chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味と実益の野菜作り日記2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/07

arrow_drop_down
  • 旅行も今日でおしまい

    旅行も今日でおしまい

  • 河口湖 富士山パノラマロープウェイ 富士山展望台で

    河口湖富士山パノラマロープウェイ富士山展望台で

  • 12年ぶりに山中湖に来ています

    長女と次女の家族と一緒に久々の旅行に来ました12年ぶりに山中湖に来ています

  • 最後のユズの果汁絞りをしました これでユズ仕事はおしまいです

    畑の見回りと買い物をした後、またユズ仕事に。残っていたユズは10個はそのまま冷蔵庫に。残りは全部果汁を絞りました。疲れて適当に絞っているので量は少なめかな。ユズの種の化粧水には種がいっぱい入っています。連れ合いは先立ちましたが、子どもたちもこれまでも使っているので作りました。私も使おうかなと思っています。肌に良さそうなので。玄関に置いていたユズの段ボール箱がなくなってすっきり、気持ちもすっきりです。最後のユズの果汁絞りをしましたこれでユズ仕事はおしまいです

  • シイタケを2枚収穫しました

    午前中にユズジャムを作っていたので畑にはお昼寝をした後の午後3時ごろに特に収穫する予定もなくぐるっと見回った後、シイタケを見に行きました。大きくはないですが採ることに今季117枚の収穫になります。2019年10月21日の初収穫から通算1098枚になります。シイタケを2枚収穫しました

  • 3回目のユズジャム出来上がりました 来年は3.8kgに減量します

    保存用の瓶が足りるか心配していましたが、なんとか足りました。小さい瓶ばかりで消毒も入れるのも大変でした。昨日の2回目の本番でもそうだっのですが、火を入れているとだんだん膨張するし沸騰してくるのであふれそうになります。BeforeAfter1回で作る量を減らしたほうがよさそうです。来年は3.8kgのユズを使ってみようかなと思っています。1年経つと絶対忘れるので、減量をタイトルに入れておきます。これで大丈夫でしょう。3回目のユズジャム出来上がりました来年は3.8kgに減量します

  • 3回目のユズジャム作りをします

    大豊作のユズ2回ユズジャムを作って、ポン酢・果汁絞りをしてもまだたくさん残っています。初めてですが3回目のユズジャム作りをすることにしました。ジャムにしていると日持ちするので。今晩は洗って煮て水にさらすだけです。明日本番の作業をします。3回目のユズジャム作りをします

  • ユズの果汁絞りをしました

    大収穫のユズすでにユズジャムを2回作りました。まだたくさん残っています。少しでも消費するためにとりあえずユズの果汁絞りをしました。次女も手伝いに来てくれて900mLのペットボトルに2本絞れました。ユズの果汁絞りをしました

  • 2回目のユズジャム作り できました

    今日は1日ユズの作業をしました。2回目のユズジャム作りできました

  • ユズを使ってポン酢づくり

    今日は1日朝から夜までユズの作業をしました。前に採ったユズを使ってポン酢を作りました。参考にしたのはようちゃんばあばさんのブログのレシピ昨年はユズがあまり採れずにできませんでした。2年ぶりのポン酢作りです。分量もようちゃんばあばさんを参考に果汁200mL酢150mL醤油250mLみりん50mLかつおの削り節適量だし昆布適量今年は、ユズがたくさん採れたので5倍の量を作ることに。次女が手伝いに来てくれました。10日間ほど冷蔵庫でねかしておくようです。できあがりが楽しみです。ユズを使ってポン酢づくり

  • 下仁田ネギの根っこ 追加で植えました

    コンポストの隅っこに植えました。植えたのは合計6つになりました。下仁田ネギの根っこ追加で植えました

  • 2回目のユズジャム作りの作業を始めました

    収穫したユズの中から今回も4kgを使って今日もジャム作りを始めました。作り方は前回と同じ水にさらす時間は「新しい水にユズを入れて3時間から一晩中、途中2~3回水を替えながらさらします。」ということなので、夜に煮て、明朝続きの作業をします。2回目のユズジャム作りの作業を始めました

  • クロマメ煮おいしくできました 2日目

    昨日から始めたクロマメ煮の続きをしました。参考にしたNHKのみんなのきょうの料理のレシピにそって強火にかけ、煮立ったらアクを丁寧に除く。水カップ1/2を加え(差し水)、再び煮立ててアクを除く。これを3回繰り返しました。その後、アルミ箔を丸く切って落としぶたにしてさらに鍋のふたもして、弱火にして約8時間煮ました。と言っても、畑や買い物に行くときは火を切っていました。豆が煮汁から出ないように、煮詰まってきたら適宜湯を足します。やわらかくおいしく煮ることができました。クロマメ煮おいしくできました2日目

  • 栗きんとんを作りました

    家で収穫したサツマイモを使って栗きんとんを作りました。このブログに書くのは初めてですが、今までもずっと私が担当して作ってきました。連れ合いは旅立ちましたが、楽しみにしている子どもや孫がいます。今まで私が担当していた正月料理は引き続き作ることにしました。参考にしている本を探しましたが、なかなか見つからず少し焦りました。子どもたちも遺品の整理をしに来ていたのでどこかに片づけたのでは。ようやく見つけました。ずっと参考にしていたのはNHKの「きょうの料理」の平成5年の12月号平成5年は1993年。30年前の本になります。連れ合いもこの本を参考に正月料理をいろいろと作ってくれていました。畑でサツマイモやクロマメを私が作るようになると、いつのまにか私の担当になりました。1kgのサツマイモと2瓶の栗を使って作りました。...栗きんとんを作りました

  • 今日の収穫 サトイモ ハクサイ 下仁田ネギ ダイコン カブ ニンジン

    下仁田ネギは2回収穫しただけですが、これでおしまいですニンジンは早い目にちゃんと間引きをすればよかった。ちょっとだけ後悔します。今日の収穫サトイモハクサイ下仁田ネギダイコンカブニンジン

  • 三つ子のハクサイができていました

    ばらばらにすると三つ子のハクサイができていました

  • サトイモを2株収穫しました

    残り4株になりました。出来が悪かったのでもっと早くなくなるのではと心配していましたが、正月までなんとか持ちそうです。サトイモを2株収穫しました

  • クロマメ煮をはじめました 1日目

    今年も収穫はほぼゼロ今年もクロマメの煮物はあきらめていましたが、兄がクロマメをくれたので煮ることにしました。兄からもらった豆は450gいつも参考にしているのは、NHKのみんなのきょうの料理のレシピ。クロマメを洗って水けをきります。基本の煮汁の材料は300gのクロマメに2Lの水、砂糖250g、醤油50mL、塩大さじ1/2、重曹小さじ1/2です。クロマメの量が1.5倍なので、3Lの水、砂糖375g、醤油75mL、塩大さじ3/4、重曹小さじ3/4です。煮汁に火にかけ煮立ったら火からおろし、熱いうちに錆釘とクロマメを入れて1晩おきます。続きは明日に。クロマメ煮をはじめました1日目

  • 今年初めての切り干しダイコン作りをしました

    出来が悪いですが、数本を切り干しダイコンにしましたやはりこんなダイコンも切っていても固そうでした。今年も参考にしたレシピはこちら。切り方の写真は2015年12月13日の分二つに切って3~5ミリにスライス。昔は半分の幅にしていましたが、最近はそのままのサイズで切り込みを入れています。とりあえず干しましたが、あまり期待できないと思います。今年初めての切り干しダイコン作りをしました

  • 久々に農作業用の刃物も研ぎました

    今日は畑はお休みにしました。体調が悪いわけでもありませんが、そんなに急いですることもなさそうなので。初めは包丁を研いでいましたが、ついでにハサミも研ぐことにしました。記録は残していませんが包丁も含め前研いだのは1年以上前だと思います。久々に農作業用の刃物も研ぎました

  • 連れ合いが旅立って半年経ちました

    今年の6月24日に連れ合いが旅立ちました。早いもので今日でちょうど半年になります。寂しいことは変わりないですが、連れ合いのいない生活にもだいぶ慣れてきたように思います。日常の家事は旅立つ前から少しずつ、私の分担が増えてきていましたので今のところ滞りなくできていると思います。いちばん困っているのは相談できないこと、話し相手がいないことかもわかりません。生きているときはそんなに話してはいませんでしたが・・・。11月23日に納骨も済ませ、一段落。今日のクリスマスイブは一人で寂しいだろうなと思っていましたが、夕方には子どもたちが孫を連れてきてくれます。ありがたいことです。寒くなってきて、庭や畑の花がなくなりお供えの花に困ってきました。今日ホームセンターでポット植えの花を1つ見つけてきました。もともと派手好きでもな...連れ合いが旅立って半年経ちました

  • 今日の収穫 サトイモ ハクサイ キャベツ ダイコン カブ ニンジン ネギ

    今日は畑では収穫だけしました今日の収穫サトイモハクサイキャベツダイコンカブニンジンネギ

  • サトイモを2株収穫しました

    まあまあの出来です。残り6株になりました。サトイモを2株収穫しました

  • 野菜残渣の野焼きをしました

    スナックエンドウを植え付けた後は、ずっと火の番をしていました。昨日は風が強くて危ないから野焼きはしませんでした。今日は、昨日よりも温かく風も強くなかったので、野焼きをすることにしました。オクラの幹が燃えにくいのを初めて知りました。オクラは今までオーナーの山に捨ててもらっていたので、初めて知りました。全部燃え切っていないですが、お昼も1時近くになったので、水をかけて火を完全に消してから帰ってきました。また後日野焼きをします。イモの蔓は全部処理できました。自分の畑で燃やして処理できると、オーナーに頼まなくてもよいし自分のペースで片づけられるので楽です。野菜残渣の野焼きをしました

  • 残っていたスナックエンドウの苗 植え付けました

    ほとんど大きくなっていないですが、このまま庭に置いていても一緒のようなので畑に持っていきました。これでマメ類の植え付けはおしまいです。残っていたスナックエンドウの苗植え付けました

  • 今日の収穫 サトイモ キャベツ ハクサイ ダイコン

    寒いので10時過ぎに畑に行きましたが、まだ厚さ2cm以上の氷が残っていました。風も強かったようで、ペットボトル風車も2つ飛ばされていました。サトイモ堀りも寒風の吹きすさぶ中の作業で寒さが応えました。ダイコンはやはり不調です。黒腐病らしきものが2本もありました。今日の収穫サトイモキャベツハクサイダイコン

  • シイタケを1枚収穫しました

    小さいシイタケがたくさん見えていますが、なかなか大きくなりません。大きくなる前に干しシイタケになってしまうのでは。ちょっと大きめを1枚採りました。今季115枚の収穫になります。2019年10月21日の初収穫から通算1096枚になります。シイタケを1枚収穫しました

  • サトイモを2株収穫しました

    寒いので10時過ぎに畑に行きましたが、まだ分厚い氷が残っていました。風も強かったようで、ペットボトル風車も2つ飛ばされていました。サトイモ堀りも表面の土が凍っており半端ない寒さで大変でした。残り8株になりました。サトイモを2株収穫しました

  • 梅の剪定をしました

    今日は私の従兄弟が連れ合いのお参りに来てくれることに。ちょっと丁寧に掃除をしたいので、今日は畑での作業はパス。畑に行かずに庭でできる作業をすることにしました。Before花が咲く時期に花があまりついていなかった真ん中の幹も切ることにしました。上の写真は今年の3月8日に撮影After梅の剪定をしました

  • ユズの残りを全部収穫しました 大豊作 最高記録更新です

    昼食を食べ終わると今日はお昼寝もせずにユズの収穫の作業をしました。BeforeAfter全部採ることができました。やはり、真ん中のほうにはすす病の症状の出ています。こんなユズもちょっとだけありました。込み合った枝は切って1月中にしっかりマシン油を散布します。収穫はこんなにたくさん毎年数を数えているので、今回はめんどくさいなと思いながら数えました。今日の収穫はなんと790個前回12月7日の収穫が81個だったので、今年は合計871個になります。昨年は33個だったので26倍以上になります。ちなみに2021年は266個2020年は492個で過去最高2019年は230個2018年が284個でした。ユズの残りを全部収穫しました大豊作最高記録更新です

  • 今日の収穫 カブ ニンジン ネギ チマ・サンチュ リーフレタス

    ニンジンは今季初収穫です。発芽がうまくいかず、何度も種蒔きをしましたが、発芽を確認するとその後は苦労しただけになんかもったいなくて間引きをしませんでした。たくさん芽が出ていたのでみんな小さくなっています。今日の収穫カブニンジンネギチマ・サンチュリーフレタス

  • 下仁田ネギの根っこ 植え付けました

    12月14日に収穫した下仁田ネギそのうちの2本だけですが、根っこの部分を植え付けることに。昔はよくしていましたが、久々です。下仁田ネギの発芽がよくなかったので、自家採種して種を増やすつもりです。春になると伸びてきて花が咲くはず。ネギ坊主まで育て種を採ります。下仁田ネギの根っこ植え付けました

  • 今日も1畝 寒起こしをしました

    1畝だけにしました。今日で3日連続しんどい作業で、変な力の入れ方をしているのか手の皮がむけました。なんの根っこか太いものが何本もありました。今日も1畝寒起こしをしました

  • 今日の収穫 キャベツ ハクサイ

    今日の収穫キャベツハクサイ

  • 今日は米ぬかを入れて寒起こし

    昨日の続きで寒起こしをしました。米ぬかが良いことを思い出し昨日昼からもらってきていました。昨日よりもさらに寒くなっていましたが、これだけ耕すと体が温まってきました。今日は米ぬかを入れて寒起こし

  • シイタケを1枚収穫しました

    小さいシイタケがたくさん出てきていますがこの寒さでなかなか大きくなりません。今季114枚の収穫になります。2019年10月21日の初収穫から通算10955枚になります。シイタケを1枚収穫しました

  • サトイモを2株収穫しました 今日の収穫はサトイモだけ

    親イモも腐らずに残っており、収量もまあまあです。残りはちょうど10株になりました。サトイモを2株収穫しました今日の収穫はサトイモだけ

  • 寒起こしを始めました

    予報通り今日は寒くなってきました今年も寒起こしを始めることに。ネットで寒起こしを調べると「スコップ(シャベル)で深さ30㎝ほどのところまで土を粗く掘り起こし、寒さにさらして病害虫を死滅させる方法で、「寒ざらし」とも呼ばれます。土の中に含まれる水分が夜に寒さで凍り、日中には表面が溶けて乾燥することを繰り返すことで土の水はけや通気性が良くなり、サラサラになる効果も。さらに、米ぬかや堆肥、腐葉土などの有機物を投入すれば有用な微生物のエサになり、野菜の根がよく張るフカフカの土になります。」とのこと。米ぬかはもらってきていないし堆肥もありませんが、とりあえず2畝分荒く掘り起こしました。寒起こしを始めました

  • 今日の収穫 サトイモ チマ・サンチュ リーフレタス

    今日の収穫サトイモチマ・サンチュリーフレタス

  • シイタケを3枚収穫しました

    今季113枚の収穫になります。2019年10月21日の初収穫から通算1094枚になります。シイタケを3枚収穫しました

  • サトイモを2株収穫しました

    残りは12株になりました。サトイモを2株収穫しました

  • 残っていたグリンピースの苗を植え付けました

    成長が遅く庭で育苗していたグリンピース残っていたグリンピースの苗を植え付けました

  • マイヤーレモンシロップ作りをしました

    昨日採ったマイヤーレモンそのうちの2.5kgほどを使ってマイヤーレモンシロップを作ることに。参考にしたのはクックパッドのこのページマイヤーレモンはへたを切り落とし薄く輪切りに。大きい瓶いっぱいになりました。今年もカビが生えないようによくかき混ぜて、マイヤーレモンが空気に触れないように注意します。マイヤーレモンシロップ作りをしました

  • 今日の収穫 ネギ チマ・サンチュ リーフレタス

    今日の収穫ネギチマ・サンチュリーフレタス

  • シイタケを2枚収穫しました

    今季110枚の収穫になります。2019年10月21日の初収穫から通算1091枚になります。シイタケを2枚収穫しました

  • コマツナの畝の不織布を外しました

    昨晩は家にいても結構風が強く吹いていましたが、畑でも強風が吹いたようです。ペットボトル風車が2つ飛び、防虫ネットなどトンネルにしていたものがたくさんめくれていました。コマツナの畝も例外ではなく、かぶせていたビニールがめくれていました。めくれているついでに、下にべた掛けしている不織布を外すことにしました。ありがたいことに、たくさん発芽しています。ビニールだけをかぶせておきました。コマツナの畝の不織布を外しました

  • コマツナの畝の不織布を外しました

    昨晩は家にいても結構風が強く吹いていましたが、畑でも強風が吹いたようです。ペットボトル風車が2つ飛び、防虫ネットなどトンネルにしていたものがたくさんめくれていました。コマツナの畝も例外ではなく、かぶせていたビニールがめくれていました。めくれているついでに、下にべた掛けしている不織布を外すことにしました。ありがたいことに、たくさん発芽しています。ビニールだけをかぶせておきました。コマツナの畝の不織布を外しました

  • マイヤーレモンを全部収穫 防寒のため不織布をかぶせました

    今年はたくさん実をつけています。全部採ることに。数えてみると72個2020年の71個を1個抜いて過去最高になりました。昨年2,022年は28個2021年は35個2020年は71個2019年は47個採れていました。収穫後、防寒のため不織布をかぶせました。マイヤーレモンを全部収穫防寒のため不織布をかぶせました

  • 久々のシイタケ収穫 2枚採りました

    すっきりしない曇り空やはり畑は昨日からの雨でぬかるんでいました。一通り見まわった後、シイタケを見に行って採りました。この前の収穫は11月15日ちょうど1か月ぶりの収穫です。もう少し待ったら大きくなるような気もしますが、採っちゃいました。今季108枚の収穫になります。2019年10月21日の初収穫から通算10899枚になります。やはり雨のおかげのようです。久々のシイタケ収穫2枚採りました

  • タマネギの畝 寒さ除けのもみ殻をかぶせました 草取りもしました

    もみ殻をかぶせるだけのつもりでしたが、けっこう草が生えています。草取りをしながらもみ殻をかぶせていきました。もみ殻を1つずつかぶせていると、けっこう欠けたところが。もともとダメそうな苗も植えていたので仕方ないですが、ちょっと寂しい気もします。タマネギの畝寒さ除けのもみ殻をかぶせました草取りもしました

  • 今日の収穫 サトイモ ハクサイ キャベツ カブ ダイコン 下仁田ネギ

    ハクサイとキャベツ、下仁田ネギは今季初収穫です。長女と次女の分も合わせて3軒分を採りました。ダイコンと下仁田ネギは写真を撮り忘れました。もう持って行ったり下処理をしています。下仁田ネギは発芽が悪くあと1回収穫したらおしまいになります。今日の収穫サトイモハクサイキャベツカブダイコン下仁田ネギ

  • サトイモを2株収穫しました

    1株は親イモが腐っていましたが、まあまあの収量です残りは14株になりました。サトイモを2株収穫しました

  • シイタケがまたできてきました

    何本かのほだ木に小さいシイタケがシイタケがまたできてきました

  • スナックエンドウを植え付けました 兄にもらったグリンピースも

    今日は泌尿器科へ朝から通院畑にはお昼ごろになってから出かけました。育苗していたスナックエンドウだいぶ大きくなった苗も大きい苗を植え付けることにしました。植え付け後、防寒のために防虫ネットをかぶせました。これでマメ類の植え付けは全種類植え付けが終わりました。まだ、庭に苗が少しだけ残っています。畑で兄からグリンピースの苗をもらいました。グリンピースの畝の続きを植え付けました。スナックエンドウを植え付けました兄にもらったグリンピースも

  • コマツナの芽が出てきました

    12月5日にダメもとで蒔いたコマツナビニールトンネルの中の不織布の下で芽がたくさん出てきました。コマツナの芽が出てきました

  • 初めての昼飲み

    昨晩からの雨が午前中ずっと降っていました。その後もずっと曇り空が続きました。追肥したタマネギやニンニクにはよい雨だったのでは。今日は、学生時代の友だちに誘われて初めての昼飲みに。10月頃から、現役時代の同僚などに誘われて夜の飲み会はちょこちょこ行くようにはなっていましたが、真っ昼間からの飲み会は今日が初めて。なんとなく後ろめたい気持ちで飲んでいましたが、次々とお客さんが来店して飲んでいるのを見ると、後ろめたさも消えて、気持ちよく飲めました。もう少し時間が遅いと、客でいっぱいになって入れなくなるとのこと。また、昼飲みの約束をしてほろ酔い気分で帰りました。初めての昼飲み

  • ニンニクに追肥をしました

    今晩から雨の予報雨が降る前に追肥をしました。1つずつ追肥をしていきましたが、欠けたところはなし順調に成長しているようです。草抜きもしましたが、畑のニンニクの畝は雑草は少しだけでした。庭も追肥をしましたが、庭は雑草がいっぱいマルチがあるのとないので雑草がこんなに変わるのかな。ニンニクに追肥をしました

  • 干しシイタケ取り込みました

    今期の収穫は不調です最後の収穫は11月15日で、今季はまだ106枚昨年は12月10日現在で337枚でした。3分の1も採れていません。今晩から雨の予報なので取り込みました。干しシイタケ取り込みました

  • 庭のイチゴの畝の草抜きをしました

    庭のイチゴの畝の草抜きをしました

  • グリンピースを植え付けました

    キヌサヤは12月7日に植え付けましたが、グリンピースとスナックエンドウの苗は残っていました。スナックエンドウはまだ芽がたくさん出ていませんが、キヌサヤはまだまし。芽もだいぶ伸びてきているので植え付けることに。植え付けた後、防寒のためにキヌサヤにかぶせていた防虫ネットを伸ばしてかぶせました。グリンピースを植え付けました

  • 今日の収穫 サトイモ チマ・サンチュ リーフレタス

    チマ・サンチュとリーフレタスは片手に一握り分だけですもともと苗が少なかったし、暖かいとはいえやはり冬。少しずつしか大きくなりません。今日の収穫サトイモチマ・サンチュリーフレタス

  • サトイモを2株とおまけの1株を掘りました

    おまけの1株は、マルチを突き破って自生したもの残りは16株になりました。サトイモを2株とおまけの1株を掘りました

  • 今日は料理の日

    野菜たっぷり豚汁子どもや孫に好評なので作りました。使った具材は、ダイコン・サトイモ・サツマイモ・ナス・ニンジン・ゴボウ・タマネギ・厚揚げ・コンニャク・豚バラ肉ですチョコレートスポンジケーキもうすぐ次女の長男の誕生日いつもは普通のスポンジケーキでデコレーションケーキを作っていますが、チョコケーキのリクエストが。レシピを探してみると、だいたいが純ココア(ココアパウダー)を使ったもの。家にあるのはミルクココアミルクココアで作るレシピを探していると、ぴったりのレシピを発見ミルクココアで♡ココアスポンジ♡レシピでは材料(15㎝(5号)丸型1台分)全卵2個砂糖80g●薄力粉60g●ミルクココア(飲用)20g私のいつも使っている型はもう少し大きめです。いつものスポンジの材料の量は全卵3個砂糖100g●薄力粉80g●とか...今日は料理の日

  • 畑全景と今後の作付け予定

    今日は料理の日畑作業はお休みにしました。下の写真は昨日撮ったものです。空いた畝がたくさんできてきました。そこで野菜くずを広げて乾かしています。連作障害のことも考えて、作付け予定を考えました。畑全景と今後の作付け予定

  • ユズジャム作り本番の作業をしました

    昨日採ったユズでユズジャム作り本番の作業をしました。昨晩から水でさらしていたユズここからの作業過程は一昨年の写真を再利用します。今日の作業も一昨年のブログを見て確認しながら作業を進めました。ユズの水気を切って半分に切って芯と種を取ってフードプロセッサーに。約4kgのユズに水を900g入れてグラニュー糖も。グラニュー糖は全部で2.6kg。グラニュー糖を入れると、やはりほぼ満杯。ユズの種は焼酎につけて化粧水に。出てきたアクを捨てて、8分ほど煮立てて出来上がり。冷めないうちに瓶に入れていきました。今日の出来上がりは全部でこれだけに。焼酎に種をつけて化粧水に連れ合いは旅立ちましたが、娘にあげます。今回は以前使っていた寸胴鍋を使いました。焦げ付かなくてよかったです。しばらくしてからもう一度同じ作業をします。次回分の...ユズジャム作り本番の作業をしました

  • 今日の収穫 ダイコンですが・・・

    今日はユズジャム作りの予定必要なダイコンだけを抜いてすぐに帰宅しました。味噌汁に入れる分なので、意識して変なのを採りましたが、なんでこうなるの?今年は最悪です。今日の収穫ダイコンですが・・・

  • ユズジャム作りの作業を始めました

    今日収穫したユズそのユズを使ってユズジャム作りの作業を始めました。たっぷりの湯で煮るため、大きな鍋二つを使って作業をします。水でユズを洗って・・・洗っているとあらためてユズがきれいさを再確認しました。今年1月17日にすす病対策でマシン油を使ったのがよかったようです。軽く洗った後大きな鍋2つに。強火で煮ます。煮立ったら火を弱め、20分柔らかくなるまで煮ました。その後、湯を切り、新しい水にユズを入れて一晩中、途中2~3回水を替えながらさらします。瓶も熱湯消毒をしました。続きの作業は明日の朝からします。ユズジャム作りの作業を始めました

  • きれいなユズ 散布したマシン油が効いたようです

    今日採ったユズ今日はきれいな黄色です前はすす病で真っ黒けになったものもありました。2,021年12月19日に収穫したもの今年1月17日にカイガラムシ対策でマシン油を散布したのがよかったようです。来年も忘れないように散布しないと。きれいなユズ散布したマシン油が効いたようです

  • 1回目のユズ採りをしました

    昨年のユズの収穫はたった33個でした。今年はパッと見ても昨年よりははるかに多そう。昨年作れなかったユズジャムも作れそうです。今年は何回も収穫しないと駄目なようです。今日は、とりあえずユズジャム作り1回分のユズ採りをすることに。採った数は一昨年の1回目と同じで81個。目標の重さは4kg採った分を量ってみると81個で4020g一昨年は81個で4kg397gあったので少し小ぶりになったかな収穫後、南側から写真を撮るとまだまだあります。手前から採りましたので写真でも減っているのがわかります。でも、まだたくさん残っています。1回目のユズ採りをしました

  • マメ類 キヌサヤだけ先に植え付けました

    11月9日に蒔いたキヌサヤ・グリンピース・スナックエンドウの種発芽がよくなく、さらに11月24日に追加で蒔きましたが、あまりよくありません。キヌサヤはまだましですが、他の2つはなかなか芽がそろいません。とりわけスナックエンドウの不調が目立ちます。まだましなキヌサヤを先に植え付けることにしました。26番の畝の南側に植え付けました。植え付けた後、寒さ除けのために防虫ネットをトンネル掛けしました。マメ類キヌサヤだけ先に植え付けました

  • 排水路の土上げをしました

    記録を調べてみると、前回は今年の2月4日でした。雑草が絡んで重くなり大変でした。久々のしんどい作業をしました。BeforeAfter作業が終わると排水路もすっきり。排水路の土上げをしました

  • 残っていたブドウの葉を全部落としました

    秋が深まるとブドウの葉がたくさん落ちます落ち葉の掃除が面倒なので、手で落としました。BeforeAfterすっきりしました。以前は連れ合いが掃除をしてくれていました。落ち葉の掃除はけっこう面倒な作業です。残っていたブドウの葉を全部落としました

  • 今日の収穫 チマ・サンチュ リーフレタス

    今日の収穫チマ・サンチュリーフレタス

  • 畑のイチゴの畝 雑草抜きと傷んだ葉や枯れ葉の整理をしました

    今日の作業で記録を忘れていました。思い出したので書いておきます。10月25日に植え付けてから、植え付け当初の水やり以外は、ほぼほったらかしだった畑のイチゴ草がいっぱい生えているし、枯れた葉もたくさんついています。長い間雨が降っていないので地面にヒビも入っています。畑のイチゴの畝雑草抜きと傷んだ葉や枯れ葉の整理をしました

  • ダメもとでコマツナの種を蒔いてみました

    種の袋の説明を見るとこのあたりの蒔き時は3月上旬~10月中旬発芽適温は20度~25度となっています。畑に蒔くのを忘れていました。ダメもとで蒔いてみました。不織布はべた掛けして、ビニールをトンネルにしました。ダメもとでコマツナの種を蒔いてみました

  • 今日の収穫 チマ・サンチュ リーフレタス

    寒くなってきてなかなか大きくなりません。あまり収穫していませんがもうすぐ終わりかな今日の収穫チマ・サンチュリーフレタス

  • 千枚漬け おいしくできました

    昨晩漬けた千枚漬け孫たちもトウガラシが入っていてもよいということなので、今朝、ユズ皮とトウガラシを入れて試食してみました。リンゴ酢240mL、砂糖120g、だし醤油40mLの分量でよかったようです。何も足さなくてもおいしく浸かっていました。千枚漬けおいしくできました

  • 残っていたタマネギの追肥をしました これで全株1回目の追肥ができました

    今日は11月4日に植え付けたタマネギの追肥をしました。次の追肥は2月下旬から3月上旬にかけてします残っていたタマネギの追肥をしましたこれで全株1回目の追肥ができました

  • カブの千枚漬け 漬けました

    連れ合いから聞いたレシピは「カブの皮をむいて薄切りして塩をまぶしてしばらく置く水洗いして絞って、リンゴ酢と醤油とだし醤油分量は何回も味を確かめながら適量」分量が分からないと、これから困るのでネット上のレシピを参考にリンゴ酢240mL砂糖120gだし醤油40mLコンブ適量で試しに作ってみました。明日試食して分量は調整します。ユズ皮は明日採って入れてみます。トウガラシは子どもたちそれぞれの家の好みで入れることにします。今日採れた聖護院大丸かぶバカでかかったので大きなボールで作りました。カブの千枚漬け漬けました

  • 庭にイチゴを追加で植え付けました

    今日も畑でイチゴの株を採って前に採っていた株と合わせて23株を庭の畑に余った1株を植木鉢の隅っこにそれぞれ植え付けました。これでイチゴの植え付けはおしまいです。庭の畑は全部イチゴになりました。せっかくたくさん株ができたので捨てるのはもったいなくて・・・。これで庭のイチゴは146株になりました。畑は90株なので庭のほうがずっと多くなり、全部合わせると236株になりました。全部に実がたくさんできたらすごいのですが・・・。庭にイチゴを追加で植え付けました

  • 今日の収穫 聖護院大丸かぶが1つ

    何回蒔いてもなかなか育たなかった聖護院大丸かぶ最初に蒔いて芽が出て生き残ったのは1株だけ今日抜きました。バカでかいカブが1つだけですが採れました。連れ合いに聞いたやり方で千枚漬けにしてみます今日の収穫聖護院大丸かぶが1つ

  • サトイモを8株収穫しました 春の種イモの準備をしました

    今朝起きたのは8時ごろ早く起きても寒いのでゆっくり寝ていました。午前中は室内でのんびりと過ごしました。少し寒さがましな午後に畑に行きました。昨季は1月4日にしていましたが、今年は全体にサトイモの出来がよくないので、早めに種イモを確保しておくことにしました。毎年4月に80個植え付けています。植え付け用に大きめの子イモを予備も含め84個取り分けました。やはり全体にちょっと小さめです(写真下)2~3日乾かしてから室内で保存しておきます。残りは18株になりました。選んだ種イモ以外の収穫はこれだけ8株も掘ってトレイ3つやはり今年は出来がよくありません。来年はマルチをかけっばなしにするのはやめようかなと思っています。サトイモを8株収穫しました春の種イモの準備をしました

  • 伏見甘長トウガラシ 片づけました

    夏野菜で最後まで残っていた伏見甘長トウガラシ最近は収穫もできず、寒さで葉も実も縮こまっています。片づけました伏見甘長トウガラシ片づけました

  • 初氷 サトイモの防寒対策をしました

    寒くなってきたので畑に行く時間は遅くしています。今日畑についたのは9時45分ごろ畑の真ん中の水槽にはうっすらと氷が張っています。今季初氷です。今年はサトイモにマルチをしていますが、寒さの影響が心配マルチを外して分厚い土の布団をかぶせました。初氷サトイモの防寒対策をしました

  • 落花生 来年の種蒔き用に保存 煎り落花生の時間を20分に 5分短くしてみました

    面倒ですがおいしい落花生。来年も育てることに種蒔き用に大粒を選んで取りおくことに。冷蔵庫に保存します。来年は評判の「おおまさり」という品種の種も手に入れて蒔いてみたいです。前回炒り落花生をしたときは25分でした。まだ、黒く炒りすぎたものも。さらに5分短くしてみました。試食してみると・・・ウーン微妙23分ぐらいがいいかな落花生来年の種蒔き用に保存煎り落花生の時間を20分に5分短くしてみました

  • タマネギの畝 草抜きと追肥の続きをしました

    11月29日から始めたタマネギ畝の草抜きと追肥今日は11月1日に植え付けた分をしました。少しずつ草抜きと追肥をしていると楽な気がします。明日は11月4日に植え付けた畝の草抜きと追肥をします。タマネギの畝草抜きと追肥の続きをしました

  • イチゴを庭に追加で植え付けました

    今日は16株植え付けました。これで庭のイチゴは122株になりました。イチゴを庭に追加で植え付けました

  • サトイモを2株収穫しました 今日の収穫はこれだけ

    残りは26株になります。サトイモを2株収穫しました今日の収穫はこれだけ

  • 今日は畑をさぼりました

    たまにはいいでしょう寒いし、ちょっと風邪っぽいし。連れ合いの納骨から昨日で1週間これで一段落で気が抜けたのか、体調もいまいち。労働意欲ゼロ常備している風邪薬を飲んで朝寝。昼から少し散歩今日はそれだけ。明日には体調も意欲も少し戻るといいのですが。今日は畑をさぼりました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、趣味と実益の野菜作り日記2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
趣味と実益の野菜作り日記2さん
ブログタイトル
趣味と実益の野菜作り日記2
フォロー
趣味と実益の野菜作り日記2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: