chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
常敬寺副住職のブログ https://saikoinjyokyoji.livedoor.blog/

親鸞聖人の孫、唯善上人が開いたお寺”中戸山西光院常敬寺”です。副住職がお寺のことをつづります。

syaku yuishin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/23

arrow_drop_down
  • 【昔の思い出】「高田の笹団子」

    ●「高田の笹団子」釋尼美妙全国的に新潟県で有名な甘い物といえば「笹団子」。高田も、今は下越のおモチをついてヨモギで濃い緑色に仕上げたつぶあんの、やはり濃い甘味の物が主流になっている。けれども、私は昔の高田の笹団子、米粉でヨモギもうす緑色くらいに混ぜた小さ

  • 【お寺の思い出】「スキーとカレーライス」

    ●「スキーとカレーライス」釋尼美妙仏教青年会主催の池の平スキー教室に親子で参加したことがあった。確か息子が小学一年生の冬だと思う。スキー場に着くとリフトに乗り、山の上まで行き、滑って降りて来る。朝早いせいか、リフトから降りたあたりは凍って固いアイスバーン

  • 【お寺の思い出】「花まつりの稚児行列」

    ●「花まつりの稚児行列」釋尼美妙毎年四月八日ごろ、高田仏教会主催の花まつりが高田公園で行われる。白い象と、甘茶をかけられるお釈迦さまの誕生会(たんじょうえ)。稚児行列も南本町のお寺から、高田公園まで歩くのだった。息子が幼稚園の頃、私もつきそいで一度参加さ

  • 【お寺の思い出】「リヤカーの野菜」

    ●「リヤカーの野菜」釋尼美妙昔、夏になると、リヤカーを引いて近所の農家のおばさん達が野菜を売りに来る。マーケットではお目にかからない野菜も多い。私は手の平サイズの「ミニメロン」と称する「マクワウリ」が大好きだった。全部皮をむいて縦に切り、冷蔵庫で冷やして

  • 【お寺の思い出】「秋の音色」

    ●「秋の音色」釋尼美妙暑い夏が過ぎ、虫の声が草叢(くさむら)から聞こえるようになると、子供の頃は何となくもの悲しい気分になったものだ。小さい頃、ガラスの広口びんに鈴虫を大人達が飼っていて、とてもきれいな声で鳴いていたのを覚えている。秋になると懐かしく思い

  • 【お寺の思い出】「はらぺこあおむし」

    副住職の唯真です。今回は、私の母が記憶に強く残っている思い出話があり、そのことについて書いてもらいました。それでは、お読みくださいませ。●「はらぺこあおむし」釋尼美妙息子が幼稚園の時、同じクラスのお母さんが「青虫(イモ虫?)を見つけて、せっせとパセリ等を

  • 狐の御朱印「常敬寺のお稲荷さん」

    副住職の唯真です。当山は江戸期にお稲荷さん(稲荷神)とご縁がありました。そうしたお寺の歴史を伝承し、親しんでもらう方法の一つとしてこのたびイラスト御朱印としてかたちにしてみました。イラストは一枚一枚おまかせで描いているため固定のデザインはありません。【常

  • 福井県鯖江市にある当山ゆかりの「簾阿弥陀堂」について

    ・常敬寺副住職の唯真です。今回は、福井県鯖江市にあります「簾阿弥陀堂」(すだれのあみだどう)についてまとめてみたいと思います。実はこの簾阿弥陀堂は当山、常敬寺と非常に関係があるお堂なのです。その由来について私の母がよく覚えておりましたので、ここに紹介させ

  • 創建740年記念御朱印「唯善上人と照雲さま」

    副住職の唯真です。【創建740年記念御朱印 唯善上人と照雲さま】当山常敬寺は来年で創建から740年目を迎えます。その記念として中戸山始祖である唯善上人御朱印を作りました。漫画つき、フルカラー両面デザインとなります。(書置きのみ)唯善上人と娘の照雲さまを描きまし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、syaku yuishinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
syaku yuishinさん
ブログタイトル
常敬寺副住職のブログ
フォロー
常敬寺副住職のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: