chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Kandzume
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/19

arrow_drop_down
  • 特注の木製折りたたみラック製作サポートpart4

    ロングなすのこがkandzumeのもとに持ち込まれました。 特注折りたたみラック用のすのこになります。 これ、DIYで自分で作りたいとの依頼を受けていて、製作のサポートをしています。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 年末にご本人が部材を持ちかえって、すのこを組み立ててきました。 すのこはワトコオイルが塗ってあって、こだわりの仕上げになっていますね。 今回は、ラックへと組み立てる前に少し段取りをしておきます。 ボンドなし、ビス1本で作ったすのこは、実は構造上動いてしまいます。 ちょっと力を入…

  • R6.1.30 まとめってほどでもない1枚

    折りたたみのような可動式の棚は、棚板の直角精度が命です。 動いてしまうものは強制的に止めてしまいましょう。 目立ちにくいように真鍮釘を使ってみました。 でも、曲がりやすいから慎重に。 あぁ、日々是好日。

  • 精製水を使って、フロントウィンドウの汚れを拭き取ると・・・?

    我が家のエブリィのダッシュボードとフロントウィンドウ。 なんとなく、人様の車よりも汚れやすい気がします(苦笑) 家では竹藪のそばに停めているので、虫が入ってしまいます。 特にクモがね(笑) 奴らは、フロントウィンドウの隅にクモの巣を張るんです。 上の方とか・・・。 下の方とか・・・。 気が向いたときに取り除く(笑) でも、毎日は追いかけていられない。 気にしたら、車に乗れなくなっちゃう(笑) 田舎に慣れると、おおらかになる?(爆) 今日は本格的にエブリィの窓拭きをします。 ホームセンターで売っていた車のガラス拭き用タオルを使います。 乾拭きで全面を拭き取ります。 これだけでも汚れがタオルに移っ…

  • R6.1.29 まとめってほどでもない1枚

    精製水を使って窓を拭くとキレイになる? ホントかいな?? 試してみよう。 あぁ、日々是好日。

  • まだまだDIYやり残し感のあるエブリィ、実は車両入れ換えは近い!?

    我が家の車、DA64エブリィワゴンです。 結構、しぶとく乗り続けています。 前回の車検前に10万キロ超えを達成。 kandzume.hatenablog.jp 現在は12万キロを超えてます(笑) 近づく今年の夏の車検。 嫁にこれ以上乗るのは却下されています。 この前乗ったら、相当ひどかったみたい・・・。 ただ、うちの夫婦はどちらもマニュアル乗り。 これにこだわると、かなり車が限られます(苦笑) エクストレイルのときも、相当苦戦した。 今年に入ってから、実は次の車を探し始めているのです。 これは本日見に行ってきた車、ホンダのN-VAN。 思ったよりもデカイ軽自動車だった(笑) これ、走行距離と値…

  • R6.1.28 まとめってほどでもない1枚

    車検まであと6ヶ月になってしまった。 協議した結果は乗り換えに・・・。 やり残したことを優先的にやらないと(笑) あぁ、日々是好日。

  • MAX充電式マルノコPJ-CS53CDPにMakitaの鮫肌刃数45を装着!

    先日、マルノコの刃を入れ換えてみました。 kandzume.hatenablog.jp しばらく使ってみたものの、納得がいきません。 剛性が足りないペラペラ感とでも言うのでしょうか? しっかり切れる刃には切れるなりの理由がありそうです。 金物屋に寄ったら、125mm用の鮫肌があったので買ってしまいました。 前から鮫肌を持ってたじゃんと言われそうですが、実は刃数が違います。 kandzume.hatenablog.jp 以前に持っていたのは刃数35で、今回購入したのは刃数45です。 鮫肌って厚みが1.4mmだから、剛性が強いと思うんですよね。 横切りでキレイに切るならこれかな~と思ったわけです。…

  • R6.1.27 まとめってほどでもない1枚

    納得できずに、結局はこれを買う(笑) でも、市内の金物屋さんに聞いたら、マルノコの刃を研げるって。 今まで使っていた刃を今度お願いしに行こうっと。 あぁ、日々是好日。

  • 二段ベッドの梯子の踏み板を補修する!~後編~

    数日の放置プレーをしたので、2本の角材がガッチリと接着しました(笑) kandzume.hatenablog.jp くっついたのはいいけど、この部材の厚みは3cmあります。 本当は2.5cmにしたいので・・・。 自動鉋にかけます。 焦らずに0.5mmぐらいから少しずつ削ります。 一気に削ろうとすると、段が入ることがあって、ろくなことがない(笑) 2.5cmとなりました。 梯子に必要な幅の28cmに切ります。 マスキングテープはマルノコで切り口が荒れるのを防ぐためです。 切り終わったあとは、ヤスリで表面や切断面を整えます。 足裏が触るから、丁寧にやっておきたいところです。 それでは、梯子にあてが…

  • R6.1.26 まとめってほどでもない1枚

    角材2本をボンドで張り合わせて、厚みを調整して、幅を切り詰めた。 梯子の踏み板としては、まぁまぁじゃないかと思います。 あぁ、日々是好日。

  • ガタガタグラグラのホワイトボードを修理しちゃうぞ!その2

    ガタガタ&グラグラのホワイトボードを直しました。 kandzume.hatenablog.jp 問題を抱えているホワイトボードは他にもあります(笑) なんともないように見えますが・・・。 キャスターが1つ、スポ~ンと抜けてしまうのです。 段差を超えようと持ち上げるたびにスポ~ンですよ(笑) 入れ直すのが面倒だ・・・。 キャスターのネジの受け側がどうなってしまったのか? カバーを開けて、中を見てみます。 あれ? てっきり、ナットがいるのかと思っていたのだが、何もない・・・。 さっき外したカバーをよく見ると、崩壊したネジ溝が・・・。 そうか、ここにキャスターのネジがねじ込まれていたのか。 これは絶…

  • R6.1.25 まとめってほどでもない1枚

    ホワイトボードの修理、第2弾。 外れてしまったキャスター!! 修理の仕方は見えました(笑) あぁ、日々是好日。

  • ガタガタグラグラのホワイトボードを修理しちゃうぞ!その1

    業務で数枚ホワイトボードを借りて、お世話になりました。 借りたのはいいのですが、運んでいる際に気になってしまうことがあって仕方がない笑) ネジがゆるんで、ホワイトボードが全体的にグラグラのガタガタ。 こんなのはネジを締めればいいだけなのだが、こういうのを意外と誰もやろうとしない(苦笑) 電ドラボールで自分が締めてやりますよ! スイッチオンで締め付けて、最後に手締めでの増し締め。 これだけでガッチリします。 新品のときはこのぐらいだったんだろうに・・・。 そういえば、ボードの上面には不思議な白ガムテープが(笑) なんだろう?とよく見たら、ボードの枠を止めるためのビスがどこかに飛んでいって、枠が外…

  • R6.1.24 まとめってほどでもない1枚

    ホワイトボードって華奢だよね。 ネジがゆるんで、押し引きしただけでグラグラ~(笑) ホワイトボードを長持ちさせるには、ときどきチェックが必要なのさ。 あぁ、日々是好日。

  • Makita充電式掃除機を開けるとビックリだぜ!!

    以前に掃除機をメンテナンスして、3ヶ月程経ちました。 kandzume.hatenablog.jp 久しぶりに掃除機を開けたら、ギョッとしたよ(笑) 3ヶ月で凄いことになってるな、オイ! よく壊れないな~と思うんだけど、ときどきメンテナンスしているから、なんとか壊れないでいるんだと思う。 放ったらかしだったら、どこかやられると思います。 ジャンクでもらったときの18V掃除機はヒューズがやられていました。 kandzume.hatenablog.jp バラバラにしてみると、掃除機のそこらじゅうに埃が入り込んでいます。 ここはブロワで埃を飛ばしてしまいましょう。 安物の100Vブロワだけど、こんな…

  • R6.1.23 まとめってほどでもない1枚

    これ、絶対にメンテナンスしないとヤバイやつです。 風が強くて、埃が舞いそう(笑) あぁ、日々是好日。

  • 二段ベッドの梯子の踏み板を補修する!~中編~

    本来なら諦めてもいいような状況ですが・・・、補修することにしました(笑) kandzume.hatenablog.jp そして、奥側に踏み板がないところまでは直しました。 端材置場から、こんなものをみつけました。 お値段100円?! こちらのサイズは4cmで・・・。 こちらは3cm。 4cm幅を2本合体させれば、梯子で使えそうな幅になりそうです。 途中に節があるので、その手前の64cmのところで切ります。 この程度のカットなら手ノコで充分。 さらにカットして、その半分の32cmが2本となりました。 接着面をやすりがけしておきます。 ボンドを塗ります。 2本の部材を張り合わせたら、クランプで固定…

  • R6.1.22 まとめってほどでもない1枚

    おっ、これはいい感じの太さじゃないか! 2つ並べて使えば、梯子の踏み板に良さそう(笑) あぁ、日々是好日。

  • 二段ベッドの梯子の踏み板を補修する!~前編~

    本日は二段ベッド用の梯子の補修をします。 我が家の梯子、市販状態から改造してあるんですよ(笑) kandzume.hatenablog.jp で、分かります? 一本、踏み板が抜けたのが・・・。 すべって、のったら、このとおり(苦笑) 一番下の踏み板がない→降りるときに足の踏み場が見えなくて怖い!となります。 応急的な補修をすることにしました。 まず、二段ベッドに引っかける金具を外します。 こいつもユルユルになっていて、結構危なかったな・・・。 2つの梯子を連結したビスを外します。 ビスが外れて、それぞれの梯子が単独になりました。 もう、これの片側たけ使えばいいんじゃね?と悪魔のささやきも聞こえ…

  • R6.1.21 まとめってほどでもない1枚

    壊れて使い勝手が悪くなった梯子を補修します。 これでも使えるように思うかもしれないけど、上から見たら一番下の踏み板が見えなくて、マジで怖いんだわ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル あぁ、日々是好日。

  • 子どもの上履き洗いと排水トラップの掃除

    週末は子どもが上履きを持って帰ってきて、若干憂鬱な上履き洗いが始まります。 我が家では、ウタマロのリキッドが大活躍します。 絶望的な真っ黒! 3人分をやるから、黒い3連星なわけですよ(笑) 学校、どれだけ汚れている?? それでも、ウタマロリキッド&鬼ブラシで、ウェザリングがかかった連邦の白い奴ぐらいになんとかしてやります(笑) ウェザリング? プラモデル製作で、少し汚れた雰囲気にする塗装のことです。 外で使うものが汚れていないって、違和感でしょ? それを表現するわけです。 さて、最後に泡を流していくと、排水口でいまいちな流れ。 お風呂マットをキレイに洗い流したら、より顕著に流れが止まりました(…

  • R6.1.20 まとめってほどでもない1枚

    排水口の闇に迫ります(笑) 今回もかなり引っかかっておりました(爆) あぁ、日々是好日。

  • 小鉋の刃を研いで、仕込口の調整もしてみた

    先日の引き出し調整のダメージがあるので、小鉋の刃を研ぐことにしました。 kandzume.hatenablog.jp お湯を使って貯める軟弱者であります(笑) では、荒研ぎ400番から。 光らせるぐらいきちんと砥石に当てて研ぎたいときは、荒研ぎから段階的にやった方が経験上うまくいきます。 1000番から入ると、なぜかうまくいかない、当たらない。 なんでだろう?? 中研ぎ1000番へ。 仕上げ研ぎ3000番。 超仕上げ研ぎ6000番。 ピカピカになって、上々なようです。 そういえば、以前に鉋台を整えたときに刃のユルユル感を感じていました。 kandzume.hatenablog.jp なので、仕…

  • R6.1.19 まとめってほどでもない1枚

    小鉋の刃を研ぎま~す♪ キレイに砥石に当たるといいな。 あぁ、日々是好日。

  • 鉋で引き出しの両端を削り落とせ!釘と逆目にご用心!!

    ずっと頼まれていたもので「渋い引き出しをなんとかして~」という案件がありました。 もともとここの組み合わせではないようで、途中でかなり引っかかる引き出しです。 当たっているのは両端なので、当たっていると思われるところを中心に鉋で削り落とします。 よく見ると、板が反って平らではないところも見られます。 結果としては、全面的に削ることになってました(笑) 削る作業をするにあたって、注意すべきことは釘の有無。 鉋の刃に釘が当たったら、絶対に欠けます。 なので、事前にしっかりと金槌で押し込んでやります。 釘〆が使えれば、もっと有効。 では、鉋をかけていきます。 広葉樹素材だから、一筋縄ではいかないとこ…

  • R6.1.18 まとめってほどでもない1枚

    ちょっと酷使したので、小鉋も研くことになるかなと。 あぁ、日々是好日。

  • 今年の鑿研ぎ一発目!2024

    今年一発目の鑿研ぎとなります。 いつもだと鑿研ぎ占いと称して、新年早々に研いでいました。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 今年は余裕がなくて、新春鑿研ぎ占いはできなかった・・・。 でも、今さらだけど、研いでみて、今年の自分を確認してみますか(笑) 刃先をチェック。 細かく欠けてるよ~(苦笑) 荒研ぎ400番。 欠けもここで取りきるようにします。 中研ぎ1000番へ。 仕上げ研ぎ3000番。 超仕上げ研ぎ6000番。 砥石は嵐山です。 スッキリとキレイに仕上がらなかったが、研ぎの感触は悪くなかったです。 ポイントを押さえれば破綻しないと…

  • R6.1.17 まとめってほどでもない1枚

    この先、鑿を使うのがわかっているので研ぎます。 それにしても、ひどい刃先(苦笑) あぁ、日々是好日。

  • SEIKOのストップウォッチが17年ぶりに動き出す!

    Kandzume所有のSEIKOのストップウォッチです。 確か、周回ラップを計測したくて、買った記憶があります。 これ、電池切れでしばらく動いていませんでした。 かれこれ17年は動かしていなかったと思います。 使いたい案件が出てきたので、復活できればと思います。 無理だったら、どうしよう・・・(笑) 背面のネジを外していきます。 ネジを全部外したら、カパッと開きます。 パッキンがしっかりしていて、引っ付いてくることもありますが慌てずに。 溝に戻せばいいだけです。 電池にたどりつくには、もうひとつ押さえを取らないといけません。 この辺はさすがSEIKO(笑) ネジを外します。 片側は抜き取って、…

  • R6.1.16 まとめってほどでもない1枚

    電池を入れ換えて、17年ぶりに動かしてみようと思います。 はたして動くかな?? あぁ、日々是好日。

  • 家の庭にバスケットボールゴールを立てよう!part2

    娘のためにバスケットボールゴールのバックボードを自分で作ろうという企画です。 kandzume.hatenablog.jp 先日、程々のサイズに切り出した4枚の板。 1枚だけ、端が強めに割れていましてね・・・。 そのまま、引っ張ってみると・・・。 キレイに取れて、耳つきの板みたいになりました(笑) よし、これはこのまま使ってみよう。 これは板の表面に差し金を当てたところ。 反りがあります。 自動鉋に入れて、表面をキレイにしつつ、反りも削っていきます。 だいぶ、改善されました。 端の状態がまぁまぁ良さそうで、板同士を合わせると隙間が少なめでした。 それでも、端にマルノコを一度通したいので、このマ…

  • R6.1.15 まとめってほどでもない1枚

    この割れを取ると、耳つきの板みたいになる?? よし、やってみよう(笑) あぁ、日々是好日。

  • エブリィのトランクに収納棚を作るpart15

    手間がかかるから、補助具を作りたいな~と思い付く。 kandzume.hatenablog.jp では、作りますよ~。 マルノコでザックリと端を切っておきます。 二枚重ねをビスで止めます。 使う相手の長さに合わせてマーキング。 あのところで切ると。 72cmの二枚重ねの板ができました。 あの出っ張ったところにのせて使います。 出っ張り分を覚えておくためにマーキングをして、板を取り付けます。 補助具のできあがり~♪。 板が割れたけど数値は合ってるので、このままいきます。 下穴は大事だよな~(笑) 補助具を当ててみると、ねらいどおりにOK~。 バラすところもあるから、これでかなり楽になります。 本…

  • R6.1.14 まとめってほどでもない1枚

    補助具を作ってみたけど、こんなもんかな。 割れ? 位置と数値が合えば気にしないぜ(笑) あぁ、日々是好日。

  • KYOCERAのサンダーポリッシャー「RSE-1250」を買ってみた!

    よく行くホームセンター「ジョイフル山新」に目立つように置いてあるサンダーポリッシャーが気になって、つい買ってしまいました(笑) KYOCERAのRSE-1250という機種です。 あえて、バッテリー機種じゃなく、AC100V機種です。 KYOCERA前のRYOBI時代からある機種で、評価も高いです。 1万円位で買えるから、何気にコスパもいいよね~。 では、開封。 ヤスリ120番とスポンジ1つが付属してきました。 ちょっとお得じゃない?? マジックパットになっていて、ベリベリと取り外しできるようになっています。 とりあえず、ヤスリを取り付けてみました。 ヤスリの穴とパッドの穴が合うようにするのがポ…

  • R6.1.13 まとめってほどでもない1枚

    調子こいて、買っちゃった(笑) これで、木を磨くのが楽にならないかな? あぁ、日々是好日。

  • 家の庭にバスケットボールゴールを立てよう!part1

    長女のクリスマスプレゼントにバスケットボールのゴールが来ました。 好きなところに取り付けできるタイプです。 とんだサンタクロースです(笑) バックボードを好みのデザインにできるってのがいいよね~♪ キットじゃないので、自由度は上がるけど、その分難易度も上がります(笑) ボードの素材はどうする?だったのだが、ホームセンターで手頃な板をみつけたので、ゲットしてきました。 2枚で合計2160円でした。 この板、幅は21cm程度。 長さは366cm程度です。 荒材なので、キッチリと数値が揃っていないです。 作り込むものをやるなら、自分でいろいろやれる人向けになります。 節はもちろんあるし・・・。 端が…

  • R6.1.12 まとめってほどでもない1枚

    娘から課題を言い渡されています。 バスケットボールのゴール作りです(笑) 手頃な板をゲットしたので、制作に入ろうと思います。 あぁ、日々是好日。

  • またまたグリップテープをあれに巻いてみた

    表面がボロボロになってしまったノコギリの取っ手。 3年前にオリジナルで巻いたものになります。 kandzume.hatenablog.jp 滑ってグリップしてくれないので、巻き直すことにしました。 剪定鋏でもやって、道具の存在が目立ってくれるようになったので、今回も赤にしてみました。 kandzume.hatenablog.jp 黒のグリップテープを剥がします。 剥がすのはそこまで苦労しないけど、テープのあとはちょっと残ってしまいます。 ちょっとなので、気にせずに巻いちゃいましょう(笑) バドミントンのグリップ部よりは細いので、グリップテープは余ります。 ハサミで形に会うように切ります。 最後…

  • R6.1.11 まとめってほどでもない1枚

    取っ手のグリップがボロボロ(笑) 巻き直しをしますか。 あぁ、日々是好日。

  • ノック式3色ペンの先端の動きが渋いので修理します

    仕事でもプライベートでもよく使っているノック式の3色ペン。 なんかね~、紺のノックの調子がいまいち良くない。 ノック式ってさ~、バネが使われているから、ノックしたらペン先がほんの少し戻るじゃない? それが自動的にならない。 書くときに筆圧がかかると、やっとペン先が戻るみたいな感じになってしまった。 ノック式が壊れるとき、いろいろな原因があると思うんだけど・・・。 よく見ると、先端をどこかで擦ったような跡があります。 先が真円じゃなくなった?? だから、ペン先が引っかかって戻らない?? 正常な先端はドリル刃2.5mmがギリギリ通せます。 問題のペンは2.5mmが通らない(苦笑) 無理矢理通った後…

  • R6.1.10 まとめってほどでもない1枚

    普段から3色ペンをよく使うんだけど、紺の方がいまいち調子がよくない。 先端が引っかかるような感じてす。 ドリルの刃を通したら直らないかな? あぁ、日々是好日。

  • エブリィのトランクに収納棚を作るpart14

    エブリィの収納棚用にスライドレールを組み込んだものを作っています。 kandzume.hatenablog.jp まだ、続きがあるのよ(笑) 作るときに何が大変かというと、いちいち計測しなくてはいけないこと(苦笑) 直角を見て、突き出し量を見ては、しんどい(;´Д`)ハァハァ そこで、補助具を作れないかと考えました。 胴縁の端材です。 胴縁を2枚重ねると、檜の厚みのある板とほぼ同じ厚みに。 だから、この胴縁にマーキングしておけば、突き出し位置が分かりやすくなります。 ぶっちゃけ、もう1枚上から胴縁を固定すれば、マーキングさえもいらない(笑) 突き当てるだけでOKとなります。 でも、忙しくて、こ…

  • R6.1.9 まとめってほどでもない1枚

    補助具を作ろうかと思って、探してきました。 何回も計測するのは、やっぱりつらい(笑) あぁ、日々是好日。

  • 最近噂の潤滑剤WD-40を買って使ってみる

    最近、YouTubeで取り上げられることが増えた気がするWD-40。 気になったので、自分も買ってみました(笑) これ、浸透潤滑剤です。 KURE5-56とかが、潤滑剤として有名ですよね。 ただ、5−56と違って、WD-40は洗浄にも使えるようなんです。 数日前のどんど焼きでノコギリを使ったので、試しに吹き付けて掃除してみます。 さて、どんな感じになるんだろうか?? 吹き付け直後は少し白っぽくなり、その後は透明へ。 甘い香り(苦笑) 5-56の独特の香りとは違う。 使い古しの歯ブラシでゴシゴシ。 そして、拭き取ってみた。 やってみたけど、これ、なんて言ったらいいんだろう? 今までにない感覚では…

  • R6.1.8 まとめってほどでもない1枚

    最近、噂のWD-40を買ってみた。 さて、それの効果は? あぁ、日々是好日。

  • どんど焼きの組み立て 備忘録2024

    晴天、風やや強め、本日は地区のどんど焼きデーです。 昨年は3年ぶりにどんど焼きをやって、いろいろとためになる記録も取れました。 kandzume.hatenablog.jp 今年も準備してみて、いろいろわかってきたことがあったので、備忘録として残しておきます。 さて、今年の自分のテーマとしては「一歩引いて、みんなで準備すること」 わかっているからと積極的にどんどん動いて準備していくことができますが、頼りにされると一緒にいる人はやることを覚えないんですよね~。 知っている人がいなくなったら、動けなくなる、できなくなるのは、困りますよね。 道具も貸すので、同年代の方を中心に活躍してもらいましょう。…

  • R6.1.7 まとめってほどでもない1枚

    今年も「どんど焼き」をしました。 見えづらいところに実は粗はあるんだけど、地区のみなさんと協力して、無事にできあがって良かったです。 記録した反省は次の年に繋げよう そんなことやっているのは自分だけなのさ・・・(笑) あぁ、日々是好日。

  • エブリィのトランクに収納棚を作るpart13

    アステージのコンテナボックスNTBX50用に部材を切り出しました。 kandzume.hatenablog.jp これらの材を使って、組み立ててみます。 枠となる棒をカットします。 蓋の角は曲線なので、短い棒の角を丸めます。 キレイに収まりました。 板にガイドラインとなる線を引きます。 一応、1枚1枚スコヤを当てて、直角を確認してます。 棒にボンドを塗りつけます。 固定はSK11のパワフルハンドタッカーでやります。 ネイルも打てるので、目立たずに仕上げられます。 kandzume.hatenablog.jp 四方に回す棒を固定できました。 枠に合わせてマルノコ定規を置いて、マルノコでカットしま…

  • R6.1.6 まとめってほどでもない1枚

    コンテナボックスの蓋にのせてテーブルにするための天板ができたよ~♪ 木材の厚みの制限があって、ボンドとタッカーと作りました。 つまり、ペラペラだよ~ん(笑) あぁ、日々是好日。

  • エブリィのトランクに収納多難を作るpart12

    少しずつ進めてはいるんだけど、手間がかかるので億劫になりますね。 kandzume.hatenablog.jp ちょっとここからは離れよう(笑) これ、アステージのNTBX50(ST50)。 長いものがたくさん入るのだが、蓋をカスタムすることで使い勝手が上がらないかと妄想中。 あのときに買ってきた端材のフロア材をのせてみると・・・。おっと、いい感じ。 kandzume.hatenablog.jp では、蓋を計測してみます。 スタッキングするためにあるここの溝は、深さ1.8cm。 角度が悪いが、この出っ張りは6~7mmの高さ。 溝の幅は1.7cm。 ということで、1.6cm幅、7mm厚の棒を切り…

  • R6.1.5 まとめってほどでもない1枚

    アステージのNTBX50の蓋の上に、板をピタッとはまるようにのせてテーブル化をしたい。 板の切り出しでミスがあって、いろいろ大変なことになった(笑) あぁ、日々是好日。

  • エブリィのエンジンオイルとフィルターを交換する

    今日はエブリィのエンジンオイルやオイルフィルターを交換しようと思います。 結構な距離を走っていましたが、交換できずにいました。 軽自動車のエブリィは、3Lもオイル量があれば充分。 これでもちょっと余ることになります。 車をジャッキアップして作業と言いたいところですが、少し簡易的にいきます。 ツーバイ材を2枚重ねたものに乗り上げます。 これ、専用のスロープを作ると、もっと安定すると思うんだよね。 さて、これで廃油ボックスがオイルパンのところに入るようになります。 ちょっぴり低いけれども、作業はなんとかできます。 では、ドレンボルトをゆるめます。 ドレンボルト、運転席側にあります。 汚れたオイルを…

  • R6.1.4 まとめってほどでもない1枚

    エブリィのオイル交換をしました。 オイル注入口はなんと、座席の下! 自分はこのやり方に慣れてるけど、見慣れない人は不思議だよね(笑) あぁ、日々是好日。

  • 餅切りで切れ止んだ包丁を研ぐ2024

    年末から負担をかけて、切れなくなっていた包丁を研ぎます。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 刃先が潰れて、変な光り方をしています。 うむ、切れない。 ただ、大胆に手を入れた効果があるのか、そこそこで切れるようでもある。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 今回は刃先のみで対応します。 400番の荒研ぎ。 包丁を起こし気味に当てて、研いでいるのは刃先1mmのところだけ。 潰れや小さい欠けも無くなりました。 次は1000番の中研ぎ。 同じ角度で研ぎます。 その次は3000番に行くんだけ…

  • 弾丸宿泊長野ツアー2024新春 第3弾

    高崎を途中経由して、佐久入り。 kandzume.hatenablog.jp そして、宿泊は菅平へという移動が多めのスケジュールの1日目 次の日の2日目は、目の前のスキー場に行ってきました。 菅平の天狗ゲレンデです。 雪は少なめ。 菅平でこの状況は、やっぱり今回の冬は変。 さて、子ども達3人は初スキーでしたが、子どもはのみこみが早い。 半日で、長女と長男はボーゲンで下りられるようになりました。 スキー板を担いで中腹まで歩いて上って、そこからボーゲンで下りるをひたすら繰り返してました。 誰に似たのよ、このストイックさ!(笑) 次女はスキーの他にソリも借りて、自分のペースで楽しんでました。 という…

  • R6.1.3 まとめってほどでもない1枚

    やっと包丁を研ぐことができました。 刃先のみの研ぎで充分でした。 切れすぎる!と、また言われそう。 持ちながら言わないでね・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル あぁ、日々是好日。

  • 弾丸宿泊長野ツアー2024新春 第2弾

    もしものときに備えて準備を整え、長野に向けて出発しました。 kandzume.hatenablog.jp 長野に行く途中で、「歴史のあるものを見る!」と息子が言うので、高崎市に寄り道しました。 高崎市役所とのことだが、県庁みたいじゃん(笑) 目的地周辺の高崎城跡。 井伊直政が築城に関係しているお城です。 見事に「どうする家康」に感化されてるよね~。 高崎城跡には、乾櫓というものが残っています。 すぐ隣の門は、後から移築してきたそうです。 出窓のようなものがあると気になってしまう性格。 いつか作ってみたいのよ(笑) 乾櫓 石垣の上に建造物があるだけで、昔ながらの雰囲気がありますよね~。 子どもと…

  • 弾丸宿泊長野ツアー2024新春 第1弾

    新年か明けたので、嫁の実家の長野までご挨拶に行きます。 ただ、能登半島の方では大地震による被害で大変なことになっております。 被災された方にお見舞い申し上げます。 一刻も早い復旧を願っております。 東日本でも感じて、改めて思ったこと。 災害はいつくるか、わからない。 自己防衛の対策をして、旅立とうと思います。 13系コンテナボックスを車に載せました。 kandzume.hatenablog.jp そう、ここには電動工具系のバッテリーが入っているのです。 DIYの人間がよくもまあこんなに集めたよ(笑) その下のボックスにはライト関係の工具。 停電になったら、明かりが必要ですからね。 バッテリーは…

  • R6.1.2 まとめってほどでもない1枚

    災害はいつやってくるか、わからない。 それを十数年ぶりに改めて思い出すこととなりました。 日本海側、とても大変なことになっていますね。 被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。 本日より弾丸ツアーをすることになりましたが、もしもに備えてバッテリーを持参します。 もしものときには、まず安全となるための対策を取りましょう。 あぁ、日々是好日。

  • 2024年の新年早々、餅を切る!

    実は大晦日のうちに餅がまたひとつ運び込まれていました(笑) こんなに食べられないよ!と昨日は思っていたが、先日切った餅が元旦の昼で無くなりました(笑) kandzume.hatenablog.jp 持ち込まれた餅は、昨日は柔らかかったけど、今日はある程度固まったので、切れる状態へ。 いつものように、まずは包丁を押し付けて、目印をつけます。 目印をもとに今度はカット! 餅の短冊ができました。 ここからは、目的の大きさへカット。 短冊ごとに並べてみたけど、厚みがバラバラ(苦笑) 決して、遠近法で奥が低く見えている訳ではない(笑) まぁ、自家製だからな~。 また、2cm級の餅がいるじゃん! これは焼…

  • R6.1.1 まとめってほどでもない1枚

    今年の初日の出は筑波山の近くに雲があって、オレンジや青やグレーが混ざる素敵な色合いでした。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、今年は園芸系の技術や知識を高めたいと考えています。 道具の価値を知ったり、持っている道具を使いこなしたりができるようになりたいですね。 体調に気をつけて、今年も頑張っていきましょう! あぁ、日々是好日。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kandzumeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kandzumeさん
ブログタイトル
俺の缶詰、何の味?
フォロー
俺の缶詰、何の味?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: