chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ボランティアを言い訳に

    わが少年団はサッカー未経験者コーチが知った風にニュアンスで サッカーを教えているしょうもないチームなのですが、 なぜそうなったかといいますと、会長を始め運営側がほぼ未経験者で占拠されているからです。 まあコーチだけはご自分のお子さんが卒団してからも続けていらっしゃるのでコーチ歴は長いのですが、サッカーは下手です。

  • 運動神経だけで上手い気になってる低学年の親

    相変わらずサッカーやったこともないくせにベンチから怒鳴っているYコーチ。 なんの根拠もないし、指導にもなってない。ただのヤジである。 大の大人が小さな子供に向かって怒鳴っているだけ。免罪符はコーチという肩書。 とくに自分の子にはきつくあたる。厳しいコーチを演じているのでしょうか。 自分の子は上手いと思っているのか、過度な期待を込めたヤジをとばす。 …

  • OBコーチの愚かな判断

    本日はOBコーチに限ったことではないのですが、ポジション固定についてのお話です。 うちの団は経験者がいないのでOBコーチの判断になり、誰も文句がいえません。 U7の途中くらいから何を思ったかポジションが固定されてきました。 それは上手い子と下手な子に限って顕著です。

  • アタリ、ハズレの続きの話

    先のOBコーチの配属によってアタリ、ハズレがあるというお話をしましたが、 父兄コーチにもある話です。 ある世代の父兄は経験者が1人もおらず、ある世代は4〜5人の経験者のお父さんがいる世代もある。 これってもうどうしようもないことで、仕方のないことです。 この生誕の時期にも関わるような絶対的なハズレに抗う術は、1つ! サッカー経験者のお父さんを持つ子を団に誘う(笑 いや〜現実的ではないですね…

  • OBコーチの存在

    父兄コーチが自分のお子さんを卒業させた後も団に残り、 活動のサポートをしてくださいます。 はじめて子供を入団させ、父兄コーチとして活動していくお父さんにとっては、 練習方法や指導の仕方などアドバイス頂けるありがたい存在なのですが、 団からのお目付け役も担っているわけで、時にはうっとおしく感じることもございます。 OBコーチを続ける人の目的ってなんなのでしょう。 サッカー経験があって技術的な指…

  • 選手>コーチ

    今回のタイトル、選手ファーストという意味ではありません。 簡単に言えば実力、技術です。 プロや高校生くらいになれば、一線を退いた監督やコーチより現役選手の方が上手いのは当然ですが、 それでも経験豊富な先人たちに学ぶべき点は多いのではないでしょうか。 ただそれが…

  • 決定力不足は足元から

    最近経験者コーチが練習に入ってくれ、オフザボールやパスワークを 徹底して教えてくれている。 その結果、試合での保有率やパスワークに変化が見られた。 パスもつながり、試合展開としては面白いし勝っていてもおかしくないが、 勝てない。 完全な決定力不足というやつです…

  • 大人都合の境界線

    中学や高校では当たり前の、いわゆる飛び級という制度。 飛び級というよりはチームで上手い選手が出場するので、 そこに学年の概念がないのは当たり前だと思う。(ピッチや練習の中での話) ジュニアに関しては、体格差や成長過程を考慮して、 クラブチームではいくつかのラン…

  • でかいツラする元野球部員

    前回勝手に登場してしまったYコーチ。 これがSコーチ以上にしょうもない指導者でして。 例えば・・・ ・点を取られたキーパーを責める。 ・自陣にいるのにしきりに『オフサイドだからさがれ』と叫ぶ。 ・ポジショニングがバラバラな指示を出す。 ・でたらめなボールコントロールを教える。などなど・・・ 詳しくは、おいおい書いてい…

  • ドリブラーの憂鬱

    ある選手が、ハーフウェーライン自陣側、タッチライン際でボールを持ちました。 ドリブルで1人交わし2人交わしスピードに乗り中に切れ込みます。 そのまま対角線に相手陣ゴールラインのコーナーエリア手前まで1人で持ち込みセンターリング。 最後相手DFに当りコーナーキックとなりました。 フェイントで抜いた数、スピードでぶっちぎった数合わせて6人。 ドリブルという観点で言えば合格点でしょう。 ところがコー…

  • 未経験者の関わり方

    サッカーの経験がないのにサッカーのコーチと呼ばれるのはどうなんだろうと言うご意見がある一方、 経験がなくても一生懸命であれば、コーチと呼ばれてもいいんじゃないかと言うご意見も。 子供たちにとってはどちらがいいのか。難し問題ではありますが、 そんな難しい問題に上手く向き合っている、尊敬すべきコーチがいます。

  • あなたのコーチングは不要です

    うちの団ではジュニアも4年生になると主任コーチが選ばれるのですが、 うちの世代ではサッカー経験のないコーチと呼べるのかもわからないお父さんコーチが選ばれたんです。 ただ運営側と仲がいい(もしくは参加率が高いから?)というだけで、立候補して。 だいたい基礎も習…

  • サッカーボールの選び方2

    さて前回は、検定球まで絞れたのであとは好きなボールを選んで頂いて構わないのですが、 もう少し絞りたいという方に向けての記事です。 次の選び方としてはメーカーです。 モルテン、ミカサ、ミズノ、アンブロ、プーマ、ナイキ、アディダス。 他にもありますが、店頭で見かけるのはこのくらいではないでしょうか。 中でも評価が高いのはモルテン&アディダス。 この2社はライセンス契約しているようで、アディダスの…

  • サッカーボールの選び方

    なぜ、ボールの選び方を取り上げるかと申しますと、 うちのSND(少年団)は入団者に対してそういった説明が一切ないからです。 シューズにしかりそうです。 トレシュ—ではなく、スパイクを買ってしまってから『スパイク禁止だよ!』言われます。 ボールもそうです。低学年では検定球じゃないボールを使っている子が2割ほどいます。 そんな子はもれなく1年以内にボールを買い替えています。 耐久性が悪いのでし…

  • オワコンなのはうちだけ?

    少年団といえば、多くのスタッフがボランティアで賄われているのが現状だと思います。 とはいえ、少年団の仕組みって日本がW杯に1度も出たことがない時代。 Jリーグが出来る前の時代の産物。 そんな時代に全盛だった少年団ですから、かつては少年団で全国を目指すとか当たり前だった時代。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すかいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すかいさん
ブログタイトル
少年団はオワコン
フォロー
少年団はオワコン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: