私がうまい事FIREできたというのも、偶然が作用した部分があります。それがなければ今でもサラリーマンかも?という部分はあります。
旅行と読書に専念する為、サラリーマンを辞めセミリタイアしました。楽しい人生はこれからです!
FIREはインフレに弱い? ~ インフレくらいは想定してますけどね... ~
FIREはインフレに弱いという主張もありますが、その程度の事を考慮するのは基本中の基本かと思います。
FIREすると”ねたみ”という感情はなくなる? ④ 中年独身FIRE民は「幸せな家庭を築いている人」を妬むか?
中年独身FIRE生活というのは、大抵のサラリーマン妻子持ちより心地よい生き方だと私は実感をしています。
FIREすると”ねたみ”という感情はなくなる? ③ 趣味が仕事でなくて良かった?
今現在、趣味を十分に堪能できるFIRE生活なので、「趣味が仕事」の人を妬むというよりは、大変そうだな~と思うようになってしまっています。
FIREすると”ねたみ”という感情はなくなる? ② 自分より出世して高収入の人を妬まない理由
自分より出世して高収入な方の多くは、自分より不幸な生活を過ごしていると私は勝手に思っています。
FIREすると”ねたみ”という感情はなくなる? ① 他人が気にならなくなるは本当だと思う
FIREすると人を妬まなくなるというのは、ある意味本当かと思います。
【自宅が一番!】カフェや図書館中心のFIRE生活はお勧めできない
FIRE後にカフェや図書館を軸にする生活はお勧めできません。
FIRE後に新しい友人を欲しいと思うか?という問いには、今のところそういう願望はないかな?と言ったところです。
会社を辞めて自由に生きるには?セミリタイア生活のノウハウ・楽しさを綴るブログです。
”FIREで得た「本当の自由」のマイナス面”とやらが全然マイナスでない件
FIREで得た自由の負の側面を語っている人がいらっしゃいましたが、個人的にはそれが全然負の側面でないという感想を持ちました。
仕事にやりがいでFIRE希望者はゼロに? ② やりがいある職場のがパワハラは多いかも?
やりがいのある職場だからパワハラがなくなるわけではありません。むしろ、パワハラは多いかもしれません。
仕事にやりがいでFIRE希望者はゼロに? ① 誰もがやりたい仕事に就くなんて不可能
すべての人が仕事にやりがいを持てるなら、FIRE願望者はゼロになるかもしれないけど、世の中の仕事というのはそういう構造にはなっていないと思います。
ミドル層以上の年齢になって、スタートアップへ転職するリスクを取るなら、堅実にFIREを目指す方が良いと思います。
若者の早期リタイア願望の本気度は?お金が充分という人が多いのは本当?
早期リタイア願望の若者が増えているといっても、本気で目指している人はまだまだ少数の気がしています。
【FIRE希望者倍増への対策】経営者よ!FIRE生活より魅力的な職場を作れ!
経営者が魅力的な職場環境を作ってくれない限り、FIRE志望者は今後も増え続けると思います。
支出の最適化について ② 支出の最適化でDIE WITH ZERO は無意味に?
支出の最適化が本当に実現しているのであれば、DIE WITH ZERO は意味のない概念になっている気が致します。
支出の最適化について ① 支出の最適化でこれ以上お金を使う必要がないって本当?
支出の最適化でこれ以上お金を使う必要がないって本当
人員削減しない会社は良い会社? ~ 私にとってはそうでもない話 ~
人員削減しない会社は良い会社か?人員削減しないけど、給料は大幅にカットするとか、やりたくない仕事に回されるのならば、割増退職金貰って辞めた方がはるかにマシです。
【表現的にどうなの?】リコーが2000人規模の「人員適正化」
リコーのリストラ策の「人員適正化」という表現にちょっとひっかりました。
金融資産1億円だけでは贅沢な暮らしは全然無理かと思います。
熱中症だと思って水分をとって安静にしていたら、結局は腸炎だったという話です。素人考えは禁物というのを痛感です。
大出世した同期を見ての感想 ~ セミリタイアしたから心穏やかに見れるのかも? ~
かつての会社の同期が出世したのを見ての率直な感想です。
久しぶりにオフィス街に行ったら、弁当代が高騰していてビックリ!この点においても、サラリーマンを辞めて良かったと思った次第です。
円満退職したかもしれない私の円満退職でない部分について記述しました。
会社を辞めた直後に電話が一切来なくて孤独感を感じたみたいな話がありますが、会社を辞めた直後はちょくちょく電話が辞めた会社から来るという状況でした。
セミリタイアで社会との繋がりがなくなり後悔?いや、むしろ社会との繋がりを絶ちたい!
セミリタイアで社会との繋がりがなくなりツライ人もいるかもですが、むしろ、社会との繋がりがなくなって清々している人のが多いのでは?
「仕事が好き」というのは、そこそこの給与水準でないと言えないのでは?という疑問がかねてよりあります。となると、本当に仕事が好きとは何か?結構難しい問題かと思います。
定年後に「もう仕事はしたくない」が13.6%しかいなくて驚愕!
定年後に働きたい人が多いのは予想通りでしたが、働きたくない人が1割くらいしかいないのは驚愕です。
近所の蕎麦屋が閉店! ~ 街の移り変わりとセミリタイア生活 ~
近所の蕎麦屋が閉店、住む街の変化がここにきて急になってきて、住みにくさを感じる部分があります。
「ブログリーダー」を活用して、さすけ3世さんをフォローしませんか?
私がうまい事FIREできたというのも、偶然が作用した部分があります。それがなければ今でもサラリーマンかも?という部分はあります。
嫌なヤツと食事するのがマストだった時代に比べれば、スマホみながら食事ができるだけで幸せとも言えます。
自分の勤務先の倒産を予期できるかどうか?実際はかなり難しい部分があるのではないでしょうか?
老後働かなくても豊かに暮らせる社会なんてこないので、FIRE的思考法を持って、きちんと老後の対策をした方が良いかと思います。
久しぶりにすごいFIRE批判を読んだ感想を綴りました。
富士通のリストラ対象は間接部門の幹部社員ということで、今後も間接部門の受難・軽視は継続するものと思われます。
60歳からは年間200万円程度しかかせげない⁉だったら、その分の金額は事前に貯めておいて、60歳からは働かなくて良いよい!とした方が人生充実するかと思います。
仕事と評価できる飲み会への参加は、業務上必要なものであれば「雇用契約上の義務」という意見に違和感を覚えました。
最近の新卒採用は、採用ガチャをより少なくする方向へ動いており、この流れは素直に評価してよいかと思います。
青春18きっぷの改悪が話題ですが、そもそも青春18きっぷはFIRE民が使うべきものなのか?この辺を考えてみました、。
フリーランスの仕事を持ちながらのサイドFIREを標榜する方は一定数いらっしゃいますが、不当な扱いを受けるなどのリスクはないのでしょうか?
会社を辞めて自由に生きるには?セミリタイア生活のノウハウ・楽しさを綴るブログです。
昨今の強盗事件の多発の影響を受けて、セミリタイア後の住居も、防犯面をある程度考慮する必要があるかと思います。
私のライフスタイルはFIREかつセミリタイアだと思っていますが、その理由を簡潔にまとめました。
振り返ってみますと、FIREを目指す為に過度な節約をして後悔したという思い出はあまりありません。
FIRE願望が後退した時期に、引越をするなどの散財をした結果、2年間程度FIREが遅れた可能性があります。
仕事が落ち着いて有給休暇がそれなりに取得できて、その有給休暇中に仕事の電話が掛かってこなければ、無理にFIREする必要はないと
FIRE願望というのは、長いサラリーマン時代に強くなったり弱くなったりするのが自然だと思います。
サラリーマン時代の経験をアピールする候補者がいますが、10年未満の経験がどれだけ政治に生きるのか?素朴な疑問を抱きました。
FPの勧誘電話がありましたが、FIRE達成者がFPに聞くことなどないと思いました。
50代独身男性が結婚について語ると、結婚したいと言っても、結婚したくないと言っても、どちらも叩かれるのでろくなことにならない気がします。
セミリタイアしてから、ますます仕事は嫌いになっているのですが、その段階が一段上がった気がしました。
アメリカみたいに6か月もの長期の「ミニリタイア」が出来ればよいですが、まあ、模擬的なリタイア体験は2~3日で十分な気もします。
北海道当別町から北海道医療大学が移転することにより、当別町のアパート家賃が下落、FIRE民が着目という流れが来る可能性があります。
FIRE原資が何かによって、ヒエラルキーみたいなものが存在している気が致します。
とりあえず100円ショップを止める第一弾として、お玉を買い換えました。
体調不良時に感じる、セミリタイアしててよかったは定番ですが、久しぶりにそれを実感しました
株主優待券でディナーに行きましたが、結構な高いお店に行列ができているのを見ると、格差社会というのを感じてしまいます。
「支出の最適化」が単なる「ドケチ」になるリスクは結構高いと思います。
50代後半が暇ならば、無理に早期退職する必要はないという考えもありますが、私はやはり違うと思います。
就活生が交通費や宿泊費をちょろまかして逮捕、 それが全国ネットで実名報道というのに、衝撃を受けました。
私は二度と働かないという固い決意で早期退職しましたが、周囲の一部からは「単なる一時休職」と思われていたようです。
50代半ばで前向きな転職をした知人の話を聞きましたが、自分にもできると思ったら大間違いかと思います。
一眼レフカメラを売却した裏テーマとして、「写真を収益化する」というのがありましたが、早々に断念した経緯があります。
断捨離の一環として、EOS 8000D EFS18-135mm、EFS 10-18mm、Fine Pix F11を売却しました。
セミリタイア生活に入り、睡眠の質は大幅に改善しました。
セミリタイア生活の楽しさを説明しましたが、相手には全く伝わりませんでした。ただ、元々説得するつもりも同意をしてもらうつもりもないので問題はありません。
都内のガラの悪いエリアに行って、住民層の重要さに改めて気付いた感じです。
セミリタイア後の軽い労働が、バ畜化するリスクはどのくらいあるのでしょうか?
老人同士の会話の距離感的なものが気になりました。