chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 体操日本男子 鍛錬、気力、思いやり

    夜中に、この体操男子の競技を見ていた方々が、どんなにハラハラ、ドキドキ、感激なさったことか。競技を現地で見ていて、体にふるえがきました。。。と語る谷川翔(かける)さんは、谷川航(わたる)さんの実弟金メダルとの結果を知っていても、得点の上がったり下がったりを見てるだけでその競り合いの雰囲気が分かりました。NHKプラスで、また、競技を見ました。得点では、中国の勝かと思う展開。ところが、正選手の怪我で、補欠から急に出場することになった中国の選手。鉄棒を得意とする選手だったにもかかわらず、よもやの落下、2回も。気の毒でなりません。アナウンサーの悲痛な声。橋本大輝選手は、最後の鉄棒競技に出る前に、他の4人の選手に、背中を軽く叩いてくれと言った。みんなの思いを背中にしょって、気合を入れて、念じて、、、、5人の選手が一...体操日本男子鍛錬、気力、思いやり

  • 檜(ひのき)のまな板のかおり

    15年以上使い続けていたまな板が古くなり代わりの木の板のまな板を探していました。古くなったまな板は、北欧の木のもの。北欧といえば、ムーミン。リトルミイが大好きな私にとって、欲しかったものでした。檜(ひのき)のまな板のかおり

  • 悲願ならず 阿部歌さん

    今朝の、羽鳥慎一モーニングショーで柔道の阿部歌さんと、阿部一二三さんの試合を連続してみました。朝、ラジオで、阿部一二三さんが金メダルを取ったことは聞いていました。この前のファミリーヒストリーで、阿部兄妹が、神戸市出身と知り親近感を覚えていました。けれど、兄妹、共に連覇という夢、悲願は、なりませんでした。どれほど、練習してきたことか。またそのストイックな食生活にも驚きました。小麦は体がむくむからと、パンや麺類は食べない。野菜を食べる。アスリートたちは、自分の限界を越えて練習しオリンピックの出場権を得る。でもすべての人が、オリンピックに出れるわけではない。とても想像もできないほどの精神的な鍛練。思いが強ければ強いほど、負けたとき、涙を流す。阿部歌さんの号泣、叫ぶような号泣は、多くの人の胸に刺さった。もらい泣き...悲願ならず阿部歌さん

  • 2024年パリオリンピック 愛の賛歌 セリーヌ・ディオン

    2024年7月26日の開会式は、深夜午前2時なので、もちろん見ていません。でも、セリーヌ・ディオンさんの愛の讃歌を聞きたくてNHKプラスで、今日見ました。4時間くらいあるので、録画の画面をたどりながら、早送りで。セーヌ川の岸辺では、いろんなパフォーマンスをやってました。レディーガガも、歌って踊っていました。ラインダンスやブレイクダンスなども。最後、エッフェル塔の五輪マークの下のバルコニーでセリーヌ・ディオンが歌う愛の讃歌は、感動的でした。心に響いてきました。カナダ出身、フランス領だったからか難病を克服してのセリーヌ・ディオンの歌声。「愛の讃歌」聴けました。「たゆたえども沈まず」という言葉は、原田マハさんの小説の題名ですが、なんと、パリ市の紋章にある言葉だそうです。どんなに強い風が吹いても、揺れるだけで、沈...2024年パリオリンピック愛の賛歌セリーヌ・ディオン

  • 久しぶりの「夏季聖書学校」

    2020年からのコロナで、すべての行事が中止になっていた教会もやっと少しずつ活動が始まりました。8/3(土)の午後2時~4時8/4(日)の午前10時~12時西宮教会(西宮市上ヶ原七番町3-11)かつてのように、教会員(素人です)が、聖書物語を演じます!「5つのパンと2匹の魚」のお話。関西弁でするので、練習するたびに、みなさん自然な演技に。こなれた関西弁も、耳に心地よく、楽しく練習中。心配なのは、どれくらいの子供さんたちが来てくださるか・・・今日もみんなでお祈りしました。幼稚園児から小学3年生くらいまで。どうぞいらしてください。可愛いチラシを作ってくださいました。うまく取り込めなくて、横向きですみません。。。久しぶりの「夏季聖書学校」

  • オリオン座から

    わし座流星群のことを、昨日書きました。宇宙の動き、天体観測、星の動き、、、いま、気になっているのがオリオン座南十字星祈りの会北斗七星祈りの会ミモザ祈りの会が立ち上がっているオリオン祈りの会は、どこから始まるのか。いつ、私の教会にリバイバルが起こるのか。ずっと祈り求めているけれど、まだ時が来ていないようです。オリオン座三ツ星(無料画像をお借りしました)オリオン座から

  • ドラマ 「流星の絆」を、久しぶりに見ました

    かなり前に見たドラマ「流星の絆」が、またアマゾンプライムでやっていてまた見てしまいました。東野圭吾さんの作品は、本当に面白い。最後のどんでん返しも、2回目だから知っていて、最初から、犯人も分かっていて見る。忘れていたところもありますが、両親を殺害された兄弟3人。お兄と、タイ兄と、シーちゃん最初見たときも、ハヤシライスを食べる日が続きました。しし座流星群、、、今度はいつでしょう。夜遅くになってしまいました。星をたくさんみたいです。7/24夕方、久しぶりに虹をみました。はかなげで、すぐに消えていきました。ドラマ「流星の絆」を、久しぶりに見ました

  • 青ヶ島のモーセ 佐々木次郎太夫さんのこと

    「英雄たちの選択」***番組紹介より引用*****伊豆諸島の最南端、青ヶ島は江戸時代に大噴火し全島民が脱出した。島民は半世紀の苦難の末、奇跡的に故郷への帰還を果たした。日本の秘境として知られる青ヶ島。島全体が火口になっているこの火山島は、今から240年前の江戸時代に大噴火を起こした。命からがら八丈島へ避難した島民は、その後何度も島への帰還を試みる。しかし荒れくる海に阻まれことごとく失敗した。そこに現れたのが、名主の次郎太夫。後に“青ヶ島のモーゼ”と呼ばれるようになった男の類まれな統率により、噴火から50年、全島民がついに故郷への帰還を果たすのだった。******************八丈島は知っていましたが、青ヶ島という島は、知りませんでした。故郷へ帰りたい・・・・という思いと聖書の約束の地への旅(出エ...青ヶ島のモーセ佐々木次郎太夫さんのこと

  • 『赤毛のアン』 隣人愛の実践 聖書の引用など

    松本侑子さんのなぞとき「赤毛のアン」3回目モンゴメリーが、牧師夫人だったことは、意識しないで、読んでいました。長老派の聖書に忠実な、厳格な教え。まさに、マリラがよく現わしている。マシューは、マタイによる福音書のマタイマリラは、聖母マリアアンは、アンナ(聖書にはないけれど、外典にあるマリアの母親とか)アンは、光の子であり、希望主題は、隣人愛。マシューが、よく現わしているという。それにしても、松本侑子さんの知識欲というか、現地取材には驚きました。しかも、カナダ、アメリカ、イギリス、イタリア、、、、「赤毛のアン」ゆかりの地を訪ね歩いておられる。その知識を論理的にまとめて、分かりやすく教えてくださる。キリスト教の教理・教義もよく理解し、知っておられます。最近は、ゴスペルの合唱を楽しんでおられるとか。でも、何度も「...『赤毛のアン』隣人愛の実践聖書の引用など

  • 夏の高校野球 話題のレゲエ調の校歌 お聞きになりましたか

    和歌山南陵高校全校生徒18名野球部員10名(この夏高校野球和歌山県大会初戦突破)明日23日、智弁和歌山と対戦するらしい。バスケット部6名(2024年インター杯全国大会出場決定)吹奏楽部2名(応援する)昨日テレビで、学校の様子を紹介していてそのレゲエ調の校歌が流れていた。今日高橋源一郎さんが、飛ぶ教室で紹介していた。学校は現在経営難で新体制を敷き、クラウドファンディングで資金援助を求めている。生徒募集も中止になっているので生徒は3年生18名だけなのでした。YouTubeで、ぜひ、この校歌をお聴きください。校長がレゲエミュージシャンの横川翔さん。WARSANさん、INFINITY16さんに依頼。無料で作ってくれたそうです。いままでにない校歌です。令和になったから起こったことか。経営難という窮地が招いたものか。...夏の高校野球話題のレゲエ調の校歌お聞きになりましたか

  • 座禅草の悲劇

    座禅草(ざぜんそう)という花をご存じですか。初めてこの花・草を見たとき(写真ですが)は、その名前に驚きました。確かに、座禅をして座っているような赤黒いもの。どなたが名付けたのか。ところが、松本侑子さんの「赤毛のアン」関連のお話の中で、この座禅草は、スカンク・キャヘツと呼ばれていると知りました。悲劇。座禅・・・という高貴な?修行が、スカンクと変えられるなんて。そこで思い出したのが、「ヘクソカズラ」という花の名前。こちらも、いかがなものか。「かつら」の花も、実物を見るまでは、かつら=頭にかぶる「かつら」を思い、それを女の子の名前につけるのは、いかがなものかと勝手に思っていました。でも、(以前にも書きましたが)小学生のときに、校区の違う友達の家を訪ねたとき門のとろに咲くだいだい色(橙色)の花を見た時、思わず、こ...座禅草の悲劇

  • 賢治と「星」を見る 渡部潤一 著

    この前、図書館へ予約していた『赤毛のアンに隠されたシェイクスピア』を借りに行きました。入り口を入ってすぐのところにお勧めの本が、新聞記事などと共に、何冊か置いてあります。本を借りてから、そこを見たら黄色い表紙に星がデザインしてある「賢治と「星」を見る」という本を見つけました。2023年9月2日の毎日新聞の記事と共に。著者の渡部潤一さんは、天文学の権威。国立天文台の副館長もなさった。********毎日新聞記事より*****賢治を星にたとえるなら、さそり座の一等星「アンタレス」だと答える。「ルビーよりも赤くすきとほりリチウムよりもうつくしく」と『銀河鉄道の夜』で表現され、自己犠牲の象徴として描かれている。******************親友保坂嘉内のことも書かれています。最後は、賢治、宇宙へ。天文学者が...賢治と「星」を見る渡部潤一著

  • SONGS ゆず 輪島高校へ なぜゆずの音楽は私たちの背中を押すのか?

    昨夜、SONGSゆずが出ていたので、思わず最後まで、見ました。路上ライブから人気を得てデビュー。彼らには、なにか訴えるものがある。それは、彼らの心、魂から、自然にあふれてくる「なにか」なのでしょう。被災地へ行かなくては・・・と焦る気持ち。音楽の力を届けたいという思い。お正月に起きた、能登半島地震4月石川県輪島高校へ二人は行った。最初は「友旅立ちの時」一曲だけの予定が、みんなの顔を見て、さらに歌いたくなる。生徒たちと大合唱をした「夏色」「栄光の懸け橋」「少しでも、元気になってもらいたい。辛い思いでだけではなく、あのとき、ゆずが来てくれた。楽しかった。そう思ってもらえたら」と語る。高校の体育館へ集まれなかった、県外へ避難している生徒さんたちはZOOMでの中継。体をゆすって歌っている子たち。涙を流す子たち。こち...SONGSゆず輪島高校へなぜゆずの音楽は私たちの背中を押すのか?

  • ドローンが、夕陽を追って、朝陽を待つ

    このごろは、ドローン撮影で、夕陽や朝陽を映す人がいる。私が毎日見ている「朝陽と夕陽月影星空が好き」のフェイスブックにもドローンで夕陽を追いかけ、朝陽を待つ人が増えてきました。でも、どうも私はその映像を見ると船酔いならぬ、ドローン酔いをしてしまいます。どうしてか分からないのですが、気持ちが悪くなってしまいます。空を飛んでいるような気持ちにはなれない。空を飛ぶ・・・というのは、憧れなのに。動かない夕陽を見て、想像力の翼を広げて飛ぶほうがもっといい。全国から寄せられる空の写真には、本当に、はっとさせられるような瞬間をとらえてあって時々保存させてもらっています。ある女性は、定点観察。いつも同じ場所の夕陽や朝陽を見せてくださいます。萩市菊が浜の女性。知床のウトロ漁港の夕陽も、素晴らしかった。奈良市の西ノ京の大池あた...ドローンが、夕陽を追って、朝陽を待つ

  • 2024年 パリ オリンピック 7月26日からはじまります

    2024年パリオリンピックが、7月26日(金)からはじまります。セーヌ川を選手たちが下る開会式楽しみです。カルチャーラジオアーカイブスで河西昌枝さんの声をお聴きしました。1694年の東京オリンピック女子バレーの主将を務めた人。「東洋の魔女」という呼び名を、みなさんよくご存じかと。175センチの長身を見込まれ、ポジションは、セッター。三連勝していたソ連と闘い勝ちました。当時の熱狂を覚えておられる方もいらっしゃることでしょう。敗戦国日本が、立ち上がり、復興しつつあることを世界に示しました。日本が、経済成長をしつつあった時。いまの日本の現状を思うと、隔世の感があります。国の品格とは??自分の生まれた国を、愛するのは当たりまえですが、誇りをもてる国であってほしい。礼儀正しく、清潔な国であったことを、思い出したい。...2024年パリオリンピック7月26日からはじまります

  • なぞとき「赤毛のアン」 日曜カルチャ―ラジオ

    日曜カルチャ―ラジオ5月は「源氏物語」を英訳した姉妹の登場でした。7月は、なぞとき「赤毛のアン」!!知らなくて、腹心の友T子さんから教えていただき今日、1回目と2回目を聴きました。講師の松本侑子さんは、何年か前にテレビでカナダのプリンスエドワード島を、松坂慶子さんたちと一緒に訪問しておられる番組を見ました。その松本侑子さんが、「赤毛のアン」の中の引用文學を詳細に、緻密に調べ上げた。ロンドンの英国図書館や、アメリカハーバード大学の図書館で資料をコピーしてそれを検索できるように、パソコンに取り入れて。始めた1991年にはまだデジタル媒体がなく紙の辞典から。1993年に最初の単行本を出す。その後も調査を続ける。******番組紹介のり引用*******今年はカナダ文学「赤毛のアン」を著したL.M.モンゴメリ生誕...なぞとき「赤毛のアン」日曜カルチャ―ラジオ

  • 『野犬の仔犬チトー』 伊藤比呂美・著

    高橋源一郎の飛ぶ教室で伊藤比呂美さんの『野犬の仔犬チトー』の内容を聞きました。野犬は、親も野犬で、生まれつき野犬野良犬は、飼い犬だったけれど捨てられた犬飼い犬。(保護犬、生まれたときから)このチトーは、とても寂しい顔をしていた。心を閉ざしている犬。人間に敵対心をもっている犬。リードを付けさせない犬。家の物を破壊する犬。先住犬を、親と思い横に寝るようになった。犬2匹と猫2匹と暮らす伊藤比呂美さん。チトーを最後まで看取るという。2020年からの記録だそうです。ゲストは、社会学者で作家の、堀政彦さん。この人も、猫(おはぎ)を飼い、犬(ちくわ)を飼い、その記録を発信しているらしい。猫と暮らす。犬と暮らす。特別の、命の交流があることを知りました。伊藤比呂美さんの(人間としての)深い愛。これからも、全力で取り組んでい...『野犬の仔犬チトー』伊藤比呂美・著

  • NHK語学講座のはじまりは 1925年(大正10年)

    伊集院光の百年ラヂオNHKの語学講座の講師たちの座談会****番組案内より********1955年昭和30年の特集番組【語学放送の思い出話】をお送りします。ラジオ放送30年記念!語学講座を放送初期から担当された3人の先生が集合!思い出話に花が咲く座談会のようすです。▽語学講座を超えたリスナーとの繋がり▽マイクに命が吸い取られる!?▽戦前戦後で語学講座はどう変化した?語学講座番組の歩み******************今もあるラジオ語学講座の始まり。英語とフランス語とドイツ語の講師をしておられた方々が語学講座の知られざる舞台裏を語る。英語講座の講師堀英四郎先生のお話63年間英語を教えて、この時80歳。一番心に残っていることは?と問われて草津にあるライ病院(ハンセン氏病)からのお招きを話された。当時は、生...NHK語学講座のはじまりは1925年(大正10年)

  • 京都 広隆寺の弥勒菩薩 半跏思惟像

    YouTubeを見ていて、びっくりしたことがあります。京都の広隆寺にある弥勒菩薩半跏思惟像(はんかしいぞう)のこと。中学時代に美術の本でその写真を見て以来その美しさに魅了されていました。もちろん拝んではいませんが。美術品、芸術としての興味でした。****ウィキペディより********広隆寺(こうりゅうじ)は、京都市右京区太秦蜂岡町にある真言宗系単立の寺院。本尊は聖徳太子。太秦広隆寺とも呼ばれる。渡来人系の氏族である秦氏の氏寺であり、平安京遷都以前から存在した京都最古の寺院である。国宝の弥勒菩薩半跏像を蔵することで知られ、聖徳太子信仰の寺でもある。****************************秦河勝(はたのかわかつ)は、渡来人であり、弓月(ゆみづき)の国=現在のカザフスタンあたりから一族がシルク...京都広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像

  • 幕屋 ソロモン王の建てた神殿(宮)のこと

    少し前から、気になっているのがユダヤ教の幕屋(天幕)ソロモン王がエルサレムに建てた主の家(神殿・宮)のこと。出エジプトしてから、約束の地カナンへ入りソロモン王がエルサレムに(幕屋と同じ構造の)神殿(宮)を建てるまでは、ユダヤ人は、移動式の天幕=幕屋を持ち運んでいました。そこには、聖所があり、二つに区切られた奥は、至聖所と呼ばれていました。そこには神の臨在の栄光(シェキーナ)があらわれる契約の箱があり、ケルビム(2つのケルブ=天使)が箱の上を覆っていました。旧約聖書のレビ記や、エゼキエル書には、その設計図(長さ、幅、高さも詳細に書いてある)が記されています。6月からは、バインダーのノートに、聖所、主の宮、神殿という言葉が、口語訳聖書、新改訳聖書2017年、聖書協会共同訳2018年にどのように書かれているかを...幕屋ソロモン王の建てた神殿(宮)のこと

  • 朗読 真野響子が読む 『吾輩は猫である』がいい

    ラジオには、たくさんの朗読の番組があります。アナウンサーが読むもの、女優さんや男優さんが読むもの、7月6日(土)から始まった「朗読」聴き逃しで聴きました。真野響子(真野響子)さんが読む『吾輩は猫である』あまりにも有名な漱石の出世作=デビュー作です。ユーモアとウィットに富み、猫の視点で語る、人気の朝日新聞連載小説。何度も読みましたが、真野響子さんの朗読は、とても自然で、適度な感情移入。漱石の猫が、新鮮に聞こえてきました。7月、4回で、最初のところだけ。なぜ、みんなが面白く、興味を持ったかがより分かる気がしました。朗読にも、その人の人間性がにじみ出て、隠せません。これは書道でも、絵画でも同じ。自分で、上手な読みだと思っていると、それは悪臭となる。常によりよい読みを目指し、天狗にならず精進する。何事にも、大事な...朗読真野響子が読む『吾輩は猫である』がいい

  • 桔梗とシクラメンの花が

    桔梗は、宿根なので、毎年咲きます。今年はいつもより、少し遅くて、もう咲かないのかなあ、、、と思っていたら、ひょっこり花が咲きました。いま、つぎつぎに莟が開いています。もう、何年も、咲いています。白い桔梗もあったのですが、今年は見かけません。ところが、シクラメンがおかしいのです。台所の出窓(南側の日当たりがいいところ)に小さい2つのシクラメンの鉢を置いています。左のは、もう十年以上毎年咲き続けています。赤いシクラメンです。右のは、ガーデンシクラメンで、とても小さい花一昨年、外に出していたのですが、枯れてしまったので、昨年は、また新しく買って、最初から家の中に入れました。その小さく赤かったはずのシクラメンが、どういうわけか、数日前から、ピンク色の花を咲かせるのです。夏は、水をやらないで、休ませる・・・・などと...桔梗とシクラメンの花が

  • 水泳 木原美知子さんのこと

    カルチャーラジオアーカイブスで水泳の木原美知子さんのことを取り上げていました。岡山で育ち、男の子を泣かすほどのガキ大将だった。水泳で、オリンピックに出たいという夢を叶えた人。私が知っているのは、タレントとしての木原さん。ハキハキものを言う人という印章があります。ミミスイミングクラブを経営。子どもたちの育成に励んだ。元気のかたまり、、、のような人。人を惹きつけ、励ます力があった人。そういえば、いつから、泳いでいないのか・・・・小学5年、6年、中一の夏は、琵琶湖のキャンプ場で二泊三日、教会の子供のキャンプがあった。あのキャビンはもう古くなり、きっと新しいキャビンになっているでしょう。琵琶湖の西岸、北小松で過ごした夏を思い出しました。子どもたちにも、もっと、夏の思い出を作ってやったらよかったなあと反省しています...水泳木原美知子さんのこと

  • 「トットちゃんの学校 ~戦時下に貫いた教育の夢~ 新プロジェクトX

    「窓際のトットちゃん」を読んで、こんな学校があったら、行きたかった。子どもにも、こんな学校で学ばせたかった。そう思っていた「トモエ学園」のことをもっと知りたい。この番組を、待ってました。小林宗作先生。息子さんの名前「巴」からとった「トモエ学園」それは、こんな理想を持った小林先生が作った学校です。****番組紹介文より「どんな子どもも、すばらしい才能をもっている」。学校を作ったのは、そんな信念をもつ、ひとりの音楽教師だった。校長の小林宗作。かつて、「一斉教授」や「模倣」といった教育方針に絶望し、教師を辞した過去があった。あてもなくヨーロッパに向い、リトミックに出会った小林。学生たちの自由な表現や自発的な意志が育まれていく教育に感銘を受ける。帰国後、社会からつまはじきにされた子どもと向き合い、力を引き出す新た...「トットちゃんの学校~戦時下に貫いた教育の夢~新プロジェクトX

  • ☆彡星に願いを☆彡 ☆彡七夕まつり☆彡

    7月7日七夕まつりいいお天気なので、星空をみることができそう。♪「星に願いを」というディズニーの映画「ピノキオ」の主題歌はとても優しく美しく夢のようなメロディー***歌詞****輝く星に心の夢を祈ればいつか叶うでしょうきらきら星は不思議な力あなたの夢を満たすでしょう人は誰もひとり哀しい夜を過ごしてる星に祈れば淋しい日々を光り照らしてくれるでしょう<英語版>WhenyouwishuponastarMakenodifferencewhoyouareAnythingyourheartdesiresWillcometoyouIfyourheartisinyourdreamNorequestistooextremeWhenyouwishuponastarAsdreamersdoFateiskindShebrings...☆彡星に願いを☆彡☆彡七夕まつり☆彡

  • 初物のスイカをいただきました。夏を実感!

    今日、とっても美味しいスイカをいただきました。今年初めて。夏を実感!しました。産地直送のものらしく、採れたての瑞々しい新鮮なスイカ。包丁を入れたら、ぱきっと割れ目ができるほど。スーパーで買う切り身??いや、切れているスイカとはまったくの別物。幼いころ食べた、太陽の熱を感じるような真っ赤なスイカ。黒い種がいっぱいあるスイカ。これはもう、スプーンなんて使わずにかぶりつかなくては。口の中に、夏が。美味しい夏が、やってきました。心のこもった贈り物を、感謝しました。スイカこんな感じの夏(無料画像をお借りしました)初物のスイカをいただきました。夏を実感!

  • 『知的生産の技術』 梅棹忠雄 著

    岩波新書の『知的生産の技術』は1969年7月21日第1刷発行本日図書館から借りてきたものは1993年5月6日第55刷発行のものでした。やや古い本です。***知識の獲得の仕方メモのとり方、カードの利用法、原稿の書き方など基本的技術の訓練不足が研究能力の低下をもたらすと考える著者が、創造的な知的生産を行うための実践的技術についての提案を試みる。*****と本の扉にありました。思い出すのは、確かに、京大カードを使うようにと指導は受けました。丸善へ買いにいったような記憶が。でも、研究者、学者になるつもりはなかったので梅棹忠雄さんのこの本を読んだ記憶はありません。青年たちよ、若き日に、汝の創り主を覚えよ、と聖書にはあります。クリニックの待合室で、隣に座った高校生らしき男の子が、英語の基本文型の本らしきもののページを...『知的生産の技術』梅棹忠雄著

  • 甲子園球場100年

    2024年は、甲子園球場ができて100年。甲子園球場の歴史、その謎など(7/1~7日)は、NHKも甲子園球場ウィークでいろんな番組が、甲子園球場をテーマにしています。チコちゃんサラメシ歴史探偵も夕方見たニュースでは、戦前の最後の高校野球(旧制中学かな)の優勝校である、愛知県の東邦学園が戦争中、その優勝旗を体に巻き付けて守ったという記録があるとか。球児の歴史の重みのある優勝旗を、戦火から守った。1947年(昭和22年)に高校野球が再開されたとき無事に返還されました。有名な「栄冠は君に輝く」の作曲は古関裕而さんですが、歌詞は募集されました。選ばれたのは戦争で片腕を失った元球児だった伊藤久男さんの作詞。♪♪♪雲は湧き光あふれて天高く純白の球今日ぞ飛ぶ若人よいざまなじりは歓呼に応えいさぎよしほほえむ希望ああ栄冠は...甲子園球場100年

  • お宅にある、古いテープやVHS どうしておられますか?

    わが家にも、古いカセットテープや、VHS、処分できずに、そのままラックに置いたまま。かろうして、テープデッキや、VHSのデッキは残してあるのですが、いつ、どんなときに、聴くのか、見るのか。もう、使う当てがなくなったピアノ伴奏のカセットテープを、劣化しないうちに、SDカードに取って、CDしておきたい、、、という人が、グループにいて、困惑してしまいました。折角残してくださった貴重な音楽テープではありますが、以前のように、その音源を使って、みんなで歌う場所が、コロナで中止になったあと、再開の目途が付いてないのです。2か所行っていたのですが、一か所は閉鎖、もう一か所は、トップが変わり、方針変更されたもようで、呼ばれない。懐かしい思い出のつまった、ピアノ伴奏ではありますが、時代は確実に大きく変わっていて、カセットテ...お宅にある、古いテープやVHSどうしておられますか?

  • ドラマ「海のはじまり」見ました

    月曜日9時からのドラマ)月9に、大竹しのぶさんと目黒連さん、有村架純さんが出ると知って録画予約しました。少し前に見た映画「月の満ち欠け」で、目黒連さんと有村架純さんは共演。ドラマの雰囲気、音楽を聴いていて、なんだか「サイレント」と似ているなあと思ったら、2022年のそのメンバーが集結だとか。「スピッツ」の音楽なんだか、ミーハーですみません。水曜日の10時からのドラマ「新宿野戦病院」も気になっています。若者を対象としたドラマには、なかなかついていけませんが、今回は、見れるかな。録画するので、いつでも時間のあるときに見れます。ラジオもそうですが、いつでも自分の好きなときに聴ける(見れる)というのは、本当にありがたいです。中学時代に、夜のラジオ番組をテープに録音したときからうん十年。録音技術の進化もすごいもので...ドラマ「海のはじまり」見ました

  • オホーツクの流氷の音 息をして 叫ぶ

    伊集院光の百年ラヂオ****番組の紹介から*****今回は、アンコール!科学番組【自然とともに】野鳥や虫、せせらぎや波など、大自然のサウンドを詩のようなナレーションで綴(つづ)ります。取材陣命がけ!大迫力の自然音が次々飛び出します!▽火山の火口音、鳴動音▽鳥の鳴き声イロイロ▽極寒!冬のオホーツクの海****************************この中で、一番の迫力は、オホーツクの流氷の音でした。水中マイクが、流氷がギシギシと迫って来る音を拾います。ナレーションの内容も充実しバックに流れる音楽とあいまって、ドラマを聴いているようでした。作った音ではなく、極寒のオホーツクの海で6人の技術スタッフが、大きな機材を抱えて必至の思いで録音した、貴重な音源。流氷が岸壁にぶっつかる音、隙間からでる風の音を地元...オホーツクの流氷の音息をして叫ぶ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モネりこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モネりこさん
ブログタイトル
風の詩(kazenouta)
フォロー
風の詩(kazenouta)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: