chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
frozenrose
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/04

arrow_drop_down
  • 本日は登校日

    50㎝まで帰ります。向こうビッグアーチ。広島アジア大会のメイン会場。1994年。織りかけの糸を載せて上から布をかけて、また来週。窓の外は自然の木が。石の彫刻や金属の造形などの工房への渡り廊下。最近の記事がないので驚かれたと思います。昨日、別のパソコンでマイクロソトのPWを再設定したら、そのせいかどうか、昨日たまたまさる検索サイトで私の名前を引いたらこのブログが出てくるのでびっくり仰天。そう差しさわりあることは書いてないはずだけど、これはいくら何でもまずい。下書きに移していたけど、数が多くて途中で休憩しています。2014年から2021年年末くらいまでは別のブログに書いていて、そちらは引っかかってないけど、なんで?????読んでコメントくださった皆様、本当にごめんなさい。PCの知識は全然ないので、検索を避ける...本日は登校日

  • 最近のできごと

    一年ほど使ってなかった予備のノートパソコン、2階で立ち上げる。マイクロソフトからpwの更新を言ってきたので設定しなおし。パソコンって突然壊れるので、昨年、自治体払い下げの中古パソコンを買っていた。ほとんど使ってなかったのはテンキーがついてないから。でも使い慣れたらキィータッチはしっかりしていると思う。懐かしの富士通。やがてWindowsも更新しないといけないはずだけど、それはまたその時に苦労する。いまは時間の余裕がない。先日友達に、大学でならった機ごしらえの方法をラインで知らせたら、家でやり始めた最初からしていると返答があった。教室を解散したのが2015年の5月、私は延々、面倒な床巻き、失敗しまくる綾返しで9年も苦労したのに、知らないとは恐ろしいこと。昨年は60羽/10㎝の筬で2,400本余りの細い糸をま...最近のできごと

  • 詐欺の電話を撃退した

    本夕19時前、食事の支度も追い込みの時間、夫のスマホに着信あり。誰かなと夫の話しぶりに聞き耳立てるうち、様子がおかしい。どうも話がかみ合ってない模様。やがて夫が私にスマホを渡しつつ、「(自分の)番号が投資詐欺に使われていると****から電話が掛かってる。家族に代わってくれって」と言う。やっぱり、怪しいなと思ってたけど、この時点で超絶怪しい。「****の者です。携帯会社から連絡があってお宅の電話番号が投資詐欺に使われていて・・・」「何です?その****って」「政府の機関です」って、もう笑ってしまうほど分かりやすい詐欺確定。もっとうまく騙せないものか。「私、耳が遠くてよく聞こえません。もっと大きい声でお願いします」と言うと別な男に代わり、同じことを繰り返す。こちらも早口でよく分からない。あるいはやましいのでは...詐欺の電話を撃退した

  • 6/18 博多経由で帰宅

    6/1810時過ぎバイパス田の原からバスに乗り、13時前博多着。駅中で昼ご飯。イタリアンレストランへ。前菜。お皿はオリジナル?海鮮いろいろ。手前、金継ぎ?ポップな柄が楽しくて食欲をそそられます。コーヒーとケーキ。照明の傘も陶器。きれい。博多駅9階?の店でした。広島駅もこんな店が進出してくることを希望。駅前で、山笠の組み立てをしています。博多の夏は山笠なしには始まらない。男たちが頑張ります。帰宅するには早いので駅の近くを歩きます。柳橋連合市場へ歩いて行きます。鮮魚を中心とした小売店街。駅から歩いて15分くらい。博多口出て左へ。橋を渡ると右へ。すぐにあります。出たところ。信号渡って別の商店街へ。こちらは八百屋、食堂、衣料品、小さなスーパーなど。この日のお買い物。夫。カボチャ、太いキュウリ。まるいズッキーニ。結...6/18博多経由で帰宅

  • 素朴な田の原温泉に癒される

    6/17と18は九州へ。宿泊は熊本県の田の原温泉。場所は近年とみに有名になった黒川温泉の近く。昔からのひなびた温泉とのこと、ここまでは息子情報。はるばると行って見たら、山の中の純農村地帯に数軒の宿。贅沢な施設ではありませんが、宿泊費は安く、インバウンド客も(それが悪い訳ではありませんが)皆無。そして何よりも、夏休み、田舎のおばあちゃんの家に帰省したような心のほぐれる懐かしい眺め。車で行けば簡単ですが、博多から高速バスが一日3便。日田経由して後は地道。杖立温泉、田の原温泉、黒川温泉経由で終点は瀬の本。こちらは九重連峰の登山基地。何度か行ったことがありますが、バスでも行けるようです。前回の記事は6/19.その前と続きです。昼前博多着。私は14日に不調になりまだ十分回復していないので、駅ビルで夫が博多ラーメン食...素朴な田の原温泉に癒される

  • 水彩画を描く

    本日午後から、一月ぶりの水彩画のお稽古でした。左、夫。右、私。ガーベラなど。私はスモモも描きました。おいしそうなつややかな色でした。庭の半夏生を持参しました。それに先生が花を組み合わせてくださいました。来月は先生の所属する会派の作品展、続いて私の機織りの展示があります。来月は美術館へ通うことが多くなりそうです。帰りに、公民館へ招待券をお願いしてきました。水彩画を描く

  • 熊本県、田の原温泉へ

    息子が宿泊券をくれました。故郷納税の返礼品ですが、土日は予約が取れないそうで。それで、私たちは月火と仕事を休んで熊本県まで行きました。振り返ってみたら、自分では決して行かない筈の宿。古き良き温泉情緒いっぱい、癒されてきました。宿はこちら。黒川温泉のはずれで少し日田寄り、数件の宿がある鄙びた温泉街の、鄙びた宿でした。博多まではのぞみで約1時間。そこから黒川温泉行高速バスで2時間半、バイパス田の原下車、徒歩数分で宿があります。宿泊棟。部屋数は7つ。各部屋、ベランダ付。外は深い森です。夫は腰が痛くて少し休むそうで、一人で宿泊棟から川べりまで坂道を下りて行きます。雨が降りそうです。貸し切り温泉は6タイプ。空いているところに、中から鍵をかけて入ります。あの先が温泉棟。かわせみが見晴らしがいいそうですが、あいにくふさ...熊本県、田の原温泉へ

  • 広島、緑陰を歩く

    平和大通り。先週、正午頃。左からNHK、ANAクラウンプラザホテル、クリスタルプラザなどなど。左折して平和公園へ。この付近はおしゃれな店が増えています。東亜地所のビルはいつの間にか、レストランに。植木いろいろ。斑入りのヤツデ。こちらは小さなドット。グミも斑入り。テイカカズラも別の名前がありそうです。珍しい花。トクサの仲間?葉が長い。外国人も入りやすそうな店。ビストロパリ。なんかそそられます。平和公園が見えてきました。元安川の川岸を歩きます。夾竹桃。早く大きくなるので、戦後の緑化で、たくさん植えられたそうですが、今はあまり残っていません。夏に咲く花。センダンも大きくなる。水辺を好む。まだまだ頑張るクロガネモチ。木陰を抜けて・・・元安橋の袂まで来ました。カフェがあります。いつも観光客が多いです。広島市道路原票...広島、緑陰を歩く

  • 大学の寒さで不調

    世間では真夏日の熱中症に注意と言われていますが、何事も間の悪い私、寒さでダウンしていました。大学へは車ではなくて電車、バスで通っています。バスセンターで乗り換えて、自宅からは1時間かかります。最近は乗り物の中で寒く、大学では工房のエアコンがとても効いています。14日の朝はキィーカードで開けて一番乗り。9時30分、南面する広い窓の網戸を開け、法面の木や山野草見て癒されまくってから作業開始です。先週はここまで。もう少し太い糸にすればよかったのですが、細いのではかどりません。10時過ぎ、助教が来てエアコンつけたので窓は閉めました。で最初はそうでもなかったのですが、昼過ぎるととても気分が悪くなって、お腹も冷えたらしく絶不調に。工房の外、廊下もロビーも全館冷房しています。織り工房はちょっとした体育館並みの広さ、その...大学の寒さで不調

  • 「光る君へ」のサイトいろいろ

    今の京都はあまりに都市化して、平安の昔を偲ぶものはほぼないようですし、内裏の場所も現在の京都御苑とは違う場所とのこと。むしろ、源氏物語で観光開発している宇治の方が、昔への想像力を掻き立てられます。宇治の源氏物語ミュージアムで。2017年7月。宇治で源氏物語の心に触れるこれは宇治への旅行記。宇治川は梅雨末期で水量が多く、浮舟が身投げしたのもこんな時期かなと、すでに物語と歴史を混同しています。昔から、子供の時から平安時代が好きなのでドラマを見ていますが、初めのころはあまりの作り話について行けなかった。けど、お話、娯楽と割り切ってからは楽しく見ています。人さまがどんな風に見ているかもチェックして、鑑賞の助けとしています。考察『光る君へ』これは雑誌クロワッサンの記事。うまくまとめてあります。放送から6日遅れて土曜...「光る君へ」のサイトいろいろ

  • 縮景園のアジサイ

    今の時期、各地、アジサイがきれい。先週出掛けました。街中の貴重な自然、アクセス容易。広島駅からは巡回バスあり。歩いても15分くらい。新緑を過ぎて夏木立へ。公園中心部の築山と池は見ない。いつも、周りの遊歩道を歩く。人影はほぼなし。小さな薬草園。ホタルブクロ。その他は雑草の勢いに押され気味。ミニ竹林。ミニ嵯峨野。茶畑と京橋川。美術館裏へ行きます。ヤブコウジ。この付近はアジサイたくさん。来月は美術館で機織り作品を展示してもらう。昨年は自転車の前かごに入れて搬入したけれど、今年は大きいのでどうしようかな。自己搬入なので、プチプチで巻き、後は大きい風呂敷に包みましょうか。梱包材は名前を書いてバックヤードに保管。一週間後に自己搬出。雨が降りませんように。おまけ思い出写真館。長男が広島市郊外に借りていたマンション。結婚...縮景園のアジサイ

  • 夏用の小さな壁掛け

    家で綴れ織りの練習をして、その残りで小さなタペストリーを織っています。経糸はタコ糸。組織織りはあっという間に完成です。。昼前始めて、もう出来そう。夏用の小さな壁掛け

  • 本日、登校日

    きょうは登校日。昼、あまりに気持ちいいお天気で、持参のお弁当を大学の裏山で食べる。木陰の嬉しい季節になりました。木漏れ日の遊歩道が、キャンパスの後ろを周回しています。元はアカマツ林だったようですが松はほぼ枯れて、クヌギ、コナラなどの雑木林に。雑木林・・・大好きです。その木の下に立つと生き返る心地。地元の林とは植生が違います。地元は照葉樹が多いけど、こちらは落葉樹中心。盛夏、秋、冬、これからの季節が楽しみです。向こうに1994年に広島アジア大会のメイン会場が見えています。開学も同じ年。西風トンネルが開通して、一山越えた郊外の都市開発が進みました。木立の中のオブジェ。ピンボケ深謝。つづれ織りは難しいです。一日に10㎝も進まない。来年2月の展示に向けて、頑張ります。織るのは何とか軌道に乗り始め、そうストレスを感...本日、登校日

  • 本いろいろ

    6月に入っても気持ちいい晴天が続きます。お天気の間に用事を片付けます。銀行の後、歩いてゆめタウンまで。お中元の注文です。早期注文で、20%のポイントが付きます。結局、数千円分になり、いろいろ買い物して、最後に3階の紀伊国屋へ。本日は岩波新書2冊をポイントで買う。松岡正剛氏はこちらのサイトが有名。松岡正剛の千夜千冊(isis.ne.jp)対談本です。田中優子氏はサンモニで着物着てコメントする方で、元法政大学総長。楽しみに読みたいと思います。世界はきのう出かけて、丸善の棚に在庫があったので買って来た。身近な話題が多くて読みやすかった。まだ全部は読んでませんが。最近は本の感想書くのも面倒で、休んでいます。いつの日か再開できるといいのですが。大河ドラマ関係の本も買う。左端の本ではあらすじが33回まで明かされていて...本いろいろ

  • 6月の花散歩・挫折

    昨日は久しぶりに紀伊国屋書店へ行くつもりでした。いいお天気なので横川まで足を延ばし、後は、本川沿いに紙屋町まで、気持ちのいい木陰を歩くつもりでした。でも残念ながらリタイア、寺町から電車に乗って帰宅。昨秋から時々股関節が傷む。昨日は朝、重い買い物をして手に持って帰宅したのが原因と思われます。無理は出来ない年ごろになったようで。小さなカメラで写真少し。残念。横川駅から旧出雲街道(今は商店街に)を南下、川に出ます。本川から分岐した天満川が西へ向いて流れるところ。川が横に流れるので横川と名前が付いたらしい。市街地の真ん中に何本もの大きな川が流れているのが広島の特徴。川岸に出れば木陰の遊歩道が続き、水面が見えて、季節ごとの自然を楽しめます。背の高いリーガロイヤルホテルの向こう、広島そごう隣接のアクア広島センター街に...6月の花散歩・挫折

  • 茶話会、香典その他

    市内京橋川沿い、イングリッシュオーク(欧州楢)2023年6月午前中、月に一度のばあちゃんの茶話会。私は入会以来ずっと世話役。皆さん80代、一人は物忘れをしばしば。他の人たちは歩くのが不安な人ばかり。2019年の夏に誘われてすぐ、世話役を自ら引き受けた。市の高齢者の生き生きポイント事業に登録しているので、一回の参加で200円の補助。会費は500円なので、差し引き300円の自己負担。一人暮らしの人は月に一度の集まりを楽しみにしている。何か一つは人さまのお役に立つことをした方がいいので、これからも続けたいけど、今日は会員の一人から、町内会の役員にどうかと話を振られて困惑した。私には荷が重い。能力の限界を超えている。町内会の組織自体は必要だし、役員の方には感謝しかないけれど、やる気のある若い(60代)の男性が引き...茶話会、香典その他

  • 片付けのち里山歩き

    午前中、次男に来てもらって屋上の植物と土の整理。その間に私は故姑の押し入れ整理。またしてもゴミ多量。ミンクの襟巻、ラビットのケープなど発掘。私は要らないので義妹にと言ったけれど、夫は連絡するのがめんどくさそうなのでそれ以上追求しない。いずれ捨てるかも。退院時(亡くなった時)の荷物もそのままカバンにあった。寝間着、肌着、オシメ、薬、歯磨き粉・・・寝間着に肌着は、病院から病院へ移る時、わずか20分くらいの時間、着るものがなく、私の大昔のガーゼの寝間着(ピンの花柄)に和服用肌着を持参したのだった。コロナがひどいころで、最後の病院のロビーで別れたのが最後。面会は一度も行けず。亡くなって3年。最後の荷物は誰が受け取ったのか、そっくりそのまま部屋にあった。いずれ捨てるものだから今捨てる。捨てる時間は、私も人生残り少な...片付けのち里山歩き

  • 五月の袷

    五月最終日、先日、頼山陽記念館で着物着た人に出会ったので、私も着てみることにしました。袷は今日まで。今日は一日雨で気温も20度しかなく、楽に着られました。自撮りは難しい。体形が亡き母にますま似てきた。何とも。七宝、麻の葉などいろいろに柄があります。昨年、メルカリを見ていて、つい出来心でクリック。普段着にしています。帯はカメラを自分に向けて撮る。紬のパーチワーク、洒落袋帯。紬に紬、ルール違反ですが、普段着なので何卒お許しを。本日、夜は夫が留守なのでのんびりしています。見たくないテレビの音も聞かずに済む。朝も起きてから仕事に行くまで、ずっと情報番組がついています。夫は耳が多少遠くなったのか、18とか19くらいで。私は13くらいが一番聞きやすい。大きな音は好みません。そう言えば姑も晩年は大きな音でテレビを見てい...五月の袷

  • 本日、登校日

    窓の外は山の斜面。クヌギ?隣の工房。午後からも頑張ります。本日、登校日

  • ばあちゃん、5月の街を徘徊す

    いいお天気です。これからは雨が降り、暑くなり、出かけるのもおっくうになるので今日みたいな日に用事を済ませます。今から9月末頃までは籠バッグで。ショルダーバッグがよさそうですが、重みが肩の一点にかかり、肩が凝ります。ストラップの長さ×バッグの重みで、力のモーメントが大きくなるのでは?確か大昔の物理でそんなこと習った記憶が。理系の教科は苦手でしたが、特に物理。いやあ、しかし今そんなこと思い出して、話を停滞させてる場合ではない。籠は軽いです。カバー掛けます。汚れ防止にささくれ防止。15年くらい前、京都の天神市でわずか500円で買ったポリの絽の着物。着たら暑かったので、袖を袋に縫いました。もう片袖分の袋は孫娘が欲しがるので渡しました。着物は激安だけど、交通費が・・・以前はそんなことばかりしていましたが、今はバスが...ばあちゃん、5月の街を徘徊す

  • 雨、雨、断捨離、、、

    昨日から雨です。今も降っている。いよいよ梅雨入りでしょうか。でもこの梅雨の季節、豪雨は困るけど私はそう嫌いではありません。涼しくて、雨の音以外は聞こえないし、家にこもって好きなことしていると、いろんな思いも水に溶けて流れてしまい、また新しい自分に生まれ変わるって・・・この年でもう生まれ変わらなくていいのですが、心が軽くなる気がするので。二階へ用事で上がったついでに、手に持てるだけの本を本棚から抜いてきました。もうきっと読み返さない。江上波夫、騎馬民族説、一時流行りましたが、今はどうなってるんでしょうか。多分ご本人の逝去後、受け継ぐ人もいなくなったのでは。一時はあんなに華々しく世間をにぎわしていたのに。上田正昭先生との対談。しみじみと時代を感じさせます。上田先生は集中講義で我が学校に来られ、二週間だったか毎...雨、雨、断捨離、、、

  • 五月の花

    地植えの柏葉アジサイ。今年もたくさん咲きました。数えたら21個。しばらく楽しめます。ヤマアジサイ。山野草が好きです。広島県境の大万木山おおよろぎさんにはヤマアジサイとエゾアジサイが並んで咲いていた。25年くらい前。水彩画のモチーフの鉢植えを地面に下ろしたら大きく育った。プランターの花は整理。ピンボケ深謝。黄色と紫。好きな色です。花瓶敷は県人会の友達にいただく。ありがとうございます。ナデシコは好きな花。郷愁の花。プランターには新しい花を植える予定。夫が園芸ができなくなったのでトマトの苗買いに行ったけど、売ってなかった。時すでに遅し。来年こそは。庭の半夏生がこんなに育って、驚く。半夏生とは、夏至から数えて11日目の7月2日から七夕(7月7日)までの5日間、2024年は、7月1日だそうです。それまでに田植えを終...五月の花

  • 多忙な日曜日

    午前10時、長男と孫が来る。屋上の土を土嚢袋に入れて、持ち帰る。庭のガレージを潰して畑にするそうで、鋭意作業中だそうで。私はかねて約束の友人たちとの会食で出かけるので、孫と殆ど遊べなかった。残念。私が出掛けた直ぐ後には帰ったそうで。お土産のおやつが気に入らないと文句たらたら、でも持って帰っていた。自我が芽生えるお年ごろ。友達二人と五日市の某和食屋で食事にお茶。3時間、情報交換。写真はサイトよりお借りしました。何でも少しずつ。個室でゆっくりできました。みほり峠五日市店午後4時に帰宅したら息子たちは帰った後。夫にお土産のマカロンとおはぎ渡す。おはぎ大好き。一個ぺろりと食べて、後はまた食べることでしょう。一日10分、捨て活、または断捨離。ネットオークションへ。同じく。こちら文庫本。これは再読。吉本のは晩年近く、...多忙な日曜日

  • 鳥辺野、定子陵へ

    只今、大河ドラマ「光る君へ」で中宮定子の周りがたいそうドラスティックな展開。落飾した後、妊娠が分かり、天皇のたっての願いで還俗するんでしたか。初め皇女、ついで皇子を、さらに皇女を産むけれど、出産時に落命する。昔のお産は命がけです。定子陵、いつか行きたいと思いつつ、2016年秋、やっと念願果たしました。ああそれなのに、肝心のお墓の写真撮ってません。何という迂闊さ。説明版によると、複数の皇族の合同墓のよううですね。11/30養源院、鳥戸野陵、今熊野観音寺を歩く-ブログ(goo.ne.jp)鳥辺野は古来より葬送の地。その目で見ると、確かに風景も寂しそう。人が余り住まない場所だったのでしょうか。定子陵から泉涌寺に掛けては、墓地が多くて、不思議と人通りがなかった記憶が。どこへ行っても歴史に行き当たる。京都の尽きせぬ...鳥辺野、定子陵へ

  • 本日、登校日

    楷の木は、岡山県の閑谷学校のが有名。なんで学問の木なのか我未だ知らず。後で調べます。赤い実がなっていた。葉だけ見ると漆の仲間のようにも見えるけど。。。楷の木は紅葉の美しさで有名。秋が楽しみです。本日は9時半から16時まで工房で作業。途中で一時間、集まりがあり、ライングループも作った。来年2月の展示に向けての相談いろいろ。それまでに出来るかなあ。それが心配。それにしても静かな学校。53年前に出た学校は今の時期だと、サークルの新入生勧誘も終わり、新入生は勉強もさることながら、サークルでいろいろなことを体験し始める時期。どこかでしているのでしょうか。留学生は、今日みたら漢字で広島と織り込んでいた。どんなデザイン?人のことだけど完成が楽しみです。私のは50㎝幅で2m。掛け軸みたいな形で、デザインに苦労した。追々に...本日、登校日

  • 綴れ織り、スタート

    いよいよ今日から織り始めました。4月は先生も忙しそうでしたが、今日はじっくり織り始めの調整、糸の選び方、道具の使い方など丁寧に教えてもらいました。そして高価な道具がたくさんあります。つづれ織りの櫛もネットで見ると1万円くらいしますが、大学のはもっとしっかりしたステンレス製。それが20個くらいあります。柘植のつづれ織り用の櫛はもう生産していないそうで、破損しないようにとの注意書きが。怖くて触れません。メモ曲尺10羽の50㎝幅の筬。経糸は18/20のタコ糸。169本。緯糸は8/20を4本撚糸。織り機は私の勘違いで、ほんとはこちらでした。いずれにせよ京都のメーカー。しっかりした作りです。ボルト、釘など使わず、ほぞなどで組み合わせているのが素晴らしい。木は時間が経つと湿気を取り込み、しっかりと噛み合って丈夫になる...綴れ織り、スタート

  • 片付けいろいろ

    本日は朝から夫が留守。夕方まで時間が全部自分のもの。この解放感。とは言え、大したことはできず、糸巻いて、本読んで、昼前から姑の荷物の片づけ。30分のつもりが1時間半かかった。GWに子と孫に2階まで下ろしてもらった布団など大量。座布団、クッション、古いシーツにタオルケットなどなど。きょうは、30キロの米を入れる袋に5袋、布類はビニールの袋にまとめる。埃が立つのでマスクして。早くしないとすぐ暑くなりそう。一間幅の押し入れだけでこれだけ出るのだから、あとどのくらいの量があるのかと空恐ろしくなる。普段、私は人のことは言わないようう心がけていますが、きょうは少しだけ書いてみます。以前、私がせっせと片付けていたら、義妹が家の中を変えないでほしい、物を捨てないでほしいと夫に言って来たので、私はしないことにしていた。要る...片付けいろいろ

  • 5/17 再びフィンランド展へ

    ひろしま美術館の前庭。ヨーロッパナラの木があります。イングリッシュオークと説明が。英語は樫と楢を区別せずまとめてオークというらしい。元気よく育っています。我が家のヨーロッパナラ。10年くらい前に平和公園の木の下からどんぐり拾って来て育てています。平和公園のは枯死。日当たりよくて周りに木がなく、根元を人が踏みまくるので木が弱ったと考えられます。元々涼しい場所の木ですし。庭に下ろして大木になってはいけないので、鉢植のままです。切れ込みの深い葉がおしゃれ。苗木だと高価なので、またどんぐり拾いに行くかも。憶えていたら。2度目です。学生証で無料←しつこい。ガラスの器。デザインはシンブル。色合いはシック。空、水、土、木の色。家具類。昭和時代に流行ったようなデザイン。ガラスの鳥。ビーズの鳥。陶器の壁掛け各種。この大らか...5/17再びフィンランド展へ

  • マロニエとトチノキ

    ひろしま美術館前のトチノキどうやらトチノキのようです。マロニエはこちら。送ってくれたのはピカソの御子息でした。2014年、パリのマロニエの葉は日本在来種にも似ているような。。。。2019/4/18/チェコのプラハで見たマロニエ。花盛り。「中欧音楽の旅」のブログ記事一覧-ブログ(goo.ne.jp)私は白い花の咲く、葉の大きな木が好きなようです。他にはハンカチの木、ユリノキ、タイサンボク、エゴノキ、モクレン、コブシ、コバノズイナ、アオダモ、リョウブ、ハイノキ、アナベル、柏葉アジサイなどなど。忘れないために書いてみました。我が庭にあるのはシデコブシにハイノキ、柏葉アジサイなど。コバノズイナは花が咲かなくなったのでアオキに植え替えた。他にい白い花。ウツギの仲間。中央図書館裏手で。ウツギの仲間。フイリヒメウツギと...マロニエとトチノキ

  • 撚糸に手間取る

    さて毎度の機織りの記事、読者諸兄姉、うんざりされていると思いますが、何はともあれ、来年1月のゴールに向かって少しでも前に進めないといけない。夏休みと2月からの一か月は、会派の作品を仕上げないといけない。それでメモ代わりに書いています。私の悪い癖は人に頭を下げて教わるのが苦手なこと、つい自分で解決したがること。糸を撚り合わせて太くするのは、大学の道具だと多分簡単。先生もそうしなさいとの話だったけど、わずかな登校日をそんなことでつぶせないので、糸は自宅であらかじめ作る。これがたいそう手間がかかる。三つ編みを編む美容用品。織りの正規の撚糸道具は数万円もするらしい。編み物の簡単な道具もあるけど、手回し。美容用品は乾電池で動く。昼までに白の8/20の糸を4本撚り合わせて、午後からは昨日見た、ひろしま美術館の前庭に咲...撚糸に手間取る

  • 機ごしらえの後、美術館へ

    大学で習った、床巻をせずに直接、織機に整経した糸を持っていくやり方。慣れないので多少手間取ったけど、楽だった。何よりも重い千巻箱を外したり、またセットしたりがないので簡単だった。今までは片手で箱のバランスを取りつつ、棒を差し込んでねじを締める。うまくいくときと行かないときがあり、夏などこれだけで大汗かいていた。このやり方を知っただけでも、授業料を払ったかいがあるというもの。週一なので、安いですけど。午後から糸が届く。これを4本撚り合わせて太い糸を作る。それで織る。綴れをするしない、織機があるないであれこれするうちもう5月も半ば。全30日のうち、あと22日くらいのはず。やれるところまでやりましょう。午後からひろしま美術館へ行く。1,500円のところ学生なので無料。ありがたや。今、若い人を中心に北欧風の使いや...機ごしらえの後、美術館へ

  • 京機にご用心

    京機【-手織りの道具屋-稲垣機料】(inagakikiryou.com)今回はこれを使っています。ただし2枚綜絖です。説明にある通り、つづれ織り用の頑丈な織り機のようです。写真はサイトよりお借りしました。材はサクラとありますが、サクラもいろいろ、私としてはエドヒガンかヤマザクラを期待したい。ソメイヨシノはもろいような気がする。いずれにせよ無垢材多用。色はたぶん30年経って褐色の落ち着いた色になってます。先日、工房にまだ誰も来ていなかったけど、筬を入れ替えるつもりで筬框の枠を止めていた木のくさびを抜くと、筬框があっという間に分解、ついでに綜絖枠も外れて、見た目は一瞬にして織機が壊れたみたいな有様。もうおーーーびっくりしたあーーーー。くさびはぴーーーんとどこかへ飛んで行って、必死で探したら机の下に転がっていた...京機にご用心

  • 大学いろいろ

    さて、昨日から大学での実際の作業が始まりしました。まずは機ごしらえ。手前に綾棒を取り付け、本筬、綜絖と通していくのが、今までと全く逆で調子が出ません。綜絖穴も大きく糸も太いので、指で糸を摘まんで通す。今までだと綜絖に最低二日はかかっていたけど、本数少ないので昨日は一気に済ます。そして3時ころから助教の先生に手伝っていただきながら、糸を千巻に巻き取る。綴れ織りなので「力いっぱい菊を回す」ことになり、先生が手元で糸を引っ張り、私はしゃがんで糸を巻き取って行く。女二人の力仕事。機織りとはげに力仕事でもあります。さて織り機ですが、開学当初に京都のメーカーに特注したものらしい。杉かと思いましたが、夫に言わせれば檜じゃろとのこと。確かに杉のように柔らかくはなさそうです。檜の無垢材多用、組み立てはほぞ多様で、ホルトで固...大学いろいろ

  • タケノコ日和

    小さいですが、タケノコのあく抜きをしました。午後から夫の仕事が休みなので、久しぶりに散歩について行きました。初夏の陽気です。マツダの車両運搬船が停泊中。円安で景気がいいのかもしれませんが、これから原材料も高くなりそうだし、痛しかゆしというところでしょうか。明日の支度は昨日のうちにして、今日は3か月ぶりの内科受診。半年前、痩せなさい、痩せればたいていの不調は解決すると言われて、1キロしか痩せてないので気が重かったけど、何も言われなかったのでまずは安心。月初めの納税も済ませる。連休、息子と孫に頼んで姑の古い布団の一部を下へ下ろし、来週市のゴミに出す。ゴミ出し券も買う。早くしたかったけど、夫の弟妹の気持ちに忖度していたし、そのうち夫は重いものが持てなくなるし、結局は私と息子孫ですることになりそう。でもみんなです...タケノコ日和

  • タコ糸で整経

    多分初めて。18/20の硬い糸で、難しかった。しかも相変わらず、綾を一つ落としてしまった。本数は165本だけど、167本くらいになったかも。事程左様にいい加減で、すべからく現物合わせ。今朝はデザインが気になって早くに起きて(5時前)、夫が起きてくるまでに下絵ができた。明後日は大学で機ごしらえのみ。糸を買って撚糸をして来週からスタートできればいいんですが。タコ糸で整経

  • 連休が終わって

    機織りです。綴れ織りのデザインです。縦横の線で構成という縛りがない分、とりとめもなく、何をどうしていいやら、一日中、方眼紙のノートにあれこれ描いておりました。そして、デザイン決まったとして、果たして自分が織れるのか、どのくらい時間がかかるのか、見当もつきません。織り機はすったもんだの挙句、2枚綜絖のに決まりました。面接でつづれ織りだけはしたくない、難しすぎると言っていたのですが、4枚綜絖の織機は巨大で、扱いにくそうだったし、結局は収まるところへ収まったのかもしれませんが、2枚綜絖は平織りしかできない。芸術的に仕上げるにはデザインに融通の利くつづれ織しかないという、意外な結末に。気が重いことです。夏休みには外して持って帰ってもいいけれど、筬がない。曲尺の10羽です。4羽/1㎝は持ってるので、時々空羽にしてゴ...連休が終わって

  • 孫娘が来て帰った

    一昨日、来る前に靴を買ってもらったのが嬉しくて、室内で履いていた。ばあちゃんよりすでに背が高いのに、ヲイヲイ。サイズは24.5㎝の伸び盛り。昨夜21時半には、カップ麺の夜食に続いてヨーグルトなど食べていた。伸び盛りは食べ盛り。昨日は紀伊国屋へ連れて行ったら好きな本12冊の一気買い。わああ~。財布はばあちゃん持ちです。いつもスーツケース持参。私の寝る部屋に広げてベッドも明け渡して、私は別室で寝る。昼前、送って行く。午後から県立美術館のブルターニュ展に行く。休憩室からの公園がきれい。絵も写していいけど、今日はカメラ忘れた。私は学生証で無料なので、もう一度くらい行くかも。いよいよ連休もおしまい。毎年、孫の成長で時間が経ったことを知る季節でもあります。結婚式には呼んでねと、改めて約束した。いつになるでしょうか。孫娘が来て帰った

  • 三男が来て帰った

    3日の夜来て、昨日はネットで知りあった人の、車の何かを作業するとかで、小さな工具箱、ノートパソコンその他を持って出掛けて行った。たまたま我が家の近くからの依頼だそうです。あまり中身を写すのもあれなのでこの程度で。三男は本業は別にありますが、車をいじるのが趣味のようで。今朝はゆったり起きて昼前に出発。孫娘はきょうも泊まるので、今は書店に連れて来て待機中。何をしても疲れるのは寄る年波の故に?三男が来て帰った

  • 次男が来た

    旅行に行ったそうでおみやげもらった。私からは松江のシジミの佃煮、カップ麺、おかずを渡した。次男は明日も来るので、前もって重い買い物を頼んだ。きれい好きの嫁ちゃんに躾られた三男が来るので、掃除したり、布団干したりして忙しく、きょうは疲れた。明日はみんなで集まる。疲れない程度に頑張りましょう。次男が来た

  • 雨が続く

    きょうは月に一度のばあちゃんの茶話会。前夜からの小雨がやまず、どうしたものかと会員の一人に電話したら、いつも寄附してくれるご飯をもう炊き始めたということで、午後から集まることにした。すっきりとは上がらなかったけど、傘なしでも大丈夫だったので、まあよかったかな。私はいつも、30分前に行って準備するのに、今日に限ってネットの古本と雑貨を扱う店で、探していた本を見つけ、電話で問い合わせたりして遅くなった。それは機織りの本で、先日ヤフオクで落札に失敗したもの。それが送料込みでさらに安く買えたのでよかった。カード払いではなく、郵貯振り込みにした。電話の向こうの誠実そうな、40くらいの女性を信用してのことですが、品揃え全体から立ち上るレトロで上品な雰囲気。好きだわあ~。リアル店舗は益子市?とのこと。いつか行って見たい...雨が続く

  • 松江、出雲の旅

    2月に従妹と松江、出雲を旅行し、たまたま食べたおいしいお蕎麦の話をすると、夫が行きたくなったとかで・・・松江城近くへ車を停め、蕎麦屋を目指します。堀端のアヤメで、もう初夏の感じ。11時開店の店に11:30に着いたらすでに大行列。1時間待って店の中へ。そこで20分くらい待ち、結局食べ始めたのは13時。手打神代そば(かみよそば)-松江しんじ湖温泉/そば 食べログ(tabelog.com)待ちくたびれたのと、暑さに疲れて味は分からず。普段なら文句言う夫も自分が言い出したことなのでおとなしく待っていました。その態度や良し。私達の少し後ろで品切れになり、閉店したようでした。やれやれ、駐車場へ行く途中にホーランエンヤ伝承記念館がありました。ホーランエンヤ伝承館(matsu-reki.jp)豪快な海のお祭りです。舳先と...松江、出雲の旅

  • 4/19 春の桂離宮

    4/19近くの喫茶店で休み、時刻が来たので受付へ移動します。事前に予約していたのは私達を含めて4人くらい、あとは当日朝8:40から受付で空いている時刻で予約、30名の枠に余裕があれば直前でもOKのようでした。念のため、お出かけの時は事務所にご確認ください。昔は日時指定の往復はがきで申し込みだった気がしますが、今は敷居が少し低くなっているのかも。実質の見学時間は1時間、見学料は千円です。友達、初めて。私は一昨年の秋に続いて2度目です。あちら正門。内側から見たところ。皇族ほか各国貴賓以外はあの門ではなく、通用口から入ります。サツキの季節。茶室。西側から。サツキの季節。持仏堂。八条の宮家がなくなり、位牌は別の場所にあるそうです。書院。一昨年の工事は終わっていました。床が高いのは庭の景色や月を観るためでしょうか。...4/19春の桂離宮

  • 滋賀、京都友達旅行最終日

    高校とこちらの学校が一緒の友達三人、旅行始めたのは10年前。名古屋、四国、広島を回り持ちで案内していたけど、2年間は新型コロナで中止。昨年は一人が事情があって不参加。今年も引き続きで残念。3人だと会話が何通りにもなり、楽しいので、彼女の復活を待ちましょう。石山寺の後、三井寺へ。こちらは延暦寺から分かれた天台宗。格が高い。仏像も立派なのが本堂にたくさんあった。紫式部の父、藤原為時が晩年こちらで出家したそうで、式部の写した後拾遺和歌集?の複製を展示していました。とても流麗な文字。流麗すぎて読みにくかったけど、字は書きなれていたことでしょう。最近ネットで、ほんとはどうだった?という詮索を見ますが、どうなんでしょうか。紫式部日記は中宮彰子が宿下がりをして子供を産むときに、一緒に道長の土御門邸に滞在した時の日記。道...滋賀、京都友達旅行最終日

  • 東京、滋賀、京都、よく歩いた

    4/17東京110回記念に創設当時の画家の絵を展示。手前、黒田清輝は前身の白馬会を作った人。10回で解散後、若手画家が中心になって光風会を立ち上げる。その頃は洋画家が発表する場所は少なく、展覧会は販売会も兼ねていたとのこと。特に主義主張にない集まりは物足りないようでもありながら、緩やかな繋がりが一世紀以上続いた秘訣なのかもしれない。お互いの立場を尊重して対立しない。緩やかにつながって行く。これって、夫婦関係にも言えそう。会派と違って出入り自由というわけにはいきませんが。工芸の展示。題名は変に凝ったのにしない。凝るのは作品、題名はあっさりと。いいお天気です。強化ガラス製?のルーバーで光を調節しているらしい。シンポジウムに作品研究会と疲れてしまったので、ホテルへ戻り一時間くらい横になっていたけど、夕方になって...東京、滋賀、京都、よく歩いた

  • 目からうろこの機ごしらえ

    下絵の完成には2日間だけ。昨日はデザインをあれこれ考えて寝たのが26時。気になって今朝は5時半に目が醒めた。続きを早くと思いながら、試験前の試験勉強のように、取り掛かるのが億劫で庭木を切ったり、鉢を植え替えたりして10時半スタート。午前中に2/5スケールで絵は完成。本日中に方眼紙に書き換え、実物大に拡大しないといけない。出来るかな。明日は8時半に家を出るので、何としても今夜中に。頑張れ、婆ちゃん。先日貰ったカラーコピーの一枚に、整経から機ごしらえの図解があった。綴れ織りは糸の本数が少ないので、1本ずつするらしい。私は今までは4本同時に。驚いたのが機ごしらえ。緒巻に糸を巻き取ったり綾返しをせず、すぐに織り機に持っていき、本筬、綜絖の順に通して最後に緒巻に結ぶ。そこから巻き取って最後に手前で結ぶ。本当に簡単そ...目からうろこの機ごしらえ

  • 大学初講義

    昨日は勉強を始めた大学の、私にとっては実質の初講義でした。先週は一人でガイダンス。本来は週に一回、別の曜日ですが、昨日は学生さんへの導入としてつづれ織りの歴史の座学があり、出席させてもらいました。先生、助手の先生、学生さん(2年生?)3人、それに私。私一人で平均年齢をだいぶ上げていますね。工房横のセミナー室で13時から17時まで、途中10分の休憩をはさんでしっかり学びました。たくさんの書籍、図録を見て、紀元前の遺跡から見つかったつづれ織りの断片に始まり、西洋、東洋でどのように発展してきたかの概説。特にフランスで王侯貴族の城や館の装飾として、中世に全盛期を迎えたとのこと。図録、貴婦人と一角獣のシリーズは、本当に見応えがあった。背景の百花模様は庭の花の代わり、ウィリアムモリスがその流れを汲むという。フランスで...大学初講義

  • 東京、美術の旅

    4/16午前中4時間弱かけて東京まで。中央本線へ乗り継ぎ。東京駅の駅舎が見えます。今回の旅、どんな出会いが待っているのでしょう。この年でもちょっと期待してしまうから、18歳で上京した同窓生たちの高揚感はいかばかりだったか。「東京、俺はお前と〇〇したい・・・」は大江健三郎の「遅れてきた青年」の冒頭部分だったでしょうか。50年以上前、東京ははるかに遠い花の都でした。国分寺駅から某美術大学へ。卒業制作展をやっているそうで。途中、JA東京むさしがあり。昔は農村?着きました。桜が残っています。美術館のエントランス。奥が図書館。サモトラケのニケは我が地元の大学にもあり。椅子とか・・・椅子とか・・・染色の作品。ポップで若々しい。着物の中で子供たちが遊ぶ。繊維製品を使った造形。着れるようです。ストッキングのような布に綿を...東京、美術の旅

  • 東京でよく歩いた

    ホテル近くの老舗蕎麦店。ホテルは神田、本郷通りと何とか通りの角地。斜め向こう、トラックの出てきた道が旧中山道だそうで、東京に歴史あり。4年ぶり開催の懇親会は盛況でした。500人はいたと思う。黒田清輝を、ついこの間の人のように話す来賓あり。脈々と続く日本美術界。スクリーンに受賞作品の映像が流れてきました。田舎者の常として地下鉄の出口を間違えて大回り。帰りは横浜の人といっしょに。毎日よく歩きました。東京でよく歩いた

  • タケノコとフリマの日曜日

    14日の記録として。県内あちこちのタケノコのニュース見て、夫は気もそぞろ。急遽タケノコ狩りに行くことにして家族ラインで告知したら、嫁ちゃんと孫一人が参加希望、8時過ぎピックアップして墓地兼タケノコ山へ向かう。バイパスが開通してから30分と早くなった。9時前に現場着。けど沿岸府と違って山の中、しかも舅が相続した部分はその中でもまた山の中で、日当たりが悪く一本も出ていなかった。残念がる孫。のこぎりで周辺の木を整理する5年生。薬師堂前のワラビは嫁ちゃんと孫に採らせた。私は火曜日から出かけるので、譲る。嫁ちゃんにあく抜きの仕方を教える。これぞ姑の王道にしてうざい義母。多分知っていたのでは。昨日は県内の別のところから、義妹一家全員7人も来ることになっていたが、9時にはまだ家にいるとのこと。タケノコがないと知らせたら...タケノコとフリマの日曜日

  • 国立新美術館から上野公園内の店へ

    タイトルが機織りと関係ないようですが、機織りさえしなければ、慣れない東京で、移動しなくてもいいというもの。行き方いろいろ。でも結局は六本木まで歩き、地下鉄の日比谷線で乗り換えなしに上野まで。これが一番簡単なようです。JRの上野駅を過ぎて公園口から上野公園へ。国立西洋美術館の前を通って藝大方面に進み、右手奥に東京国立博物館の見える広場まで来たら左折、しばらく行くと建物が見えてくるらしい。入口はどこかなあ・・・???行って見ないことには分からない。明るいうちに移動して、決して遅刻しないようにしなければ。昨年末、京都の懇親会場で、「来年はコロナも終わって懇親会があるはず。私は絶対行く」と宣言したら「あれは入賞した人だけ。入選しただけじゃ呼んでもらえない」と会の先輩の方から有難いご教示があり、いつかは行けたらいい...国立新美術館から上野公園内の店へ

  • 大学へ行く

    きょうは講義の初日。その前に事務室へ行き、学生証と工房のカードキィーを貰う。工房へはホテルの部屋のように磁気式のカードをかざして入る。しばらくして教授が来て、これから一年間の計画を相談する。学生さんの作品の写真をたくさん見せてもらい、会派への応募作品とは全く別に、大学では綴れ織りをすることになった。綴れ織りも難しく考えることはなく、色の固まりごとに織ればいいらしい。結局はデザインなんですよね。いくら技術があってもしょぼいデザインはしょぼい作品しか生まない。うーーーむ、全くの制約がないのもあまりに自由過ぎて掴みどころがない。道具や糸の説明があり、全体で一時間足らずで終了。あとは持参のお弁当を桜を見ながら一人で食べる。市の中心部よりは季節が遅く、ヤマザクラはまだ咲いていて、枝垂れとソメイヨシノは満開。工房は南...大学へ行く

  • 入賞しました

    これの4倍の幅に仕上げました。中央展は東京六本木の国立新美術館で4/17~4/29まで。あとは名古屋、京都、新潟、岡山、富山、広島と巡回します。地元以外の巡回展に私の作品が展示してもらえるかどうかは、昨年からの参加なのでよく分かりません。誰にどう聞いていいかも。東京はすべての作品を展示するので、来週は上京します。入賞者の表彰式は前から行きたかったフレンチの老舗店。公園の中にあって、帰りの夜道は大丈夫かなと、心配しなくてもいいのかもしれませんが。賞もいろいろ、最初に貰える賞です。今年初出展で織部門でいきなり入賞したのは、やはり芸術系大学を出た若い人。ホームページには若々しい元気のいい作品の数々が。この私、今から大学へ行って勉強です。残りの人生、短すぎ。時間が速く流れ過ぎです。健康に気を付けて。とりあえず転ば...入賞しました

  • 染大島に桜の名古屋帯

    友達との会食は13時から。朝からの雨が上がっったので着物を着る。写真がないのでネット上から拾ってきます。地味な染大島。帯は唐子が花びらと戯れるの図。この帯、いつ締める?今でしょ!ということで久しぶりに着物を着ました。相変わらず着付けは下手。下手だけど、気合で着て、出かける前にトイレのドアのハンドルにお太鼓を引っかけて、帯がびろろーーーんと伸びてしまった。えええええっーーーー慌てて二階へ上がって鏡で後姿を見る。当然直した方がいいんだけど、もう時間がないので、たれの上を片方ずつ引き上げて何とか修復。羽織はいいのを持ってないので、それに帯の柄を見せたいので省略。ショールがわりのスカーフで。右側の藍染。故姑の作品。2021年に亡くなり、翌年、私の作品と合わせて展示をした時の写真です。きょうから展示・よろしくお願い...染大島に桜の名古屋帯

  • いゃあビックリ

    宵の口に電話があった。いゃあ、びっくり。先月末までずっと忙しく、美容院へ行く暇もなく、髪は伸び放題。結んで留めて帽子かぶってごまかしていたけど、そうもいかなくなった。服もない。地元なら下手な着付けの着物で行くけど、旅先で着物着るのは・・・三男の結納で、名古屋のホテルで紐を駆使して自分で何とか色留袖着たけれどあれから私も年を取り、もう気力が・・・・それに色留袖は上前に柄がなく、後で写真見ると、最近はどこも椅子席なので仲居さんみたいだった。連泊のホテルは神田なので何とかなりそうだけど、雨かもしれず。やはり洋服が無難なようで。でも服もないし・・・あと5年は元気で活動したいけれど、あまりに遅い出発だった。芸術系の勉強をして、それを生かす職に就き、あるいは人に教えているような人ばかり。それで大学へ行く気になったんだ...いゃあビックリ

  • 4月も忙しい

    1日織りの先生、友達と食事。ギャラリーに来てもらいあとは17時まで会場当番。2日以前の自然観察の会の友達とお花見。縮景園横の広場で。彼女の家は市の中心部だけど庭が広く、好きなものをいろいろ植えている。野良猫が来て困るとのこと。私「花壇の花が好きな人は猫の好きな人も多い。私の知り合いもそう。そうでない人もいるけど」友達「そうかも」私「夫に、あんたは山野草が好きだから野良猫が好きじゃろと言われた」友達に受ける。私は、山野草は好きでそこら辺の野良猫を構うのも好きだけど、庭に来て糞をする猫は嫌いです。先日もどこからどう入ったのか大きな糞をしているので始末しようと近寄ると、木材のチップでした。庭の表面に蒔いています。枯れ尾花の状態ですね。よかった。3日友達が来る。おやつ貰う。いろいろ話したけど、年末、京都の懇親会の...4月も忙しい

  • 友あり、雨の中を来たる

    朝から雨です。新芽を出し始めた庭の木々がたっぷり雨水を含んで、みずみずしい。華やかな花のない庭ですが、きれいな緑の葉を花瓶に挿すことにしました。赤い色の差す葉は紅葉に劣らずきれい・・・かな?はびこるローズマリー。グミは実家ではシャシャブと言っていた。シャブではないよ。渋いが語源?一隅。などとしているうちに友達から電話。主人の病院が早く終わったので今から遊びに行っていい?もちろん大歓迎です。地元の機織りの友達。お身内の伝手で、香港で裂き織りの展示してもらったそうで、その写真見せてもらった。それから彼女は若い時の恋愛の話が大好きなので、自分の乏しい体験を面白おかしく。学校時代、サークルで大したことしないのに、きゃあきゃあ言って華やかな人と地味で裏方仕事ばかりしてしまう(私達)とでは、絶対に、華やかな方が男受け...友あり、雨の中を来たる

  • 絵画展、終わる

    12時、友達と川岸の広場で待ち合わせてお花見。そのあとギャラリーへ。京橋川と栄橋。川岸のレストラン。広場は川岸の行き止まり。目の前を、外国人観光客がスマホ見ながら迷い込みまた引き返す。45分の間に約5組。日本のサクラを求めて観光客多し。本日最終日。まずは自分の作品を。花。花瓶の黄色は自分で考えた。うーーむ。小品。白馬山麓、春。8年くらい前に描いた。ザクロ。乾燥してモチーに。パプリカとセンリョウ。花瓶に工夫の余地あり。故先生の作品。エジプトの夜景。冷たい月の光と、ナイル川の夜の水面。詩情たっぷりな作品。長く新制作で活動していたとのことです。遺作の2m×4mの絵も売れていく先が決まったとのことでした。これも売れたとのこと。この他に大作は広島日赤1Fコンビニ前にもあります。一週間で300人以上の来場者。芳名禄の...絵画展、終わる

  • 会場当番でした

    本日は、(もう解散しているけれど)織の教室の先生と友達ひとりと待ち合わせて食事。それから徒歩で展示会場に移動して水彩画を見てもらい、二人は帰って行く。私は午後から会場当番。平日だけど暖かくなったので人は多かった。最後に来場したのが、私が属している美術会派の広島の支部長さん。油絵の人。水彩画教室の、昨年亡くなった先生とは古い知り合いらしい。その人が、(工芸の)私がなぜ絵を描いているのか驚くので、ここに至るまでの事情を説明する。もう(工芸の)作品は東京に送ったのかと聞かれたので、25日に業者に送付済みと答える。支部長さんは最近送ったらしい。美術館への搬入日は今週末。審査結果の発表はその4日後。どちらに転んでもめげず、もちろんおごらず、少しでも前に進んでいくだけであります。機織りは体力勝負。いつまでできるか分か...会場当番でした

  • サクラ、咲き始める

    土曜日、たまった用事を片付け、孫の疲れもあって午後から寝てしまった。夜遅くに、ホテルの予約の取り直し。東京の帰り道に、友達と午前中に名古屋で待ち合わせるので、前夜のホテルを赤坂から神田に変更。東京不慣れなので、朝はJRの移動が安心。それにしてもホテルが高くなった。コロナの中休みの頃、旅行支援使った大分県の温泉宿と同じくらいの値段。その宿は自然林の中に、一軒家の宿泊棟が点在。その他にレストラン棟、各種温泉棟、図書室、星座の観察用テラスなどもあった。ヤギも飼っていた。地蔵堂も設置。全体で里山の風景みたい。また行きたいけど、もうお値段は倍以上になっていることでしょう。きょうは午前中、ゆめタウン廿日市隣の住吉の土手に桜を見に行ったけど、ちらほらの0.5分咲き程度。がっかり。紀伊国屋で本買って帰る。午後から自転車乗...サクラ、咲き始める

  • 終活いろいろ、孫も来る

    年明けに、二つのネット証券に口座の解約依頼をして書類送ってもらっていた。先日まで、今年は忙しく、1月と2月分のレシートなど整理していて、それが出てきたので先ほど書いたところ。午後から出します。各種口座、管理できる数に減らしていく。これも終活?昨日午後から夫と水彩画展、見に行く。雨でお客さんはそう多くなかった。受付の人、先生と少し話して、夫は大阪のコンサートに、私は帰宅したら春休み中の孫娘中一がもう来ていた。海外旅行行くみたいなスーツケースに荷物がどっさり。うさぎの顔の着いた毛布まで持参。頭から被るとウサギになる。宿題してYoutubeして、ご飯の時だけ少し話をする。4月からの大学で、若い人とうまく付き合えるか心配と話すと、「下から行きなさい」とのこと。「そうだよね、自分のことあれこれ話すのはダメだよね」と...終活いろいろ、孫も来る

  • 絵画展始まる

    夫の絵、3作。今年初めての参加。今朝は9時から展示作業。11時開場。最終日は2日で16時、閉場。私は最後の二日間、午後に会場当番。場所はのぼりまち小西隣です。お近くの方、是非お運びください。今日までに機織り作品を搬出入業者に送れるか心配だったけど、何とか一昨日送り、昨日は指図、応募書類などを送った。それで一安心ですが、余りに慌てて、展示の棒に補助でテグスをつけるのを忘れた。今年は作品が約3キロと重くなったので棒を太くし、それが美術館のヒートンのフックにはまらない場合を考えて、テグスをつけるつもりだったのに。展示の業者さんが何とかしてくれるでしょうか。会期中にドスンと落ちたら最悪。いえいえ、まだ入選と決まったわけではないので。機織りばかりに気が取られて、去年から、3月末の地元の絵画の展示は上の空。もう一つの...絵画展始まる

  • 大河ドラマ「光る君へ」におけるダイコン、カブ問題

    こんなに一生懸命見るのは、1960年代、尾上菊之助と藤純子の「源義経」以来かも。結局、私は十二単が好きらしい。あの布の塊が。一セット誂えて、毎日着たいけど、あれは労働には不向き。朝起きて、ゴミ出しの段階でまず挫折。ばあちゃん、裾踏んで転ぶ。昨夜の12回は泣けましたね。ドラマ見て泣くことはまずない私ですが、ほだされて涙が出た。好きな人と一緒になれない、その人は自分が知っている身分の高い姫君を正妻にすると、本人の口から告げられる。別れたその足で男性は姫君のところへ行き、深い仲になる。姫君に寄りかかられ、観念して運命を受け入れる覚悟の男性の顔の演技。涙顔で家路につく別れたばかりの女性。この時の藤原道長は三男でまだ高い位にもついていない。姫君の父親はいずれ帝の妃にもと思って育てていたのに、花山天皇は出家してしまう...大河ドラマ「光る君へ」におけるダイコン、カブ問題

  • 合格しました

    合格通知は、学生さんは多分封書でも来るのかもしれませんが社会人枠なので、ひっそりと、先日登録したメールアドレスに来ました。次は来月初めのオリエンテーションです。ワクワク。来月からは忙しくなるし、年度の終わりには制作したものの発表が待っています。会派への応募に、大学の作品展に、水彩画の合同展に、個人の仕事としては年末調整から申告関係の事務と、来年の冬から春にかけては一層忙しくなりそうですが、これも自分が引き寄せた人生の機縁、淡々とこなしていきましょう。孫も手が離れ、姑、母も見送り、我が人生の仕上げに向かっていることでしょう。心と体の健康第一にこなしていきたいものです。引き続き、コメントはお休みします。いつも見ていただいている皆様、ありがとうございます。合格しました

  • 面接と美術館

    先月応募した機織りの勉強、きょうは面接でした。区の境の長いトンネルを抜けると、そこは北国だった。春休み、人気のないキャンパスにみぞれ混じりの雨が降り、届いた案内図を片手に面接会場を探している私。今日から私の新しい人生が、果たして開かれるのか。嫌でも緊張が高まる。山の緩やかな斜面に沿って出来た建物群、エントランスの先は既に2階とのこと。面接は約30分、殆ど私が話していた。「ここで勉強して何を目指しますか。入賞ですか?」「はい。こういう世界はこれで充分という果てはないと思います。そこまで行ってもまだ先が見えてくると思いますが、とりあえずは入賞を目指します。入賞したら上野の精養軒の懇親会に呼んでもらえるそうで、近代文学の文豪たちも出入りしたお店に行ってみたい」と分かりやすい希望を。試験官の女性の先生・・・と言っ...面接と美術館

  • 寒いお彼岸の中日

    コンサートに行きました。遠くの山は雪模様?帰りにアンデルセンでパンを買う。コンサートの協賛会社のおみやげ嬉明日は暖かくなりますように。寒いお彼岸の中日

  • 春が来た

    3/10竹原へ行く。二重焼きを買う。街並みを歩く。戦艦ポチョムキン・・・と密かに名前を付けている。だいぶ崩れてきた。ひな人形の展示をしていました。3/14春は駆け足で。シャガのつぼみが見えている。こちらも。斑入りアオキ。シロモジ。ヤブカンゾウ。友達に、大潮と知らされ、ワカメを採りに行く。食べきれないのでたくさんは採らない。友達に水仙を貰う。クリスマスローズが今年はたくさん咲いた。古い葉はなるだけ取っておくといいようです。姑の侘助。間に入れるつもりでまだ織っています。でも他の織ったのと合わない。つくづくデザインが難しいなと。今年は入選しないかも。と言いつつ、まだ仕上げもしていません。輸送用の箱も新たに作らないといけないし。一番忙しい時期に地元での絵の合同展、搬出入に会場当番。分担金もある。東京の美術館の出展...春が来た

  • 大河ドラマ、感想

    今年のNHK大河ドラマ、今までの戦国時代、幕末、その他と違って女性が主役で、合戦はないし、面白く見ています。このブログの10年以上前の記事ですが、最近、こちらにアクセスが多いのです。ドラマ人気のお蔭でしょうか。「源氏物語の時代」一条天皇と后たちのものがたり山本淳子-日記(goo.ne.jp)源氏物語をただのお話としてではなく、書かれた時代の中に置いてみると、今の時代の週刊誌のゴシップ報道のような側面もあり、書き写されて読み継がれていったことが想像できます。ドラマなので人物が動かないと話が続かない。大河ドラマの中では、後の紫式部のまひろが行動的で、自分の考えもはっきり言うし、実際には違っていたと思うけど、ドラマは視聴者の願い、期待、欲望を仮託するもの。あれでいいのでは。家の中にじっとしていて、世間に顔も見せ...大河ドラマ、感想

  • 終わったけど

    9時半、もう織れなくなる。終了。次への課題が多く見える出来でした。モンドリアンのようにもっと大きい四角は出来ないんか、と元美術部長は申しますが、それが出来れば苦労はないわけで。後は仕上げて、箱作って、応募。落選するかも。終わったけど

  • 確定申告の最後の陥穽

    所得税の確定申告、本日中にする予定で、居間のテーブルの上に資料のいろいろ出しておく。夕食の片付けの後、一時間くらい寝て起きてみたら資料は忽然と消えていた。ええええっーーー目をぱちくり。家の中、いくら探してもない。ない、ない、ないったらない。焦る。読んだ新聞を入れておく段ボール箱の中にも紛れ込んでない。どこにもない。ついでにカープ関連のテレビ番組見ていた夫の姿もない。散々探して、まさかと思ったけど、仕事場へ行き、ネットしている夫に聞いたら「ああ、これか?」と散々探した封筒を出してきた。封筒は使いまわして自分の名前が書いていたので、自分宛ての郵便物と思ったそうです。やれやれ、と始めたら、今度は源泉票がない。薄い紙一枚、どこへ紛れ込んだのやら。資料をひっくり返して探すのも面倒なので、もう一度源泉票を書く。それか...確定申告の最後の陥穽

  • 320センチまで

    10時半でいよいよ先が見えてきた。頑張れば、本日中に終わりそう。やれやれ、ごくろうさん。320センチまで

  • 水彩画でした

    午前中と夕方で、240センチまで織った。遅くともあと2日で終わりそう。本日午後から、先生のお宅へ伺って、絵のお稽古。結局、メンバーは私と運転の夫の二人に。月末から来月初めは展覧会。昨年同様、幟町小近くの画廊で。お近くの方、よろしくお願いします。写真は姑の作っていた侘助、持っていって描くつもりだったけど、モチーフ用意してくれてるのに悪いかなと変な気遣いしてしまった。昨夜は仕事帰りに長男が寄る。夫のことを聞きに来た。来月のタケノコ狩りに誘ったけど、来年度から週に一回さるところへ教えに行くそうで、休日はその準備があるそうな。ごくろうさん。採ってきたばかりのワカメを茹でて渡した。ワカメは、きょうは近所の人と絵の先生にも渡した。暖かくなって、春はそこまで。水彩画でした

  • 3/12 織り始める 3/13 150㎝までの予定

    通し間違いが二か所、昨日は糸で綜絖作って通し直し。時間がかかった。午前中に90㎝まで織る。夕方、友達に誘われて春のワカメ採り。後で水洗いして今夜のおかずの一品の予定。もう前みたいにたくさん採らない。400㎝の予定。幅が狭いのて断然楽。明日は午後から水彩画。月末、合同展。会場当番は夫と二人分。ほぼ毎日出ることになるのでは。それまでには何としても終えないと四月の搬入に間に合いそうにない。いざとなったら飛行機の預け荷物にして、東京の美術館へ直接持参と思ったけど、羽田からどうやって持っていく?全行程タクシー???無理無理。とにかく頑張る。来週は織りの勉強、社会人枠の面接。面接に着ていくものがない。着物でもいいけど、髪の長さが中途半端で、着付けは何とかなっても頭はどうしょうもない。この冬は毎日忙しくて、服なんかはそ...3/12織り始める3/13150㎝までの予定

  • 綜絖、終わる

    自然光が作業が楽なので、15時半、600本を終える。山場は過ぎたでしょうか?毎度代わりばえしない画像で恐縮です。昼、銀行に行くと混雑していた。年度末近し。3月が終われば楽しい4月が待っている。頑張れ、私。綜絖、終わる

  • 竹原ひな祭り

    町並みの古民家にひな人形を飾っています。三味線の演奏会もありました。いいお天気で人出もそこそこ。夫の好きな二重焼きを買いに行ったのでした。夕方、次男が来ました。少し話して来月のタケノコ狩りのこと頼んで解散。昨日は糸を巻き終え、通し始めたけど、黒い糸なので、夜はやりにくい。明日以後、ガンバリます。竹原ひな祭り

  • 只今、糸巻き中

    台所のテーブルで巻いています。床巻きより楽。本日、夫、背中のあれこれの検査結果を聞きに行く。悪い病気が隠れていなかったのでとりあえずは安心。けど、いつまでも元気ではいられない。仕事止めたら建物を壊して、小さな趣味の建物を作り、残りは駐車場にすればいいと、私が決めることでもないけど、話した。その前の先代の大量の荷物の片付けは、私達ができることはして、残りは業者に頼むのかな。夫の弟妹は寂しいかもしれない。最後にさようならパーティしましょうか?只今、糸巻き中

  • 整経、始めました。

    山場を過ぎたので、しばしの休憩。工業用糸巻きは堅くて丈夫なむくの木。新しい糸を買っても芯は昔からの使い回しらしい。いろいろな記号があって面白いけど、今回は向島、尾道。不思議。昔、紡績工場があったのでしょうか?想像は限りなく膨らみます。整経、始めました。

  • 糸が届いた

    午後、届く。午前中に庭掃除、掃除、その他で疲れたし、午後から夫と二人で灯油買いに行ったりしたので明日から頑張ります。シロモジの枝を挿して春を待つ。夫の屋上菜園から野菜、抜いてくる。残りもの集めて鍋焼きラーメン作る。大根の葉も入れる。このまま食卓へ持って行き、食器要らず。夫は自分で何か作っていた。昼ごはんは各自で。明日からまた頑張ります。本日、面接の案内がきた。こちらも頑張ります。糸が届いた

  • また再びの織り

    まだ日があるので、糸を追加で注文して一部をやり直すことにした。eonet.ne.jp/~kinshou/今回使ったのは20/8の木綿、柔らかい糸。織りやすいけど、織るうちに緩むので強く引きながら。今朝、追加の追加は電話で。出荷前だったので同梱してもらえるそうで。ご夫婦に娘さんで経営、自宅一階が倉庫兼店。3つくらいの部屋に通路部分残して天井まで糸がびっしり積み重なっている。私は手芸や洋裁の材料を見るのが好きなので、半日くらい時間潰せそう。電話口の娘さんは、昨年末に行った私のこと、憶えていてくれた。直接行く人は稀かも。明日くらいには糸が来るので、また頑張ります。3月も遊びの予定、外せない用事などいろいろあるので、ブログは機織りの記録として毎日書きますが、コメントは引き続き休みます。よろしくお願いします。庭のシ...また再びの織り

  • 如月、出雲の旅

    2/28~29、かねての約束通り、四国の従妹との恒例旅行です。今回は宿を手配してもらいました。人に頼むのは楽。そしていいお宿でした。中国道、江の川PA。広島県から山陰への鉄道線路はなくて、山越えはバス路線のみ。出雲行きバスは混んでいました。出雲市駅で落ち合い、路線バスで。降りたところは鳥居の前。平日ですが人は多かった。お詣りは軽く流して、門前の店で長話。座布団。和布のパッチワーク。結露?竹野屋旅館は歌手、竹内まりあさんの実家で、ジュリーの二回目の結婚で、披露宴をした宿。風格ある老舗旅館です。山陰本線で、玉造温泉まで。駅に宿のお迎えを頼んでいました。部屋は12.5畳にリビングと着替えの部屋があり、別々の部屋で寝ました。ロビー。消毒液。後ろ。宿は別館があり、からころ、下駄をはいてそちらの温泉へ。転ぶのが怖いの...如月、出雲の旅

  • 機織り、終わりました

    左側の30㎝の部分は2倍の長さに織ったので、右にも足します。広い部分の裏を出してみる。どちらでもあまり変わりがないような・・・これかな。真ん中はデザインイマイチなのでもう一度するつもりだったけど、どうしましょうか。新たに作って、今より良くなる保証もないけど、どうするかな。しばらく休んでまた考える。四月からの織りの勉強、取りあえず面接をしていただけるそうで。たぶん合格するのではないかと思う。社会へ還元する事業として、毎年予算を付けているので、肝心の利用者がいないことには継続できない。よほどのことがない限り社会人の希望者に門戸は開かれているのではと楽観している。まさかこの年で、孫のような人たちに混じって勉強することになるとは、つい最近まで夢にも思っていなかった。ただ、どこかで習いたいなとは思っていたので、渡り...機織り、終わりました

  • 本日、203センチまで

    あと少し。シャトルが入りにくいので、明日、最後は板杼で仕上げる予定。ひな人形のぼんぼり見ながら、寝る前に一休み。心がほぐれて行く。夕食があまり手抜きだったので、夜、夫とおやつを買いに行く。最近、一緒に買い物行くことがなかったので、かえって新鮮。今日は腰が痛くないそうで、顔つきも元気だった。やれやれ。午前中は茶話会。夕方、となりの人にひな人形見てもらう。出したからには見てもらいたい乙女の心。本日、203センチまで

  • 機織り、終わりが見えてきた

    昨日50センチまで、本日は150センチまで進んで、あと半日分にまでなった。やれやれ。実質8日間。織るだけなら4日。柄がいまいちなので新しくするかも。明日は、先日の願書の結果が届く予定。面接まで進む場合、はてさて、何着て行く?今のが終われば春らしい服、さがしに行きましょうか?毎日忙しくて、家事も必要最小限。花は鉢植えのみ。そこら辺に置く。小さなシクラメン。かごは友だちにもらう。早く春が来ないかなあ。機織り、終わりが見えてきた

  • 機織り、鋭意制作中

    旅行から帰って、3/1、織り始め。通し間違いが2ヵ所、それを直してまた織り始めたら柄が変????なあんと、タイアップが違っていた。もぐり込んで結び直すのも辛いので、踏み方を変える。昨日は端を入れて20センチまで。今朝は1時間で15センチ。そのあと庭木の剪定。モミジ、シロモジ、カシワバアジサイ、クロキ。太い幹を減らすつもりで。夏までにはあと2回くらい?自分の裁量で切れる木を持つのも幸いなり。機織り、鋭意制作中

  • 松江、こたつ舟でお堀巡り

    こたつに足を入れてお堀を巡ります。45分、1.600円。風情がありました。松江、こたつ舟でお堀巡り

  • 山陰、カニの旅

    玉造温泉で泊まっています。暖かい1日でした。山陰、カニの旅

  • 機拵え終わる。

    次は織り始めます。初めての大型機、うまくいくでしょうか?ドキドキ。機拵え終わる。

  • 筬、始めました。

    22時が来るので、本日は終了。昼間、地震があった。我が家付近は震度2。少し揺れた。買って来た花を鉢に植えた。わあ、広がり気味ー明日は織り始められるかな。織り始めると速いはず。筬、始めました。

  • 綜絖2日目

    6割り方終わる。織り機が今までより大きいので、出入り楽。とりあえずやって見るけど。布と屏風で間仕切りして、寒さよけ。平安時代かあ~と突っ込んでおきます。実母は、私の今の年には膝が悪くて二階に上がれず、来たときにはこの部屋で寝ていた。寒かったのではないかと、今さらに思う。夫が今は迷惑かけているけど、治ったら一週間、料理するそうです。おやまあ。とりあえず、ここにメモ。きょうも忙しくて、夕食は2品。でも、美味しいごはんをありがとうございましたって、もうびっくり。どうした❓23日、ちまき、24日は糸を織り機に取り付けて、10センチだけ進む。織り始めは火曜日くらい?綜絖2日目

  • ひな人形を出した

    午前8時過ぎ、2階押し入れの天袋からおろして下へ運ぶ。人形と道具はグループ別に分けているので、箱を開けて飾って行く。なんちゃって暖炉の上。もう女の子が産まれそうにないので、三男が4年生の頃、自分用に買う。屏風は他の人形に使い、こちらはダイソーの合板に金紙、ガムテで自作。日除けの几帳もどき。キッチンペーパーホルダー、ツッパリ棒、ガムテ、割りばし、輪ゴム、羽織の片袖などで自作する。デッドストックがヤフオクで5千円で出ていた。戯れにポチしたら他に入札がなくて我が家に来た。雛道具は別に買う。屏風は徳島県の阿波勝浦ひな祭りで無料で貰ってくる。なんか、びんぼくさい話が続いて恐縮です。これも5千円。持ち道具、冠などはネットで買う。3千円くらい。ランタン祭りみたいです。檜扇は畳んで着物を見せる。菱台と巻物は駅裏「手芸のマ...ひな人形を出した

  • 機織り、エンドレス

    きょうは糸を巻いていきます。しばしの休憩。だいぶ前に織ったコースター。とても細い糸でオーバーショット。白と青の糸を交互に入れる。柄が斜めに立ち上がる珍しい織り方。うっかりすると直立して、自分で笑う。ほとんど人に上げて少しだけ残っていた。今のも手間がかかるけど、これも大変。今はもう根気が続かない。夫は広響のコンサートで不在。やれやれ。一人がけソファーにパーソナルこたつでしばし、ぼんやり。やれやれ。早く春が来ないかなあ。機織り、エンドレス

  • 粗筬、終わった。

    午後10時、終わる。うーむ。粗筬、終わった。

  • 粗筬、始めました。

    1cm幅に20本ずつ。根気よく。粗筬、始めました。

  • 整経、終わる

    60cm幅を3回に分けて。1,200本だけど、糸が太いので楽だった。最近は黄色と藤色が好きになったのでこんな色合いに。次の行程も頑張りましょう。整経、終わる

  • 春のような一日

    昨夜は宵の口エアコン入れて寝ていたら暑くて3時頃一度目覚めた。今度起きてみたら8時過ぎていて、夫は一人で朝ごはん食べた後。雨のあと、湿度の高い空気が真綿に包まれたようで、朝から2月と思えない暖かさ。昨夜は深夜近くまで糸を触っていたら頭が冴えてなかなか寝付けず、今朝糸を右手で引き続けて肩が痛いのでしばしの休息。昼休みに整形外科で正式のコルセットを付けてもらうので、車に便乗してゆめタウンへ行く。嫁ちゃんの誕生祝にお菓子を買い発送を頼んだ後、テーブル掛け、食器などの本日は下見。どの店も商品がすっかり春仕様、お菓子も桜色、イチゴ使用など春いっぱい。次の茶話会には桜餅を買いましょうか。帰宅して遅い食事していたら税理士事務所から電話。資料の不備を3か所ほど聞かれる。またまた手持ちの資料ひっくりかえして調べるのが億劫で...春のような一日

  • 整経まだ途中

    日月の二日間で36×5×4=720本。まだまだ道遠し。整経まだ途中

  • 2/18 比治山日だまり散歩

    昨日はいいお天気だったので、機織りの作業の合間に出かけました。御便殿前広場。春みたいな陽気に人出もそこそこ。まだ花の咲かない桜の木の下で、何組かBBQしていました。まんが図書館向こうから段原方面へ降ります。先日道を尋ねられた山王神社。比叡山由来ではなく、奥州藤原氏ゆかりの山王神社と最近分かったとか、そんな意味の由来書きの石碑が新たに建っていました。南面する境内は日差したっぷりで暖か。花いろいろ。赤い実に元気づけられます。少し降りて再び広場へ戻る。最近は山へも行かないので、少しの坂道に息切れします。比治山トンネル上に停めていた自転車を回収して帰宅。今日からお天気悪くて寒い。整経はとても手間取っていますが、今回は整経と綜絖通しが肝、それさえ出来ればあとは楽なはずですが、なかなか先が見えません。焦らずに頑張るつ...2/18比治山日だまり散歩

  • 整経始めました。

    前のより、長さ半分幅2倍。もちろん広い方が面倒。頑張ります👵整経始めました。

  • 本日の作業

    真ん中、60センチ部分の糸の並び方、清書。疲れた。本日分、終了。本日の作業

  • 歩廻しで百が出た!!

    昨日は学級閉鎖中の孫が遊びに来ました。会うのはお正月以来です。将棋と歩廻しで遊びました。ぬあんとーーー、百が出ました。上の斜めのところで立つと100進めます。私のこの生涯で、出したのは多分初めて。見たのは子供の時以来二度目かな。いゃあめでたい。なんか知らんけどめでたい。人生、いろんなことがあるもんです。実家地方では「お四国周り」と言い、略して「お四国、しよう」とか言って遊んでいました。悔しがる孫。彼は無地ばかりを出して8進み、またコマを振れる権利をゲットするのが得意技。おっと、これでは一つ下がります。悔しがる孫。と言いつつ、8の技を駆使して結局は勝ちました。私が子供の頃のルールは、夫がしていたのより複雑ですが、今は私の知るやり方でしています。午後は連れて行くつもりでしたが、一人で留守番すると言うので工芸関...歩廻しで百が出た!!

  • 水彩画、再開

    今年になって、再びアトリエに伺っています。花を持参しました。途中で時間切れ、モチーフを持って帰って、台所で夕食の支度しながら仕上げる。こちらアトリエで。乾燥したザクロを描く。来月末には例年通り、教室の皆さんとの合同展。その頃には織り作品も出来上がり、発送していることでしょう。友達呼んで、しっかり遊びましょう。春が待たれます。水彩画、再開

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、frozenroseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
frozenroseさん
ブログタイトル
日記
フォロー
日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: