chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「芸術文化祭」

    中瀬友之さんの作品「奏ーふたりの音色」三重県障がい者「芸術文化祭」三重県知事賞に選ばれました。おめでとうございます。芸術文化祭は、鳥羽市民体育館で開催されます。12月1日(金)~2日(土)いろんな作品展に応募されている中瀬さん、10月に石川県で開催された「全国障害者作品展」では来場者による人気投票で「きらめく賞」に入選しました。今作品は「石川県しいのき迎賓館」に展示されています。会場で投票くださった皆さん、ありがとうございました。「芸術文化祭」

  • 新大佛寺

    新大佛寺、東大寺別院ご本尊様は、快慶作の高さ約5メートル木彫大仏様(重要文化財)快慶作の木造如来仏は「阿波の大仏さん」として親しまれています一説には東大寺大仏殿復興時のモデルとも言われている由緒あるお寺。本堂裏の岩窟に安置されている岩屋不動尊(江戸時代)伊賀上野の帰り道は紅葉散策。晩秋の山里は日暮れが早く、紅葉の輝く色が消えていきます。仲間たち40名、元気に勢ぞろいです。ここは40年ほど前、同じ職場で働いた先輩のお寺、ご存命だったら喜ばれたでしょうに。新大佛寺

  • だんじり会館、そして

    ガイドさんの後について「だんじり会館」へ上野天神宮の秋祭り「上野天神祭」で使われるだんじり。鬼行列の再現展示。お昼前、お腹もすいたし、歩き疲れたし、今日のお楽しみは「わかや」さんでのランチ。おなじみ豆腐でんがくコース料理のスタート。最初の写真は撮ったけど、最後の豆乳プリンまでおしゃべりとお料理に夢中で。「ごちそうさま」楽しい時間でした。伊賀上野のマンホール見つけた、可愛い忍者です。だんじり会館、そして

  • 伊賀上野城

    雲一つ無い青空に映える伊賀上野城その優雅な姿から「白鳳城」とも呼ばれています。ガイドさんの説明を聞きながら天守閣へ。最上階の格天井には46枚の色紙がはめ込まれています。日本画家の横山大観はじめ著名な画家、政治家などから寄贈されたものです。藤堂高虎が本丸の西に築いた高さ約30メートルの高石垣、大きく繁った草木は数年ごとに自衛隊の方が綺麗にされるそうです。ちょうど自衛隊の車が準備に来ていました。作業光景を見てみたいものですね。それにしてもこの青空、絵葉書のような色合いです。伊賀上野城

  • 伊賀路の旅ー伊賀流忍者博物館

    4年ぶりの「よいほ会」バス旅近場で楽しもうと「晩秋の伊賀路」を訪れました。現地ガイドさんの案内で「伊賀流忍者博物館」からスタートです。江戸時代末期の土豪屋敷を移築した「忍者屋敷」、忍者がカラクリを案内してくれます。「どんでん返し」や「隠し階段」忍者たちが外敵から集めた情報や火薬などの製造法を守るための屋敷、「隠し刀」素早く刀を取り出すカッコイイ忍者に、アンコールの声が。様々な仕掛けに皆、興味津々の楽しい時間でした。世界一の忍術資料を誇る忍者の博物館。じっくり楽しむことをお勧めの資料館です。葉っぱに文字が書ける「タラヨウ」の木、120円切手を貼れば郵便はがきとして使えます。次は、上野城へ伊賀路の旅ー伊賀流忍者博物館

  • じいメシ(お好み焼き、サラダ)

    第3回じいメシ、お好み焼きとサラダを作りました。「ネギとニンジンあればお願い」の呼びかけに・・・たくさんのヤマイモも届き、八百屋の店先みたいです。(笑)今日の主役、キャベツの見事なこと。バンダナの巻き方は?包丁使いも慣れてきたね。「ヤマイモは滑るから気をつけて」「こんなに注目されると手が震えるよ」ホットプレートも使って「もういいかい?」「まあ~だだぁよ」大胆にネギを使って。ポテトサラダに新鮮野菜、「こんな時期にスナップエンドウ採れたの?」今日のじいメシ完成。じいメシ(お好み焼き、サラダ)

  • 柚子ダイコン

    この季節、必ず作るのが「柚子大根」です。大根は皮をむいて四つ切にします。柚子1個、皮を千切りにし果汁も絞って使います。調味料は大根の重さに対し、塩3%、日本酒6%、酢6%、砂糖6%、千切り昆布、ゆず、鷹の爪を合わせて調味液を作ります。大根を調味液にくぐらせ漬物器に。2~3日で美味しく完成。荒木のじいちゃんの野菜は最高、漬物に変身させてお返しです。柚子ダイコン

  • 柚子の季節

    今年は柚子が豊作大きい実が鈴なりです。私がここに来てから植えた木、大きく成長しました。柚子が色づきだすと風が冷たくなって、冬の到来です。この時期の柚子は果汁たっぷり、今年はポン酢作りをするかな?柚子の季節

  • 巨大稲わらモニュメント

    松阪市飯南町下仁柿、今年の巨大稲わらモニュメントは名前は未だついていないけど「カエル」です。物価高などの深刻な現状を「かえる」コロナ禍以前の安定した社会に「よみがえる」の願いが込められています。可愛いウィンクのカエルちゃんを見て、ニッコリ笑顔を!巨大稲わらモニュメント

  • グラウンドゴルフ大会、連覇

    地区公民館の第7回グラウンドゴルフ大会、肌寒く感じる朝、35名の参加で楽しい時間のスタートです。「50mは遠いなぁ~」みんなに見られて緊張の瞬間。「ホール際は慎重に!」「今日はホールインワンの歓声少ないなぁ~」飛ばし過ぎの私は、少し湿ったグラウンドが好き。今日は、距離も方向もピタリと合ってホールインワン2本。2ラウンド16ホール、スコア32で春の大会に続いて連覇です。プレイの時は足腰の痛みも忘れています。終わったとたん「疲れたぁ~」グラウンドゴルフ大会、連覇

  • クリスマスローズ、開花です。

    クリスマスローズ、今年も一番咲きはイエロー。淡いクリーム、小さめの可愛い花です。我が家に来て3回目の開花、少しづつ大きい株に育っています。この花は友人ミッキーさんからのプレゼント、「ミッ黄」と名付けています。地植えにすると消えてしまいそうなので鉢で管理しています。今年は蕾もたくさん、種が採れると嬉しいんだけど。クリスマスローズのシーズンスタート、古葉切り、植替えと仕事は山積み、可愛い花を見るとやる気が出てきます。今年も頑張らなくちゃ。今日11月11日は私のブログ9回目の誕生日、10年目に入るんですね、早い、あっという間ですね。振り返れば同じような記事の繰り返しばかりです。時間のスピードは年齢に比例して加速しています。それに比べると自分の動きが遅くなり、作業にかかる時間の長いこと。焦らずのんびり、ブログ更新...クリスマスローズ、開花です。

  • アサギマダラ、お別れの時

    いつまでも暖かい秋、アサギマダラも旅を忘れのんびり休憩のよう。2頭が待っていたけれど、ツーショットは無理でした。我が家の庭に来てくれた証拠写真、間もなく色づく銀杏の木、ローゼルの赤い実を背景に撮りました。フジバカマも終盤、香りも薄くなりました。残り少ない蜜に夢中、マクロで撮影しても逃げないですね。お腹いっぱいにして、南の島へ無事たどり着けますように。アサギマダラ、お別れの時

  • 学校のガラス拭き

    グラウンドゴルフ仲間で小学校の清掃奉仕11月と言うのに暖かい日、お掃除びよりです。日ごろグラウンドをお借りしてゴルフを楽しんでいる私たち、皆でお礼のガラス拭きです。几帳面な性格のメンバーたち、丁寧にガラスを磨いていきます。最近は子供たちも少なくなり、校舎の清掃も行き届かなくなっています。じいちゃんばあちゃんでもこんな仕事ならお役に立てます。「無理しないで、」気遣ってくださる先生の声も耳に入っていない。最後は手洗い場もきれいに磨いて終了。いつもきれいなグラウンドで遊ばせてもらってるから、こんなお礼ができることを、みんな喜んで参加してくれました。ただ悲しいのは、子供たちが学んだこの小学校に孫がいないこと。メンバーの孫たちはみんな遠くの町。大きい小学校なのに、空いた教室、まばらな机、さびしいですね。作業を終え、...学校のガラス拭き

  • 三重なばな

    「三重なばな」優秀な冬野菜、今年は種まきをせず、こぼれ種から育った苗を育てています。葉が15枚ほどに育ったら摘心をします。下の10枚くらい残して中心部を切り取るのです。残した葉の付け根から芽が伸びるので、それを食用にします。今年は足腰が痛くて畑仕事が出来ません。でも、「三重なばな」は我が家の食卓に無くてなならない野菜、畑の隅に10株程植えました。次ぎの年に繋ぐため、これだけは育てないとね。三重なばな

  • 鬼まんじゅう

    「今日は何のお手伝いするの?」孫のSちゃんはお料理のお手伝いが大好き。手軽な鬼まんじゅうをママと一緒に作ってもらいました。サツマイモの皮を剥きさいの目に切って水にさらします。水気を切り、サツマイモの重さの15~20%の砂糖をまぶします。塩少々も入れておきます。30分ほど置いておくと水分が出てきます。ここに小麦粉を入れて混ぜ合わせます。(サツマイモの重さの30%ほど)粉っぽさが無くなるよう混ぜあわせます。(少し水を足して調整します)アルミカップにこんもり盛り付けます。ママも初めて、二人で楽しそうです。蒸し器に移すのも自分でやらないと気が済まない、「そおっとね。」Sちゃん上手にお手伝いできています。ここで形を整えるのですが、今日はSちゃんの手の形。湯気の上がった蒸し器で15~20分ほど蒸せば完成です。「美味し...鬼まんじゅう

  • 文化祭

    孫のMちゃん、Nちゃんの中学校の文化祭、「オープニングから来て欲しい」今年も実行委員で頑張ったMちゃんからのお誘いです。全校生徒の縦割り班で地域の探求活動をしています。Mちゃんたちのグループ発表のテーマは「カフェ」この町に人を呼ぶカフェを作るなら・・・町の特産品を使ったスイーツ「お茶のグミとティラミス」Mちゃんの好きなお菓子作りまで盛り込んだ取り組み、自信ある堂々とした発表でした。Nちゃんのグループのテーマは「町の観光スポット」です。観光マップ作り、落ち着いて上手に発表ができました。最後の3年生のステージは演劇「命の故郷」海をテーマに、水族館の魚も人も同じ故郷を持つ仲間、なのに人間のエゴは・・・魚たちの言葉に考えさせられ、引き込まれていく演目でした。短期間にこれだけの素晴らしいステージを見せてくれるとは、...文化祭

  • 七五三のお祝い

    七五三のお祝い、近くの氏神様にお参りしました。元気にひとりで階段を登っていくSちゃん3歳です。祝詞をあげて頂いているとき、Sちゃんがひと言、「きんちょうする!」こんな言葉を知ってるなんて、皆が笑いをこらえました。玉串をいただいて、拝礼もきちんとできました。3年前、ここでお宮参りをしました。腕の中にいたSちゃんが、一人で走っていく。これからも健やかに育っていきますように。娘一家も来て総勢10名「四季彩八や」でお祝いの食事会、Sちゃんはお姉ちゃんに囲まれ嬉しそう、三人の孫が揃うひと時、見ているだけで嬉しくなります。七五三のお祝い

  • グラウンドゴルフ市長杯

    10月29日、松阪市グラウンドゴルフ市長杯が開催されました。280人近くが元気に集まりました。ゼッケン点けて、やる気満々のわがチーム。慣れないハードなグラウンド、強い風に悩まされ、「惜しい!あと少し」喜んだり、悔しがったり・・・楽しい時間を過ごすことができました。成績は16ホールスコア41で15位、冴えない結果となりました。グラウンドゴルフ市長杯

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風とみどりに戯れて! さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風とみどりに戯れて! さん
ブログタイトル
風とみどりに戯れて! 
フォロー
風とみどりに戯れて! 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: