chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もふい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/30

arrow_drop_down
  • 通信制大学で奨学金は利用できる?安い通信制大学を選ぶ、学費を安くするための方法を紹介。

    通信制大学に入学するとき、気になるのは「学費」のことではないでしょうか。実際、私も大学選びには「学費が安いこと」が大きなポイントになりました。 基本的に通信制大学の学費は、通学制大学に比べて安いものですが、なるべく安い学費で済ませたいというのは誰もが感じるところでしょう。 そこで、この記事では、通信制大学の学費を安くするための方法を様々な方面からご紹介します。 通信制大学の選び方、学習ノウハウをまとめた本を出版しています。これから通信制大学に入学する人は、ぜひご覧ください。 通信制大学徹底ガイド 入学&学習編: :通信制大学の仕組み・選び方 勉強法・レポートの書き方・試験対策法 を紹介する本 …

  • 通信制大学のメリット・デメリット。後悔しないために知っておきたい通信制大学が向いている人の特徴は?

    通信制大学のメリットとデメリット、入学後に後悔しないよう知っておきたい通信制大学が向いている人の特徴を解説します。

  • 映画「関心領域」の感想

    退屈だというレビューもあったので、あまり期待しないで見に行ったのですが、どうしてどうして、とても評価できる作品でした。 -----以下若干ネタバレありです--------- 「残虐なシーンを直接描写しない」ということに徹底した作りで、画面はのどかですが、ところどころに不穏。BGMの音響効果についても多くの人が言う通り、非常に恐怖を感じました。ラストの曲?もすごい。音響賞をとっているのも納得です。何気ない音が、想像を掻き立ててきます。 犬の吠え声と銃声のような音、機械の駆動音などが絶え間なく聞こえてくるようで、もし自分がこの環境にずっといたら気が狂いそうだと思いました。休日に出かけたため、映画館…

  • 楽天モバイル自分で乗り換えはわずか約1時間で完了!自分で乗り換えした体験談

    今回は、自分で楽天モバイルに乗り換えたら、あっさり1時間程度でMNPが完了してしまった体験談を紹介します。 乗り換えを考えた理由 自分で乗り換える前に疑問を問い合わせ いよいよ自分で乗り換え!申込みボタンをクリック 契約の仕方はネットショッピング的に 本人確認をする(AIが簡単) MNP番号の入力(ワンストップMNPを利用できない場合) My楽天モバイルから手続き 感想 乗り換えを考えた理由 電気代高騰がささやかれる今年の夏、節約できるところはないかな、と見直していたところ、スマホ代が意外と高くなっているのに気が付きました。 実は母がすでに楽天モバイルに移転していたのですが、しばらく通信状態が…

  • ITパスポート参考書初心者向け5冊のおすすめポイントを解説

    ITパスポートは、情報処理系資格の中では初心者レベルに当たります。 ITに関わる全ての社会人・学生を対象としているため、非エンジニアでも縁のある試験です。 しかし、その分「会社や学校で勧められたから受験するけど、本当はデジタル関係が苦手」という受験者も多いのではないでしょうか。 このようなIT初心者がITパスポートの参考書選びを間違えてしまうと、「やっぱり自分にIT資格なんて無理!」と挫折の可能性が高くなります。 売れている参考書だから、という理由だけでなく、本当に自分に合う参考書を選ぶことが、ITパスポート合格への道です。 今回はITパスポート試験参考書としてよく名前の上がる5冊について、お…

  • 2024年本年の目標

    明けましておめでとうございます、と言いにくい幕開けになった2024年元旦ですが、今年の目標を整理し、気持ち負けしないようにしていきたいです。 投資 去年株を売りそびれてしまったので、旧NISA枠にまだ株が残ってます。積み立て取得分の投資信託は売却し、新NISA枠に移行します。また、グロース系の投資信託を少し増やして、全体的に株式と投資信託の割合を半々ぐらいに持って行きたいです。 株式は利益優先よりは、応援したい会社を中心にポートフォリを形成するようにしたいです。現在持っている株を少し整理するかもしれません。投資は資産形成という側面だけでなく社会参加という意味合いもあると思っていますので、自然エ…

  • Python×Excelの勉強①

    (本記事の本の紹介リンクはAmazonアソシエイト(広告リンク)となっています)。 突然ですが、Pythonの勉強を始めました。 この前、VBAの試験をとって、1年もたたないうちに、ExcelがPythonを実装するとかいう流れになり、流れが完全にPythonに向いているなあと感じたからです。後Pythonは数学と親和性が良いらしい。いろいろなことができるし、人気もあるということで、一度やってみたい!と思うようになりました。 まずは、Pythonの基礎ですが、こちらの参考書で勉強しました。会話形式で分かりやすいながら、「変数の独立性」とかマニアックそうな部分まで突っ込んでくれているので、なかな…

  • ファイナンシャルプランナーになるメリット

    Googleアラートを試すための試用記事なので、ChatGPTで書いてます。 1. 人々の生活を改善できる ファイナンシャルプランナーは、クライアントの財務状況を評価し、最適な資産配分や投資戦略を提案する役割を果たします。正しいアドバイスを提供することで、クライアントは財務面での安定感を得られ、生活の質を向上させることができます。 2. 社会貢献度が高い ファイナンシャルプランナーは、個人や家族が将来の財務目標を達成できるようにサポートする役割を果たします。健全な財務計画は、将来の不安を減少させ、社会全体の安定に貢献します。 3. プライベートプラクティスの機会が豊富 ファイナンシャルプランナ…

  • 『呪われた町』を読む

    スティーブン・キングの初期作、『呪われた町』を読みました! 本文読む前にちらっと、あとがきに目を通したら「キャリーをキングの代表作として推薦するファンはいないだろう」的な部分があり、「いやいや、キャリー好きなんだけど!」と思いつつ、読んでみて…。 books.bunshun.jp 確かに、キングらしいのは『キャリー』か『呪われた町』か、と言われたら、それは確かに『呪われた町』の方かなというのが読了後の感想です(でも好きなのはやっぱり『キャリー』の方かな)。 ホラーですが、怖い!というよりは冒険もののようなハラハラ感がありました。物語前半はゆっくり進むのですが、下巻は一気読みがおすすめです! あ…

  • 保育士試験の体験談を本にまとめました

    保育士試験の体験談をまとめた本をKindleで出版しました! 保育士試験突破ガイド 筆記試験&実技試験 勉強法を解説する本 作者:浦部緩 Amazon ピアノの移調とコード問題について、忘れる前にしっかり勉強法を書き留めて置きたかったんですよね…。 基本的にピアノ初心者が保育士試験に合格するための方法について書いてます。 保育士試験の3年合格有効制度や幼稚園教諭特例の紹介、おすすめの参考書、 kotatu.hateblo.jp 実技試験「造形」の練習で描いたスケッチなども載っています。 もしこれから保育士試験を受験するなら、一度読んでみてください!

  • 【しろと筋トレ】-ChatGPTに面白キーワードでお話を書いてもらう2。

    お題「最近生成系AI(チャットGPTなど)に聞いてみたことを教えてください」 前回はChatGPTに「しろとくず人間」というお話を書いてもらったので、今度は「しろと筋トレ」というテーマにしました。 kotatu.hateblo.jp いくつかのバージョンがあるのですが、どれがいいでしょうか? しろと筋トレ-その1 初回バージョンなので、ちょっと説明臭いのが難点。 一軒の家に、しろと名付けられた白と茶のハチワレ猫がいました。しろは、いつも元気で好奇心旺盛な男の子で、新しいことに挑戦することが大好きでした。 ある日、しろは家の中を探索している最中に、オーナーが使っていたダンベルを見つけました。重そ…

  • 【シロとくず人間】ChatGPTに面白キーワードでお話を書いてもらう。ChatGPTで小説を作るコツは?

    お題「最近生成系AI(チャットGPTなど)に聞いてみたことを教えてください」 ちょうど面白そうなお題が出ていたので、便乗させていただきます。 私はライター業で生計の半分を立てていますが、そこに登場したのがChatGPTという脅威です。正直、仕事の数が少なくなるのではないかと戦々恐々…。 しかし、クライアントさんの中でも評価は分かれているようで「積極的に使って!」という人あれば、「間違いだらけの類似記事ばかり、使うのは止めて」という人もいる。 そこで、ChatGPTは本当に使えるのかどうか試行錯誤する日々が始まりました。その中で生成した面白結果について紹介しますね。 ペットの猫ちゃんを主役にした…

  • 念願のKindle本(ChatGPT関連本)を出版しました!

    2年前に目標としていたKindle本の出版がやっとできました! 最初のテーマは副業ライターだったんですが、今話題のChatGPTを触っているうちに一本かけたので、デビュー作はこちらに。 ChatGPTは毎日のように進化しているため、「早く書かないと内容が古くなっちゃう!!!」とはっぱをかけたのが良かったのかな。 他には家族の救急搬送→W介護のスタートなど、今までの働き方(ライターとして仕事をガンガン受注する)がしばらくできなくなってしまったため、マイペースで楽しくできる本の執筆をメインにしていたという経緯も😢 もし、ご興味があるかたは一度ご覧になっていただければとても嬉しいです! ChatGP…

  • 運営者情報と広告表示について

    広告表示 ※「こたつねこの勉強部屋」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。書籍関係のパーツはAmazonアフィリエイトを経由して、Amazon公式サービスにつながっています。 ※「こたつねこの勉強部屋」は第三者配信の広告サービス「A8.net」を利用させて頂いております。 ※「こたつねこの勉強部屋」は第三者配信の広告サービス「もしもアフィリエイト」「バリューコマース」を利用させて頂いております。 ※これらのアフィリエイト・プログラム…

  • THE FIRST SLAM DUNKを見たので、原作を読み返した【ネタばれあり】。

    4月の終わりに、THE FIRST SLAM DUNKを見てきた。 声優騒動の後、全く興味がなかった映画版だったが、あまりに評判が高く、TVでもSNSでも大絶賛。国をまたいで人気らしい。そこまで騒いでいると、ちょっと見たくなる。あと、映画の音楽をちょっと聞いたらなかなか良かったので…。 感動モノとしてはいいんだけど、スラムダンクとしてはシリアスすぎん? OPの演出はめちゃカッコよかったし、試合の描写は良かった。 はっきり言って原作の内容を忘れていたので(小暮が3P撃ったの山王戦だと勘違いしてたぐらい)、はらはらしながら見れた。 ただ宮城の過去話が重すぎた。「かえってくんな」って言った相手が事故…

  • 基本情報技術者試験に合格しました!

    日曜日に受験して、無事基本情報技術者試験に合格しました(スコアレポート上は)。 実は、受験勉強途中から「ちょっとやばいな…」と思い始めていました。午前試験は何とかなりそうだったのですが、午後がやばい。難易度が思ったより高い。 というか、ほとんど午前試験の対策に時間を取られ、午後試験の勉強が進みません。 評判通り、ネックとなったのは疑似言語。長文の上、プログラムが結構複雑でトレースが難解です。やりこんでみると、非常に面白い問題ではあるのですが、いかんせん試験の中では時間内に解かなくてはならないので、じっくり取り組めないのですよね。 疑似言語対策は一冊いるな、ということで使ったのはこちらの本です。…

  • マイナンバーカードが健康保険証になる件

    www3.nhk.or.jp 世間の意見とずれるかもしれないが、正直なんで最初から原則健康保険証をマイナンバーカードにするって方向にもっていかなかったのかと思う。 最初は任意申請で、確定申告に使えるよ。 ポイントで釣る。 次に給付金(銀行口座の紐付け)の受け取りが早いよ。 ポイントで釣る。 後出しで健康保険証に使えて、免許証代わりにもなるよ。 ポイントで釣る。 最後に、紙の健康保険証は廃止してマイナンバーカードに統合。 マイナンバーカード普及率が低い自治体は予算減額? これだと「任意という名の強制」になっちゃうから、不満や不安が出るのは当たり前。 最初から「健康保険証をデジタルで管理できるよう…

  • ペリリュ─楽園のゲルニカ (ヤングアニマルコミックス)を読む

    8月ー終戦記念の日が近づいてきましたね。 今年の8月は、本屋で一度見かけてから気になっていた「ペリリュー 楽園のゲルニカ」を読みたいと思います。 最初見たときは、あまりにかわいい絵なんで「この絵で戦争物を?」と思ってしまいました。 小説、映像を通して戦争を知ってきた中で、この絵柄は違和感があり、「悲惨な戦場をファンタジックに描かれるのもなんだか…」という気分でした。 ある時、電子コミックで1~3巻まで無料配信されていたので軽く読んでみたところ、最初の印象がガラッと覆されました。 この絵柄だからこそ逆に重く感じる戦争の悲劇性。 かわいいキャラクターだからこそ、悲惨な場面でもギリギリ読むことができ…

  • インボイス制度を簡単に解説。個人事業者とフリーランスは課税事業者になるべきか。

    令和5年(2023年)10月1日からインボイス制度がスタートします。 インボイス制度、一般会社員にはあまり関係のない話かと思います。 しかし、事業者にとってはかなり大問題でして、この前の参院選でも「インボイス制度反対」を訴える党もありました。事業主といっても法人ばかりじゃない、実は個人事業主やフリーランスにもかかわることです。 ただインボイス制度というのは結構複雑で、個人事業主やフリーランスの中でも「よくわからないけどなんか怖い」「なんとなく2023年から仕事がなくなるかもしれない」という不安の中にいる人も結構いるのではないでしょうか。 私も超小規模ながら一応個人事業主(フリーランス)なので、…

  • すごく良い参考書を見つけた。【基本情報技術者試験】

    by ぱくたそ しばらく前の記事で基本情報技術者試験について書きました。 あの時勉強に使っていたのは、基本情報技術者試験でベストセラーの参考書でした。 しかし、3分の1ほど読み進めたあたりからなんだかよくわからなくなってきました。コンパクトにまとまっていて、一見読みやすく感じるのですが、コンパクトすぎて「これってどうなってるの?」と理解が追い付かないところが増えてきたのです。この状態で過去問を解いても、手ごたえがなく…。1つ1つググって解決していましたが、手間がかかりすぎます。ほかにやることも多かったし、今年の受験はあきらめようかなと思っていました。 でも、春に大型書店に行ったとき基本情報技術…

  • 朝井リョウ「正欲」を読んだ感想

    今期本屋大賞候補作に読みたい本が多かった。その中で、やっと読めたのが「正欲」だった。 読んでいて共感するところも多く…とはいえ、読み終わった後はなんとなくモヤモヤしてしまう本。ネット上のいろいろな感想を読んでみて、「なるほど」と違和感の正体も分かった気がしたので、書いておこうと思う。 ネタバレ感想 主人公たちは暗に肯定されているが… この本は異常性欲にテーマを当てている。ただ、異常性欲にのみポイントを当てているわけではなく、正規ルートを外れた生き方をしている人全体をテーマにしているように思える。 本のあらすじから見えるテーマはこうだ。 昨今は、多様性が持ち上げられているけれど、それって一部の多…

  • 基本情報技術者試験:10進数小数→2進数、2進数→8進数、2進数→16進数の理由

    フリーの仕事がIT関係のものが多くなってきた。なんとなく用語を知っているだけでは物足りなくなってきたのでITパスポートでも受けようかと思ったけど、どうせ同じ値段ならもう少し詳しくて価値がありそうな基本情報技術者試験の方にしようと考え直す。プログラミングの復習もできそうだし…。 使っている参考書はこちら。 ネコちゃんイラストが可愛い。すっきりとまとまっていて勉強しやすい。ベストセラーの名は伊達ではなかった。過去問が良い塩梅でついており、買ってよかった。 1つ困ったのが、解法の意味の解説がシンプルすぎてなぜそうなるのかわからないときがあること。数学好きとしては、理解できていない解法を丸覚え出来ない…

  • 来年の目標を整理しておこう

    もう12月、今年もいっぱい頑張ったと思います。 現在、パート+フリーランスで仕事をしています。 2年前、職場で副業が解禁され、これを機にフリーランスの仕事に本腰を入れることにしました。 それから2年がたち、ありがたいことにフリーランスの収入が徐々に伸びています。 そこで、現在パート7、フリーランス3だった時間配分を、4:6ぐらいにひっくり返すことを考えています。 来年は、パートの時間を減らしてみようと思います。 もちろん、フリーの仕事はいつも契約があるとは限らないため、一気に収入ダウンする可能性もあります。 しかし、仕事をしていて、おもしろいのは、やりがいがあるのは断然フリーの仕事の方なのです…

  • 『ヒトラーユーゲントの若者たち』を読んで…。「人が本当に死ぬのは人に忘れられたときだ」

    『あのころはフリードリッヒがいた』『アドルフに告ぐ』などナチス関連の書籍を時々読むのですが、今回はこちらの本を図書館で偶然見つけました。 『ヒトラーユーゲントの若者たち 愛国心の名のもとに』S.C.バートレッティ著 林田康一訳 児童書の棚にあったので、一応児童書?アメリカの元教師が書いた、ヒトラーをあがめる少年部隊「ヒトラーユーゲント」のお話です。 読んだ感想を少し記録しておこうと思います。 子どもの洗脳 著者はヒトラー政権下で生きた人ではなく、様々な調査によってこの本を書いていますので、『あのころはフリードリヒがいた』のような生々しさは極力抑えられているように見えます。残忍な描写はありますが…

  • FP2級試験、無事に終わりました!

    9月12日、FP試験を無事に終えることができました。 地元のコロナ感染者はココのところ落ち着いてはいましたが、またまた試験3日前に身近なところで感染者がでて、危ないところではありました。 今回の試験は前回の会場と違って大学構内でしたが、キャンパス構造が複雑すぎるし、エレベーターは狭いしで試験会場入りするのが大変でした。おまけに冷房がききすぎていて、寒い…。 +試験中に先週仕事であった嫌なことがフラッシュバックしてきたりして、なかなかハードな環境ではありましたが、自己採点の結果は無事に合格点を上回っていました。 学科53点、実技80点以上(配点基準がよく分からないので曖昧)の予定です。 FP試験…

  • FP2級の貸借対照表問題

    続いて、貸借対照表の問題を作りました。 あくまで、計算問題として作りましたので、「現実にはこんな財務諸表にならないよ~」という場合はごめんなさい。 こたつねこ社の期末時点での貸借対照表は次のとおりです。(浮いているので、そのままスクロールして大丈夫です。スマホで見ている人は、PC表示に切り替えてください。) ※期首の自己資本は1000で、負債は2000です。 ※年間の純売上高(売上値引きや売り上げ戻りを引いた売上高で、損益計算書上の売上)は1500でした。 問1 自己資本利益率(ROE)を求めなさい。 自己資本利益率とは、自己資本でどれだけ利益を上げられたかを測定する値です。 当期純利益÷自己…

  • FP2級試験の損益計算書計算問題

    FP2級とFP3級の試験範囲は結構似ている、というのが勉強を始めての感想です。しかし、当然2級の方が範囲が広いわけで…。 今回はFP2級特有の企業向け計算問題について、過去問を参考にしつつ、オリジナルの損益計算書に関わる練習問題を作成しました。 こたつねこ社の損益計算書 売上高 500 売上原価 200 A 300 販売費および一般管理費(人件費等) 60 B 240 営業外収益(受取利息や受取配当等) 300 営業外費用(支払利息等) 150 C 390 特別利益(固定資産の売却など臨時の収益) 50 特別損失(災害被害など臨時の損失) 20 D 420 法人税及び住民税額 10 E 410…

  • FP3級に合格しました(速報版)

    5月に受験したFP3級ですが、無事合格できたようです。 ようです、というのは正式な合格通知書が届いていないからです。 FP試験では、合格通知書が届く一週間ぐらい前に、Web上で合否確認ができるのです。ここで必要なのは、受験番号と、氏名と生年月日です。 ところが…。 いくら探しても受験票が見つかりません。 受験票がないと、受験番号が分かりません。 そういえば、受験票を捨てた覚えがあったので、ゴミ箱をひっくり返してみました。確かに受験票はありましたが、それは1月のみ受験に終わった受験票。5月の受験票はゴミ箱の中にありませんでした。 試験に持って行った鞄の中にも、ペンケースの中にも受験票はありません…

  • FP3級試験が終わりました!

    3度目の正直、FP3級試験。 一度目はコロナで流れ、二度目は体調不良で流れ、三度目は受験できるのかハラハラしていました。 5月初めにうちの自治体の感染者数が増えたとき、ドキドキものでしたが中旬ごろには人数が減ってきて。 今回は体調もまずます。 やっと、受験できるかと思った今週に、祖母がデイサービスで発熱。 血中酸素濃度が危ないと言われ、あわてて医者に連れていきました。 「これは、コロナかも」「今回もダメかも」 と思いましたが、ちょっとした体調不良でした。熱もなく、酸素濃度に関しては測り方の問題だったそうで、簡単な薬をもらって即帰宅。 セーフ。 当日会場に着いたときは、「やっとこれた!」と感無量…

  • 用途制限を覚えたい

    先日、FP3級5月試験に申し込みをしました。 3度目の正直、今度こそ受験地に行けるようにしたいです。 さて、不動産の項目でどうもあやふやなのが用途制限。 おぼえにくい・・・。 そこで、この記事ではどうやって用途制限を覚えるのか考えていこうと思います。 各カテゴリーを覚える 用途地域については、こちらのページに詳しく載っています。 www.megasoft.co.jp つまり、静かな住宅地やにぎやかな商業地など、用途に合わせた建物を建てることでごちゃごちゃした街にならないように配慮されているということですね。 FP3級用途制限の表では、建物は以下の6種類に分けられています。 1.診療所、保育所、…

  • FP試験を自粛しました

    2020年5月試験は延期、9月は見送り、2021年1月試験に向けて頑張って勉強してきたのですが…。 年末から激しい咳が出るようになりました。 もともと副鼻腔炎になりやすく、気管支周りが弱いです。 年末だったため、かかりつけ医の診察を受けることもできず、年始年末はずっと体調不良。 年明けにやっと医者に行けましたが、いつもなら1週間も薬を飲めば治るのに症状おさまらず。 さすがに1月24日までにはおさまると思っていた咳は一進一退状態で…。 コロナ対策のため、FP試験では咳やのどの痛みがある人の受験は「ご遠慮ください」となっています。 一度咳が出だすと、我慢しようとするほど咳き込みます。 常に咳が出っ…

  • FP3級 金融資産運用

    by ぱくたそ 経済指標 GDP-gross domestic product ドメスティックなので国内 内閣が年4回発表する(ない時報と覚える) 三面等価の原則(生産=分配=支出) 経済成長率はGDPの1年間の伸び率 名目GDPは価格をそのまま合計したもの、実質GDPは物価変動の影響を受けるもの 例:1年目100万のGDP 2年目は物価が10万上がっての150万円 2年目の名目GDPは150万 実質GDPは50万-10万=140万 景気動向指数ー内閣が毎月発表する(毎月ケーキ無い) ・先行指数(新規求人数、新規住宅着工床面積、実質機械受注など) ・一致指数(鉱工業生産指数、有効求人倍率)今の…

  • FP3級 リスクマネジメント

    保険の基本 生命保険会社で取り扱い 生命保険(第1分野) 障害疾病保険(第三分野の保険) 損害保険会社で取り扱い 損害疾病保険(第三分野の保険) 損害保険(第2分野) 終身保険・定期保険・養老保険・個人年金保険は生命保険 保険法…保険契約とともに共済契約、少額短期保険についても定めている hoken.kakaku.com 少額保険とは? 掛け捨て、医療保険で1年、損害保険で2年、保険金額1000万まで 契約締結時(始め)と保険契約の終了(終わり)、保険金の支払時期に関する規定(5営業日以内に支払い)など 時効 保険給付請求…3年 保険料請求権…1年 保険業法…共済は対象外 保険業を行う場合は内…

  • ライフプランニングと資金計画

    by ぱくたそ FPと資格 内閣総理大臣の許可がないと、金融商品をあつかえない。 次の違いを覚えておく。 ライフイベント表(家族の年齢とイベントの一覧表)キャッシュフロー表(ライフイベント表+収入と支出の予想一覧) ※n年目の収入OR支出=現在の金額×(1+変動率)^n ※その年の貯蓄残高=前年の貯蓄残高×(1+変動率)±年間収支(収支合計-支出合計) ※収入欄には可処分所得=年収ー(社会保険料+所得税+住民税)個人バランスシート(一地点の資産と負債のバランス) 資産、負債ともに時価で記入する。 クレジットカード紛失後、すぐに届け出たら届け出から60日間までの不正利用は保障される。 資産計画と…

  • FP3級 相続

    相続人のルール 配偶者(必ず相続) 遺留分 〇(1/2) (血族相続人第1位) 子 代襲相続〇 遺留分 〇(1/2) (血族相続人第2位)直系尊属(両親祖父母) 代襲相続× 遺留分 〇(1/3) (血族相続人第3位)兄弟姉妹代襲相続は子までのみ 遺留分 × 血族相続ができるのは、上位がいない場合のみ(子+両親がいる時は、子のみ) 法定相続分は、血族順位を逆比にすると出る。 相続放棄すると最初からいなかったと考えられ代襲相続もなし、血縁相続者が他にいる場合は繰上りで相続可能 (子が相続放棄したときは両親が相続できる) 遺留分が侵害された時は知った日から1年、知らなかった場合は相続開始から10年で…

  • FP3級試験まとめ 不動産

    不動産関係の項目について、覚えにくいところをまとめています。 不動産の価格 不動産の価格には4種類があります。 公示価格ー国土交通省が決定する客観的な価格。基準日は1月1日。公表日は3月下旬. 都市やその周辺地域を評価。 基準値標準価格ー都道府県が決定する客観的な価格。基準日は7月1日。公表日は9月下旬 都市やその周辺地域という縛りがなく、公示価格の補完的な役割をする。 相続税評価額(路線価)ー相続税や贈与税を計算するときに使われる。国税庁が決定する客観的な価格。基準日は1月1日。公表日は7月1日。相続税などが高くなりすぎないよう評価割合は公示価格の80%に抑えられている。 固定資産税評価額ー…

  • FP試験3級まとめータックスプランニング

    5月に延長になったFP試験。9月は念のためお休みをし、1月試験を目指します。 まとめノート代わりに、ブログを使おうと思います。 ちなみに使っている参考書は「みんなが欲しかった」シリーズです。 やっぱり紙面が綺麗で、手書き風のテキストが見やすいのがイイですね。問題集にはポイントがまとまっているので、教科書でインプットを終えたら、問題集だけでも勉強が回りそうです。 タックスプランニング間違えやすいところまとめ ・ふるさと納税ワンストップ特例→5自治体まで ・配偶者控除の金額、扶養親族控除の金額を覚える 配偶者控除 配偶者所得 48万円まで 38万円控除 所得900万以下の人 26万円控除 所得90…

  • 年収90万円でハッピーライフ!を読んで、肩の力を抜いて生きる

    コロナの影響で失業や給料減で苦しんでいる人も多いと思います。 それ以前に、給料が低すぎたり、社会にどうしても馴染めない人もいるでしょう。 そんな時思い出してほしい作家が、大原 扁理さん。 なんと、税金がかからないぎりぎりの年収90万で楽しく暮らしているという現代の仙人みたいな人です。 週に2日だけ働くという若くして隠居生活に入っている大原さん。本には節約の仕方、日々の生活などがつづられています。これがなかなかおもしろい。トーンが明るいんですよね。貧乏だから!というような暗さとか、「頑張って節約している」感がない。 のんびり、ゆっくり、丁寧に生きている感じがします。 この本の内容は、学校に行けな…

  • FP試験が延期になりました。

    5月受験を目指していたFP試験が中止に。 正直、1週間ほど前から、「これはもう開催できないだろう」と思っていたので、早く中止になってもらわないと逆に困る。 もし、中止ではなく自主的に参加しないとなると、受験料が返還されないからです。 FP試験のページには「コロナやインフルエンザ予防で欠席した人には受験料を返還しない」という注意書きが掲載されていたので、ずっとやきもきしていました。 仕事柄、この状態で試験会場になど行ったら職業意識を問われかねない。 名だたる試験が次々延期・中止になっているのだから早く中止になって…と思いながら毎日ホームページを見ていました。 さきに6月のCFP®資格審査試験が中…

  • 金利についてのメモ【FP試験】

    お金について考えるのが好きなので、FP試験を受けてこようと思います。 今回は実は公務員試験でも微妙に分からなかった「金利」についてまとめてみました。 金利とは? 金利とは、お金を借りる時に払わなければならない費用…借金の利子を定めた物です。ちなみにお金を貸す側から見ると利子は利息という呼び方になるそうです。でもこの捉え方をしていると、政府の金融政策がどうにも理解しづらいので、私はこう考えることにしました。 金利とは「お金を借りるための難易度」である。 金利が高くなる=お金を借りるための難易度が上がる 金利が低くなる=お金を借りるための難易度が下がる 景気と金利について 景気が良くなると会社は物…

  • 多読Level2

    Level2の多読用洋書を2冊(再読)読みました。 まず、WANTED: ANNA MARKER PGRN2 (Penguin Readers (Graded Readers))という本です。この本の概要は、 国際的ギャングANNA MARKERが美術館に押し入り、高価なネックレスを盗む。ネックレスの売買取引の為にANNAを追う刑事。しかし、ANNAの姿は誰も知らない。ツアー客の中にANNAが紛れていると情報をつかんだ警察は、なぜか一介の美大生Karenにツアーに参加し、ANNAが誰か突き止めてほしいと依頼する。 なんでただの美大生に依頼するの?→美大生なら人の顔をスケッチするため顔の観察が得…

  • 「ファイヤースターター」と「シャイニング」と「キャリー」

    ★画像クリックでAmazonのページに飛べます。でもファイヤースターターは絶版状態なので、Amazonマーケットプレイス(中古品市場)で買ってください。 ★記事の中に若干のネタバレがあります。 ドクター・スリープのCMに感化され、もう一度スティーブン・キングを読み直し、みごとに再ハマりしました。 シャイニングは最初の個人的ブームだった高校生の頃に読まなくてよかったと思いました。やはり30過ぎて、大人目線で読んだ方が確実に面白い。 「ファイヤースターター」と「シャイニング」と「キャリー」、この3作どれも子どもの超能力者が出てきます。「ファイヤースターター」では炎を操るパイロキネシストの少女チャー…

  • 多読再開!

    しばらく「英文をそのまま読む」作業をしていなかったのですが、最近スティーブン・キングに再はまりしまして、部屋に置いてあった積み本の原書を読むため、もう一度再読開始。 Level1の本でも、ちょくちょく引っかかってしまったのにびっくりです。やはり読み飛ばすという行為は忘れてしまうものですね。オーヘンリー「賢者の贈り物 the gift of the mage ande the other stories」は短い中でもちゃんとオチをつけてくれる。2~3ページの簡単な英語でも面白いのは本当にすごいです。でも結局ranchの意味調べてしまった…(調べないのは洋書多読の鉄則なのにあんまりに何回も出てくる…

  • Google Apps Scriptの参考書3冊を比較!

    おそらく、一般的に会社で働くならExcel VBAの方が役立つと思いますが、Excelがパソコンにインストールされていない人、無料でオフィスソフトを使いたい人、またメールやカレンダー機能と簡単に連携が取れる機能が作りたい人にとってはGoogle Apps Script(GAS)の方が使い勝手がイイだろうと思います。 将来の為に…と思って先ごろExcelを購入してしまった私ですが、GASについて調べる機会があったので、GASの参考書を読んでいるうちにその魅力にドキドキしてしまいました。 でもGASの参考書って少ないですね…。VBAがかなりの数の参考書を出しているのに対して、非常に少ない。常にバー…

  • 2度目の利益確定

    前回、ネクステージの株を売りましたが、その後もポートフォリオには残っていたので、上昇具合がよく分かっていました。これって、グランビルの法則っぽくない?2度目の買いに走っても良いレベルで上がってない?と思う気持ちと、いやいやそろそろさがっちゃうんじゃない?という気持ちの間で揺れながら、「世界一やさしい株の教科書」を復習して、結局2度目の買い。 この本、その通りにやればもうかるって本ではないですが、株取引で儲けるための仕組みの基本みたいなものは結構教えてもらえます。特に初心者が抑えておくべきポイント、75日移動平均線とグランビルの法則についてはかなり詳しく書いてあるので、テクニカル指標の見方がある…

  • 初めての株損益

    しばらく株トレードゲームでやり方を練習し、初めて株を買ったのが10月24日。ネクステージの株です。 買い判断の理由:Yahoo!ファイナンス75日移動平均線低乖離率ランキング上位株(もうすぐ上抜けするところ) :SBI証券の評価レポートが良かったこと :金額的にも無理のない株価 逆指値執行:現在値が1,162円以上になった時点で執行 休みの日に指値指定して24日に約定。しかしこの後、ランキングに乗るレベルでの暴落を見せ、ちょっと慌てました。買ってすぐ、予防線として逆指値「現在値が1,012円以下になった時点で1,012円で執行」の損きりラインを設定(最低で5000円損でとまるように)。ここまで…

  • 【DIY】1万円以下でドライブレコーダーをつけよう!CHORTAU取付体験記。

    お金をかけるなら自分でやっちゃおう!が目標の私ですが、今回はドライブレコーダーを自分で設置してみました。 あおり運転による痛ましい事件が後を絶ちません。できればドライブレコーダーをつけたいけれど、やっぱり価格が高いんだよ!と思っている人にお知らせしたい… 最近のドラレコ、価格が落ちてますよ。 Amazonを見るとわかりますが、前後カメラ付きでも5000円以下のものがザラにあります。 もちろん、これだけ安いのはある程度わけがあって、説明書を見ると明らかに日本語がおかしかったり、漢字がおかしかったり、SDカードがついてなかったり、要はカー専門店で売られているような手厚いサポートがないんですよね。 …

  • 正規職員としての図書司書を目指すか、臨時職員としての道を模索するか

    図書館司書は非常に人気がある仕事です。 本に囲まれた空間で仕事をする…本好きにとってこれだけ魅力的な要素がありましょうか。 しかし、図書館司書に「正職員」で採用されるのは非常に困難です。 私は過去3度図書館司書の採用試験を受けています。 1度は臨時図書館職員として、週4回程度のパート募集。面接のみ。この時はまだ司書資格を持っていなかったので、ある意味有資格者に負けるのは当然。しかし、給料がそんなに高くない、フルタイム勤務ですらないこの仕事に書類選考が必要なほどの応募があったのにはたまげました。 2度目は県庁所在地での正規職員募集。公務員の正職、しかも図書司書とあって、やはり20人近くの応募者が…

  • 楳図かずお「おろち」「洗礼」…この人、なんで女性心理が分かるのか?

    最近、楳図かずおの作品が気になっています。 きっかけは、amazonプライムビデオで見た洋画が「楳図かずおの『洗礼』のパクリでは?」と言われていたこと。楳図かずおの絵って、子どものころは非常にトラウマになるほど気持ち悪かったんですが… いい年になり、ホラー好きに育ちまして。伊藤順二とかも読むようになって、「いまならいけるな」と読んでみました。 超代表作の『漂流教室』は置いておいて、今のところ読んだのは「洗礼」「おろち」(途中まで)です。 読んでびっくりしたのは、「心霊ホラーじゃなくて、心理ホラーじゃん!」ということ。 あの絵ですから、てっきりもっと妖怪・幽霊系なのか?と思っていたのですが、すく…

  • ネットで参考書を買うなら、AmazonかYahoo!ショッピング

    地元の本屋がすべて閉店して、数年が経ちました。 もっぱら、参考書の購入はネット頼りになっています。 一番品数が多いのはなんといっても、Amazon. マイナー系の参考書でもAmazonならかなりの確率で手に入ります。また、マーケットプライスという中古本を売るサービスも充実しているので、格安で参考書を手に入れたいという人にもお勧めです。 以下の検索バーから好きな参考書を検索してみてください。 // ただ普通の本屋にも置いてあるようなわりとメジャーな参考書で、新品のものが欲しい時は、Yahoo!ショッピングでの購入がお勧めです。 Yahoo!ショッピングではポイント還元を伴う、沢山のキャンペーンを…

  • 独自ドメイン、3ヶ月で露出を体感。

    5月にWordpressで独自ドメインを運用し始めて、早3か月。 作り立ちの時は、本当に1週間丸でアクセスがなくて、 「これが独自ドメイン…」 と落ち込んだものです。独自ドメインは数か月は全く検索結果に反映されないというのは本当だったのです…。 そして、8月。 2か月ちょっとぐらいで、アクセスがまるで0という日がなくなり、 8月の月間PVは150を越してきました。 はてなブログ(このサイト)ではこの数字は1日のPVに相当しますが、 それでも独自ドメインで、これは嬉しいです。 このままアクセスが伸びるといいのですが。 そして、gooleAdsenseの成績も伸びるといいのですが。 写真は写真AC…

  • NISA、つみたてNISA、iDeco、どれにする?

    写真ACより なんだか、政府が投資投資言い始めましたね。 私は、宝くじ買うぐらいなら投資をしたいとずっと思っていて、でもできていなかったのですが、先ごろやっとSBI証券で口座を開きました。 ちなみにNISA口座です。 職場に来た銀行員さんはいつもしきりにiDecoを勧めてこられるのですが、私はiDecoは向いていないと思うのです。 多くの人は、iDecoが何なのか知らずに入っているのではないかと思います。それにNISAやつみたてNISAについては用語も知らないような気がします。 実際私も調べるまではよく知らず、iDecoに入った方が良いのかなあと思っていました。 そこで、私が調べたNISA、つ…

  • inkscapeでマスキングテープを描こう

    フリーのドローソフトinkscapeはadobe社illustratorの代わりに使える便利な1品。 今回はこれを使って、マスキングテープを描く方法をご紹介します。 1.ベースとなる色の正方形を作る 2.正方形をコピーして、縦じま模様をつける 3.四角形をパターンに登録する。 4.マスキングテープ幅の四角形をパターンで塗る 5.テープの端を消しゴムツールでギザギザにする 6.参考書籍紹介 こちらは当ブログトップのヘッダー画像ですが、これもinscapeで作られています。 では、手順をご紹介します。 1.ベースとなる色の正方形を作る 左のツールボックスより、矩形ツールを選択。Ctrキーを押しなが…

  • 一人ベーシックインカム=パラレルワークへのあこがれ。

    もともと、一つのことに集中するより、何かを平行的に行っていた方が作業が進む質です。 今でもプログラミング学習の傍ら株の勉強をしていたりしているので、全く節操がないですが、これが私に向いている生き方なんだと思います。 しかし、日本は「AをやりながらB」というのをすごく嫌がる国。1つのことに集中し、1つのことを達成できる人が偉い!という風潮には心がおられそうになる日々です。 そんな世の中が少しづつ変わり始めているようで。 去年2018年は副業元年といわれています。政府が働き方改革の一環として「副業・兼業」を推進する方向を明確に打ち出したためです。 実際のところ背景には「終身雇用の終焉」があり、要は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もふいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もふいさん
ブログタイトル
こたつねこの勉強部屋
フォロー
こたつねこの勉強部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: