切取ってません。夜はパソコンもいじりません。頷き続ける女医さん。帰り、美容院で散髪しながら、結果を報告したら、そらぁ~、あんた、先生は、年寄りで、余生が短いから、薬はもったいない、好きなことをしなさいって、見捨てられたんだよ・・・と‼変に納得してしまって・・・。👇南魚沼市穴地、十二大明神を訪ねました。👆👇...穴地十二大明神、未完の雲蝶の彫り。新潟県南魚沼市。

  • 七尊観音堂、石川雲蝶とタイムカプセル。 新潟県南魚沼市

    ゛酸漿は殺しの口笛゛葛飾の小松菜は日本一の美味、隅田村の芋に、綾瀬川の蜆、向島の鯉は名物で、三囲下の白魚は珍味、採りたてを小舟に摘んで大川を漕ぎ下って、売りに来る小娘の、子供子供した彼女の口元が動くと、赤い酸漿が見えて、ぎゅっと音が押し出される。結核で3か月間、隔離されていた時に読んだ、平岩弓枝さんの゛御宿かわせみ゛シリーズの中の短編の一節。それ以来、酸漿を見るたび、宮司の一人娘に生まれた、平岩さんの感性に触れる。山裾の雲の七変化に幾度、車を止めたことでしょう、2泊3日の南魚沼市。宿から15分ばかり、仁王さんが履いたという、草鞋を吊っている七尊観音堂へ、石川雲蝶の彫り物があるというので見学に・・。観音堂の再建は1728年とさっき、知りました。👇彫った人・石川雲蝶👇境内に、来年8月の吉日、開封される由、何が...七尊観音堂、石川雲蝶とタイムカプセル。新潟県南魚沼市

  • 小林源太郎、越後・西福寺で龍を彫る。新潟県魚沼市。

    草刈りで住処を追われた蚊が、開けていた車の窓から今晩の住処に、容赦ない人間の仕業に、仇討ちの蚊4匹。かい~ぃ‼小林源太郎。1799年、中山道熊谷宿で生まれ、父の彫り師・小林源八から、長谷川家に養子になった男。江戸雑司ヶ谷(今の豊島区)で生まれた、飲んべぇ~で女好き、15歳年下の彫り師・石川雲蝶の誘いに乗って、越後・魚沼市の西福寺の鐘楼に龍を彫った。47歳で越後入りした長谷川源太郎が、鐘楼に施した龍は、1850年51歳。それまでは、三国峠あたりで、金剛力士などを彫ったと伝えられてますが、どうなのでしょう…?今回の魚沼巡りを決めたのは、雲蝶彫りより、長谷川源太郎の、越後での彫り作品でした。👇梵鐘は、越後の鋳造家の作で、三十三体の観音像が模られていて、戦時中、重要文化財とした、天皇の「勅許」の銘があり、「供出除...小林源太郎、越後・西福寺で龍を彫る。新潟県魚沼市。

  • 河童、朝市で桃を買う。新潟県南魚沼市。

    10月1日の新潟・南魚沼市は雨。ひとつのテーマをいつまでも、グダグダ、投稿もしないで、訪問もしないで、のうのうと新潟辺りまで・・。投稿しなければストレスが、訪問しなければ心も痛く・・。詫びる言葉を、胸にしまって・・です。9月30日、撮影許可が切れる最終日、花街遊び、アウト、セーフ、よよいのよい、野球拳セーフの代償は、今日の雨。半日宿で休養。アスファルトに流れる宿の玄関、規則正しく流れる、雨脚の波紋は,心地よく、のに、日曜日朝市を知って、朝市フェチの河童、雨にも負けず、寒さにも負けず・・・胸をときめかせて・・。👇黄色い桃、2日後が丁度いい、と2個。リンゴ、この色合いがいいから2個。計300円也。👇魚沼産の米の試食、食えば宿の魚沼の朝飯が食えない・・ので。👇とんぶりですか?と聞いたら、な~に、お兄さんしその実...河童、朝市で桃を買う。新潟県南魚沼市。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大叔父・大田節三の慕情さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大叔父・大田節三の慕情さん
ブログタイトル
大叔父・大田節三の慕情
フォロー
大叔父・大田節三の慕情

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: