chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 海外ドラマのカテゴリー分け

    稲がどんどん大きくなる。きのうふと、自分はどういう国のドラマをどの割合で見ているのだろうと思った。韓国ドラマが多い気もするけれど、日中のKBSがほとんどなので、もしかしたら夜の欧米系の方が多いかもしれない。そこでこれまで書き留めていたこのブログを制作國で分けてみることにした。これが結構難関で、明確にわかるのは韓国だけ。あとはアメリカだと思っていたのにイギリスだったり、イギリスだと思っていたらカナダだったりと、いかに適当に見て来たかを痛感した。これからはちゃんとどこの制作か意識することにしよう。海外ドラマのカテゴリー分け

  • パリオリンピック開会式

    きのうの商品の値段。開会式はいつもラジオを聞く時間だったので、偶然聞いていた。夜が明けてからXなどで映像もちょこっと見た。あれこれ話題沸騰のようだけれど、フランスの海外ドラマを見ているとごくごく当たり前で、「そうだよねフランスだからこんな感じはあり!」と思う。ドラマの中でも倫理観や子育ての様子、会話などは「フランスってこうなんだ!」に満ち溢れている。とにかく日本と全然違う。映像も全く違う。根本的に異なる。いいか悪いかではなく、あとは好みの問題かも。パリオリンピック開会式

  • 拝見! こだわりの住空間(2018)

    なんか絶対おいしいやつ。家関係で面白そうなのを探していて見つけた「拝見!こだわりの住空間」1本30分程度で、3軒紹介する。1軒はこれから改造する家で完成までを追う。残りの2軒はすでに超こだわっている家で、今6話の途中だけれどサーカスの家やホッケーの秘密地下室などどれも凄い。ただ生活するだけでなく、付加価値があって過ごすことに意味のある家という発想が勉強になる。拝見!こだわりの住空間(2018)

  • 夏の修理

    ハンズマンにきた。再びお風呂が水漏れするので、修理のためのテープ探し。ハンズマンの品ぞろえはいつでも凄い。夫が品定めをしている間に隣の隙間を埋める素材を眺めていた。網戸の隙間、壁のすき間、戸の隙間、とにかくいろんなすき間があって埋めるものがそれぞれある。先日購入した扇風機は特売期間が終わって1000円上がっていた。買っておいてよかった。夏の修理

  • ミョヌラギ2 婚家ワールドあるある日記(2022) 最終回

    朝咲いていてびっくり。きょう最終回だった「ミョヌラギ2婚家ワールドあるある日記」2は妊娠中のあれこれが描かれている。夫と妻の差がリアルで国が違ってもみな同じと思った。韓国も家にしばられるから、日本とよく似ている。それでも日本よりはよっぽど進んでいるのだけれど。キウイのくだりでは大笑いだった、まさに嫁あるある。最終回はここで終わるのかという最後で、十分3につながるが制作はまだのようだ。ミョヌラギ2婚家ワールドあるある日記(2022)最終回

  • 世界のレンタルハウスを大改造(2018)

    虫かごのパッケージなのがそそられる。面白くて一気に見てしまった「世界のレンタルハウスを大改造」2018年に1シリーズだけであとがなかったのが気になるけれど、とっても面白かった。改造でかなり出費する分も回収できるらしく、一応収支計算もざっとしてくれる。魅力がなかった家が素敵に変身するのが楽しい。このあとコロナがやってきたので、どの物件も続いているのか心配。世界のレンタルハウスを大改造(2018)

  • MAKEMATE1 8回

    マンガ倉庫でお気に入りの場所。週2回(同じもの)見ている「MAKEMATE1」。日本では第8回放送なのだけれど、韓国ではすでに最終結果がでているので、我慢できなくて誰が通ったのかを見てしまった。安心したような残念だったような…一番推していた人が1位通過だったので、それはよかった。知ってから8回目を見るとそれはそれで切ないというか、今後も頑張れの思いが強いというか複雑。MAKEMATE18回

  • タイニーハウス ~大きなアメリカの極端に小さな家~(2019)

    この時期の水田はいつ見ても美しい。とうとう全部見終わってしまった「タイニーハウス~大きなアメリカの極端に小さな家」どうしてシリーズ2までしかないのか。あのタイニーハウスを作っている人たちはまだ活躍しているのだろうか。キャンピングカーにあこがれていたけれど、あれで旅生活をするなら持っているものをほとんど処分して身軽にならなくてはいけない。タイニーハウスも、小さい家に住むにはまず身軽になって、自分自身にとって何が大切なのかを考えてみなくてはいけない。それぞれの生き方に共感し、学んだ番組だった。タイニーハウス~大きなアメリカの極端に小さな家~(2019)

  • ネットにつながらないTV

    都城図書館の今回の企画。最近は夜1本ドラマを見て(何か選んで60分もの)、シッツクリーク(約20分ドラマ)を見てから寝るというルーティーン。きのうは日曜だったのでヒロシのぼっちキャンプ(BSTBSを毎週録画)を見てからシッツクリーク視聴しようとしたら、ネトフリックスが開いてこない。試しにアマゾンプライム、ユーチューブも試したらネットがつながっていないらしい。困った…あれやこれやで1時間。ふと思い出した。BTVの工事をしたときに、「とりあえずなんでもコンセントを抜いて再起動してみて」と言われたこと。結局それで解決した。なんでも一回コンセントを抜くのが基本…。ネットにつながらないTV

  • アーバス教授の殺人事件講座(2023) 第1話 第2話

    きのうのまるまる広場。きのう4時から連続放送だったので、どんな感じなのか試しに観てみた。大学で教えている設定はほかにもいくつかあるが、教授役が颯爽としていてちょい悪で、組む刑事役もカッコいい(女性たち)。大学生たちもそれぞれ個性的できっとこれから深くかかわっていくのだろう。2話で1つの事件解決のようで、それとは別にいつものように1つ大きな事件をずっとひきずって最後までもたせるパターン。アーバス教授の殺人事件講座(2023)第1話第2話

  • ティールとベルネ ミュンスターの事件現場(2002)第1話

    きょうの空。連続放送だったので録画しておいた「ティールとベルネミュンスターの事件現場」出だしからとても前のドラマのよう。珍しくドイツのドラマで、いつも見ているイギリス、アメリカ、フランス、カナダとは違うテイスト。当然ながらどの俳優も見たことがない。検視官がすごいセリフ量でどうなるかと思ったら、後半は落ち着いた。ドイツが誇るクライムドラマの金字塔「Tatort」シリーズで初回は1970年制作とのこと。1本100分くらいなので時間のあるときに続けてみていきたい。ティールとベルネミュンスターの事件現場(2002)第1話

  • まくらうり

    まくらうりなるものを食べてみた。スーパーの産直のところにあった「まくらうり」。名前は韓国ドラマで聞いたことがあったのだけれど、食べたことが1回もなかった。みかけは冬瓜のようでもあり、食べ方は小さな頃によく食べていたという夫に聞いた。冷やして2つに割ったら、爽やかなメロン風味。メロンは食べていくと甘味が薄くなっていくけれど、まくわうりはどこまでも同じ味で、かえってこちらの方があっさりして好みだった。また買ってみよう。まくらうり

  • ブラウン神父 シーズン11(2024) 第5話まで

    つゆあけて夏到来「ブラウン神父シーズン11」落ち着いて見られるので、最近1話ずつ楽しみに観ている。シーズン11はディヴァイン夫人の息子が出てきたり、ブレンダの過去が出てきたりと内容が前シリーズより広がっている印象。何かフェスタなどがあって誰か来てというパターンが多いけれど、少し毛色が変わっていてよい感じ。スピンオフのシスター・ボニファスも出てくる。シーズン12は撮影開始、13も決定したそうなので楽しみが増える。ブラウン神父シーズン11(2024)第5話まで

  • 6年目

    用があってローソンへ。きょうは母の命日になる。早いものであれから6年…たぶんそのくらい、というのも数えたことがない。当時まだTABOは大学院ではなく、YOUもEMIも今とは別の仕事をしていた記憶。当時を思い出して数えるとたぶん6年目くらい。こんな風に暑い暑い夏だった。今受けている仕事はまだ始めていなかったので、長野の実家に駆けつけることができた。何もかも嘘のように進んで、無事に終わったという感じの年だった。死を受け入れられるようになっているかというとまだ難しい。広丘の駅に立てばひょっこり出てきてくれそう。6年目

  • タイニーハウス ~大きなアメリカの極端に小さな家~ シリーズ2

    梅雨の合間「タイニーハウス~大きなアメリカの極端に小さな家~」リアリティ番組はシ-ズンでなくシリーズというらしい。いつの間にかシリーズ2の最後まで来てしまった。最後はこれから住もうとしていた家が全焼したシングルマザーの家。自然豊かな土地で、移動できる息子の家とツリーハウスとつながるデッキと夢いっぱいの出来上がりでうらやましいのひとことに尽きる。予算などは一切番組に出てこないが、いくらかかるものだろう。維持費も気になる。次は見逃していたシリーズ1を見たい。タイニーハウス~大きなアメリカの極端に小さな家~シリーズ2

  • パリ警視庁1900(2021) 第1話

    こんなのもある。連続放送だったので録画して見た「パリ警視庁1900」。まず子どもには見せられない衝撃のシ-ンから始まる。歴史的背景を語るために仕方ないのだけれど、簡単に主人公が誰なのかわからない。もしかしたら冒頭のシ-ンの人なのかも。時代的に女性はすごく地位が低く、腹の立つセリフも多いがこれも仕方がない。人間関係がだいたい説明されたと思うので、これからの展開に期待。パリ警視庁1900(2021)第1話

  • ビバリーヒルズ・コップ アクセル・フォーリー(2024)

    40年くらい使っている扇風機を買い替えようかと思案中。ネトフリックスを見ていたらなつかしのビバリーヒルズコップに新作が出たらしいので見てみた。「ビバリーヒルズ・コップアクセル・フォーリー」エディ・マーフィが全然年をとっていないように見える。が、あとの2人がとにかくふけた。ジャッジ・ラインホルドの出番が少なすぎる。1~3まで観ていないとわからないわけではないが、なつかしさが映画の面白さに付加価値を与えているので、やっぱり前のを見ておいたほうがよい。やたらなつかしく、そういう会話も多かった。娘の相手役、どこかでみたと思ったらスノーデンだった。ビバリーヒルズ・コップアクセル・フォーリー(2024)

  • ちょっと早いお知らせ「おしゃれな革工芸品展」

    ちょっと早いのですが、お知らせです。久しぶりに夫が革人形を展示いたします。場所熊本市くまもと工芸会館〒861-4115熊本県熊本市南区川尻1-3-58日時8月27日(火)~10月14日(月)時間9:00~17:00他の出展者は売れるものを出すのですが、うちは革人形の展示のみですので、販売はありません。長い期間ですし、体験などもできる楽しいところのようなので、予定に入れてもらえると嬉しいです。熊日新聞での紹介記事はこちらです。おしゃれな革工芸品展ちょっと早いお知らせ「おしゃれな革工芸品展」

  • タイニーハウス ~大きなアメリカの極端に小さな家~ 2019 シ-ズン2 3話まで

    きょうも雨の空。「タイニーハウス~大きなアメリカの極端に小さな家~」リアリティ番組でいくつかはまっているものがあり、これはその1つ。ここに書こうと思ってネトフリックスを見にいったら、シ-ズン2から見ていたことに気づいた。いろんな考えて小さな家をとしている家族の話。寝室は背が立たなくてロフト、それぞれの希望を叶えてキッチンやレッスンバ-などを充実。とにかく住まいは生き方なのだとわかる。不具合を希望に変える経過が楽しい。タイニーハウス~大きなアメリカの極端に小さな家~2019シ-ズン23話まで

  • 仕事忙し

    中身はこれだった。大根。例によって大量に文章を読む仕事の期間に突入している。もう1字も読めないという状態になるまで読むので、受験生は私なのではないかといつも思う。集中し、根を詰めるのでどこかでリラックスしなくてはいけないのだけれど、締め切りが気になってで休憩できない。こういうのを貧乏暇なしと言うのだろう。梅雨空が戻ってきて豪雨、止むの繰り返し。仕事忙し

  • MAKEMATE1 第6回

    きのうのがちゃからこれが出てきた。すっかりはまってしまって、週2回観ている(同じものを)MAKEMATE1。調べたら10回中6回まで進んでいた。改めてメンバーなどを見ると日本、中国、タイ、韓国の4つの国で全員韓国語だからどの人がどの国か全然わからない。最後に何人残るのかどこを見ればわかるのか。とにかくばらばらで課題だらけの中間点からステージに乗るまで仕上げてくるのが凄い。MAKEMATE1第6回

  • 猛暑

    今朝のテレビでやっていた。近くのスーパーにまだあった。あまりに暑いので、朝9時半の開店に合わせてスーパーに到着し、強い日差しを避けて行動しているのにそれでも暑い。去年もこんなに暑かっただろうか。いい日傘を買おうとトライアルとナフコを見たけれど、意外と品数が少なくて今持っている日傘でもいいかなと結局買わず。明日から梅雨空が戻るというのでちょっと涼しくなるのかと期待する。猛暑

  • インテリアデザイン・マスター( 2019)

    おかげ祭りの準備面白かったので一気に見てしまった「インテリアデザイン・マスター」インテリアデザイナー志望の10人が毎回課題挑戦して、脱落していき最後に1人がロンドンのホテルの契約を勝ち取るというリアルショー。インテリアに全く興味がなかったので、全部が知らないことで何を見ても勉強になった。イギリスの人たちは自分と他人のセールスポイントもはっきり言うけれど、悪いところも明確に伝える。最後の1人が予想した人とは違った。次のシーズンがなかったのが残念。インテリアデザイン・マスター(2019)

  • スノーピーク都城について

    きのうの関之尾の滝。きのう関之尾の滝に行ったのは、もちろんこの雄大な滝を見るためと新しくできたスノーピーク都城を見るため。来場者は希望数を超えたらしいが、本当に正直な感想を書いておくとかなりがっかりした。1年に1回以上ここに来ているが、関之尾の滝への中の道は倒木でふさがれているのに、どこにでもある形のキャンプ施設だけ完備。ショップもこの企業のブランド品のみで売れているとは思えない(ネットで買える)。真夏はカンカン照りになることを考えていない立地。地域でやってきたイベントももうここでは開催できない。スノーピークの会員になって洒落たイベントに参加する形に変わっていた。3年くらいでこの企業が撤退したらどうなるのだろう。グランピング自体すでに流行を終わっているのに、完成も遅すぎた。滝だけで十分と思う。スノーピーク都城について

  • ギークガール(2024) 第3話まで

    久しぶりに関之尾。配信中なので目につくところにいつもある「ギークガール」ティーンズだけどちょっと難しいとかいてあったので、見ることにした。ストーリーはわかりやすく、最初いじめられていてそのあとで駆け上がっていく、らしい。たぶんここであのモデルが出てくると思ったら、その通りに出てくるので順当にセオリーで作られている。主人公の生き方が魅力的なのでよい。ギークガール(2024)第3話まで

  • ヒロシのぼっちキャンプ 千葉#195#196

    苗が美しい。きのう録画しておいた「ヒロシのぼっちキャンプ」を見た。房総のキャンプ場で野営の名の通り、直火OKのワイルドな場所だった。スーパーの買い出しで海の近くらしく充実した魚売り場に出会い、1000円のお寿司などを購入。焼いたいかも美味しそうだった。のんびり視聴していたのだけれど、買ったいさき(たぶん)と貝は食べなかった。なんだかとっても気になる。大きな魚は家に持ち帰ったのだろうか。ヒロシのぼっちキャンプ千葉#195#196

  • 「笑ってコラえて!」は“28周年記念『先輩』って優しいね!スペシャル”

    今度の旅行キャンペーンはこちら。「笑ってコラえて!」は“28周年記念『先輩』って優しいね!スペシャル”偶然ついていたので、博多バスターミナルで長距離バスに乗る取材を取り付けるディレクターのコーナーを見た。宮崎の取材となり、こんな人がいるんだと勉強になった。が、しかしディレクターが途中で「自信がない」と泣き、泣きが売りのコーナーらしいけれどこの状態は明らかにメンタルをやられている。スタジオは笑っていたけれど、どうなんだろう。本来放送してはいけないレベルと思った。「笑ってコラえて!」は“28周年記念『先輩』って優しいね!スペシャル”

  • ブラック・ミラー シーズン2(2013) ホワイトベア

    何味のアイスなのか。ドラえもんがいっぱい。「ブラック・ミラーシーズン2」何番目かわからないけれど「ホワイトベア」を見た。途中まですっかりだまされた。怖いの三乗くらいのドラマで、観客を考えても主人公を考えてもとにかく怖い、そして深い。何もしないということの怖さ、それから傍観者であり観客でもあるという怖さ、永遠に繰り返される怖さ。ネットの社会を人の実行為として描いたらこうなるのだろう。ブラック・ミラーシーズン2(2013)ホワイトベア

  • 梅雨終わる?まだ?

    いつの間にか咲いていた。きょうからむちゃくちゃ暑い。室内は普通に33℃で扇風機から熱風がでてくる。それでも湿気で大変だったきのうに比べたらまし。これから暑い夏がやってくる。今年はどれだけ暑いのだろう。昨年は8月に研修が入ってほとんど夏の記憶がない。楽しみのような怖いような・・・。梅雨終わる?まだ?

  • ミスター・ベイツvsポストオフィス(2024) 第3話 最終話

    田植えは済んでいるみたい。「ミスター・ベイツvsポストオフィス」4話完結なので3話の終わりくらいから希望が見えてくると思って見ていたのに、なかなか事態が好転しない。普通に考えたら収支が合わないのは現物と合わせればすぐわかるし、こんなに多人数の不具合がわかっているのだから問題が個人でないことは当たり前だ。それなのに穴埋めした個人資産は戻らず、有罪になり、自殺した人や間に合わずに冤罪のまま亡くなってしまった人もいる。本当にこんなこと考えられない。富士通のシステムが悪い。ポストオフィスもおかしい。ぜひ多くの人に見てほしい。ミスター・ベイツvsポストオフィス(2024)第3話最終話

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yamadollさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yamadollさん
ブログタイトル
EMIとTABOの将棋世界
フォロー
EMIとTABOの将棋世界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: