今日は愛知県の 道の駅 藤川宿 を少し紹介します。 場所は岡崎市藤川町を横切る国道1号沿いに位置しております。 またその反対側には旧東海道も走っておりその昔は、東海道53次の品川から数えて37番
趣味の「グルメ」「車」「旅行」「猫」「DIY」など他、「日々思うこと」を書き綴っていきたいと思いますので、見ていただけたら幸いです。
【投資】FX、株、 【愛車】弄り、ドライブ、オフ会、 【旅行】温泉、城、寺社、歴史(※国内を中心) 【グルメ】うなぎ、肉系、他 【DIY】インテリア、マイホーム、他 【動物】猫、リクガメ、他
今日は ピッツェリア マリノ を紹介します。 ここはイタリアンレストランのチェーン店で、この地方から全国へ展開されているようです。 メニューにある品はどれも本当に美味しくて、特にパルメナーラ
地域タグ:緑区
今日はネット購入の 牛すじカレー の紹介です。 これはネット購入したレトルト食品のもので、メーカーは神戸牛などを生産する肉のヒライと言う会社だそうで、以前に一度ポイントで購入して美味しかったこと
地域タグ:加古川市
今日は以前にあった 多摩オフ について書いてます。 それはすでに5年前のことでしたが、東京の車仲間が2019年と2016年の2回企画したオフ会でした。 場所は東京の多摩(※正確には住所で言えば八王子)にあ
地域タグ:八王子市
今日は静岡の 道の駅 いっぷく処横川 の紹介です。 場所は静岡県浜松市を南北に貫く国道362号を山間に入った横川と言う地区にあります。 以前にこの周辺をドライブした際に立ち寄ったもので、この
地域タグ:天竜区
今日は そばの里荘川 心打亭 の紹介です。 場所は高山市北西の山間に入った荘川沿いにて、ここには日本一の五連水車(※最大のものは直径13m)があってそれは見ものです。 またその水車の力を生かして
地域タグ:高山市
今回は 牛タン自然薯定食 花あかり の紹介です。 このお店は全国のイオンモール内にチェーン展開する飲食店であります。 今回はたまたま訪れた近隣にあるイオンモール新瑞橋店にて、その際のランチ時に
地域タグ:南区
今日は東名高速道路の 日本坂PA を紹介します。 場所は静岡県焼津市を横切る同高速上にあるパーキングエリアで、登り側のこの先には日本坂トンネルがあります。 個人的に近年においては新東名高速道路が
地域タグ:焼津市
今日は過去に食べた 九州駅弁 を紹介します。 今回の駅弁を買った福岡県には過去3度ほど訪れておりその際の帰路時に新幹線の博多駅で購入したものを3点紹介します。 ただ個人的に肉が好きなので、どう
地域タグ:博多区
今回は近隣にある 白 山 神社【尾張国】の紹介です。 表題に※守山区市場としたのは、この地域には他にも2つの同名社がありそれらを区別するために記しました。 そんな中でも今回
地域タグ:守山区
今回は西尾市にある 食処 喜 泉 さんを紹介します。 この飲食店は和食など様々な美味しいものがメニューがあって、以前に機関車に乗るために訪れた愛知こどもの国のすぐ目の前に位置しております。
地域タグ:西尾市
今日は岐阜の 道の駅 池田温泉 を紹介します。 場所は岐阜県の池田町を横切る県道53号沿いに位置しております。 この道路は別名で「伊吹ばら街道」と呼ばれるそうですが、特別バラが咲いてるわけで
今日は近隣にあるからあげ 神唐(※ジンカラ)を紹介します。 このお店は鳥唐揚げのテイクアウト専門店で、自宅から徒歩数分の場所であることから何度が利用しております。 鳥の唐揚げは大分県が有名であ
地域タグ:名古屋市
今回は大阪門真の 串かつ ふぇろ さんの紹介です。 過去に何度か利用しておりまして、カウンターがメインの小さな店舗ではありますが、独特な雰囲気があって常連さんが多い串かつ屋さんであります。 場所は
地域タグ:門真市
今回は飛騨路の 焼肉 たつみや さんの紹介です。 ここは昔より自分の好きなドライブコースのひとつとして、国道41号を高山方面へ走る飛騨路の途中にある飲食店です。 場所は岐阜県の七宗町で、昔ながらの
地域タグ:七宗町
今日は Cafe Country さんの紹介です。 お店の場所は高山市清見町のせせらぎ街道沿いにあり、この街道は郡上から高山を結ぶ全長約65km(※岐阜県道73号~国道257号~国道472号~国道256号)で、その名称
地域タグ:高山市
今回は某イベントである 駅弁大会 を紹介します。 それは近隣の某スーパー(※アピタ・ピアゴ)にて、スポット的に今回の題名の通りのフェアが開催され全国の駅弁が販売されるものです。 これから紹介する
地域タグ:名古屋市
今日は焼肉チェーンの あみやき亭 の紹介です。 この焼肉店は東海地方を中心に関東圏にも出店しているそうです。 形態は比較的安価な焼肉のファミレス的な感じでいながら国産牛を使用しておりコスパ的にも良
地域タグ:名古屋市
今日は飲食店の お食事処 美伊屋 さんを紹介します。 場所は豊田市の山間に入った岐阜県や長野県の県境にもほど近くそこを走る国道153号沿い位置しております。 この周辺は山深く緑豊かで目の前には阿摺川
地域タグ:豊田市
今回は正月のウォーキング⑱のネタから~ それは今も昔も正月になると子供や家族連れが、広い公園や今回の様な河川敷にて凧揚げを楽しむ光景が見られます。 何故だか現代の多様な遊びがある中でもこれ
地域タグ:名古屋市
「ブログリーダー」を活用して、スター★マンさんをフォローしませんか?
今日は愛知県の 道の駅 藤川宿 を少し紹介します。 場所は岡崎市藤川町を横切る国道1号沿いに位置しております。 またその反対側には旧東海道も走っておりその昔は、東海道53次の品川から数えて37番
今日は近所の飲食店 めん処 弁 慶 さんを紹介します。 ここは自宅から徒歩10分くらいにあって、これまでも何度か利用しているうどんや蕎麦など他、定食物もある飲食店です。 また広い街道沿いにあ
今日は 水の歴史資料館 の紹介です。 ここは名古屋市上下水道局という公共のものであって、それもあり入場は無料なのがありがたいです。 場所は名古屋市千種区月ヶ丘にて、そこを南北に貫く県道30号
今日は再び 真夜中の茶会Ⅱ であります。 以前に一度この真夜中の茶会については紹介しておりますが、この1年に1回のまた平日の夜に開催される不思議な集まりは、2014年から始まり今年でちょうど10年目
今日は近隣の 漸東寺【臨済宗妙心寺派】の紹介です。 場所は名古屋市の中心部にある名古屋城から見て東へ4キロほどのところにあります。 また以前に紹介した長母寺が名鉄瀬戸線を挟んで北に位置してお
今日は先日の カロ&スプMT を紹介します。 これは以前に紹介した Corolla & Sprinter Dribers Meeting のことです。 今回で五回目の開催で、以前は トヨタ博物館 での開催でしたが第四回からこ
今日は高速道路の 長良川SA を少し紹介します。 場所は岐阜県関市の長良川沿いの東海北陸自動車道にて、東海環状自動車道とのJCもほど近い場所に位置しております。 このサービスエリアは下り線のみに
今回は 雷除け神社 西八龍社 を紹介します。 場所は名古屋市北区を東から西へ流れる庄内川の北岸沿いにあります。 また名称に「雷除け」というのがあるが、実際に今も境内には黒焦げの杉の木があって、そ
今日は近隣の寺院 長全寺【曹洞宗】 の紹介です。 場所は名古屋市北区上飯田の現在は住宅地の中にポツンとあります。 創建は戦国時代のようで、場所も当時この地方を治めていた織田氏の清州にあったよう
今日は長野県の 道の駅 田切の里 の紹介です。 場所は長野県上伊那郡を南北に貫く国道153号沿いにあります。 すでにこれまで何度も登場している国道で、名古屋市から豊田市を抜けて今回の長野県へと
今日は近隣にある 片山八幡神社 の紹介です。 場所は名古屋市東区徳川町にて、徳川園(※旧:尾張徳川家別邸)の西へ百m弱のところに位置しております。 この神社の創建は、現地にあった由
今日は岐阜県の 道の駅 可児ッテ を紹介します。 場所は岐阜県可児市の北部を東西に走る国道21号沿いに位置しております。 またこの国道と交わる南北に走る東海環状自動車道の可児御嵩ICも付近にあっ
今日は近隣にある 愛宕神社 を少し紹介します。 場所は名古屋市千種区北千種にて、愛宕公園と隣接する形でありました。 ただ最近訪れた際に入口の鳥居のところにあった看板に令和6年5月末をもって、近隣にあ
今日は近隣にある 白山神社 を紹介します。 場所は隣町の春日井市松河戸にて、庄内川の松河橋を守山区側から渡り道なりに400mほど行くと左手にあります。 この社の歴史については、現地にあった御影石に
今日は道の駅 うすずみ桜の里 ねお の紹介です。 場所は岐阜県の西部にあたる本巣市根尾村付近にて、周辺には根尾西谷川が流れ付随するのは国道157号であります。 また駅名でうたわれている
今日は スカイワードあさひ を紹介します。 それは尾張旭市の城山公園内にある公共の施設であります。 公園自体は小高い山で、そこに各種設備(※野球場・テニスコート・ステージ他~)があり以前に紹介した
今日は隣市にある 庄中観音堂 を紹介します。 それは尾張旭市渋川町の矢田川沿いにて、現在は閑静な住宅街の中にある本当小さな御堂であります。 ただここには5体の仏像があって(※現在はスカイワードあ
今日は サイクリング④ のネタです。 これまでのウォーキングでは、目標の1万歩から距離にして約7キロ強でありました。 それを自転車に置き換えれば更に距離が延びるのは必然であり以前のブログではその河川
今日は近隣にある 高牟神社【尾張国】の紹介です。 場所は名古屋市の守山区内西部にあたる矢田川沿いにあります。 また今回は名称に※守山区瀬古と付けたのは、同じ市内の千種区に同名で社格も上の神社
今日は近隣にある 奏永寺【真宗大谷派】の紹介です。 ここは近隣とはいえ片道5キロ弱あり徒歩ではきつくて、最近始めたサイクリングがてら訪れたものでした。 寺自体はまだ新しく現在の建物も2世住職が
今日は愛知県の 道の駅 立田ふれあいの里 の紹介です。 場所は三重県との県境にほど近い愛知県道125号沿いに位置しており近隣には国営木曽三川公園などもあって、週末などは常に賑わっております。
今日は思い出の 飛騨ミーティング を紹介します。 思い出と言っている通りこれはかれこれ今年でちょうど10年も前にあったSNSで知り合った車種も人間模様も様々な車の集まりでした。 場所は僕の大好き
今日は 新東名高速道路の 浜松SA を紹介します。 平成24年に利用開始された比較的新しいサービスエリア(※以後SA)で、それも新東名が新しい高速道路なので当たり前ではありますが、現在でも常に混雑
今日は 永弘院【臨済宗妙心寺派】の紹介です。 ここは自宅から片道約3キロくらいのところに位置しておりウォーキングがてらに行ったものでした。 またここへ行く本来の目的は、この寺の境内が上野城址と
今日は静岡の 道の駅 潮見坂 を紹介します。 場所は愛知県との県境にほど近い静岡県側にあって、その名称通り海が見えて国道1号線沿いに位置しております。 そんなことから海を眺めながらの食事や足湯
今日は飛騨路の 道の駅 美濃白川 の紹介です。 ここは以前より度々紹介している国道41号沿いの白川町にあります。 また僕が一番好きな道の駅でもあり過去一番多く利用していると思います。 それ
今日は バッテリー交換 について~。 それはつい先日のこと車のバッテリーが買い物へ出かけよとした際にあがってしまい新しいものへと交換した話です。 このコロナ禍であまり車を使用しなくなり~ ちょい
今日は近隣の 長母寺【臨済宗東福寺派】の紹介です。 ここは自宅から2キロ位のところで、周辺を流れる矢田川沿いに位置していることからウォーキングがてら行きました。 この寺は治承3年(1179)にこの地
今日はビジホの 青葉台フォーラム の紹介です。 場所は横浜市青葉台区にあって、ココを利用したのは以前にも紹介した車のオフ会の際でした。 フランスの様な感じがするお洒落な感じで、レストランも併設
今日は何回目だろうか 下呂温泉 の紹介であります。 もう言わずと知れた温泉であり過去においても一番利用している温泉でもあります。 すでにここでも何件かのお宿を紹介しておりますが、今回はその中
今日は新横にある R&Bホテル を紹介します。 ココはいわゆるビジネスホテルの形態で、新横浜の新幹線駅にも近い好立地にあります。 他にも川を挟んだところに日産スタジアムもあって、そこでイベント
今回はビジホ 東横イン【守谷駅前】の紹介です。 それはすでに何年も前の話題なのですが、以前に勤めていた会社で出張先にて茨城県へ行くことが何度かありまして、その際に利用していたのが今回の紹介する
今回は神奈川県の 湯河原温泉 を紹介します。 すでに過去にも2回ほど紹介していることから場所など詳細については省略しますが、今回のお宿はグリーン荘と言う昔ながらの日本旅館であります。 湯河原温
今回は宿坊の 御室会館【仁和寺】の紹介です。 ココは以前に紹介した仁和寺という格式ある寺院が経営するいわゆる宿坊であります。 今回はあくまでもお宿としての紹介ですが、それは一般の宿泊施
今回は コートホテル新横浜 の紹介です。 この宿は一般的なビジネスホテルで、以前に車のオフ会の際に幾度か利用したものでした。 ホテルの周辺には、新横浜ラーメン博物館や競馬のウインズ新横浜があ
今回は我が【尾張国】浅野城 を少し紹介します。 場所は愛知県北西部の一宮市にある城跡(※館跡)で、その主は戦国時代に名を馳せた浅野氏でありました。 中でも長政はかの信長、秀吉に仕えたことで知ら
今日は日々の ウォーキング⑮ の紹介です。 今回のネタは私が毎日ウォーキングをしている河川敷において、毎年定期的に行われている除草作業についてであります。 それは自治体から委託された業者が年に2回
今回は広島の ホテル α-1 三次 の紹介です。 ココを利用したのはかれこれ7年前に車のオフ会にて広島を訪れた際のもので、場所は広島県の三次市にあるビジネスホテルでありました。 この
今日は めんたいパーク を紹介します。 今回は愛知県常滑の中部国際空港前にある店舗を紹介します。 同社のこのようなテーマパーク(※企業ミュージアム)が全国6ヵ所あるそうです。 実際に訪れたのは何年
今日は エアコン配管の補修【DIY】の紹介です。 これは室外機と屋内にあるエアコン本体とを繋いでいる配管のことで、今回はこの配管(※冷媒を通す銅管)の野外にある一部分が、野良猫の爪研ぎによって