2024. 1. 4 撮影記録運河・港湾計画として昭和3年(1928)昭和10年(1935)に運河幅員33〜40mの都市計画事業として内務省の認可を得ましたが、社会情勢の変化から昭和18(1943)年3月に廃止され、幻の大運河計画となった平
日常の風景、写真をメインに切り取っていきたい。私の心情の実験的なブログです。
都会の生活、ピンホール写真、トイカメラレンズ、路上観察、日帰り旅行など、興味のあることを綴っていきます。
2024. 1. 4 撮影記録運河・港湾計画として昭和3年(1928)昭和10年(1935)に運河幅員33〜40mの都市計画事業として内務省の認可を得ましたが、社会情勢の変化から昭和18(1943)年3月に廃止され、幻の大運河計画となった平
1866年(慶応2年)に開設された横浜の根岸競馬場
初冬ですが暖かい晩秋でした。
11/3文化の日秋のバラ苑春のバラからの久しぶりの掲載
暑い日の春の光
なんとなくマスクはずしてOK?微妙な感じの日々。
突然思い付きました。これから「つげ義春」イズムを感じるものを見つけたら撮る。新テーマ。カメラはこだわらず。スマホでも撮る。
先週、まだ桜は満開ではなかったけど春らしい季節になりました。
世田谷 羽根木公園富士山
春を少し感じられる時
たまたま散歩に出かけた川崎市多摩区の緑化センターで竹の花を見ました。60年から120年に1度だそうです。僕は何回か見てますが、そんなに咲かないんだと驚きました🫢
あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします。今年も無事、大山詣りできました。
なんか今年の年末はカサカサな感じなんとなく。
朝夕かなり寒いが厚着をして通勤すると電車の中では後悔する季節です。
幻想的な感じでした。
ちょっと浅草寺へ本堂 東側本堂 西側
先週はまだ暖かかったなぁ冬がすぐそこまで来ている
いつのまにか・・・
「ムーンアートナイト下北沢」が行われているらしい。通ってるスポーツクラブの近くに月が出現してました。iPhone 7
2022.9.10中秋の名月の記録
やっぱりいいですね部屋に飾りたくなる。本物は無理だけどポストカードなら。買っとけばよかった。。。でも少し前から心境が変わりました。今は静かな絵がいいかな川崎市岡本太郎美術館は、昨日から来年1月いっぱいお休みになるので見に行っといて良かった。
設計図を見てみたい。
小松美羽展 岡本太郎に挑む– 霊性とマンダラ圧巻でした。感服しました。
恵比寿ガーデンプレイス東京都写真美術館「メメント・モリと写真」「アヴァンガルド勃興」シャッターを切った時点で過去の断片死を想う時代の波、戦争、自由な表現の可能性おもしろい。帰りにちょっとスナップ
昨日、台風が通り過ぎました。
酷暑あめんぼの影だけが見えていた。いつかの夏草の匂いの記憶受け台は苔がむしていたが、とりあえず蛇口をひねってみた
春のひかり
コロナ前は花見で賑わっていた公園仕事帰りに寄ってみました。数本ライトアップされていました。
エナガを探して森林へ一瞬だけ会えましたが写真に収めることができませんでした。メジロには、何度も会えました。一生懸命に蜜を吸う姿は、可愛いです。
段々と春に近づくこの時期ちょうどいい服装がむずかしい。朝晩はやはり寒いし、電車に乗ると暑いし、マスクしてるし、歩きまわってると汗ばむし。ストレスを発散するかのように咲いている早めの春の花にほんの少しの癒しを求めてしまう。
近くの梅園に行ってみました。七、八分かな、まだ蕾も残っていました。深みのある濃い紅色の梅の花が印象的でした。段々と土には春の花も顔を出し始めています。
2月の初め頃にチラホラと咲いている梅を観に行きました。これくらいの淡い雰囲気が心地いいです。梅鼠色を好んだ日本の心に色に対する奥深い感覚を気付かされます。
記憶の記録瓦屋根自在鉤奥州街道 馬商人の宿柳生街道沿い 油屋江戸時代前期〜後期 付き止め小舞 下地窓鉋が普及する前の釿(チョウナ)で削っていた土間(粘土質の土にニガリなどを混ぜ固めたもの)土の湿気などの条件が揃うと凸凹状になる
あけましておめでとうございます今年も参拝大山まいり行き↑女坂帰り↓女坂男坂やめたが、やはり膝きました今年は御朱印帳への記帳していただけました。
春先から、ここにアップするのをサボってました。春が訪れる前に一瞬寂しさを感じる時があります。去年の残像みたいな感じかな。
今年も羽根木公園の梅林に行ってきました。梅の花粉は関係ないと思いますが、スギ花粉のシーズンが始まり、それと風が強く砂埃りも舞っていて、喉と鼻の調子が。。薬飲むの忘れてました。かなり花びらも舞い散り、結構ギリギリだった。
ヤドリギをたまに見に行きます。歩いて行けるところで3カ所あります。今回は特に群生してる公園に行ってきました。形や色、生態に惹かれます。いろんな神話や伝説があるのがわかります。見ていると勝手な話を創作したくなります。
あけましておめでとうございます今年も参拝大山まいり行き↑女坂帰り↓男坂後悔します逆でしたねこの歳では膝にきます今回は御朱印帳への記帳はなしでした。特別版のものをいただきました。江ノ島
春の開苑は中止になりましたが、秋は開苑してくださいました。ありがとうございます。やはり薔薇の花は形が綺麗です。フィボナッチを感じます。
お盆の間にバンクシー展行ってきました。見応えありました。2時間半くらいいたので、冷房で芯まで冷えてしまいました。バンクシーいた。初心忘るべからず反省と嫉妬を感じました。
なんか毎年聞きますが、「暦の上では秋」というのは暑いということですね。本当に今年は異常です。暑すぎます。
先週、ハスの花を撮りに行きました。まだ梅雨が明けていなかったので小雨の中の撮影。まだ蕾もぽつぽつとありましたが、すでに咲き終わった感じでした。少し遅かった。
世間はざわついていますが梅雨ももう少しであけそうです。FUJIFILM X-T10(Lens Model: XF60mmF2.4 R Macro)
先週撮りました。紫陽花の花の色は土で変わると聞きました。調べてみると、アルミニウムの含有量で変わるみたいです。酸性の土だと溶けやすいので、青くなるとのこと。「坊さん酒呑みゃ赤くなる」の逆で、分かりづらいな。と思いました。
昨日の午前中に生田緑地の菖蒲園行ってきました。いつが満開なのか、分かりづらいですがいい感じだったと思います。Lens Model: Nikkor Auto 50mm f1.4CLens Model: TAMRON SP 500mm F8 T
モノクロームへの憧れ。なんでそんな気持ちになるのか?かつて見た白黒時代の写真にカッコ良さを感じたものを思い出すのか?色を煩わしく思う気分の時なのか?今この瞬間を撮っても、もうすでに過去になっている。モノクロで撮ったり、カラーのものをモノクロ
現実を見たくない時がある。夢のような世界の中に逃げ込み一時の快楽を得る。昇華した気もするし、してないかもしれない。
毎年訪れている生田緑地ばら苑の春の公開が、やはり中止になってしまいました。アクセスロードのバラは、見ることができました。ボランティアの方々のおかげで、見事に咲いています。
多摩川を渡ると東京都。お休みの今は東京都には入りづらい。自宅の近くを散歩する日々。いつまでこの異常(非常)な状態が続くのか。出来るだけ考えたくないがそうもいかない。パチンコに行く人、ゴルフ練習場に行く人を攻撃する風潮が気持ち悪い。みんな心の
かなり安くなってたので、X-H1買っちゃいました。オールドレンズで手ぶれ補正を試してみたかったのと、フィルムシミュレーション「エテルナ」に興味がありました。私は知りませんでしたが、かつて富士フイルムから生産していた映画用フィルムだそうです。
春 花は咲き緑 瑞々しいLens Model: XF35mmF2 R WR
土日は電車に乗らないでいいから安心です。多くは語れません。現実です。私自身はテレワークできますが。。散歩で写真を撮ってる時は瞑想している感じに近いです。素人写真ですが。私は、見えている色とは違う色を思い描き、現像処理する時のワクワク感を想像
かなり上の方だったんで、スーパームーン感がないけど、綺麗に撮れました。とりあえずかなりのトリミングで拡大
先行きが見えない。通常の生活に戻りたい。休みは電車にできるだけ乗らず散歩に出かける日々。写真を撮る趣味があったから救われています。久しぶりにオモチャレンズ的な中国製魚眼レンズ試してみました。写りはやはりあまいですが、おっ!と思うものがたまに
尊敬するC. W. ニコルさんが3日にお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。30年くらい前、東京12チャンネルで放映していた「CWニコルのおいしい博物誌」黒姫を訪れるゲストとの会話で番組は進行します。大自然の中で和やかに静かに時
雪降りました。何もかもが白紙になればいいのに。ウイルスが雪に弱ければいいのに。かなり降ってました3時くらいには雨になりました。夕方は雨も上がっていたので雪の降った街を上から見たくなり見渡せる展望台に行ってきました。帰りの途中にもう一枚
今週は、自粛してスポーツクラブにはいきませんでした。テレワークにはなっていないので、いつもと変わらずいつもの時間に会社には行ってました。人のいない場所に行き、人に会わない。今日はそんな一日でした。これから先どうなってしまうのだろう。。
三連休とてもいい天気でしたが、新型コロナの不安は続いています。スポーツクラブも普段とは違う営業で、異常事態だというのを実感しています。三連休初日の金曜日に生田緑地に行きました。
中央林間駅はじめて降りました。小田急江ノ島線と東急田園都市線の駅です。住みやすそうな良い街です。諏訪神社に向かってぶらぶらしました。諏訪神社の鳥居観光農園大和市下鶴間ふるさと館新型コロナの感染拡大防止のため休館でした。鶴林寺にてヤドリギ発見
本日のスナップ量産型ザク雨の河津桜ロウバイ?まだ咲いている!モノクロスナップ
家から多摩川に向かって散歩するコースがあります。最短の多摩川の河原ではないので時間がある時しか歩かないのですが。家出て帰ってくるとだいたい10,000歩超えるくらいです。今日はそのコースを散歩しました。こんなに落ちるか?多摩川に着きました誰
川崎市麻生区 修廣寺にて典座和尚(食を司る役僧)に話しかけている若い時の道元禅師(影の方)の銅像で、とても良い教訓なんでしょうが、私はキノコに目がいっちゃいました。干したキノコは旨いですね。この和尚さんに干し方習いたいです。今日は花粉がかな
赤い花のマンサク見つけました。葉っぱは、枯れているのに深い赤い花を咲かせています。
2月11日建国記念日。仕事の忙しさとストレスで2月になったのにこの季節の風物を忘れてました。これはいかんと思い。梅巡りです。だいたいのお寺は梅の木がありますが確か豪徳寺にいい感じの梅の木があったと思い出し、またあの招き猫群も久々に見たいと思
今日は散歩にどこに行くか悩みましたが電車にも乗りたくない気分だったので、歩いていけるし、寒いので、温室がある宿河原の川崎市緑化センターに行きました。歩いている途中神社の木にヤドリギ発見!なんか嬉しくなりました。なんとなく自分の縁起物的になり
今日は散歩の途中に宿り木を発見。民家の庭の木に見つけました。その近くの公園に行ったらそこにも沢山の宿り木がありました。宿り木の実を食べた鳥が庭の木と公園の木にとまったんでしょうね。この季節見つけやすいので宿り木探しに行くのも良いなと思いまし
あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします今年も元気に登ることが出来ました。気合い入れて男坂、帰りは女坂。下社で御朱印を頂戴して、七草粥もいつものようにいただきました。男坂江の島(下社から)3日はそんなに混んでないですここ
今年は色付くのが遅かった。葉もかなり落ちています。
日が暮れるのが本当に早くなりました。浅草は今日も賑わってました。
今年も秋のばら苑行ってきました。何度も来ていると背景が予測できるようになりました。
昨日は台風一過の晴天。川はミルクコーヒー色テレビからは各地の被害状況が流れているまだ晴れ晴れとした気持ちにはなれない。
長渕剛の「夏祭り」も聴く季節も終わった。もう秋が来ます。「なつぞら」も最終週です。すべてオールドレンズで撮影Lens Model: Nikkor Auto 50mm f1.4CLens Model: TAMRON SP 500mm F8 T
お盆休みは、台風で晴れがほとんどなかった。お盆開けは仕事で怒濤の日々。なんだかすっきりしない夏でした。
今年はスタートが遅かった。ハスの花は最後。東北の方に行くしないか。まあ、なんとなく好きな絵が撮れたんで良しとします。町田市薬師池公園
梅雨が終わり、本格的な夏が来ました。今年は何回、ハスの花を撮りに行けるかな。大きい花はあまり好きではないけどハスの花だけは好きです。Lens Model: TAMRON SP 500mm F8 TELE MACRO 55BB
本日は写経教室の暑気払い。外は雨。とても楽しい飲み会でした🍺
駒場公園内の旧前田家本邸に行ってきました。光と影が美しかったのでモノクロで(^-^)色は当時を再現して素晴らしいと思いますが、時間の流れを感じなかったのでモノクロの映りを想像して楽しみました。こういうセット、ワクワクします(カトラリーセット
運動している時、なんか身体のキレがない。そんな時期、得した気分になる梅雨の晴れ間。なんとなく調子も良くなる。
今年も春の生田緑地ばら苑に行ってきました。約20日間くらいの公開で今回2回も行ってきました。両日とも夏のように暑かった。毎回思うけど名前覚えないな
香川県高松市の「栗林公園」は、国の特別名勝に指定されている文化財庭園の中で、日本最大だそうです。出張で金曜日から高松に行って打ち合わせをして、土曜日はちょっと観光しました。栗林公園から屋島へ。間違えて単焦点60mmマクロレンズのみしか持って
昨日は写経だったのて、令和初めての浅草寺に行ってきました。いつもの如く外国人でいっぱいです。やっぱり御朱印をいただくための行列ができていました。こちらはほとんど日本人です。今日は連休最後の日、キックボクシングの練習行って、飲んで今電車の中で
令和になりましたが、天気があまり良くないですね。今日はいい方でしたが、何枚か晴れ間を見て写真撮れました。
本日は、平成4月30日雨です。昨日の記録です。この地区の自治会の方々に感謝。用水路の周りを盛り上げています。
ゴミ捨て場の横に山吹が咲いていました。桜が終わり、春の花々が咲き、色鮮やかな季節です。毎年そこら中で咲くナガミヒナゲシ年々増えているような。。藤も咲き始めました。初夏の様な陽気でした。おたまじゃくしウヨウヨ
こないだの日曜日は天気も良かったので、写経の帰りに浅草寺に寄ってみました。着物を着ている方は、外国人が多いです。何処かでレンタルしてるんでしょうねイスラム圏のお国の方々なんでしょうね
ちょっと前に散歩しながら撮った(2019.03.10)写真アップするのを忘れてました。Lomo’Instant チェキフィルムmini モノクロ記憶の記録
花見。なんとなく桜の花は、見飽きた感じが。。花見は、人が桜の下に集まる。そっちの大切さなのかな。今の自分の気持ちはそんな感じまた変わるかもしれませんが。会社の近くの公園 2019.03.28家の近所の用水路の桜並木 (今日)ハナモモ桃の花道
一年中モミジは、葉が光を通して様々な姿を見せてくれます。キブシの花トサミズキシデコブシ紫木蓮
木蓮が咲いています。こぶし、紫木蓮(木蓮)、白木蓮。紫色は、木蓮。白は、こぶしか、白木蓮。木蓮と白木蓮は、つぼみが上向き。分類は、数式的です。分かりやすい。でも花がないと、私は分かりません。今日は、あえてミラーレンズで撮りました。Lens
おかめザクラという品種らしい。早咲きの桜で、がくが赤く可愛らしい。今日は、かなり寒かったけど春らしい趣きになってきました。ギンヨウアカシア南武線のラインも春っぽい菜の花先週知ったサンシュユを違う場所で見つけました。ミツマタ桜並木は、早めに提
サンシュユ。この木の枝を牛乳に入れて1日たったらヨーグルトができるらしい(^。^)本家本元のブルガリアにあるヨーグルトの木の仲間だということです。見事な黄色です。こがねいろ。道端も小さい春を観察できて楽しい季節が来ました)^o^(梅もまだ頑
Lomo'Instant Automat Glass (Magellan Edition)買っちゃいました。フィルムはInstax mini チェキ のフィルムです。その前に購入したinstax SQ10も良いんですけどなんかデジカメ感が強
徐々に道端は色めきひそかに色彩を放っています。春の予感が感じられます。近くに無料で見学できる温室も見つけました。小さな幸せです。
ノスタルジックな場所を探すのが好きです。新しくするのは、大切です。タイミングをのがすとなかなか難しくなってくると思います。だけど、なぜか街に懐かしいもの、とり残されて放置されているものに、惹かれてしまいます。鶴見線 国道駅 改札口バンクシー
写経の帰りに合羽橋のニイミのジャンボコックに行きました。何度も撮ってますがチェキで撮りたくて( ´ ▽ ` )最近チェキ熱がおさまりません。前からポラロイドの写りが好きだったんだと思います。仕事でよく使っていた時は記録として一枚一枚大事に撮
チェキ スクエアで撮ったものをモノクロプリント。モノクロフィルムがまだ出てないので、モノクロにしてプリント。かなりデジタルで、なんとなくアナログ。不自由さが無い。やっぱ、光学像をそのまま焼き付ける方が好きかな。まっ、使いやすいからどうでもい
神代植物公園・温室編です。ダウン着っぱなしで見学しました。汗だくです。持つのもめんどくさいので。。
最近枯れた植物ばっか撮っているので温室のある神代植物公園に行ってきました。梅もちらほらと咲いていたので、ロウバイも含め、まずはそちらを撮り始めました。神代植物公園の芝生広場のシンボル枯れているのも、やっぱり良いです。ファインダーをのぞいてい
「ブログリーダー」を活用して、kinokononakamaさんをフォローしませんか?
2024. 1. 4 撮影記録運河・港湾計画として昭和3年(1928)昭和10年(1935)に運河幅員33〜40mの都市計画事業として内務省の認可を得ましたが、社会情勢の変化から昭和18(1943)年3月に廃止され、幻の大運河計画となった平
1866年(慶応2年)に開設された横浜の根岸競馬場
初冬ですが暖かい晩秋でした。
11/3文化の日秋のバラ苑春のバラからの久しぶりの掲載
暑い日の春の光
なんとなくマスクはずしてOK?微妙な感じの日々。
突然思い付きました。これから「つげ義春」イズムを感じるものを見つけたら撮る。新テーマ。カメラはこだわらず。スマホでも撮る。
先週、まだ桜は満開ではなかったけど春らしい季節になりました。
世田谷 羽根木公園富士山
春を少し感じられる時
たまたま散歩に出かけた川崎市多摩区の緑化センターで竹の花を見ました。60年から120年に1度だそうです。僕は何回か見てますが、そんなに咲かないんだと驚きました🫢
あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします。今年も無事、大山詣りできました。
なんか今年の年末はカサカサな感じなんとなく。
朝夕かなり寒いが厚着をして通勤すると電車の中では後悔する季節です。
幻想的な感じでした。
ちょっと浅草寺へ本堂 東側本堂 西側
先週はまだ暖かかったなぁ冬がすぐそこまで来ている
いつのまにか・・・
「ムーンアートナイト下北沢」が行われているらしい。通ってるスポーツクラブの近くに月が出現してました。iPhone 7
暑い日の春の光
なんとなくマスクはずしてOK?微妙な感じの日々。
突然思い付きました。これから「つげ義春」イズムを感じるものを見つけたら撮る。新テーマ。カメラはこだわらず。スマホでも撮る。