暑い中国の夏をのりきるアイテム六神花露水。使いたいけど売っていないので、日本で手に入る材料で手作りしてみました。あの刺激的な花露水を作ることができたのでしょうか?
中国ドラマにハマりながら、中国語を勉強するブログ。時々、ガチ中華も。
暑い中国の夏をのりきるアイテム六神花露水。使いたいけど売っていないので、日本で手に入る材料で手作りしてみました。あの刺激的な花露水を作ることができたのでしょうか?
桃を皮ごと食べたら美味しかったという中国での体験が味覚を変えた!硬い桃をカリカリ食べていた中国人は今も健在なのか?知っているようで知らない中国の果物事情を紹介します。
権力を手にし専横を極める悪い宦官ばかりじゃない!宦官という枠に収まらず、武人・航海者・外交官としても中国で敬愛されている鄭和(馬和)が主人公の漫画『海帝』について紹介します。
天龍八部の黒衣の未亡人・康敏を演じた朱珠さんとは?◇始皇帝~天下統一~では趙姫に!
驚くような女性ばかり登場する金庸のドラマ『天龍八部』。その中でも妖しい美しさでダントツに目立っていたのが黒衣の未亡人・康敏です。演じていた俳優・チュウチュウ朱珠さんは『始皇帝~天下統一~』では始皇帝の母・趙姫を演じています。
電子書籍/電子ブックの機能がすごい!単語検索や文字拡大が簡単にできるうえ、中国語で読み上げてくれる機能もついている。「これから中国語の本を読むなら電子書籍もあり」だと思う理由を紹介します。
扇をひらつかせて言葉巧みに帅家黙を陥れようとする程仁清。企業の顧問弁護士のような行動が気になり、程仁清の職業‶訟師"について調べてみました。訟師はドラマや映画だけではなく、歴史的な研究対象にもなる面白い職業でした。
ドラマ『長安二十四時』はアレンジ強め?あの魚腸が原作では全く異なる風貌で登場。原作《长安十二时辰》はドラマとの相乗効果で読みやすく、違う部分もあり飽きません。「中国ドラマの原作を読みたい」「原書で中国語を勉強したい」なら絶対に《长安十二时辰》がおすすめです。
パサパサ細長の現地米に熱々とろとろの清炒丝瓜(へちまのあっさり炒め)をかけて、汗をかきながら食べる…これぞガチ中華。中国では食べるけど日本ではあまり食べない植物・へちまをプランターで栽培しています。なかなか収穫できないのはなぜ?
酸豆角炒肉泥の材料のササゲ(中国では四季豆や豆角と呼ばれる)は中国ではポピュラーな野菜。なぜか日本のスーパーでは見かけません。仕方がないので自分で栽培してみました。なかなか収穫できないササゲの2年越しの栽培日記です。
『長安二十四時』が難しいのは張小敬がどこを走っているのか解らないから。地図に描きこんだら「面白くない」とおもっていたドラマが急に変わった。長安の街の大きさと、事件の緻密さのコントラストにワクワクする『長安二十四時』をもっと楽しむ方法を紹介。
暑くなると中華スーパーの緑豆が品切れになるほど、夏に緑豆を食べる中国人。清熱解毒の作用を持つ中国の真夏の味・緑豆稀を電子レンジで再現してみた。緑豆であんを作り、お湯でのばせば即席・緑豆稀の完成。洗い物はボウルだけ。ガスを使わず涼しいお部屋でガチ中華・緑豆稀を作ってみよう。
どこまで実話?『こんにちは、私のお母さん』《原題:你好,李焕英》
監督・主演の賈玲(ジア・リン)さんが19歳のときに事故で他界したお母さんの人生を映画化。誰の心にもある母への愛・後悔・感謝がいっぱいつまった映画『こんにちは、私のお母さん』はどこまで実話なのか調べてみました。
見るべき中国映画 その2◇1978年、冬。《原題:西干道》◇ヒロインの沈佳妮はイケメン俳優の妻
改革開放政策が始まって間もない頃の中国の物語です。主役は2000人の中から選ばれた地元の小学校に通う張登峰(チャン・トンファン)さんと俳優の李杰(リー・チエ)さん。ヒロインは全国レベルの新体操選手だった沈佳妮(シェン・チアニー)さん。静かな映像が、中国の歴史的変化の中に生きる兄弟の姿をうつします。
この映画がみたかった!◇タンウェイの黄金時代 THE GOLDEN ERA
アンホイ監督の映像が美しすぎる!夭折の女流作家・蕭紅の生涯をタンウェイが演じ、ウィリアムフォン、ジューヤーウェン、ホァンシュアンらイケメン俳優が出演する映画『黄金時代』はどんな作品?見どころは?
中国ドラマ好きに おすすめの本「文選」は清少納言も読んでいた?
清少納言にも称賛された「文選」。古くから中国人に愛され、科挙の必須テキストであった「文選」には曹操や荊軻など、歴史上の有名な人物の作品がたくさん収録されています。瓔珞、軍師連盟、宮廷女官ジャクギなどドラマを例に挙げながら「文選」の魅力を紹介します。
ワンシュエチー(王学圻)さんの新作は人気マンガの実写版ドラマ。日本でも公開されている有名なアニメが原作です。異能力者の戦いを描くストーリーの中で、王学圻さんのアクションシーンが見られるかもしれません。原作「一人之下」を読む方法・見る方法もあわせて紹介します。
中国ドラマでよく登場する大理寺。容疑者が送られ、僧侶も見たらない大理寺とはどんな寺なのか?話題の宮廷恋仕官からアニメ大理寺日誌まで、大理寺が舞台のおススメ作品も紹介します。
大明皇妃が重厚な歴史ドラマでありながら、ホームコメディでもありえたのは老朱家の俳優さんの演技が達者だったから。老朱家のスピンオフ作品が見たい!イケオジたちは現在、何をしているのでしょうか。
日本では一般的ではない中華スイーツ・拔丝芋头バースーユートウ。中国でも食べる機会が少なかった拔丝芋头の材料は、里芋・砂糖・油・ショウガ・胡麻の5つだけ。油をつかった飴がけはサクッ!カリッ!と後を引く美味しさです。
人の頭大の巨大柑橘・晩白柚は中国では柚子と呼ばれる一般的な果物。春節の時に中国人から教えてもらった素敵な剥き方で、この大きくて美味しい果物を楽しみましょう。初心者でもたった15分で完成します。
君、花海棠の紅にあらず《原題:鬓边不是海棠红》は中華民国時代のドラマ。レトロなファッションがとても美しく目を引きます。チャイナドレスに関連する中国語を学びましょう。チャイナドレスが美しいオススメの映画やドラマも紹介します。
風起洛陽の高秉烛の名前がきっかけで知った古詩十九首の《生年不満百》。山河令の温客行のセリフに登場し、有翡で引用される有名な漢す。暗唱できるようピンインもつけています。中国ドラマで中国語を勉強しましょう。
ドラマ『君、花海棠の紅にあらず』(原題:鬓边不是海棠红)で再び注目を集める『さらば我が愛~覇王別姫』の主役・レスリーチャン(張国栄・張國榮)。突然の別れにショックを受けたあなた。レスリーと親交のあったユーニスラムのエッセイで彼の優しい人柄にふれてみませんか?
中国語のリスニング力をあげたいけど、いい教材が見つからない…というあなたにオススメの番組を紹介します。podcastで聞くCNR(中国人民広播電台)のラジオ番組・夜听(夜聴)。落ち着いた声で語りかけてくれ、リラックスして聞ける平均7~15分の短い番組です。
エイラクの高貴妃ことタン・ジュオ譚卓さん見たさに視聴した中国映画・薬の神じゃない《原題:我不是药神》。「コメディかな?」と軽い気持ちで見ていたら、心をハンマーでぶん殴られた気分になりました。「中国映画、けっこうやるやん!」と思わせてくれる映画です。
中国ドラマ・君、花海棠の紅にあらずで使われている京劇に関する単語をピックアップして紹介します。商細蕊を演じるインジョン(尹正)さんや程鳳台のホァンシャオミン(黄暁明)さんの中国語を聞きとるには単語力が必要。あまりなじみのない京劇や舞台の単語を中国語中級者の目線で選びました。語彙力をあげて、中国語上級者を目指しましょう。
君、花海棠の紅にあらず◇21話22話◇中国語表現と京劇演目◇芝居を数える量詞・出と段に違いはあるのか?
中国ドラマ『君花海棠の紅にあらず』(原題:鬓边不是海棠红)のあらすじ感想21話22話(ネタバレ含)、中国語表現を紹介します。芝居を数える量詞・出と段には違いがあるのか、兪青と小周子が唄っていた曲について調べてみました。
中国で愛される夏の飲み物・酸梅湯。どうしても、あの黒い飲み物が飲みたくなり、日本で手に入る材料とレシピで酸梅湯を作ってみました。主な材料である烏梅(青梅を燻製にして作った黒い梅)を使わずに、酸梅湯を作ることができるのか?夏の自由研究風にレポートします。
【iQIYI】VIP会員の利用方法を紹介◇風起洛陽など話題の新作が続々登場
風起洛陽、大宋宮詞など人気ドラマを配信中のiQIYI。アプリの入れ方、VIP会員の入り方、解約方法などを画像と表で説明します。君花海棠の紅にあらずは5話まで無料配信中です。中国語の字幕つき動画は中国語の勉強におすすめ!
【中国歴史ドラマ】登場人物・キャスト比較②瓔珞<エイラク>VS如懿伝(にょい伝/ルーイー伝) …いろいろ編
皇帝の寵愛と権力をきそう女たちの陰湿なバトルが面白い!呉謹言(ウー・ジンイェン)陳昊宇(チェン・ハオユー)李沁(リー・チン)張嘉倪(チャン・ジアニー)など豪華なキャストで話題の瓔珞<エイラク>と如懿伝<にょい伝>。新たに後宮入りした妃嬪たちを画像付きで比較。出演俳優のプロフィールや出演ドラマも紹介します。
【中国歴史ドラマ】登場人物・キャスト比較①瓔珞<エイラク>VS如懿伝(にょい伝/ルーイー伝) …古株編
周迅、呉謹言主演で話題の中国宮廷ドラマ瓔珞<エイラク>と如懿伝<にょい伝>。皇帝の寵愛と権力をきそう女たちの陰湿なバトルが面白い!2作品に共通するキャラを画像付きで比較。出演俳優のプロフィールや出演ドラマも紹介します。
ドラマで学ぶ中国語【中国歴史ドラマ】大明皇妃◇第1話冒頭の詩は?
タンウェイ(湯唯)主演の『大明皇妃』の冒頭の詩3首に注目。漢文の授業では習わないけど、中国人なら知っている有名な詩がたくさん!李白や杜甫だけじゃない奥深い中国の詩の世界。古詩十九首とはどんな詩集なのでしょうか。
「ブログリーダー」を活用して、らーじゃおさんをフォローしませんか?
暑い中国の夏をのりきるアイテム六神花露水。使いたいけど売っていないので、日本で手に入る材料で手作りしてみました。あの刺激的な花露水を作ることができたのでしょうか?
桃を皮ごと食べたら美味しかったという中国での体験が味覚を変えた!硬い桃をカリカリ食べていた中国人は今も健在なのか?知っているようで知らない中国の果物事情を紹介します。
権力を手にし専横を極める悪い宦官ばかりじゃない!宦官という枠に収まらず、武人・航海者・外交官としても中国で敬愛されている鄭和(馬和)が主人公の漫画『海帝』について紹介します。
驚くような女性ばかり登場する金庸のドラマ『天龍八部』。その中でも妖しい美しさでダントツに目立っていたのが黒衣の未亡人・康敏です。演じていた俳優・チュウチュウ朱珠さんは『始皇帝~天下統一~』では始皇帝の母・趙姫を演じています。
電子書籍/電子ブックの機能がすごい!単語検索や文字拡大が簡単にできるうえ、中国語で読み上げてくれる機能もついている。「これから中国語の本を読むなら電子書籍もあり」だと思う理由を紹介します。
扇をひらつかせて言葉巧みに帅家黙を陥れようとする程仁清。企業の顧問弁護士のような行動が気になり、程仁清の職業‶訟師"について調べてみました。訟師はドラマや映画だけではなく、歴史的な研究対象にもなる面白い職業でした。
ドラマ『長安二十四時』はアレンジ強め?あの魚腸が原作では全く異なる風貌で登場。原作《长安十二时辰》はドラマとの相乗効果で読みやすく、違う部分もあり飽きません。「中国ドラマの原作を読みたい」「原書で中国語を勉強したい」なら絶対に《长安十二时辰》がおすすめです。
パサパサ細長の現地米に熱々とろとろの清炒丝瓜(へちまのあっさり炒め)をかけて、汗をかきながら食べる…これぞガチ中華。中国では食べるけど日本ではあまり食べない植物・へちまをプランターで栽培しています。なかなか収穫できないのはなぜ?
酸豆角炒肉泥の材料のササゲ(中国では四季豆や豆角と呼ばれる)は中国ではポピュラーな野菜。なぜか日本のスーパーでは見かけません。仕方がないので自分で栽培してみました。なかなか収穫できないササゲの2年越しの栽培日記です。
『長安二十四時』が難しいのは張小敬がどこを走っているのか解らないから。地図に描きこんだら「面白くない」とおもっていたドラマが急に変わった。長安の街の大きさと、事件の緻密さのコントラストにワクワクする『長安二十四時』をもっと楽しむ方法を紹介。
暑くなると中華スーパーの緑豆が品切れになるほど、夏に緑豆を食べる中国人。清熱解毒の作用を持つ中国の真夏の味・緑豆稀を電子レンジで再現してみた。緑豆であんを作り、お湯でのばせば即席・緑豆稀の完成。洗い物はボウルだけ。ガスを使わず涼しいお部屋でガチ中華・緑豆稀を作ってみよう。
監督・主演の賈玲(ジア・リン)さんが19歳のときに事故で他界したお母さんの人生を映画化。誰の心にもある母への愛・後悔・感謝がいっぱいつまった映画『こんにちは、私のお母さん』はどこまで実話なのか調べてみました。
改革開放政策が始まって間もない頃の中国の物語です。主役は2000人の中から選ばれた地元の小学校に通う張登峰(チャン・トンファン)さんと俳優の李杰(リー・チエ)さん。ヒロインは全国レベルの新体操選手だった沈佳妮(シェン・チアニー)さん。静かな映像が、中国の歴史的変化の中に生きる兄弟の姿をうつします。
アンホイ監督の映像が美しすぎる!夭折の女流作家・蕭紅の生涯をタンウェイが演じ、ウィリアムフォン、ジューヤーウェン、ホァンシュアンらイケメン俳優が出演する映画『黄金時代』はどんな作品?見どころは?
清少納言にも称賛された「文選」。古くから中国人に愛され、科挙の必須テキストであった「文選」には曹操や荊軻など、歴史上の有名な人物の作品がたくさん収録されています。瓔珞、軍師連盟、宮廷女官ジャクギなどドラマを例に挙げながら「文選」の魅力を紹介します。
ワンシュエチー(王学圻)さんの新作は人気マンガの実写版ドラマ。日本でも公開されている有名なアニメが原作です。異能力者の戦いを描くストーリーの中で、王学圻さんのアクションシーンが見られるかもしれません。原作「一人之下」を読む方法・見る方法もあわせて紹介します。
中国ドラマでよく登場する大理寺。容疑者が送られ、僧侶も見たらない大理寺とはどんな寺なのか?話題の宮廷恋仕官からアニメ大理寺日誌まで、大理寺が舞台のおススメ作品も紹介します。
大明皇妃が重厚な歴史ドラマでありながら、ホームコメディでもありえたのは老朱家の俳優さんの演技が達者だったから。老朱家のスピンオフ作品が見たい!イケオジたちは現在、何をしているのでしょうか。
日本では一般的ではない中華スイーツ・拔丝芋头バースーユートウ。中国でも食べる機会が少なかった拔丝芋头の材料は、里芋・砂糖・油・ショウガ・胡麻の5つだけ。油をつかった飴がけはサクッ!カリッ!と後を引く美味しさです。
人の頭大の巨大柑橘・晩白柚は中国では柚子と呼ばれる一般的な果物。春節の時に中国人から教えてもらった素敵な剥き方で、この大きくて美味しい果物を楽しみましょう。初心者でもたった15分で完成します。
『長安二十四時』が難しいのは張小敬がどこを走っているのか解らないから。地図に描きこんだら「面白くない」とおもっていたドラマが急に変わった。長安の街の大きさと、事件の緻密さのコントラストにワクワクする『長安二十四時』をもっと楽しむ方法を紹介。
暑くなると中華スーパーの緑豆が品切れになるほど、夏に緑豆を食べる中国人。清熱解毒の作用を持つ中国の真夏の味・緑豆稀を電子レンジで再現してみた。緑豆であんを作り、お湯でのばせば即席・緑豆稀の完成。洗い物はボウルだけ。ガスを使わず涼しいお部屋でガチ中華・緑豆稀を作ってみよう。
監督・主演の賈玲(ジア・リン)さんが19歳のときに事故で他界したお母さんの人生を映画化。誰の心にもある母への愛・後悔・感謝がいっぱいつまった映画『こんにちは、私のお母さん』はどこまで実話なのか調べてみました。
改革開放政策が始まって間もない頃の中国の物語です。主役は2000人の中から選ばれた地元の小学校に通う張登峰(チャン・トンファン)さんと俳優の李杰(リー・チエ)さん。ヒロインは全国レベルの新体操選手だった沈佳妮(シェン・チアニー)さん。静かな映像が、中国の歴史的変化の中に生きる兄弟の姿をうつします。
アンホイ監督の映像が美しすぎる!夭折の女流作家・蕭紅の生涯をタンウェイが演じ、ウィリアムフォン、ジューヤーウェン、ホァンシュアンらイケメン俳優が出演する映画『黄金時代』はどんな作品?見どころは?
清少納言にも称賛された「文選」。古くから中国人に愛され、科挙の必須テキストであった「文選」には曹操や荊軻など、歴史上の有名な人物の作品がたくさん収録されています。瓔珞、軍師連盟、宮廷女官ジャクギなどドラマを例に挙げながら「文選」の魅力を紹介します。
ワンシュエチー(王学圻)さんの新作は人気マンガの実写版ドラマ。日本でも公開されている有名なアニメが原作です。異能力者の戦いを描くストーリーの中で、王学圻さんのアクションシーンが見られるかもしれません。原作「一人之下」を読む方法・見る方法もあわせて紹介します。