四国で暮らしている2児の父です。 育児や日々の出来事について書いています。
必ず読む出口さんの本です。 やはりその考え方には、驚きです。 人・本・旅の考え方に全日本人がシフトすべきと感じました。 憲法9条やコロナ対応、日本の大学など、多くの問題について、論理的に考えています。 テレビでもこういった人こそコメンテーターにしてほしいですね。(テレビが見ていませんが) 日本の税金が安いというデータには驚きました。 一つ一つの問題についてデータとバックグラウンドを使っているためわかりやすい!!
電験 過電流遮断機について 過電流遮断機には、ヒューズのほかに漏電遮断機と配線用遮断器がある。 ヒューズは一度飲みだが、残りは何度でもつかえる。 低圧電路に使うヒューズは、定格電流の1.1倍に耐える。高圧電路は、1.3倍に耐える。
最近引っ越しをし、新しい家には書斎があるため、書斎作りのためにいろいろと購入しました。 すべてものはAmazonでそろえ、思った以上に低コストでよい書斎ができました。 かかった費用を2万円ちょいです。 購入したものは、 机 椅子 デスクライト デスクマット パソコンスタンド
本を読んだ後に15分ほど時間をかけてブログの書くようにしている。 そうすることで本の内容をインプットできるからだ。 最近は、ホリエモンの本をよく読む。 本を読んでみると、テレビを通してのイメージとは、全く違う。 テレビをはじめマスコミは、自分たちのストーリーを書くものだと再認識。 この本では、日本のおかしなところをおかしいといっている。 新卒一括採用、飛び級がないこと、まとまった数でしか買えない株、など おかしいことをおかしいと思うことは大切である。
暗号通貨について知るために読んだ一冊。 暗号通貨=あやしい、いかがわしいと思っている人には、読んでほしいですね。 今後は、ビットコインを買うことも考えていきたいと思います。 ブロックチェーンとはなにか 不正が困難になる革命的な技術です。 ビットコインにおける取引データはすべてブロックといわれるデータの塊に記憶されます。このブロックの塊はチェーンのようにつながっており、過去にさかのぼって改ざんすることはできません。 ビットコインが5000万になる可能性は ビットコインは、現在310万円程度です。ビットコインが世の中に出てきたのは、2009年なので、13年前となります。そこから、値段を上げています…
お久しぶりです。 久しぶりにブログに戻ってきました。 いろいろとバタバタしておりブログの更新ができておりませんでした。 引っ越しや筋トレやランニング、読書などあいかわらずの日々を過ごしておりました。 今後は、すこし落ち着いたので、ブログの更新もコンスタントにできるかと思います。 とりあえず、今日はあいさつまで。
最近は、記事の更新が止まっておりました。 理由としては、ほかに2つのブログを立ち上げ、そっちで記事を書くことが多くなったからです。 myhhouse.hatenablog.jp こちらが、その一つです。
最近購入したぜいたく品をお金の把握のため、書き出し ダンベル アイロテックのダンベル 楽天にて購入 10,854円 IROTEC(アイロテック) ラバー ダンベル 40KGセット(片手20kg×2個)【スチールダンベル】筋トレ 筋力トレーニング ダイエット器具 トレーニング器具 ベンチプレス 鉄アレイ 鉄アレー 可変式 iROTEC Amazon ブラウン 替え刃 アマゾンにて購入 4,040円 ブラウン シェーバー替刃 シリーズ7用 シルバー F/C70S-3Z【正規品】 ブラウン(Braun) Amazon Fire TV stick アマゾンにて購入 6,980円 新登場 Fire TV…
体重1kgあたり1.5g接種しようとした場合、 97.5g 納豆 6.2g オイコス 15g ごはん 3.8g×3=11.4 プロテイン 15g 吉野家 ちょうとくもりどん 42g
過電流からモーターを守る装置をサーマルリレーといいます。 設定した電流値よりも大きな電流が流れようとすると、電磁接触器をOFFにするような制御を行います。 電磁接触器とサーマルリレーを組み合わせたものを電磁開閉器と呼びます。 過電流から電線や機器を守るためのものがブレーカー、モーターを守るためのものがサーマルリレーです。
電源とモーターとをつないだり切り離したりするのに使うのが電磁接触器です。 電磁接触の仕組みは電磁リレーと同じです。 内部のコイルに電圧を加えると、主接点とよばれる接点が動きます。 電磁接触器の主な役割はモーターを始動したり停止したりすることです。 電磁接触器は、モーターの始動停止用のスイッチのため、高い電圧や電流に耐えなければなりません。 そこが電磁リレーとの大きな違いです。 電磁接触器を使うときは、制御するモーターに流れる電流をあらかじめ把握しておき、それに合ったものを選ぶことが大切になります。
最近思うのは、コロナだからこそできることがあるということです。 コロナをポジティブにとらえることが大切なかなと思います。 お金を使わなくなった もうかれこれ、2年間ほど飲食店にはいっておりません。飲食店に行きたいとおもう気持ちもありません。 また、外出する機会も減ったことから、お金を使わなくなりました。 勉強する時間を持てるようになりました なかなか休日といえども空き時間には筋トレを優先してしまい、勉強することができませんでした。 でも最近は、休日も家で過ごすことが多くなり、筋トレと勉強の時間をとれるようにんりました。やはり自分にとっては筋トレは手放したくない趣味だなと認識しました。 最近では…
iPhoneのメルカリの梱包 メルペイでふるさと納税 簿記3級の勉強 電験三種の勉強 おしまい
遅らせばながら、最近になり、子供二人の教育資金の形成のため、ジュニアNISAを始めました。iDeCoと積み立てNISAは、割と、スッキリ始めたのですが、実は、ジュニアNISAに関しては、最後まで迷いのようなものがありました。
ダンベルを捨てました。 その話を書こうと思います。
お弁当を作っています。 もうかれこれ、4年ほどでしょうか。 いろいろな理由はありますが、お弁当作りについて書いていきます。
ふるさと納税してますか? 僕は、数年前から、ふるさと納税を行っています。そこで、ふるさと納税って本当にお得かどうかについて自分の考えを書いてみます。
メルカリで多くのものを手放しました。 多くのものに囲まれている生活が幸せと思っていましたが、そうではありませんでした。 自分が気に入るものに囲まれているほうが幸せであるということをメルカリは教えてくれました。 そこで、自分が今までに手放したもの一覧について書いていこうと思います。
本日、保険の人から個人年金のパンフレットをもらいました。 いい機会なので、ここで、個人年金とiDeCoについて比較したいと思います。
先日、家電量販店に行ったときに定員からこのような言葉を言われた。 やはり、家電は日本製品ですよ。 今でも、家電は日本製品が安心という人がいる。その人もそのたぐいだろうと思うと同時に、その考えは今の時代にあっていないのではと感じた。 ましてや、家電量販店の定員は、家電のプロだ。プロの中にもそういった人が今時いるのか・・・・
先日、ネットフリックスからAmazonプライムに切り替えました。 よく比較される両者。 どっちがいいのか自分なりに答えをだしました。
なぜアメリカ株に投資するのか。 現在、iDeCo、積み立てNISA、ジュニアNISAの投資信託の中にもれなくアメリカ株が入っています。 日本人なら日本株だろといわれそうですが、まあ、聞いてください。 アメリカ株に投資するにはこれだけの理由があるのです。
iDeCoの運用状況について書いていきます。
スタンディングデスクってしってますか? 実は、数か月前にスタンディングデスクを購入しました。 筋トレと同じぐらいメリットが多かったので、情報共有したいと思います。
みなさん筋トレしてますか。 筋トレ歴が4年目になるブログ主です。 やっぱり筋トレは最強であると気づくことができる一冊。
OPPOのスマホが来たよ 楽天で購入してから2日ぐらいで来たんじゃないかな。 あまりの速さにびっくりしました。 そして感じたのは、iPhoneでなくても問題ないということ。iPhoneについては、もうしばらくしてメルカリで売ろうと思っています。 ということで、 iPhoneユーザーを卒業します! メルカリについては、隣のURLから飛べるので、気になる方はチェックしてみてね。
みなさんはスマートウォッチを持っていますか? 僕はもっていました。 なぜ過去形なのかというと、いらないという結論に至り、最近メルカリで手放したからです。 今後もスマートウォッチを買うことはないでしょう。 ちなみに、僕がもっていたのは ASUSTek VivoWatch SP スマートウォッチ (HC-A05) ブラック iphone Android 活動量計 心拍数、体調指数、血中酸素飽和度、睡眠 ストレス解消指数 GPS 10日間連続稼働 日本国内一年保証 53.5× 46.5×14.2 ASUSTek Amazon ASUSのvivowatchです。 なぜ、スマートウォッチがいらないかとい…
突如として、使っているスマホのiPhone8が壊れました。 いきなり、電源が落ち、再起動すると、バッテリーが10%になっている。 購入したのは、2018年4月9日なので、約4年弱の命でした。ネットで調べると、スマホの寿命はそれぐらいらしいので、仕方ないのでしょう。 さすがにこのままではいけないので、なくなくスマホを買うことに。 今まででは、普通にiPhoneを購入していたことでしょうが、今回は、iPhoneではなく、アンドロイドを買うことにしました。
これは、夢をかなえる像の中でのガネーシャからの言葉です。 この本では、様々な成功するための課題がガネーシャから出されます。
お金、時間、モノ、情報のムダをどう省くかを書いた本。 今の世の中はいろいろなものであふれている。なので、自分で取捨選択をしないとお金や時間はいくらあっても足りない。 結論、ムダを省きましょうという本。
いじめについて書かれた本。 物語に引き込まれてしまい、600P弱もあるが、3日間で読んでしまった。 物語は、名倉という少年が死体となって校内で見つかることから始まる。 そして、4人の少年がいじめの犯人として疑われる。この本は、いじめに加担した少年だけの心の描写だけでなく、マスコミ、親、警察様々な視点から物語が進んでいく。 そこに圧倒的なリアリティが存在する。
わが家がはいっているサブスクにネットフリックスがあります。 年末年始の中で、浅草キッドというビートたけしを題材にした映画を見ました。 久しぶりに泣きそうになったので、その感想を残したいと思います。
2022年4月に年金制度改正法によりiDeCoはどのように変わるのだろうか。 気になったので調べてみた。
昨年、アマゾンのkindle Unlimited に加入しました。 そこで、よかった点、悪かった点について書きたいと思います。
2022年、1冊目の本は、ハライチの岩井さんの本です。 最近は、自己啓発や知識を得る系の本を読むことが多かったのですが、この本はゆるい感じでさくさく読むことができました。 また、内容も非常におもしろく、時折一人で爆笑してしまいました。
あけましておめでとうございます。 お正月なので、福袋を買われた方は多いのではないでしょうか。 福袋について買う、買わない派がいると思いますが、僕は買わない派です。 もちろん、福袋を買う方を否定するつもりはありませんのであしからず。
本ブログを訪れた方、今年もありがとうございました。 そして、書くことによって、思考は現実化すると思うので、来年の目標を書きたいと思います。
昨日、カフェで読んだ本。 アメリカ人である作者がリスナーのお悩み相談に答えながら、日本人のここが変だよというところについて指摘しながら進んでいく話し。
年末の恒例企画、今年購入してよかったものを振り返りたいと思います。 基本、自称ミニマリストなので、多くの買い物はしませんが、3つ挙げたいと思います。
以前、ブログでTOEICを受けることを宣言しました。 そこで、そのことについて書きたいと思います。
今年一年間で100冊近い本を読みました。そこで、今年読んでよかった本、印象残った本を振り返りたいと思います。 3冊自分の中で選出しました。
ネットフリックスでミニマリスト 本当に大切なものを見ました。 ここ、数年前から、様々なものを手放し、少しずつですが、ミニマリストになりつつある。
思い立ったら、吉日という言葉があるように、急遽トーマス展に行ってきました。 日曜日の朝、新居浜市であるトーマス展に家族で行ってきました。その日は、凍結注意の予報が出ていましたが、ローソンでチケットを購入し、久しぶりの高速に乗り、一時間程度でつきました!
世の中は、クリスマスですね。 クリスマスプレゼントにニンテンドースイッチやゲームソフトなどのプレゼントをされた親御さんも多いのではないでしょうか。 僕の家にはゲーム機はありません。そこで、家にゲーム機がない理由、ゲームをやらない理由について書きたいと思います。
クリスマスの日、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 私は、午前中にラ・ムーの行き、食料を調達してきたのち、年末年始に向けて図書館で本を借りてきました。この後は、筋トレをするいつも通りです。
頭の整理のために今、やりたいことを書いてみます。
今年も多くの本を読みました。年末には、今年読んで印象に残った本ランキングをやろうと思っています。 相手に物事を伝えるということは難しい。そう感じる生活の中で借りた一冊です。結厘からいえば、物事を伝える公式を得ることができました。あとは、それを意識し、使っていくなかで体にしみこませていくだけだと思います。
筋トレユーチューバーであるJINさんが書いた一冊。 自己投資や物事への取り組み方、筋トレに対する考えなど、一言一言が心にしみました。それと同時に筋トレへの熱がめらめらと湧き上がってきました。
最近では、追突事故を起こして、辞職した議員がいたが、地方議員の役割について 知っている人はどれだけいるのであろうか。また、議員=多くの報酬をもらっているというイメージがあったが、田舎では低い報酬で生活もままならないというケースもあるらしい。
最近、ブログの更新頻度が少なりつつありますが、来年の目標の一つとしてTOEICを受けることにしました。英語から10年以上遠ざかっており、ブランクはありますが、600点を目標に来年度末の試験を受けます。 もちろん、今勉強している簿記3級の勉強も並行して行うつもりです。さらに、自分の頭の中では、もう一つの試験も受けるつもりです。 そんなに欲張って大丈夫かと自分でも思いますが、今は、勉強したいという気持ちが強く、モチベーションも過去最高といってもいいので、できると言い聞かせています。 とりあえず、決意表明をしたく、このようにブログに書きました。
[禅的]持たない生き方 - 日常のアウトプット
「このコンテンツはあなたの国ではご利用いただけません」の解決方法
動画視聴をしていると、たまに出るこの表示。解決したいと思い、調べて実行したところ、解決したので、同じように困っている人、自分の知識のアウトプット、ブログのネタのために書き残しておきやす。
みなさんは、Udemyをしっているでしょうか。ぼくは、以前から、存在は知っていましたが、実際にお金を払って受けることはありませんでした。 しかし、今、簿記3級の勉強を行っており、ちょうど、Udemyでも簿記3級の講義があり、セール中ということもあり、購入して受講してみました。
メルカリ歴が3年ほどになりました。そして、取引回数が300回を超え、今年中に400回を行きそうです。 人によっては、出品する、購入者とのやりとり、発送の流れが面倒と思うひともいるかもしれませんが、僕自身は、面倒と感じたことはほとんどなく、むしろ、そのやりとりを楽しく感じています。 ここで、自分がなぜメルカリをするのか、そして感じたこと、売るために必要なことなどを書いていきたいと思います。
最近、タブレット端末の購入を検討していましたが、結局買わないという選択肢を持つにいたりました。 そこでその理由を書きたいと思います。
マイナンバーについて知りたくて借りました。やはり知りたいと思ったことは、こういった専門書を何冊か読むに限る。 僕自身、マイナンバーはすでに作っていますが、なんのために作るのかということを自分の中で落とし込みたい思っています。 内容もマンガで書いてあるので、マイナンバーについて簡単に知りたいという人にはお勧めの一冊ですね。
FPの横山さんの監修の本。横山さんの本を読むのは、これで4冊目ぐらいでしょうか。 そうだよなあと思いながら30分程度で読み終わりました。
去年の11月から初めたブログですが、昨日1000PVを達成しました。 自分の中での一つの区切りのいい目標だったので、とりあえずよかったと思います。 ここで、このブログについて振り返りたいと思います。
最近、週に1度16時間の断食を行っています。そうすることで体調もよくなり、食事も一層おいしく食べれるようにになりました。そこで、この15時間断食を行っている理由とメリットを書きたいと思います。断食に興味のある人、ダイエットをしようとしている人の参考になれば幸いです。
早起きのメリットだけだなく、仕事術についても書かれた本。とくにグーグルカレンダーや手帳を使ったto doリストについては、さっそくやってみようと感じた。
仕事術というよりは、ドイツと日本の働き方について書いた本。また、作者がNHKで働いていたこともあり、NHKの過酷な労働条件がわかる。報道するほうがこれでは、日本から過労死がなくなるのは難しいのではないか。
去年から集中的に読書をしている。 ネットサーフィンや漫画を読む時間よりもとりあえず本を読んでいろいろなことを吸収せよ自分に言い聞かせて、移動時間や公園で本を読むようにしている。 そこで今自分に起きている変化を書きたい。
スティーブ・ジョブスのプレゼンの核について書かれた本。もし、自分が尊敬する人を10人あげるなら、間違えなく入ってくるひとり。
高校生のための参考書選びについて書かれた本。 高校時代に戻りたいと思うと同時に勉強へのやる気がアップした一冊。 具体的な参考書の名前も出ており、どの参考書を選んでよいかわからない高校生は読んで損はない。
SDGsについて知っておきたいと思って読んだ一冊。 やはり知ること、勉強することは楽しいと再認識した。 今後世界で生きていく人はSDGsについて知り、意識して生活することは必須だと思う。 とくにこの本は、小学生向けに書いているので誰がよんでも読みやすいと思う。
人口減少とAIによって起こる問題について書かれた1冊。 非常に興味深く読破することができた。人口減少は、今後日本で起こる最大の問題である。その人口減少を食い止めるべき背策について書かれていたが、なるほどと感じた。 最近、政府が18歳未満の子を持つ家庭に10万円を給付することが発表されたが、あくまでも目先の背策であり、根本的な少子化対策にはならないと感じた。
宇宙飛行士の選抜試験に挑んだ筆者の思いを書いた本
ぐいぐい投資を進めるのではなく、とりあえず投資について知ってみませんかという本。 読みやすい構成になっており、おすすめの一冊。
日本の年金が運用されているのを知ったのは最近だ。 そこで、日本の年金の運用方法について覚えておきたいので書いてみる。
行動経済学について書いた本。 たまにテレビでも行動経済学について取り上げられることがあるが、テレビで学ぶよりは、こういった専門的な本を読むほうが学びについては大きな差があると思う。 内容が講義形式になっており、生徒との会話形式で進むため、非常に読みやすいのも特徴。
お金の勉強を行うようになり、約1年が経過した。そこで、実践していることを箇条書きでかく。 参考になればうれしい。
不要になったものを売るためにメルカリをメインとして使っているが、サブアカウント的に去年からラクマを使っている。 ラクマの今までの売り上げの整理と今後の使い方についての志向整理を行う。
先日、ブログにも書いたが、HUAWEIのパソコンを購入した。 これを機にHUAWEIについて知りたいと思ったので、備忘録を残す。また、パソコンメーカーについての個人的考えも書く。
本を読んでいると、たまにこれは目からうろこが落ちまくりという本に出合う。 まさにこの本はその本だ。 出口さんの本は、見つけたらすぐ借りるようにしている。それほど学ぶことが多いためだ。 ことし、100冊近く読了しているが、まさにベスト3に入るほど、面白い本であった。 とくに家についての考えが非常に納得するものであった。
イデコ、つみたてNISAをやってみたので、次はいづれやりたいと思っていた国債を購入しました。 ジュニアNISAは奥さんの理解を得ることができなかったので、とりあえず、今できることはこれぐらいかなと思っています。 仮想通貨は、とりあえず現時点ではやる予定はないので・・・ ということで国債についての記事を書いていこうと思います。
これから投資を始めようと思っている人にはお勧めの本。 一言でいえば、月々3,000円からバランス型の投資信託をネット証券で買いましょうという主張なので、かなり低リスクで投資信託を始めようというもの。 他にも節約やFXなどにも書いてあるため、初心者にはやさしい内容にはなっている。 その中で何個か覚えておきたいので、アウトプットのためかきだす。
ケンズカフェ東京の創業者の人がビジネスについて書いた一冊。 今まで、ケンズカフェ東京のガトーショコラというものを知らなかったので、その存在を知ることができただけでもこの本を読んだ意味があったと思う。
なぜ本を読むのか。そういったテーマについて書かれた本を何冊か読んだが、これが一番しっくり来たようなきがする。 また、又吉さんの人柄なのか、文章の書き方が上から目線や押し付けてくる感じもないため、すらすら読めた。
今から6年前に出版された本だが、書いてあることは、最近の本と全く変わらない内容である。特に筆者がお金についての素人であり、実際にやってみた系の本であるので、非常に読みやすく、お金についての入門書としては、間違えなくおすすめできる内容。
書いてあることは、非常にシンプルであり、30分程度で読むことができた。 一言でいえば、机の上を整理しなさいという本。確かにこの年齢になると、整理整頓は、大切だなと感じる。僕自身も整理整頓を意識して生活するようにしている。
2014年に購入したダイナブックのPCの調子が悪くなったので、ノートPCを購入することにした。(なぜノートPCかというと、家が狭いため、デスクトップのPCを置くスぺスがないため)しかし、PCについての知識が全くなかったので、この機会にPCについてもっと知ろうと思った。
先日、ワクチンの2回目をうちに行きました。 そこで、今回の記事では、感想も踏まえて、新型コロナワクチンについて書いていこうと思います。
パソコンを購入するときに、最初にマックブックを購入しようと思いましたが、結局ウインドウズにしました。その理由について書きたいと思います。
家にあるノートパソコンが7年経過し、動きももっさりしてきたので、ノートパソコンの購入を検討しています。 そこで、ノートパソコン購入への流れを書いていきます。ノートパソコンを購入するためには、ある程度のことを検討しなければなりません。
昨年、4月にホンダのフリードを新車で購入しました。約一年半乗ってみてのフリードの感想を書きたいと思います。以前、何度か、ブログでもこの手の記事は書いていますが、おそらくこの記事が集大成なものになろうかと思いますので、忖度なしで書いていこうと思います。
今年、68キロまで増量することにしたため、食べ物について意識して生活しています。まず、前提として、クリーンな食事を意識しています。
先日、ネットフリックスに入って、プリズンブレイクという海外ドラマを見始めたところ、面白すぎて止まらなくなり、シーズン1を見終わりました。 そこで、この面白さをブログに書かずにはいられないため、熱量が覚めないうちの書いていきたい思います。
昨年の9月にこのブログを立ち上げたので、もうすぐ一年間になります。 投稿する記事が少ない月もありますが、コンスタントにブログを続けることができたというのは大きな収穫の一つでしょう。 しかし、ブログを続けることができる人はわずかだと言われています。 かくゆう同じ時期にブログを始めて僕の友人も今では残念なことに更新をやめてしまいました。そこで、ブログを継続することができた理由について自分なりに書いていきます。
先日、FP3級の受験が終わり、現在は、簿記3級の勉強を行なっています。 そこで、なぜFP3級の受験を行ったかを書きたいと思います。
ネットフリックスに入って、3週間程度が経過しましたので、その感想を書いていこうと思います。
メルカリを始めて、様々なものを手放しましたが、つい最近、数年前に購入したプリンターを手放しました。 今回手放したEPISONのプリンター
本日、2度目のFP3級の受験をしてきました。 前回受験した時に、学科は合格していたのですが、実技で落ちてしまったので、今回は、実技のみの受験となりました。
今の身体のスペックは下のような感じです。 体重 61kg 身長 170cm 体脂肪率 16.7% 今年の年末までに、体重68kg、体脂肪率15%を目標に、増量と筋トレをします。 増量するためには、やはり食べることが必要なので、食事を4食にし、間食に餅を食べることにします。そして、白米の量も増やします。 切り餅 パリッとスリット 1kg サトウ Amazon これで、どれくらい増量できるか、体がどのように変わっていくかをブログで書いていきたいと思います。 それでは!
久しぶりの読書ノートです。 内容としてはかなり納得しながら読みました。筆者の出口さんは、ライフネット生命を立ち上げ、今は、大学の学長をされている方です。物事の本質を見るのがすごいなあと感心しながら読みました。
最近、楽しみにしていることについて書きたいと思います。
久しぶりにネットフリックスに入ってみました。人生2度目のネットフリックスです。 以前、無料お試し期間内でやめてしまったので、初めて課金しました。
人生2度目の坊主にしました。 今後は、節約も兼ねて、家で散髪は済まそうと思います。 そこで、なぜこのような考えや行動に至ったかを書きます。
最近、心がけていることは、自分の取扱説明書をつくるということです。昔、サッカーの本田選手が言っていた自分のものさしづくりに近いものがあるのかもしれません。 それってどういうことかということを説明しようと思います。
お金と投資について、分かりやすく解説している本です。 銀行にお金を預けるときに注意することや債券や株価のこと、出資金詐欺のことまでが書いてあります。
ブログのモチベーションが上がっています。 読者数は増えていませんが、訪れる人の数が増えているためです。そこで、このブログでのテーマを整理したいと思います。
「ブログリーダー」を活用して、somadaさんをフォローしませんか?