令和6年11月1日(月)曇り松代松之山には棚田が多いがその中でも有名なのが星峠の棚田と留守原の棚田そしてこの儀明の棚田だ。だがこの儀明の棚田は国道沿いにありカメラマンが大勢押し掛けると交通の支障となる。そこで道路管理者は道路に車を止めないようバリ
お客様の貸切露天風呂の風景動画を募集しています(顔が写ってないいものです、ここに掲載しますので)
令和6年8月31日(土)曇り松之山商工会では9月からスタンプラリーを行う。そのためのポスターを商工会の方が配ってくれた。全国の商工会でもスタンプラリーは行っているのでネットでその中身を見てみた。検索方法を「珍」と入れてみたがやはりどこも同じような
令和6年8月30日(金)曇り台風10号は各地に被害をもたらしているが当地方は晴れ間ものぞかせるお天気である。そんな天気に誘われてかカナキッチョがやってきた。カナキッチョは方言だが正式名はニホントカゲで日本には数種類のトカゲが生息しているようだが種
令和6年8月29日(木)曇りノロノロ台風がなかなか進まないでいる。勢力が落ちないで線状降水帯も発生して被害も拡大している模様だ。台風の名前はアジア各国で140個ほどの名前が挙げられていて今回の台風10号は香港の少女の名「サンサン」だそうだ。日本が
令和6年8月28日(水)曇りまつだい駅からの帰り道大荒戸線を通ろうと長命寺さんの裏手に来たら目の前の電線に変わった鳥が2羽止まった。急いでカメラを構えまずウインドウガラス越しに1枚窓を開けて1枚と立て続けに何枚か撮った。最初はホシガラスかと思ったが
令和6年8月27日(火)曇り国道353号線を下って行くと緩いカーブの道脇に朝顔の棚がある。今まさに咲き誇っていて曇っているせいか朝でもないのにきれいに咲いている。去年より花が少ないな~と思って去年のブログを見てみたら去年は9月の14日だった。と言う
令和6年8月26日(月)曇り夏野菜を沢山いただくので食べきれなくて困っている。かといってお客様に提供できるような品の良いのではなくキュウリと言えばすりこき棒のようなものだしナスも多少傷ついたものだしオクラも大きすぎるようなものだしそれじゃ冬にな
令和6年8月25日(日)曇り台風10号の影響だろうか時折りバケツをひっくり返したような雨だった。新潟県内でも雨は猛烈に降っているようでニュースでは警戒を呼び掛けている。温泉街は谷間になっていて雨が降ると急に川の水笠が上がり雨が止むとすぐに平常に戻
令和6年8月24日(土)曇り当館で法事があってお迎えに行った。そのお宅の庭に見知らぬ木があって立派な花が咲いていた。お経が終わって旦那様が出てきたのでこの木は何という木ですか。「サルスベリです!」は~これがサルスベリか~花はホツツジの花を大き
令和6年8月23日(金)曇りおてつたびのお姉さん方を観光巡りに連れて行った。最初は一人のお姉さん(お嬢さん)を駅に迎えに行きその足でカールさんのsibumiのカフェを見てこれがドイツから移住したカール・ベンクスさんが営むカフェです。もともとは旅館
令和6年8月22日(木)曇り今日も夏野菜を沢山いただいた。黙っておいて行く人もいるが野菜を見ると大抵その人を特定できる。その中にモロッコがある。モロッコインゲンは最初知らずにいたら板前がモロッコだとの事。かみさんの実家からはナスにオクラだがナ
令和6年7月21日(水)曇り看護師さんが「終わりましたよ」と声をかけてくれた。大腸内視鏡検査を受けたのである。そもそも人間ドックで毎年のように引っ掛かりそのたびに病院にお世話になっている。できれば同じ病院に行きたいのは山々だが、ある病院では麻酔が効きす
令和6年7月20日(火)曇り徐々に秋が深まって来たのかススキの穂が様々に開きその色模様も様々だ。中にはこんな金色のと言うより朱色に近い穂もある。時間が経てば色も変わるのかも知れないが良い色あいだ。ほんとに春から夏に夏から秋に植物の移り変わりが目
令和6年7月19日(月)曇りウルシ科のヌルデの花が今きれいに咲いている。あるお宅の庭に立派なヌルデがありいつも気にして見ている。ヌルデは新緑もきれいだし花も立派なので庭木として人気があるようだ。その上秋には紅葉が見事で庭にこれがあれば他に何も要
令和6年7月18日(日)曇り稲穂がどんどん頭を垂れて見事と言うしかない。遠くには関田山系を望み稲穂も景色の良いところで太陽を全面に浴びることができ留山ダムの岩清水で育みこれで美味しくならない訳がない。さ~これからは日光を浴び台風が静かに通るのを待つ
令和6年7月17日(土)曇り孫たちが明日帰るので仕入れに行った板前(弟)と一緒に刺身やエビを買ってきた。それを私が切ってあげたりフライにして盛りつけた。一人前づつ盛りつけるよりオードブルのほうが見た目もよかろうと大皿に盛り付けた。皆は食べきれない
令和6年7月16日(金)曇り台風の影響か朝から霧のかかる風景が広がった。ちょっと出かけて写真になりそうなところを探した。ちょっと出かけたくらいではそうは旨い話はない。棚田の稲は穂を膨らませ二百十日に備えている。今台風は関東の海上を通過中だが今後も
令和6年7月15日(木)曇り夕方になったら豪雨になった。お客様の到着後だったので助かった。ただ娘家族はちょうどどしゃ降りの中到着した。濡れた頭のまま「こんにちわ~」と入ってきた。伸び盛りで1年に何度も来るがそのたびに背が伸びている。もう一緒に
令和6年8月14日(水)曇り台風7号が近づいてきて雲行きも怪しくなってきた。そんな中町内会の連絡放送があった。「今日の盆踊り大会は予定通り行います」との事だった。小さな集落の盆踊りだが帰省した方々が大勢集まる。昔からの伝統的な盆踊りで各グループ
令和6年8月13日(火)曇り昨日は台風が来るというのでペルセウス座流星群は無理だろうとあきらめていたが午後になって青空が出てきてもしかしたら流星群が見えるのではと期待が膨らんだ。しかし夜になって再び雲が厚くなりあきらめた。(何というつる植
令和6年8月12日(月)曇り屋上貸切露天風呂に置いてある思い出ノートに色々と書いてあります。父と息子が壁を隔てて会話をしている様子がとてもいい感じに伝わってきますね。もしかしたら鳥を見に来た母と息子さんかもしれない。結婚1年目の新婚さん喜ん
令和6年8月11日(日)曇り娘婿の実家から桃が送られてきた。いつもは冷やしてそのまま頂いていたがあまりに芸がないのでスイーツでもと取り組んだ。簡単そうだったがやはりそうではなくとりあえず桃ゼリーを作った。たとえゼリーと言えども作ってみると他にも
令和6年8月10日(土)曇り普通の人が見たらこんなに草ぼうぼうとしてとあきれるだろうが私はそんなクジャクシダが好きでそれ以外は引き抜いていた。しかし日照りのせいばかりでなく少し元気がなくなってきた。そこでとりあえずこの辺で一度刈り取ってしまおう
令和6年8月9日(金)晴れ稲の花が咲き始めた。種まきから約110~120日ほどで穂が出てくる(出穂しゅっすい)ようで稲の茎の膨らんだ辺りに稲の蕾があり時間とともに開いていく(開花)。開花受粉は瞬く間のうちに行われ開花は天気の良い日の午前11時ころの気
令和6年8月8日(木)曇りひまわりと並んで夏の代表的な花が今咲いている。ひまわりは分かるがこの大きな花はフヨウだろうか。調べてみるとフヨウと似た花にムクゲという花もある。どちらがどちらなのか分からない。ざっとムクゲの方が小さいのだろうか。上の
令和6年8月7日(水)曇り後1週間ほどで三大流星群の一つ8月13日が極大となるペルセウス座流星群となる。ペルセウス座流星群は真夏に見られるのでお天気さえ持てば暑からず寒からずの天体観測にはもってこいの季節である。当館の屋上貸切露天風呂からでも見るこ
令和6年8月6日(火)曇り親戚からいい香りのする桃が送られてきた。早速冷やして頂いた。しかし食べているときにこのまま食べてしまうのはもったいないと思った。スイーツにすればきっとおいしいスイーツができるとネットで調べてみた。どれも美味しそうだが
令和6年7月5日(月)曇り開催国のフランスと混合団体の決勝で対戦した柔道日本。計3勝4敗となり惜しくも敗れたが高山莉加選手は2戦目の女子70キロ超級に出場し勝利した。相手は対格差に大きく勝る強敵だ。簡単に場外を持ち出されフランス観客席から失笑を浴びた。
令和6年8月4日(日)曇り暑いあつい毎日でこれって温暖化現象なのか調べてみたら学者によって見解が違うようだ。(露天風呂を掃除していたら山椒の木に花が咲いていたが弦の様だった)政府に近い学者は温暖化現象の影響だというしまたある学者はそうじゃな
令和6年8月3日(土)曇り長岡花火は昨日今日の二日間お客様は大感動だった。(大松山山頂から長岡方面を望む)その上夜帰ってからの屋上貸切露天風呂ではそれこそ満天の星空でこちらも大感動と朝お帰りの時におっしゃっていた。近くの大松山山頂に上れば
令和6年8月2日(金)晴れ 長岡花火今日明日と長岡花火大会である。当館にもたくさんのお客様が朝食付きでお泊りになっている。花火が終わってから長岡から帰り松之山温泉の貸切露天風呂でゆったりとくつろがれる予定だ。その長岡花火の歴史は古くとはいえ
令和6年8月1日(木)曇り当館の裏に白い花が咲いているが今度はホツツジである。同じ場所に春にはウラジロヨウラクのピンクの花が釣り鐘風に咲いていたのだが同じ木ではなさそうだ。先生に伺ったらそんなことはないでしょうたぶん別の木ですとの事だった。
令和6年7月31日(水)曇り久しぶりに上越方面に車を走らせた。国道253号線の大島区から浦川原区の間は一級河川保倉川が流れておりその川に沿って国道が切られている。(雨上がりのためさすがの一級河川も濁ってしまった)ところがその川は蛇行が激しく蛇行蛇
「ブログリーダー」を活用して、大松太郎さんをフォローしませんか?
令和6年11月1日(月)曇り松代松之山には棚田が多いがその中でも有名なのが星峠の棚田と留守原の棚田そしてこの儀明の棚田だ。だがこの儀明の棚田は国道沿いにありカメラマンが大勢押し掛けると交通の支障となる。そこで道路管理者は道路に車を止めないようバリ
令和6年10月31日(木)曇り昔農業祭というイベントがあって各農家の人たちが大根や白菜、自然薯など様々な農作物が販売されていた。公民館の駐車場には多くのテントが張られその中で大声を張り上げて売っていた。体育館の中では芸能祭が行われ歌舞伎や歌謡ショ
令和6年10月30日(水)曇り若い女性が二人露天付き和洋室朱鷺の間へお泊りになった。お若いのに高い部屋で過ごして感動していた。そんな様子をお部屋に置いてある思い出綴りに書いてあった。長い親友がいることは人生でもプラスに働くことだろう。お二人は当館のお
令和6年10月29日(火)曇りお~い おてつたび 夕飯ができたぞう故郷は握り寿司だーお昼に太巻きで夜もお寿司でごめんね。当館ではご飯がどうしても残ってしまいそれを冷凍保存して自家用に食べている。しかし冷凍保存していてもレンジをすれば炊き立て都そ
令和6年10月28日(月)曇り松代松之山はいたるところ棚田だがその中の一つが千枚田の棚田である。それこそ千枚もあるほどだから遠い昔は蓑傘の下になるほどの小さな田んぼだった。今では圃場整備も済みある程度の大きさになってほとんどトラクターを利用してい
令和6年10月27日(日)曇りお昼休みにブナ林に入ってみた。秋の香りがする枯れ木がからからと音も良い。遊歩道になっているので道なりに歩いた。道には赤や白色のキノコも生えていてま~どこから見ても毒キノコだ。ここまで分かりやすいと採る人もいない
令和6年10月26日(土)曇り昼休みにブナの黄葉を見に行ってみた。大松山の麓の池大松池には一羽のカモが浮かんでいたが私がカメラを取りに行っている間にどこかに飛んで行ってしまった。飛んでというよりも潜って行ったのだろう。なのでカイツブリだと思うが
令和6年10月25日(金)曇りお客様が到着して館内の説明をしていて「今日はお天気の様ですので星がきれいでしょう」と屋上貸切露天風呂の説明をしていたのに残念ながら星はほとんど見えなかった。それともこれから晴れてきれいな星が出てくるのかも知れないが。
令和6年10月24日(木)曇り自動車学校へ行ってきた。認知機能検査だ。前もってと言っても昨日の夜勉強して万が一にも不合格にならないようにした。時間ギリギリまで車の中で覚えておこうとしたがなかなか覚えられない。時間になって受付の待合室に入ったら
令和6年10月23日(水)曇りだいぶ寒くなってきたが暖房はつけたり消したりの毎日だ。寒い時には生姜を食べるとよいとあったがそんなところにちょうど生姜を頂いた。以前にも沢山頂き生姜のお菓子を作った事があるがそれは大変好評で人気があった。今回も作ろう
令和6年10月22日(火)曇り今日は息子の代わりに街頭に立った。朝交差点で交通安全を呼び掛けるためだ。呼び掛けると言っても声を出すわけではないが帽子を冠りタスキをして幟旗を持って道行く車に目線を合わせ交通安全を促すのだ。午前7時から8時までどなた
令和6年10月21日(月)晴れかみさんの実家に行く途中にダムがある。小さなダムだが最近になって水面が草に覆われて陸地化してきている。水面が少なくなるということは渡ってくるカモたちにとっては良いことなのかそれとも悪いことなのか。ま~良いことではな
令和6年10月21日(月)晴れ朝から夕方までまさに雲一つない快晴であった。先日夜空のスーパームーンを撮らなかったがまだその月が明るく星空を撮るには適さなかった。うまく撮れれば絶好なのだろうが私はそんなにうまくはない。なのですぐにあきらめてしまうが
令和6年10月20日(日)曇り北海道で初冠雪が観測されたさすがにこちらは雪は降らないが寒さは厳しく今朝の気温は10度だった。寒さは寒いと言っても紅葉らしさはない。出かけた留守原の棚田の向こうの宝渓谷も色づき始めたものの紅葉までではない。留守
令和6年10月19日(土)曇り暑い夏が続き秋がなくて急に寒くなったので「急に寒くなりました」とブログに書こうと思っているうちに本当に寒く朝の気温は11度だった。これからは私みたいに血圧の高い人は先生がおっしゃるように「暖かくして過ごしなさい」を守
令和6年10月18日(金)曇りカントリーポエムが送られてきた。東京松之山会が発行しており写真も多く記事も豊富で特に関東方面の方も地元松之山の方々も多くの方が投稿されている。多彩な面々が投稿しているのでそれを読むとあ~あの人はこんなことを思ってい
令和6年10月17日(木)曇り朝方は霧の多い風景だった。屋上貸切露天風呂からも徐々に紅葉が始まっている中温泉街に霧が立ち込めている。そんな中歯医者さんに行ってきた。先日と同じように鹿渡周りだったが先日カワウが沢山いた橋は交通止めだった。そこ
令和6年10月16日(水)曇り定期健診で病院に行ったら今日もドクターヘリがやってきた。「バリバリバリ・・・・・」と轟音を立てて病院の屋上ヘリポートに舞い降りた。この病院ではよく飛んでくる。地上では救急車が2台患者を運んできている。この患者さんたち
令和6年10月15日(火)曇り昨日まで連休の上にお天気だったので幹線道路にはツーリングを楽しむ人たちが多かった。道の駅まつだいでも駐車場に何だものバイクが止まっていた。中にはカップルで楽しんでいる人がいて昔からバイクには興味があったのでかっこいい
令和6年10月14日(月)晴れ良いお天気が続き稲刈りもこの連休を利用してどちらの家庭でもほぼ終わったことだろう。(蒲生の棚田も終わったようだ)鷹の渡りに限らず鳥たちの渡りも連休には関係ないにしろお天気に越したことはない。昔知り合いの方が双眼鏡を
令和5年11月2日(木)曇り今日は全国的にお天気だったがどう言うわけか新潟だけが雨降りだった。昨日帰られたお客様は絶好のお天気の中星峠の棚田を見て美人林に行き朝食後にはまた再び松代竹所集落のカールベンクス邸などを見学してそのまま今度は苗場山のゴ
令和5年11月1日(水)晴れATMに行ったら芽久美理事長が順番を待っていて「今紅葉がきれいですよ」とおっしゃるので写真を撮りに行った。大棟山美術博物館である。なるほど青空の下真っ赤なモミジが鮮やかだ。このモミジ何という種類のものなのか旦那様の庭
令和5年10月31日(火)曇り今日は休肝日だと決めていたが出掛けて帰ってきたかみさんが安いステーキを買ってきた。あちゃ~これではさすがに飲まずにいられなくなった。こちらも安い赤ワインを開けて始まった。ステーキは出来れば大根おろしで頂きたいが大
令和5年10月30日(月)曇り早くも紅葉が散り始めた。ここは大荒戸線だから標高としてはさほど高くない。にもかかわらず葉を落とす必要はあるのだろうか。隣の木はまだ色づいていないしどちらの大木も何の木だろうか。葉を落としている方はミズナラのような気も
令和5年10月29日(日)雨昨日は大雨が降ったが今朝は晴れ上がりご覧のような青空となった。と思ったのもつかの間再び曇り空お客様の出発時刻にはかなりの冷え込みだった。(朝青空の下の紅葉)今日は松之山産業祭ということでイベント担当者はほっと一息と
令和5年10月28日(土)曇りブログを書いていて苦労するのは今日の写真の一枚である。文章だけでは説得力なくそこにいちまいの絵なりイラストを入れたいのだがなかなかその一枚が難しい。イラストと言ってもそんなことをかけるわけでもなくましてや書など書け
令和5年10月27日(金)曇り今日は午後から曇ってきたが冬を前にして秋晴れの良い天気も結構だが困ることがある。カメムシである。カメムシの大発生で毎日毎日悪戦苦闘している。お客様の入らないうちに退治しようと思うのだがさっきまですっきりとしていたは
令和5年10月26日(木)曇り長野から飯山線でお客様がいらっしゃった。先日同様お迎えに行った。足が悪いと聞いていたのでホームまで迎えに出た。来ねーなーと思ったらこちらの時間間違いでちゃんと時間通りにゆったりとホームに入ってきたので写真を撮ってから
令和5年10月25日(水)曇り知り合いの方から丹波の黒豆の枝豆を頂いた。私の酒のつまみにとくれた様だがあまりにも多くとてもつまみだけでは食べきれない。さて何にするかとネットで枝豆レシピを調べた。どなたもいろいろと工夫をされているがその中にアイスク
令和5年10月24日(火)曇り大厳寺高原に紅葉を見に行った。と言うかもうそろそろブナも葉を落としているのかとところがガッテン紅葉は今が盛りだった。高原の直前の道路脇にフワフワッと鳥が舞い上がる。何の鳥だろうなかなか落ち着かないがしばらくじっとして
令和5年10月23日(月)曇りお墓が道路沿いの高いところに位置しているのでガードレールを施してある。冬になると雪が積もってガードレールが下の道路に落ちてしまう。そのために春に冬に付けたり外したりしている。ま~そんなに頻繁に参拝する人はいないが亡く
令和5年10月22日(日)曇りこれからの季節はすっきりとした青空もあればダラダラとみぞれ交じりの雪になったりとコウモリ傘が欠かせない。すでに前から暖房を入れているがお客様の出入りが少ない時間を見計らってコウモリ傘を干してたたんでいる。コウモリ傘
令和5年10月21日(土)曇り知り合いの方から新生姜とコンニャク芋を頂いた。昨年も頂きその時には生姜のお菓子を作って皆に喜ばれたので今年もと思ったがこのまま千切りにしてお客さんに利用しようと思う。今鍋をお出ししているのでその中の薬味としてだ。白く
令和5年10月20日(金)曇りいつの間にか温泉街入り口の欅が色づいてきた。子供の頃からこの欅の葉がすべて落ちると雪が降ると言われてきたがいつも当てにならない。そもそも葉がすべて落ちることはあまりなく途中で雪が降ってしまう。今まで生きてきて早い年
令和5年10月19日(木)曇りうちのかみさんが同級生と柏崎の飯塚邸に行って来た。ちょうど学芸員もいたので無料で案内をして頂いた。その方のおっしゃるには飯塚家には松之山の村山家から嫁さんが来たとの事だった。なんかそのような話を聞いたことがあった。以
令和5年10月18日(水)曇り久しぶりに松代長命寺さんを訪ねてみた。長命寺さんは近隣では一番の名刹で古くは徳川家の菩提寺吉祥寺住職を務めた大訥愚禅和尚が10歳の時に剃髪を受けた寺である。愚禅和尚は川西の上野の出身で家は豪農だったが当時は貧しく6
令和5年10月17日(火)曇り十日町市街を一望できる信濃川沿い川西地区を走っているとすっかり刈り入れがすんだ田んぼに沢山のカラスが群がっていた。落穂ひろいだ。どういう訳か一枚の田んぼに集中している。もしかしたらここの農家さんコンバインが故障し
令和5年10月16日(月)曇り杉の林の林床に真っ赤な実を付けて植物があり一目でマムシグサの実だと分かる。調べて見るとマムシグサの仲間は多くあるようだ。そして1つに毒性があり食べると口の中に小さな針を刺されたような痛みを感じるのだそうだ。ま~食べ
令和5年10月15日(日)曇り画像は夕方の風景である。最近夜明けの風景を撮っていないが夜の寝方によって朝方おきることが出来ないでいる。すっきりと寝て早寝早起きが出来れば早起きも可能になるのだがどうも最近中途半端である。よく朝の散歩や夕方散歩をし
令和5年10月14日(土)曇り今、二十四節気の霜降までが寒露だがその間を3等分した七十二候で鴻雁来(こうがんきたる)、菊花開(きくのはなひらく)、蟋蟀在戸(きりぎりるとにあり)となる。鴻雁来の鴻とは大型の雁や白鳥をさすらしい。しかしあまり細かな事を