エンジン降ろし いよいよエンジンを降ろせるところまで来ました💦 以前のキャラバンと似たようなマ…
石のエリアよく晴れた日、芝刈り後に前々から気になっていたもの達を切り落とすことにしました😅 クルマにかかりっきりの平日なので、週末だけは庭仕事を少しでも進めておきたいですね。台風6号で根っこが大きく動いてしまい、半分以上が枯れてしまったヤコウボクです😢 今回は残していた葉っぱのない幹をチェーンソーにてカット。残っているヤツも不安定なので、次回はサポートを設置して追肥を行う予定です。次はリュウゼツランを覆うように枝葉を伸ばしてきたトネ
品種判明💦2年前の画像です😅 この頃ですでに地植えして1年くらいは経ってたかな💦 かなり大きくなってます。下の方から新しい株がどんどん出てくるので、取れるものは取っていって…東側の外壁沿いにとりあえず植えてみました😅そして今年の6月。どんどん大きくなってて、下の葉っぱをたまには切り落としてましたね😅これは9月に入ってからのものです。気がついたら、真ん中から幹がニョキニョキと…
久々の剪定この時は確か夕方でスコールの後。少々薄暗いせいもありますが、グヮバをそろそろ小さくすることにしました😅 あまり高いところに実があっても鳥やコウモリしか食べないので、全体的に低く小さくしてみます。隣のパパイヤも豊作です😁 今年もなんだかんだで暑かったし💦 というか、今現在でも昼間の気温が28℃くらいあるので🥵 とても10月終盤とは思えません。一気に枝を落とします😅 長い間やって
戻ってきましたなぜかよくわかりませんが、アセロラが豊作です💦 虫や鳥たちも食べきれないくらい収穫できてるようですね😅 自分は外へ出た時に何個かその場で食べてしまうのであまり気にしてませんでしたが、他の人たちからするととても羨ましい、と言ってました。石のエリアの巨大植物💦 先ほど品種が判明しました💦 おそらくリュウゼツランだと思われます😅 アロエの仲間だと思ってましたが実際はメキシコ産でサボ
高知市内へ特急電車の窓から見える景色も、地元ではまず見れなくてとてもよかった😊 おそらくお米だと思いますが、南の島ではこういう田んぼはかなり少なくなりました💦 美味しいお米ときれいな水があるのはいいですね😄 食べ物もお酒も全てよし! という感じです😅高知駅へ到着! アンパンマンたちがお出迎えしてくれてなかなか楽しい出だしです😄駅のコインロッカーへ荷物を置いて、まずは腹ごしらえ
窪川町土佐清水へ戻る途中の海岸に、何やらゴツいオブジェが💦 ここにもジョン万次郎にまつわるものがあり、土佐清水市とジョン万次郎は深く繋がってるのを感じました。この辺で土佐清水市から出て窪川へ向かいます😅そして窪川町へ到着。行き当たりばったりのいい加減な親父を心配してくれた娘が、事前にネット予約してあった宿へ着きました。こじんまりとしてますが、新しい建物でとても落ち着いた感じがします。素泊まりではありますが、ここなら静かでゆっくりでき
足摺岬2土佐清水へ戻る前に、足湯に浸かるというので行ってきました😅 あまり熱いとイヤなので自分は遠慮しときましたが、海を眺めながら浸かる足湯はお遍路さん達の癒しの場となっているようですね😁TVでしか見たことのない壮大な景色が、これでもか!という感じで迫ってきます💦 ホントにすごい😍足摺岬から道を下って海水浴場、キャンプもOKな海岸を散策😄 自然の地形を残しつつ、人が歩きやすい岩場も
土佐清水→足摺岬そこそこ歴史を感じさせるホテルでしたが、素泊まりなら充分。安くてコンビニも歩いて片道5分ほどなら全然いいと思いました😅土佐清水市在住の友人夫婦と足摺岬へ連れて行ってもらいました。うちの地元のほうではこんなにスケールの大きな眺めは無理なので、とてもいい経験でした😄崖の上から見える景色が全く違います😅 高さのレベルが数段上! 海の彼方に見える水平線がホントにすごい💦 遠くへ旅立ちたくなるの
出発出発の日の朝。なんとなくイヤな予感がしてるのか、元気のないムギ💦 とーちゃんがいなくてもちゃんとお留守番お願いね😅直行便がないので、神戸経由での始まりです。2時間くらいで着いてしまうので、近いもんですね😅1時間足らずで高知へ到着。待ち時間は入れてません😅 昔はプロペラ機だったはずですが、現在は小さいながらもジェットエンジン付きの飛行機。そりゃ早く着きますね😂空港には高校生の頃
「ブログリーダー」を活用して、ぴろさんをフォローしませんか?
エンジン降ろし いよいよエンジンを降ろせるところまで来ました💦 以前のキャラバンと似たようなマ…
シークヮーサーの撤去 本命の前にポストの近辺のモサモサになってきたヤツらの枝を少々やってみます😅…
殺虫剤と肥料 長い間、虫にやられっぱなしのソテツに効いてくれるかどうかはわかりませんが、処置をしてみました。 …
エンジン周辺バラし2 前回からの続きです。サブラジエーターとA/Cコンデンサーが車両のフロント側に寝かされてマ…
エンジン周辺バラし 前回からの続きです。A/Cコンプレッサーはずらしておいて、オルタネーターを外す前にいったん…
やりたい事は色々ですが… クルマの仕事の合間にしかやってない庭仕事😢 虫にやられてるソテツにま…
作業進行 前回からの続きです。降ろしたA/Tを南側へ引っ張り出して、チェーンブロックへ吊り直します。これが4駆…
A/T降ろし 前回からの続きです。EXフロントパイプも外してあるので、ある程度はスペースができました…
どうにか終わり😅 ストレーナーを外すとけっこうな量のATFがドボっと出てきます💦…
いきなり来ました💦 先々週末のことですが、義兄から連絡があってチョイ古いクルマをどうにか乗れる…
なんてこった😩 よく晴れてくれた休日の朝。この日はクルマの仕事は休みにして庭仕事をします&#x…
作業開始 このクルマのオーナーさんは大工? 使う資材よりも切った後の木材のほうがかなり多いですねὠ…
入庫 昨日の午前中に積載車にてやってきたハイエース君💦 ここに来たのは3年前が最後でしたが、別…
ひと息ついてます このあたりを縄張りにしているノラさん💦 いまだに仲良くはなれていません&#x…
どうにか終わり 前回からの続きです。ラジエーターキャップを1kgのヤツに換えて実走してきたところです。結果はO…
ウォーターポンプ交換 ランクルの依頼主のとこからですが、なんでも客が部品持ち込んできて早く交換してくれ! と騒…
もう一息! 部品が到着するまでの間、いろんなとこを診ていくとホントに大変😩 サスペンション関連…
追加整備 昔から使っているエンジンオイルです😅 最近外観のデザインが変わったようで、探すのにチ…
もう少しです💦 前回からの続きです。ベルトを張る前にファンカップリングを開けて、シリコンオイル…
やってきました ここで新しい仲間の紹介を少しばかり😅 今まで乗っていたS200Pのハイゼットの…
石のエリアよく晴れた日、芝刈り後に前々から気になっていたもの達を切り落とすことにしました😅 クルマにかかりっきりの平日なので、週末だけは庭仕事を少しでも進めておきたいですね。台風6号で根っこが大きく動いてしまい、半分以上が枯れてしまったヤコウボクです😢 今回は残していた葉っぱのない幹をチェーンソーにてカット。残っているヤツも不安定なので、次回はサポートを設置して追肥を行う予定です。次はリュウゼツランを覆うように枝葉を伸ばしてきたトネ
品種判明💦2年前の画像です😅 この頃ですでに地植えして1年くらいは経ってたかな💦 かなり大きくなってます。下の方から新しい株がどんどん出てくるので、取れるものは取っていって…東側の外壁沿いにとりあえず植えてみました😅そして今年の6月。どんどん大きくなってて、下の葉っぱをたまには切り落としてましたね😅これは9月に入ってからのものです。気がついたら、真ん中から幹がニョキニョキと…
久々の剪定この時は確か夕方でスコールの後。少々薄暗いせいもありますが、グヮバをそろそろ小さくすることにしました😅 あまり高いところに実があっても鳥やコウモリしか食べないので、全体的に低く小さくしてみます。隣のパパイヤも豊作です😁 今年もなんだかんだで暑かったし💦 というか、今現在でも昼間の気温が28℃くらいあるので🥵 とても10月終盤とは思えません。一気に枝を落とします😅 長い間やって
戻ってきましたなぜかよくわかりませんが、アセロラが豊作です💦 虫や鳥たちも食べきれないくらい収穫できてるようですね😅 自分は外へ出た時に何個かその場で食べてしまうのであまり気にしてませんでしたが、他の人たちからするととても羨ましい、と言ってました。石のエリアの巨大植物💦 先ほど品種が判明しました💦 おそらくリュウゼツランだと思われます😅 アロエの仲間だと思ってましたが実際はメキシコ産でサボ
高知市内へ特急電車の窓から見える景色も、地元ではまず見れなくてとてもよかった😊 おそらくお米だと思いますが、南の島ではこういう田んぼはかなり少なくなりました💦 美味しいお米ときれいな水があるのはいいですね😄 食べ物もお酒も全てよし! という感じです😅高知駅へ到着! アンパンマンたちがお出迎えしてくれてなかなか楽しい出だしです😄駅のコインロッカーへ荷物を置いて、まずは腹ごしらえ
窪川町土佐清水へ戻る途中の海岸に、何やらゴツいオブジェが💦 ここにもジョン万次郎にまつわるものがあり、土佐清水市とジョン万次郎は深く繋がってるのを感じました。この辺で土佐清水市から出て窪川へ向かいます😅そして窪川町へ到着。行き当たりばったりのいい加減な親父を心配してくれた娘が、事前にネット予約してあった宿へ着きました。こじんまりとしてますが、新しい建物でとても落ち着いた感じがします。素泊まりではありますが、ここなら静かでゆっくりでき
足摺岬2土佐清水へ戻る前に、足湯に浸かるというので行ってきました😅 あまり熱いとイヤなので自分は遠慮しときましたが、海を眺めながら浸かる足湯はお遍路さん達の癒しの場となっているようですね😁TVでしか見たことのない壮大な景色が、これでもか!という感じで迫ってきます💦 ホントにすごい😍足摺岬から道を下って海水浴場、キャンプもOKな海岸を散策😄 自然の地形を残しつつ、人が歩きやすい岩場も
土佐清水→足摺岬そこそこ歴史を感じさせるホテルでしたが、素泊まりなら充分。安くてコンビニも歩いて片道5分ほどなら全然いいと思いました😅土佐清水市在住の友人夫婦と足摺岬へ連れて行ってもらいました。うちの地元のほうではこんなにスケールの大きな眺めは無理なので、とてもいい経験でした😄崖の上から見える景色が全く違います😅 高さのレベルが数段上! 海の彼方に見える水平線がホントにすごい💦 遠くへ旅立ちたくなるの
出発出発の日の朝。なんとなくイヤな予感がしてるのか、元気のないムギ💦 とーちゃんがいなくてもちゃんとお留守番お願いね😅直行便がないので、神戸経由での始まりです。2時間くらいで着いてしまうので、近いもんですね😅1時間足らずで高知へ到着。待ち時間は入れてません😅 昔はプロペラ機だったはずですが、現在は小さいながらもジェットエンジン付きの飛行機。そりゃ早く着きますね😂空港には高校生の頃
大変です💦サガリバナを終わらせてから、まだひと月も経ってませんがもう新しい葉っぱが! やはりすごい生命力です😅 まだまだ暑い日が続きそうなので、葉っぱが入れ替わればどんどん大きくなってきます。本当にすごい💦叔父のとこから挿し木で頂いたレモン? 色は少し変わってきましたが、皮も固いまま😩 地元産は食用には適していないのかな? 調べてみることにします💦そしてアセロラです😅
剪定終了前回からの続きです。見る方向を変えて北西のほうから見たもの。上の方の葉っぱを落とせば終われそうです😅今回は太めの枝は切らずに、上へ伸びたものと内側へ向かっていくものをメインにハサミを入れました😅あまりいいものではありませんがご容赦ください🙇 奥の方へ向かって4つの袋と…この3つで計7袋。この程度で終わってよかった😌そして芝のエリアへ地植えした桜の木。まだ9月なのに開花してました
剪定開始毎年高さも枝の数も減らしてますが、今年はタイミングが悪く伸ばし放題😩 台風にも負けない生命力のサガリバナとの対決です😅今年は芝生のほうから葉っぱを落としていきます。前に枝打ちをした時よりも伸びてきてますね💦 内側や上へ伸びていくものをメインにハサミを入れます。そして西側の駐車場の枝を落とします。ここは軽トラの荷台の上で作業できるので掃除もラク😅 とりあえず手の届くところから作業していきます。
とりあえず剪定ちょいと珍しいものが出てきたので上げてみました💦 レンギョは後ろのほうでボサボサですが、このアロエみたいなヤツが最近から新たな変化を見せてきました😱 葉っぱだけだった真ん中から竹みたいな太い幹でしょうか😅 どこまで伸びていくのか様子を見ることにします。そして今回メインのレンギョにトリマーを入れた後ですね。手前のアメリカンブルーも低くして、虫に葉っぱをやられたソテツもサッパリと丸坊主に😁 外壁
落ちた葉っぱ台風が来る前のヤコウボク。樹形を維持するだけで大変でした😅台風が進行して暴風域から強風域へと移ってるときのものです。葉っぱがかなり落ちてしまい、幹もだいぶ傾いててまたしても根っこが動いてるのがなんとなくわかります😫複数に別れた幹が地面からぐらついていて、おそらくそのせいで成長もストップしたのかもしれません😢 なので枯れた箇所は切り落とすことにしました。いろんなところへ縛ってあったトラロープを全て撤去。
丸杭前回からいまだに終わらない6号のダメージの補修です😫 これはアセロラですが北側へ傾いていたものを南側へ丸杭を入れて、少し引っ張ってあります。様子をみながら北側の枝を少なくしていけば大丈夫かな? これでやってみます。くるくる葉っぱのベンジャミンです💦 大丈夫そうに見えてましたがこれも北側へ傾いてました😢 これは叔父たちとの境界のすぐそばなので丸杭を入れるのに苦労しました😂 この辺りはどういうわけか、瓦礫
花木のサポート今さらだけど、根っこが動いてしまったコーヒーの木😢 地面が軟かいうちに1m50cmくらいの水道管を利用してサポートにしました💦2本あるうちの住宅寄りのもの。これはヘタすると直根が切れてしまったかもしれないので、かなりヤバい状態です💦 復活できるかどうか様子をみます。台風の中心部が通り過ぎて、強風域の中でのヤコウボク。この時点ではまだ葉っぱが残ってますが…最近のヤコウボクはほぼ枯れた枝が目立ちます&#
トタンの張り替えこれは先の台風6号が通り過ぎようとしている時間帯のもの。まだ強風域の中でしたが、少しの間なら大丈夫そうだったので外へ出ると車庫のトタン屋根が1枚なくなってました😅 ここは明かり取りのクリアのヤツを使ってましたが、さすがに15年以上も使うと劣化には勝てず強風にやられてしまいました💦以前から取り置きの中古品ですが、適当なのがあったのでクリアでなくとも穴が塞がればいいので速攻で使いました😅とりあえず上へ載せ
ダブルカット前回からの続きです。あまりにも伸ばしすぎたので、まずは刈り高を変えて30mmで斜めの方向から始めます。そこそこでいいのでとりあえず刈り込んでいきます😅そして2回目。東西の方向へ20mmでラインを作ります。わかりやすくするために隣に延長コードを置いてみました。10mmしか変わらない刈り高ですが、けっこうな差がありますね💦全面を刈り終えたところです。変な線が入ってますが、一発ではきれいに刈り込めないのでとりあえず伸びた分を刈
工場の補修クルマの修理も落ち着いて、やっと自分の家の補修に移れます😅 画像はありませんが、吹き飛んだ雨どいを回収してきてもう一度取り付けます。地面の傾斜に合わせて東から西へ水を落としますが、東側のキャップが見当たらない💦母の菜園の中で見つけました😅 以前はこのメクラ用のキャップをそのまま端っこへ入れてOKでしたが、今回からは少し切らないといけないようですね💦3cmばかし切り込みを入れてトタンとパイプに
片付け暴風警報が解除になって何時間か経ったくらいのものですね。住宅西側の井戸との境い目です。鉢物を置いておくスペースになってますが、風が吹くとどうしても倒れてしまうのでいろんなところに転がらなければ、このまま倒しておきます。車庫のポリカがついに剥がれてしまいました💦 前回の2号の時に補修した箇所のわりと近く。0.5mm厚の中古トタンがありそうなので、今入庫してるクルマを出してから補修ですね😅駐車場の花壇はヨウテイボクやサガリバナの葉