2024年4月26日にデビューした、JR九州のD&S列車「かんぱち・いちろく」。今回は火曜日に別府駅を発車する「いちろく号」に乗車。ゆふ高原線の雄大な風景を眺めながら、地元の食材を使った絶品フレンチを楽しみました!*2024年9月の情報を基に作成しています
マサテツは写真中心の「乗り鉄旅日記」です。 列車の旅で見た風景や、感じたことを、写真を中心に記録として残していきたいと思います。
JR九州の「かんぱち・いちろく」|火曜日 別府・大分発博多行きいちろく号の旅
2024年4月26日にデビューした、JR九州のD&S列車「かんぱち・いちろく」。今回は火曜日に別府駅を発車する「いちろく号」に乗車。ゆふ高原線の雄大な風景を眺めながら、地元の食材を使った絶品フレンチを楽しみました!*2024年9月の情報を基に作成しています
近鉄の「あをによし」|ゆったりツインシートとあをによしバターサンド
大阪難波〜奈良〜京都間を運行する、近鉄特急「あをによし」に乗車。いにしえの歴史に想いを馳せながら列車旅を楽しんできました!*2023年10月の情報を基に作成しています
JR西日本の「ベル・モンターニュ・エ・メール 〜べるもんた〜」|握りたての鮨と絶景が楽しめる観光列車
富山県の氷見線と城端線を走る観光列車。車内で握りたての鮨が楽しめる「ベル・モンターニュ・エ・メール 〜べるもんた〜」に乗ってきました!*2023年12月の情報を基に作成しています
JR東日本の「リゾートビューふるさと」|姨捨の車窓と北アルプスの車窓を楽しむ観光列車
日本三大車窓のひとつ「姨捨」と、北アルプスの車窓を楽しむ観光列車。JR東日本の「リゾートビューふるさと」に乗ってきました!*2023年8月の情報を基に作成しています
明知鉄道の「じねんじょ列車」|秋から冬の味!じねんじょ料理が楽しめる食堂車
じねんじょを使った料理や、すりたてのじねんじょとろろご飯が楽しめる列車。明知鉄道の「じねんじょ列車」に乗ってきました! *2023年12月の情報を基に作成しています 盛り沢山のじねんじょ料理 すりたてのじねんじょとろろ 関連リンク 関連記事 鉄道イベント情報 明知鉄道公式サイト 盛り沢山のじねんじょ料理 明知鉄道では、季節毎に旬の食材を使った料理が列車の中で楽しめる「食堂車」を運行しています。12月~3月にかけて運行されるのが「じねんじょ列車」です。 ▽寒天列車・きのこ列車の詳しい記事はこちら www.masatetsudo.com www.masatetsudo.com 車内に入ると、すりた…
近鉄の「足湯列車」②|一度は体験してみたい!列車に乗りながら足湯が楽しめる
列車に乗りながら足湯が楽しめる!近鉄名古屋〜湯の山温泉間で期間限定で運行している「足湯列車」に乗ってきました! *2023年12月の情報を基に作成しています 湯の山温泉割引手形付きの足湯列車券 通勤車両を改造した「観光列車つどい」 足湯は小さな天然温泉 関連リンク 鉄道イベント情報 近鉄公式サイト @masatetsudo 足湯に浸かって列車の旅!期間限定、近鉄の「足湯列車」。#足湯列車 #近鉄 #鉄道 #鉄道旅 #鉄道旅行 #乗り鉄 #湯の山温泉 ♬ Raincoat - Shingo Sekiguchi 湯の山温泉割引手形付きの足湯列車券 旅のスタートは「湯の山温泉駅」から。 湯の山温泉駅…
徳島県海陽町と高知県東洋町を結ぶ海岸線沿いを走る、阿佐海岸鉄道。鉄印は書置きタイプで、日付けは駅員さんが記入してくれます。鉄印は4種類。「阿佐海岸鉄道」と毛筆で書かれてDMVを赤印で記した通常版と、「宍喰駅」と大きく書かれてDMVと同じく3色ある宍喰駅Ver.。 鉄印が頂けるのは「宍喰駅」。阿佐海岸鉄道の中間にある駅です。 阿佐海岸鉄道を走るのは、世界初の線路と道路の両方を走る乗り物。阿佐海南文化村を出発したバスは、JR牟岐線と接続する阿波海南駅で線路へ。甲浦駅で再び道路に戻り、道の駅宍喰温泉へ。また土休日の一部は室戸岬まで走ります。 鉄印DATA 阿佐海岸鉄道[訪問日:2023年11月20日…
愛知県を走る、愛知環状鉄道の鉄印。毛筆で「愛知環状鉄道」の文字に、愛知県を形どった赤印。そして愛知環状鉄道の主要駅名が記されています。最後に駅員さんの手で左下に改札印が入れられます。 面白いのが、鉄印帳に直接駅名小印を押す点。他にも、大河ドラマ「どうする家康」とタイアップした鉄印といった限定鉄印もあります。 愛知環状鉄道は、岡崎駅と高蔵寺駅を結ぶ路線。沿線には多くの学校やトヨタ自動車といった企業や工場があり、通勤通学の足として活躍しています。 近年は沿線近く(リニモ、愛・地球博記念公園駅)に「ジブリパーク」がオープン。ジブリパークをPRするラッピング列車も走ります。 鉄印DATA 愛知環状鉄道…
わたらせ渓谷鐵道の鉄印は書き置きタイプ。ただしわたらせ渓谷鐵道で鉄印帳を購入すると、社長が事前に直接記帳した鉄印帳が頂けるという特典が。 ノーマルタイプの鉄印は毛筆で「わたらせ渓谷鉄道」の文字に、トロッコわっしーとトロッコわっしー号の赤印が。日付は駅員さんの手によって書かれます。 わたらせ渓谷鐵道の鉄印が頂けるのは、大間々駅の他、相老駅、通洞駅の3ケ所。 駅によって購入できる鉄印が異なり、特に大間々駅と通洞駅が種類が多くておすすめとのこと。 ちなみに、この時の鉄印の種類はなんと22種類!そのうち8種類は紙ではなく、日本初の織物の鉄印なのです。 わたらせ渓谷鐵道に来たなら「トロッコわっしー号」に…
「若桜鉄道」の鉄印は書き置きタイプ。桜の花びらが舞うデザインに、毛筆で若桜鉄道の文字。周りに書かれているのは、若桜鉄道を走る車両のネーミング。日付は駅員さんがその場で書いてくれます。 「若桜鉄道」の鉄印がいただけるのは「若桜駅」。受付時間は6:00~20:30まで。 昭和5年に建築された「若桜駅」の駅舎は、水戸岡鋭治氏のデザインでリニューアルされました。駅舎内には「わかさカフェretoro」があり、コーヒーやハンバーガーなどが頂けます。列車の待ち時間に立ち寄ってみては。 「若桜鉄道」は1930年に国鉄若桜線として開通。8つある駅のうちの6駅は、開業当時のままの姿が残る木造駅舎です。 「若桜鉄道…
若桜鉄道「若桜駅」の「わかさカフェretoro」|レトロな駅舎でいただくハンバーガー
鳥取県を走る第三セクター鉄道「若桜鉄道」に乗って、終点の若桜駅へ。レトロな駅舎カフェで、地元産の豚肉を使ったハンバーガーをいただきました!*2023年6月の情報を基に作成しています
松浦鉄道の鉄印は書き置きタイプ。社名は沿線高等学校の教師で書家の福嶋千波氏による筆書。右下のイラストは、地元画家で松浦鉄道の水彩画集を発行された木下央子氏のデザイン。日付は係員さんが記入してくれます。 松浦鉄道の鉄印がいただけるのは「たびら平戸口駅」または「佐世保駅」。 「たびら平戸口駅」では「鉄道博物館」と書かれた扉の中にある窓口でいただけます。時間は9:00~18:00までですが、11:50~12:30と15:00~15:20は休憩時間で窓口が閉まっているので注意。 鉄道博物館には、松浦鉄道と前身の国鉄松浦線にちなんだ貴重な鉄道備品などが展示されていました。 「たびら平戸口駅」の待合室にあ…
道南いさりび鉄道の鉄印は、木古内駅から徒歩6分のところにある、寒中みそぎで有名な佐女川神社の宮司さんの筆書。中央には、津軽海峡の青い海といさりびをイメージしたロゴマークが配置されています。 道南いさりび鉄道の鉄印がいただけるのは、北海道最南端の駅「木古内駅」と「五稜郭駅」の売店、本社の3ヶ所。 「木古内駅」の鉄印は、駅を出てすぐのところにある「道の駅 みそぎの郷きこない」でいただけます。 鉄印の購入には乗車券が必要ですが、道の駅では1日きっぷしか販売していないので、あらかじめ駅で購入しておきましょう。 道南いさりび鉄道は、2016年の北海道新幹線開業により江差線の五稜郭〜木古内間を第三セクター…
由利高原鉄道の鉄印は、終点の「矢島駅」でいただけます。矢島駅の一角にある売店、その名も「まつ子の部屋」。着物姿がとっても素敵なまつ子さんが、目の前で記帳して下さるのです。
JR四国の「志国土佐時代の夜明けのものがたり」煌海の抄・雄飛の抄|太平洋に沿って走るごめん・なはり線へ特別運行
期間限定で金曜日に運行される「志国土佐時代の夜明けのものがたり」煌海の抄と雄飛の抄に乗車。太平洋に沿って走るごめん・なはり線の特別運行を楽しんできました!*2022年11月の情報を基に作成しています
大井川鐵道の「SLかわね路号」②|川根温泉笹間渡駅まで開通!川根温泉きっぷでSLの旅
2022年9月の台風災害で不通となっていた大井川本線の家山〜千頭間のうち、家山〜川根温泉笹間渡間が2023年10月1日から運転再開。今回は「川根温泉ふれあいの泉クーポン」を使って、SLの旅とSLが見える温泉を楽しんできました!*2023年10月の情報を基に作成しています
JR東日本の「ハイレール1375」②|観光列車の車内でいただく「小海線高原ブランチ」
JR小海線を走る観光列車「ハイレール1375(HIGH RAIL 1375)」。今回は「小海線高原ブランチ」を事前に予約。JR最高地点を走る列車に乗って優雅にブランチをいただきました!*2023年8月の情報を基に作成しています
JR西日本の「ハローキティ新幹線」|山陽新幹線をハローキティが走る!
山陽新幹線の「こだま」号として1日1往復走る、特別な新幹線。「ハローキティ新幹線」に乗ってきました!*2023年8月の情報を基に作成しています
JR西日本の「WEST EXPRESS 銀河 (ウエストエクスプレス銀河)」紀南ルート上り|ファーストシートで紀南を楽しむ昼行列車の旅
JR西日本の長距離観光列車「WEST EXPRESS 銀河 (ウエストエクスプレス銀河)」。今回は昼間に和歌山県の「新宮駅」を発車する紀南ルート上りに乗車。きれいな海と地元のみなさんのおもてなしを楽しみました。*2023年9月の情報を基に作成しています
JR東日本の「フルーティアふくしま」|12月で引退せまるスイーツ列車
2023年12月に引退。福島県産のフルーツを使ったスイーツが楽しめる観光列車「フルーティアふくしま」に乗ってきました!*2023年10月の情報を基に作成しています
JR東日本の「リゾートしらかみ」|モバイルオーダー「ごのたび」で沿線の美味しいお弁当を受け取り
風光明媚なローカル線「五能線」を走る「リゾートしらかみ」。今回はモバイルオーダー「ごのたび」を使って沿線の美味しいお弁当をいただきながら旅を満喫してきました!*2023年8月の情報を基に作成しています
京都丹後鉄道の「丹後くろまつ号」モーニングコース|海の幸、山の幸を味わうベーグルサンド
京都丹後鉄道を走るレストラン列車「丹後くろまつ号」。今回は朝「福知山駅」を発車するモーニングコースに乗車。ボリューム満点のベーグルサンドをいただきました!*2023年9月現在の情報を基に作成しています
JR東日本の「サフィール踊り子」③|新メニュー!牛頬肉の赤ワイン煮込み
東京〜伊豆急下田間を走る特急列車「サフィール踊り子」。今回はカフェテリアで、2023年4月から登場した新メニュー「牛頬肉の赤ワイン煮込み」をいただきました!
JR西日本の「ラ・マルことひら」|運行は祝日だけ!瀬戸大橋を渡るラマルドボア
JR西日本の観光列車「ラ・マル・ド・ボア」が、瀬戸大橋を渡って四国へ!祝日にだけ運行される「ラ・マルことひら」に乗ってきました! *2023年8月の情報を基に作成しています 旅行をイメージしたおしゃれな車両 車内で販売されている「岡山ばら寿司 旅の小箱」 事前予約制の「旅するせとうちスイーツBOX」 瀬戸内海の絶景が目の前 関連リンク 鉄道イベント情報 ラ・マル・ド・ボア公式サイト 旅行をイメージしたおしゃれな車両 旅のスタートは「岡山駅」から。「ラ・マルことひら」の発車は、階段から少し離れた5ばのりばから。 「ラ・マル・ド・ボア」が停車していました! 「ラ・マル・ド・ボア」は岡山を起点に 「…
錦川鉄道の「清流みはらし列車」|清流みはらし駅に降り立つ事ができる!キハ40の特別列車
車内で特製のお弁当をいただき、途中秘境駅の「清流みはらし駅」にも停車する観光列車。錦川鉄道の「清流みはらし列車」に乗ってきました!*2022年8月の情報を基に作成しています
JR西日本の「エトセトラ (etSETOra)」|瀬戸内海の絶景と車内で頂ける瀬戸の小箱
JR西日本の呉線を走る観光列車「エトセトラ (etSETOra)」に乗車。車窓に広がる瀬戸内海の絶景と、事前予約制の食事「瀬戸の小箱」を楽しんできました!*2023年8月の情報を基に作成しています
島原鉄道の「しまてつカフェトレイン」|走るカフェで頂く地元店の料理と日本一海に近い駅
長崎県の島原鉄道を走るレストラン列車「しまてつカフェトレイン」。地元のお店の美味しい料理を頂きながら、列車の旅を楽しんできました!*2023年7月の情報を基に作成しています
わたらせ渓谷鉄道神戸駅の「列車のレストラン 清流」|デラックスロマンスカーで頂く舞茸ご飯定食
群馬県を走る「わたらせ渓谷鐵道」の「神戸駅」にある、デラックスロマンスカーを使ったレストラン「列車のレストラン 清流」に行ってきました!*2023年7月の情報を基に作成しています
わたらせ渓谷鐵道の「トロッコわっしー号」|渡瀬川の車窓が楽しめるトロッコ列車
渡瀬川の絶景と風を浴びながら楽しめる列車旅。わたらせ渓谷鐵道の「トロッコわっしー号」に乗ってきました!*2023年7月の情報を基に作成しています
東武鉄道の「スペーシアX」|ホテルのようなコックピットラウンジとスペーシアXスペシャル弁当
2023年7月にデビューした、東武鉄道の新型特急「スペーシアX」。今回は、コックピットラウンジとプレミアムシートに乗車。まるでホテルのような空間でスペシャルなお弁当をいただきました!*2023年7月の情報を基に作成しています
肥薩おれんじ鉄道の「おれんじ食堂」3便サンセット|夕陽が沈む不知火海の望みながらディナーコース
青の東シナ海から夕陽の不知火海へ。移りゆく景色を望みながらのディナーコース。肥薩おれんじ鉄道の「おれんじ食堂 3便 サンセット」に乗ってきました!*2023年4月の情報を基に作成しています
「秋田内陸縦貫鉄道」では6種類の鉄印が販売されています。今回いただいたのは通常バージョン。 「しあわせのえき」は、鉄印がいただける「阿仁合駅」の通称。「秋田内陸線」と書かれた鉄印には観光列車「笑EMI」のスタンプ。その下には、内陸線のマスコット「じゅうべえ」と応援キャラクター「ないりっくん」のスタンプ。さらに金色の「阿仁合鐵印」が押されて、とても賑やかなデザインです。 残り5種類は「秋田内陸線観光アテンダント鉄印」と言って、観光アテンダントさんがデザインされた鉄印。定期的にデザインが変わるそうで、この時は冬の内陸線をテーマに冬の情景が描かれたデザインでした。 「秋田内陸縦貫鉄道」の鉄印は、内陸…
JR西日本の「あめつち」|山陰地方の自然と神話を楽しむ観光列車
2023年に運行開始5周年を迎えた、鳥取県と島根県の山陰本線を走る観光列車。JR西日本の「あめつち」に乗ってきました!*2023年6月の情報を基に作成しています
あいの風とやま鉄道の「一万三千尺物語」2号越中懐石コース|リニューアルした越中懐石コースで富山の魅力を体感
富山県の「あいの風とやま鉄道」を走る「一万三千尺物語」。今回は、2023年6月にリニューアルした「2号越中懐石コース」に乗車。里山の幸をふんだんに使った懐石料理と、立山連峰や富山湾の車窓を楽しんできました!*2023年5月の情報を基に作成しています
JR西日本の「WEST EXPRESS 銀河 (ウエストエクスプレス銀河) 山陰コース上り|座席から寝台へ転換するファーストシートで夜行列車の旅へ
JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS 銀河 (ウエストエクスプレス銀河)」。前回の下りに引き続き、今回は上り出雲市発京都行きに乗車。グリーン車ファーストシートでゆったりとした旅を楽しみました!*2023年5月の情報を基に作成しています
JR西日本の「WEST EXPRESS 銀河 (ウエストエクスプレス銀河)」山陰コース下り|まるで往年のB寝台!クシェットに乗って夜行列車の旅へ
JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS 銀河 (ウエストエクスプレス銀河)」。今回は、京都から出雲市間を走行する、山陰コース下りに乗車。長距離夜行列車の旅を楽しんできました!*2023年5月の情報を基に作成しています
JR東日本の「海里」ダイニングプラン|日本海を望みながら新潟の食、庄内の食に舌鼓
JR東日本の観光列車「海里」。今回は本格的なお料理がいただけるダイニングプランで乗車。新潟・庄内の食と日本海の絶景を堪能してきました!*2022年10月の情報を基に作成しています
JR東日本の「TOHOKU-EMOTION (東北エモーション)」|東北の食材を使ったメニューが楽しめるレストラン列車
青森県の八戸線を走るレストラン列車「TOHOKU-EMOTION (東北エモーション)」に乗車。まるでレストランのようなおしゃれな列車で、東北の食材を使ったコースを頂きました!*2022年12月の情報を基に作成しています
日本全国の観光列車まとめ(レストラン列車・SL・トロッコ・D&S列車・ファミリー・絶景)
単なる移動手段ではなく、乗ること自体がイベントとなる観光列車が全国各地を走っています。例えば、内装が豪華だったり食事が提供されたりと、まるで列車の中とは思えない!豪華なホテルやレストランにいるような体験ができるのです。この記事では、全国の観光列車をまとめてご紹介します。各エリア毎にまとめ記事もありますので、旅のご参考にどうぞ!
小田急の50000系「VSE2編成追いかけっこリレー」|引退迫るVSEに乗車と写真撮影会
2023年秋頃に引退する、小田急の50000系ロマンスカー「VSE」。今回は引退迫るVSE2編成に乗車、さらに最後は海老名電車基地での写真撮影会が実施されるツアーに参加してきました!*2023年5月の情報を基に作成しています
JR九州のD&S列車(デザイン&ストーリー列車)まとめ(レストラン列車・観光列車・SL)
JR九州の「D&S列車」。『デザインと物語のある列車で九州を楽しむ』。水戸岡鋭治氏がデザインを手がけた、個性的で洗練されたルックスとインテリア。車内や沿線で楽しめる様々な仕掛け。九州各地を走る「D&S列車」をご紹介します。
JR九州のD&S列車以外にも魅力的な観光列車が盛りだくさんな九州地方。日本で唯一ピザ窯を積んだ「ザレールキッチンチクゴ」や、貨車を改造したトロッコ列車など、ユニークな観光列車もたくさんあります。今回は九州地方の観光列車をご紹介します!
自然豊かな中国地方では、海や山の風景を楽しむ観光列車が数多くあります。さらに車内では地元の特産品を使った"食"を楽しむオプションが充実しているのも特徴。トロッコ列車からSL列車まで様々な種類の観光列車が走ります。今回は中国地方を走る観光列車をご紹介します!
JR四国のものがたり列車を筆頭に、多くの観光列車が走る四国地方。食事を楽しむ列車、絶景を楽しむ列車、トロッコ列車、アンパンマン列車など、その種類は多彩です。今回は四国4県の観光列車をご紹介します!
関西には私鉄を中心に、車窓を流れる風景や文化特色を活かした観光列車が走ります。今回は関西地方の観光列車をご紹介します!
東海地方には、昔懐かしのSL列車、風光明媚な景色が楽しめるリゾート列車や、地元の食材を使った料理が頂けるレストラン列車など、様々な観光列車が走ります。今回は東海地方の観光列車をご紹介します!
北陸地方には、日本海や立山連峰といった風光明媚な景色を活かした観光列車が数多く走ります。さらに、海の幸が味わえるレストラン列車も魅力です。今回は北陸地方の観光列車をご紹介します。
甲信越地方の観光列車まとめ(レストラン列車・観光列車・SL)
関東からほど近く自然豊かな甲信越地方は、数多くの観光列車が走ります。豪華なお料理が楽しめるレストラン列車、昔懐かしの急行列車、呑み鉄にはたまらない列車などなど。今回は甲信越地方の観光列車をご紹介します。
首都圏の通勤通学輸送のイメージが強い関東地方ですが、実はたくさんの観光列車が走っています。さらに栃木県や群馬県、埼玉県ではSLも定期的に運行されています。今回は関東地方を走る観光列車を紹介します。
北海道・東北地方の観光列車まとめ(レストラン列車・観光列車・SL)
東北地方には、日本海の絶景を楽しむ列車、厳しい冬の寒さを逆手に取った観光列車、東北の美食を楽しむレストラン列車など、多数の観光列車が走ります。今回は東北地方を走る観光列車を紹介します。
九州を1周する観光列車「36ぷらす3」の楽しみ方【コース・座席・食事・予約】
JR九州の「36ぷらす3」は、1週間かけて九州をぐるっと1周する観光列車。2020年に運行を開始。曜日ごとに異なるコースを辿ります。今回は「36ぷらす3」の楽しみ方や、全5コースの旅の詳細をご紹介します!
JR九州の「36ぷらす3 青の路」|日曜日ルートは大分から博多へ
5日間かけて九州を一周するJR九州のD&S列車「36ぷらす3」。今回は大分発博多行きの「青の路」に乗車。約6時間の旅を楽しんできました!*2023年4月の情報を基に作成しています
長野電鉄の「北信濃ワインバレー列車」|信州産ワインが飲み放題の観光列車
沿線の食材を使ったお弁当と、信州産のワインが飲み放題の観光列車。長野電鉄の「北信濃ワインバレー列車」に乗ってきました!*2022年9月の情報を基に作成しています
JR四国の「伊予灘ものがたり」大洲編・双海編|2022年にリニューアル!伊予灘を眺めながら旅を楽しむ観光列車
2022年4月にリニューアルした、JR四国のものがたり列車。愛媛県の「愛ある伊予灘線」を走る「伊予灘ものがたり」に乗ってきました!*2022年11月の情報を基に作成しています
JR西日本の「◯◯のはなし(まるまるのはなし)」|美しい絶景が続く山陰線を走る観光列車
大きな窓から望む海の車窓が美しい!山口県の山陰線を走る観光列車。JR西日本の「◯◯のはなし(まるまるのはなし)」に乗ってきました!*2023年3月の情報を基に作成しています
えちごトキめき鉄道の「観光急行」釜飯コース|カニたっぷり!国鉄形車両でいただく絶品カニ釜飯
国鉄時代の「455系・413系」が現役で活躍する、えちごトキめき鉄道の「観光急行」。今回は、車内で蟹たっぷり釜飯がいただける「釜飯コース」で乗車してきました!*2023年3月の情報を基に作成しています
貴重な国鉄形車両で、往年の夜行列車を再現!えちごトキめき鉄道の「夜行急行」に乗ってきました!*2023年3月の情報を基に作成しています
ニッポンごはん旅に『伊予灘の絶景と美味しい食事が楽しめる!愛媛を走る観光列車「伊予灘ものがたり」』が公開されました!
「ロコガイド」が運営する「ニッポンごはん旅」で、マサテツが愛媛県の「伊予灘ものがたりの旅」を紹介させていただきました。
びゅうたびに『EL・アプト式列車にトーマス号も。静岡・大井川鐵道は走る博物館』が公開されました!
「JR東日本びゅうツーリズム&セールス」が運営する「びゅうたび」で、マサテツが静岡県の『大井川鐵道の旅』を紹介させていただきました。
山形鉄道の「お寿司列車」|「すしてつ」の握りたて寿司がいただけるイベント列車
長井市にある「すしてつ」の握りたてのお寿司が頂けるイベント列車。山形鉄道の「お寿司列車」に乗ってきました!*2022年2月の情報を基に作成しています
JR四国の「四国まんなか千年ものがたり〜スイーツ紀行〜」|美しい景色を眺めながらいちご尽くしの特製スイーツを
JR四国のものがたり列車。今回は2月限定で運行される「四国まんなか千年ものがたり〜スイーツ紀行〜」に乗車。和軽食といちご尽くしのスイーツをいただいてきました!*2023年2月の情報を基に作成しています
「サキホコレ」は2022年秋から全国販売されたばかりの、秋田米の新品種。そんな「サキホコレ」を駅弁の主役にしたのが「関根屋」謹製の「サキホコレ弁当」です。
由利高原鉄道の鉄印は、終点の「矢島駅」でいただけます。矢島駅の一角にある売店、その名も「まつ子の部屋」。着物姿がとっても素敵なまつ子さんが、目の前で記帳して下さるのです。 文字の種類が4種類あり、そこから選ぶことができます。チョイスしたのは、字体が一番力強く感じたこちら。「私この文字が一番好きなのよ」とまつ子さん。 この日は休日で、列車が到着してすぐの時間は、まつ子さんの前には行列が。私は時間をずらして伺ったので、まつ子さんとゆっくりお話ができました。帰りの列車を1本ずらして、駅前を散策した後まつ子さんに記帳して頂くのが良いかもしれません。 まつ子さん直筆の鉄印が頂けるのは9:00~17:00…
秋田内陸縦貫鉄道の「ごっつお玉手箱列車」|地元農家のお母さん達が作る田舎料理のフルコース
秋田県を走る「秋田内陸縦貫鉄道」で冬の時期を中心に運行される観光列車「ごっつお玉手箱列車」に乗ってきました!*2023年1月の情報を基に作成しています
八十里越街道のプロモーションサイトに「只見線と只見町を巡る旅」が公開されました!
「越後南会津八十里越プロモーション事務局」が運営する「まぼろしの街道 八十里越街道」で、マサテツが『只見線と只見町を巡る旅』を紹介させていただきました。
ポカポカのこたつに入って熱々の釜めし御膳がいただける。長良川鉄道の「こたつ列車」に乗ってきました!*2022年1月の情報を基に作成しています
新金谷駅の「トマすき弁当」|大井川鐵道×ゆるキャン△コラボ期間限定駅弁
「ゆるキャン△」と大井川鐵道のコラボ企画が2023年1月10日から2月5日まで開催中。コラボ期間中限定で発売されている駅弁が「トマすき弁当」です。
JR九州の「小倉工場鉄道ランド」|水戸岡鋭治氏監修の鉄道テーマパーク
JR九州の車両整備の中枢を担う小倉工場の工場見学と、水戸岡鋭治氏監修の鉄道テーマパークを満喫。JR九州の「小倉工場鉄道ランド」に行ってきました!※2022年10月の情報を基に作成しています
しなの鉄道の「ろくもん」洋食コース|リニューアルした洋食ランチ
午前中に「軽井沢駅」を出発する「ろくもん」の洋食ランチコースがリニューアル。旧軽井沢駅舎にあるレストラン「プリモ フィト 軽井沢駅舎店」のランチコースをいただきました!*2022年9月の情報を基に作成しています
由利高原鉄道の「レストラン列車」|おもちゃ列車でいただくイタリアンのフルコース
木のおもちゃで溢れた「おもちゃ列車」でいただくイタリアンのフルコース。由利高原鉄道の「レストラン列車」に乗ってきました!*2022年10月の情報を基に作成しています
小湊鉄道の「懐石料理列車」|レトロな車両で里山のジビエ料理を堪能
1960年代に生まれたレトロな車両でジビエ懐石料理に舌鼓。小湊鉄道の「懐石料理列車」に乗ってきました!※2022年10月の情報を基に作成しています
東京駅の「Suicaのペンギン大人のお子さまランチ」|容器がリユースできるかわいい駅弁[駅弁]
東京駅の「駅弁屋祭」で購入した「Suicaのペンギン大人のお子さまランチ」。2022年の「鉄道開業150周年」を記念して、10月1日から2万個限定で販売されています。 かわいい弁当箱!食べ終わった後もリユースできるのが一番の特徴です。 「大人のお子さまランチ」の名の通り、子どもが喜びそうなお子さまランチメニューがぎっしり!おかずは「オレンジページ」の監修なのだそう。 ハンバーグは柔らかくて濃厚なデミグラスソースが絡み、マッシュルームがアクセント。トマトの風味広がるナポリタン。チーズ風味のポテトサラダ。みんな大好き赤ウインナー。 定番のお子さまランチだけでなく、野菜がたっぷり入ったスパニッシュオ…
西九州新幹線の開業にあわせてデビューした、西九州の海をめぐる観光列車。JR九州の「ふたつ星4047」に乗ってきました!*2022年10月の情報を基に作成しています
西日本鉄道の「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO (ザレールキッチンチクゴ)」|9月からリニューアル!3人のシェフが監修したランチコース
西日本鉄道のレストラン列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO (ザレールキッチンチクゴ)」が2022年9月からリニューアル。新しくなったランチコースをいただきました!*2022年9月の情報を基に作成しています
近畿日本鉄道の「青の交響曲(青のシンフォニー)」②|マリオットホテル監修!赤桃と白桃を使った絶品スイーツ
近鉄南大阪線・吉野線を走る観光列車「青の交響曲(青のシンフォニー)」。まるで『走る喫茶店』のようなラウンジ車両で、大阪マリオット都ホテル監修の、桃を使った絶品スイーツを頂きました!*2022年8月の情報を基に作成しています
平成筑豊鉄道の「ことこと列車」②|ミシュラン一つ星シェフのフレンチコースがリニューアル
ミシュラン一つ星シェフ監修のフレンチコースがリニューアル。福岡県の平成筑豊鉄道を走るレストラン列車「ことこと列車」に乗ってきました!*2022年7月の情報を基に作成しています
西日本鉄道の「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO (ザレールキッチンチクゴ)」|ミシュラン一つ星の福山剛シェフによる特別コース
筑後・佐賀エリアの食材を使い、ミシュランの一つ星シェフ、福山剛氏が監修した特別コース。「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO × SAGA」に参加してきました!*2022年7月の情報を基に作成しています
いすみ鉄道の「レストランキハ」|キハ28の車内で本格イタリアンコース
現役最後の「キハ28」車両に乗って本格イタリアンコースがいただける。「いすみ鉄道」の「レストランキハ」に乗車してきました!*2022年7月の情報を基に作成しています
秩父鉄道の「SLパレオdeランチ」|SLの車内で贅沢イタリアンランチ
秩父鉄道を走る「SLパレオエクスプレス」の車内でランチがいただける特別企画。「SLパレオdeランチ」に参加してきました!*2022年6月の情報を基に作成しています
JR西日本の「SAKU美SAKU楽 (さくびさくら)」|美味しいもの盛り沢山の観光列車
「岡山駅」から岡山県県北地域へアクセスする観光列車。JR西日本の「SAKU美SAKU楽 (さくびさくら)」に乗って来ました!*2022年7月の情報を基に作成しています
道南いさりび鉄道の「ながまれ海峡号」|駅のホームで地元産海鮮のバーベキュー
北海道の道南地方を走る「道南いさりび鉄道」の観光列車「ながまれ海峡号」に乗車。駅のホームで繰り広げられる海鮮バーベキューや函館山を望む美しい海岸線の車窓を楽しんできました!*2022年6月の情報を基に作成しています
茂辺地駅の「北斗星スクエア」|伝説の寝台特急「北斗星」に宿泊
道南いさりび鉄道「茂辺地駅」から徒歩5分の所にある「北斗星スクエア」。ここでは寝台特急「北斗星」に使われていた客車が保存されていて、車内で宿泊する事ができるのです!*2022年6月の情報を基に作成しています
岳南電車の「7000形運転体験」|クラウドファンディングで整備された運転体験線
クラウドファンディングで整備された運転体験線を7000形で運転。「岳南電車」の運転体験に参加してきました!*2022年6月の情報を基に作成しています
富士急行の「富士山ビュー特急」に乗って特製スイーツと名物「吉田うどん」を味わう旅[食べ鉄日記]
今回は、富士急行線の「富士山ビュー特急」に乗って初夏の河口湖へ。富士山ビュー特急の特製スイーツを味わい、ランチには富士吉田名物「吉田うどん」に舌鼓。富士急行線沿線の"食"を満喫してきました!*2022年5月の情報を基に作成しています
富士急行の「富士山ビュー特急」スイーツプラン|特別車両でいただく特製スイーツ
水戸岡鋭治氏デザインの特別車両で特製スイーツをいただく!富士急行線の「富士山ビュー特急」に乗ってきました!*2022年5月の情報を基に作成しています
京都丹後鉄道の「丹後くろまつ号」海の幸堪能コース|地魚と地元食材の料理が楽しめるランチコース
京都丹後鉄道を走るレストラン列車「丹後くろまつ号」。今回はランチタイムに走る『海の幸堪能コース』に乗車。地魚と地元食材を使ったお料理をいただきました!*2022年5月の情報を基に作成しています
鹿島臨海鉄道の鉄印は3種類ありますが、今回は「茨ひよりVer.」をチョイス。毛筆体で書かれた社名に、開業当時からの主力車両6000形を朱印でデザイン。 着物姿の「茨ひより」は、茨城県公認のVTuber。魅力度ランキング7年連続最下位を救ったとも言われている、凄いVTuberなのです。 鹿島臨海鉄道の鉄印が頂けるのは「大洗駅」。 駅構内にある売店で発売しています。営業時間は8時から18時まで。 大洗町は「ガールズ&パンツァー」(ガルパン)の聖地。改札の前には巨大なタペストリー。 とにかく「大洗駅」はガルパン一色でした! 鹿島臨海鉄道は1969年に設立し鹿島臨海工業地帯の貨物輸送に従事していました…
京都丹後鉄道の「丹後くろまつ号」スペシャルモーニングコース|地元産の食材を使った健康モーニング
京都丹後鉄道を走るレストラン列車「丹後くろまつ号」に乗車。地元産の食材を使ったスペシャルモーニングをいただきました!*2022年5月の情報を基に作成しています
JR九州・指宿枕崎線の鹿児島中央〜指宿間を走るD&S列車「指宿のたまて箱」に乗車。竜宮伝説をモチーフにしたかわいい列車に乗って指宿温泉へ出かけてきました!*2022年4月の情報を基に作成しています
JR九州の「36ぷらす3 黒の路」|金曜日ルートは鹿児島中央から宮崎へ
5日間かけて九州を一周するJR九州のD&S列車「36ぷらす3」。今回は鹿児島中央発宮崎行きの「黒の路」に乗車。約3時間30分の旅を楽しんできました!*2022年4月の情報を基に作成しています
JR九州の「或る列車」②|現代に蘇った豪華列車で味わうフルコース料理
JR九州の博多〜由布院間を走る「或る列車」。現代に蘇った幻の豪華列車で極上のフルコース料理を頂きました。*2022年4月の情報を基に作成しています
国吉駅の「いすみのたこめし」|名産の真ダコをたっぷり使ったたこめし[駅弁]
いすみ鉄道「国吉駅」で発売されている「いすみのたこめし」。駅近くにある「松屋旅館」謹製。 いすみ市で獲れる太東・大原産真蛸は、明石タコと並んで日本二大タコと称されるそう。寒い時期に獲れる真ダコは、柔らかく甘みのある身が特徴。そんな真ダコを使った地元の家庭料理"たこめし"が主役の駅弁。 コリコリで歯ごたえのあるタコがたっぷり。タコの旨みがご飯にもしっかり染み込んでいます。 おかずには、鶏肉の竜田揚げ。そして房総半島の郷土料理"なめろう"を焼いた"さんが焼き"。魚のハンバーグみたいな味と食感ですが、大葉の風味がいい感じに効いています。 国吉駅に列車が着くと「べんと〜べんと〜」のかけ声が。週末の「国…
大原駅の「いすみの宝箱」|彩り鮮やかないすみ鉄道の駅弁[駅弁]
かつていすみ鉄道を走ったレールバス「いすみ200型」がモチーフとなった箱が印象的な駅弁。いすみ鉄道大原駅の売店で発売されている「いすみの宝箱」。 お品書きと照らし合わせながら、一品一品味わいたいと思います。 おかずがいっぱい!宝箱のように彩り鮮やか! おかずは全部で11種類。赤魚の西京みそ焼き、野菜の煮物、ひじき入りの玉子焼きといった定番のおかず。サーモンで巻いたじゃがいも餅、ホタテ貝柱のトマトソース煮、季節豆と海老の炒めなど、和洋折衷の料理たちが詰め込まれています。 ご飯は、なんと天丼!海老やカニの天ぷらが、天つゆと共にご飯の上に盛り付けられています。天丼の駅弁はかなりめずらしいのでは! や…
いすみ鉄道の鉄印は書置きタイプですが、赤筆てわ社長さんの直筆メッセージが入っています。力強い筆体は、書家である地域おこし隊員の方による筆書だそう。朱印はいすみ鉄道のロゴマークと、週末に運行される国鉄形気動車キハ52。 いすみ鉄道の鉄印が頂けるのは「大多喜駅」。JRと接続する「大原駅」から約30分。小湊鉄道から乗継ぎ、房総半島を横断するのもおすすめ。 鉄印の種類は、なんと6種類。社長さんの直筆メッセージのある無し、キハ52の他にキハ28バージョンも。この時は期間限定で、岡山県の井原鉄道とのコラボ鉄印もありました。コラボの理由はどちらも「い鉄」だから。 週末には貴重な国鉄形気動車「キハ28」「キハ…
野岩鉄道の鉄印は書置きタイプ。デザインされているのは、野岩鉄道の鉄道むすめ「八汐みより」と、野岩鉄道のキャラクター「やがぴぃ」。ちなみに八年みよりの名前の由来は、栃木県の県花・ヤシオツツジと「上三依(みより)塩原温泉口駅」からだそう。 野岩鉄道の鉄印が頂けるのは「新藤原駅」。窓口は改札内の精算所で、記帳時間は6:00~21:00。新藤原は山間にある静かな駅で、周りには何もありません。 「新藤原駅」までは「東武浅草駅」から特急リバティで乗り換えなしで行く事ができます。写真の6050系は老朽化から、その数を減らしつつあります。国鉄急行形電車の雰囲気を残す6050系を目的に来るのも良いかもしれません…
キハ47形気動車でゆく復刻うわじま号の旅|快走する国鉄型気動車と鉄道歴史パークinSAIJO
2日間限りで復活した予讃線の急行列車。前日の復刻「いよ号」に引き続き、今回は復刻「うわじま号」に乗車。原形エンジンを搭載した国鉄型気動車の旅を楽しんできました!*2022年5月の情報を基に作成しています
キハ47形気動車でゆく復刻いよ号の旅|懐かしの急行列車が復活
かつて四国の予讃線を走った急行列車が2日限りで復活!キハ47形気動車でゆく復刻「いよ号」の旅へ行ってきました!*2022年5月の情報を基に作成しています
引退前日のキハ283系に乗って冬の釧路湿原へ|DL牽引の「SL冬の湿原号」に乗車[旅行記]
引退が迫ったJR北海道の「キハ283系」に乗って釧路へ。貴重なDL牽引の「SL冬の湿原号」に乗車し、冬の北海道を満喫してきました!*2022年4月の情報を基に作成しています
近鉄名古屋駅の「ひのとり弁当」|名古屋で親しまれている焼売が駅弁に[駅弁]
「近鉄名古屋駅」構内ファミリーマートの駅弁コーナーで手にしたのが「ひのとり弁当」。 「ひのとり弁当」は大阪バージョンと名古屋バージョンの2種類が存在。大阪バージョンは淡路屋、そしてこの名古屋バージョンは松浦商店謹製。 お品書きが入っていると、一気に特別感が増す気がする!どんなお弁当なのか楽しみ! 中央にどーんと鎮座する焼売は、名古屋で60年以上の歴史を誇るお惣菜屋さん「寿屋」のもの。焼売、えび焼売、かに焼売の3個入り。どれも肉々しいのはもちろん、えびかに味もちゃんと広がって美味! 鶏肉を使ったおかずが多いのが名古屋らしいところ。梅しそで巻いたささみの竜田揚げ、梅風味の棒棒鶏、韓国テイストなヤン…
2022年4月29日にデビューする近鉄の新しい観光特急「あをによし」に、ひと足先に乗車。上質で高級感のある「あをによし」の旅を楽しんできました!*2022年4月の情報を基に作成しています
「ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?
2024年4月26日にデビューした、JR九州のD&S列車「かんぱち・いちろく」。今回は火曜日に別府駅を発車する「いちろく号」に乗車。ゆふ高原線の雄大な風景を眺めながら、地元の食材を使った絶品フレンチを楽しみました!*2024年9月の情報を基に作成しています
大阪難波〜奈良〜京都間を運行する、近鉄特急「あをによし」に乗車。いにしえの歴史に想いを馳せながら列車旅を楽しんできました!*2023年10月の情報を基に作成しています
富山県の氷見線と城端線を走る観光列車。車内で握りたての鮨が楽しめる「ベル・モンターニュ・エ・メール 〜べるもんた〜」に乗ってきました!*2023年12月の情報を基に作成しています
日本三大車窓のひとつ「姨捨」と、北アルプスの車窓を楽しむ観光列車。JR東日本の「リゾートビューふるさと」に乗ってきました!*2023年8月の情報を基に作成しています
じねんじょを使った料理や、すりたてのじねんじょとろろご飯が楽しめる列車。明知鉄道の「じねんじょ列車」に乗ってきました! *2023年12月の情報を基に作成しています 盛り沢山のじねんじょ料理 すりたてのじねんじょとろろ 関連リンク 関連記事 鉄道イベント情報 明知鉄道公式サイト 盛り沢山のじねんじょ料理 明知鉄道では、季節毎に旬の食材を使った料理が列車の中で楽しめる「食堂車」を運行しています。12月~3月にかけて運行されるのが「じねんじょ列車」です。 ▽寒天列車・きのこ列車の詳しい記事はこちら www.masatetsudo.com www.masatetsudo.com 車内に入ると、すりた…
列車に乗りながら足湯が楽しめる!近鉄名古屋〜湯の山温泉間で期間限定で運行している「足湯列車」に乗ってきました! *2023年12月の情報を基に作成しています 湯の山温泉割引手形付きの足湯列車券 通勤車両を改造した「観光列車つどい」 足湯は小さな天然温泉 関連リンク 鉄道イベント情報 近鉄公式サイト @masatetsudo 足湯に浸かって列車の旅!期間限定、近鉄の「足湯列車」。#足湯列車 #近鉄 #鉄道 #鉄道旅 #鉄道旅行 #乗り鉄 #湯の山温泉 ♬ Raincoat - Shingo Sekiguchi 湯の山温泉割引手形付きの足湯列車券 旅のスタートは「湯の山温泉駅」から。 湯の山温泉駅…
徳島県海陽町と高知県東洋町を結ぶ海岸線沿いを走る、阿佐海岸鉄道。鉄印は書置きタイプで、日付けは駅員さんが記入してくれます。鉄印は4種類。「阿佐海岸鉄道」と毛筆で書かれてDMVを赤印で記した通常版と、「宍喰駅」と大きく書かれてDMVと同じく3色ある宍喰駅Ver.。 鉄印が頂けるのは「宍喰駅」。阿佐海岸鉄道の中間にある駅です。 阿佐海岸鉄道を走るのは、世界初の線路と道路の両方を走る乗り物。阿佐海南文化村を出発したバスは、JR牟岐線と接続する阿波海南駅で線路へ。甲浦駅で再び道路に戻り、道の駅宍喰温泉へ。また土休日の一部は室戸岬まで走ります。 鉄印DATA 阿佐海岸鉄道[訪問日:2023年11月20日…
愛知県を走る、愛知環状鉄道の鉄印。毛筆で「愛知環状鉄道」の文字に、愛知県を形どった赤印。そして愛知環状鉄道の主要駅名が記されています。最後に駅員さんの手で左下に改札印が入れられます。 面白いのが、鉄印帳に直接駅名小印を押す点。他にも、大河ドラマ「どうする家康」とタイアップした鉄印といった限定鉄印もあります。 愛知環状鉄道は、岡崎駅と高蔵寺駅を結ぶ路線。沿線には多くの学校やトヨタ自動車といった企業や工場があり、通勤通学の足として活躍しています。 近年は沿線近く(リニモ、愛・地球博記念公園駅)に「ジブリパーク」がオープン。ジブリパークをPRするラッピング列車も走ります。 鉄印DATA 愛知環状鉄道…
わたらせ渓谷鐵道の鉄印は書き置きタイプ。ただしわたらせ渓谷鐵道で鉄印帳を購入すると、社長が事前に直接記帳した鉄印帳が頂けるという特典が。 ノーマルタイプの鉄印は毛筆で「わたらせ渓谷鉄道」の文字に、トロッコわっしーとトロッコわっしー号の赤印が。日付は駅員さんの手によって書かれます。 わたらせ渓谷鐵道の鉄印が頂けるのは、大間々駅の他、相老駅、通洞駅の3ケ所。 駅によって購入できる鉄印が異なり、特に大間々駅と通洞駅が種類が多くておすすめとのこと。 ちなみに、この時の鉄印の種類はなんと22種類!そのうち8種類は紙ではなく、日本初の織物の鉄印なのです。 わたらせ渓谷鐵道に来たなら「トロッコわっしー号」に…
「若桜鉄道」の鉄印は書き置きタイプ。桜の花びらが舞うデザインに、毛筆で若桜鉄道の文字。周りに書かれているのは、若桜鉄道を走る車両のネーミング。日付は駅員さんがその場で書いてくれます。 「若桜鉄道」の鉄印がいただけるのは「若桜駅」。受付時間は6:00~20:30まで。 昭和5年に建築された「若桜駅」の駅舎は、水戸岡鋭治氏のデザインでリニューアルされました。駅舎内には「わかさカフェretoro」があり、コーヒーやハンバーガーなどが頂けます。列車の待ち時間に立ち寄ってみては。 「若桜鉄道」は1930年に国鉄若桜線として開通。8つある駅のうちの6駅は、開業当時のままの姿が残る木造駅舎です。 「若桜鉄道…
鳥取県を走る第三セクター鉄道「若桜鉄道」に乗って、終点の若桜駅へ。レトロな駅舎カフェで、地元産の豚肉を使ったハンバーガーをいただきました!*2023年6月の情報を基に作成しています
松浦鉄道の鉄印は書き置きタイプ。社名は沿線高等学校の教師で書家の福嶋千波氏による筆書。右下のイラストは、地元画家で松浦鉄道の水彩画集を発行された木下央子氏のデザイン。日付は係員さんが記入してくれます。 松浦鉄道の鉄印がいただけるのは「たびら平戸口駅」または「佐世保駅」。 「たびら平戸口駅」では「鉄道博物館」と書かれた扉の中にある窓口でいただけます。時間は9:00~18:00までですが、11:50~12:30と15:00~15:20は休憩時間で窓口が閉まっているので注意。 鉄道博物館には、松浦鉄道と前身の国鉄松浦線にちなんだ貴重な鉄道備品などが展示されていました。 「たびら平戸口駅」の待合室にあ…
道南いさりび鉄道の鉄印は、木古内駅から徒歩6分のところにある、寒中みそぎで有名な佐女川神社の宮司さんの筆書。中央には、津軽海峡の青い海といさりびをイメージしたロゴマークが配置されています。 道南いさりび鉄道の鉄印がいただけるのは、北海道最南端の駅「木古内駅」と「五稜郭駅」の売店、本社の3ヶ所。 「木古内駅」の鉄印は、駅を出てすぐのところにある「道の駅 みそぎの郷きこない」でいただけます。 鉄印の購入には乗車券が必要ですが、道の駅では1日きっぷしか販売していないので、あらかじめ駅で購入しておきましょう。 道南いさりび鉄道は、2016年の北海道新幹線開業により江差線の五稜郭〜木古内間を第三セクター…
由利高原鉄道の鉄印は、終点の「矢島駅」でいただけます。矢島駅の一角にある売店、その名も「まつ子の部屋」。着物姿がとっても素敵なまつ子さんが、目の前で記帳して下さるのです。
期間限定で金曜日に運行される「志国土佐時代の夜明けのものがたり」煌海の抄と雄飛の抄に乗車。太平洋に沿って走るごめん・なはり線の特別運行を楽しんできました!*2022年11月の情報を基に作成しています
2022年9月の台風災害で不通となっていた大井川本線の家山〜千頭間のうち、家山〜川根温泉笹間渡間が2023年10月1日から運転再開。今回は「川根温泉ふれあいの泉クーポン」を使って、SLの旅とSLが見える温泉を楽しんできました!*2023年10月の情報を基に作成しています
JR小海線を走る観光列車「ハイレール1375(HIGH RAIL 1375)」。今回は「小海線高原ブランチ」を事前に予約。JR最高地点を走る列車に乗って優雅にブランチをいただきました!*2023年8月の情報を基に作成しています
山陽新幹線の「こだま」号として1日1往復走る、特別な新幹線。「ハローキティ新幹線」に乗ってきました!*2023年8月の情報を基に作成しています
JR西日本の長距離観光列車「WEST EXPRESS 銀河 (ウエストエクスプレス銀河)」。今回は昼間に和歌山県の「新宮駅」を発車する紀南ルート上りに乗車。きれいな海と地元のみなさんのおもてなしを楽しみました。*2023年9月の情報を基に作成しています
2023年12月に引退。福島県産のフルーツを使ったスイーツが楽しめる観光列車「フルーティアふくしま」に乗ってきました!*2023年10月の情報を基に作成しています
JR小海線を走る観光列車「ハイレール1375(HIGH RAIL 1375)」。今回は「小海線高原ブランチ」を事前に予約。JR最高地点を走る列車に乗って優雅にブランチをいただきました!*2023年8月の情報を基に作成しています
山陽新幹線の「こだま」号として1日1往復走る、特別な新幹線。「ハローキティ新幹線」に乗ってきました!*2023年8月の情報を基に作成しています
JR西日本の長距離観光列車「WEST EXPRESS 銀河 (ウエストエクスプレス銀河)」。今回は昼間に和歌山県の「新宮駅」を発車する紀南ルート上りに乗車。きれいな海と地元のみなさんのおもてなしを楽しみました。*2023年9月の情報を基に作成しています
2023年12月に引退。福島県産のフルーツを使ったスイーツが楽しめる観光列車「フルーティアふくしま」に乗ってきました!*2023年10月の情報を基に作成しています
風光明媚なローカル線「五能線」を走る「リゾートしらかみ」。今回はモバイルオーダー「ごのたび」を使って沿線の美味しいお弁当をいただきながら旅を満喫してきました!*2023年8月の情報を基に作成しています
京都丹後鉄道を走るレストラン列車「丹後くろまつ号」。今回は朝「福知山駅」を発車するモーニングコースに乗車。ボリューム満点のベーグルサンドをいただきました!*2023年9月現在の情報を基に作成しています
東京〜伊豆急下田間を走る特急列車「サフィール踊り子」。今回はカフェテリアで、2023年4月から登場した新メニュー「牛頬肉の赤ワイン煮込み」をいただきました!
JR西日本の観光列車「ラ・マル・ド・ボア」が、瀬戸大橋を渡って四国へ!祝日にだけ運行される「ラ・マルことひら」に乗ってきました! *2023年8月の情報を基に作成しています 旅行をイメージしたおしゃれな車両 車内で販売されている「岡山ばら寿司 旅の小箱」 事前予約制の「旅するせとうちスイーツBOX」 瀬戸内海の絶景が目の前 関連リンク 鉄道イベント情報 ラ・マル・ド・ボア公式サイト 旅行をイメージしたおしゃれな車両 旅のスタートは「岡山駅」から。「ラ・マルことひら」の発車は、階段から少し離れた5ばのりばから。 「ラ・マル・ド・ボア」が停車していました! 「ラ・マル・ド・ボア」は岡山を起点に 「…
車内で特製のお弁当をいただき、途中秘境駅の「清流みはらし駅」にも停車する観光列車。錦川鉄道の「清流みはらし列車」に乗ってきました!*2022年8月の情報を基に作成しています
JR西日本の呉線を走る観光列車「エトセトラ (etSETOra)」に乗車。車窓に広がる瀬戸内海の絶景と、事前予約制の食事「瀬戸の小箱」を楽しんできました!*2023年8月の情報を基に作成しています
長崎県の島原鉄道を走るレストラン列車「しまてつカフェトレイン」。地元のお店の美味しい料理を頂きながら、列車の旅を楽しんできました!*2023年7月の情報を基に作成しています
群馬県を走る「わたらせ渓谷鐵道」の「神戸駅」にある、デラックスロマンスカーを使ったレストラン「列車のレストラン 清流」に行ってきました!*2023年7月の情報を基に作成しています
渡瀬川の絶景と風を浴びながら楽しめる列車旅。わたらせ渓谷鐵道の「トロッコわっしー号」に乗ってきました!*2023年7月の情報を基に作成しています
2023年7月にデビューした、東武鉄道の新型特急「スペーシアX」。今回は、コックピットラウンジとプレミアムシートに乗車。まるでホテルのような空間でスペシャルなお弁当をいただきました!*2023年7月の情報を基に作成しています
青の東シナ海から夕陽の不知火海へ。移りゆく景色を望みながらのディナーコース。肥薩おれんじ鉄道の「おれんじ食堂 3便 サンセット」に乗ってきました!*2023年4月の情報を基に作成しています
「秋田内陸縦貫鉄道」では6種類の鉄印が販売されています。今回いただいたのは通常バージョン。 「しあわせのえき」は、鉄印がいただける「阿仁合駅」の通称。「秋田内陸線」と書かれた鉄印には観光列車「笑EMI」のスタンプ。その下には、内陸線のマスコット「じゅうべえ」と応援キャラクター「ないりっくん」のスタンプ。さらに金色の「阿仁合鐵印」が押されて、とても賑やかなデザインです。 残り5種類は「秋田内陸線観光アテンダント鉄印」と言って、観光アテンダントさんがデザインされた鉄印。定期的にデザインが変わるそうで、この時は冬の内陸線をテーマに冬の情景が描かれたデザインでした。 「秋田内陸縦貫鉄道」の鉄印は、内陸…
2023年に運行開始5周年を迎えた、鳥取県と島根県の山陰本線を走る観光列車。JR西日本の「あめつち」に乗ってきました!*2023年6月の情報を基に作成しています
富山県の「あいの風とやま鉄道」を走る「一万三千尺物語」。今回は、2023年6月にリニューアルした「2号越中懐石コース」に乗車。里山の幸をふんだんに使った懐石料理と、立山連峰や富山湾の車窓を楽しんできました!*2023年5月の情報を基に作成しています
JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS 銀河 (ウエストエクスプレス銀河)」。前回の下りに引き続き、今回は上り出雲市発京都行きに乗車。グリーン車ファーストシートでゆったりとした旅を楽しみました!*2023年5月の情報を基に作成しています
JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS 銀河 (ウエストエクスプレス銀河)」。今回は、京都から出雲市間を走行する、山陰コース下りに乗車。長距離夜行列車の旅を楽しんできました!*2023年5月の情報を基に作成しています