chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 113系福知山色と115系瀬戸内色

    今年最後の投稿は、棚の整理中に出てきた、近郊型車両2編成をご紹介します。どちらもGMの板キット組立品中心です。まずは115系瀬戸内色先頭はGMキット、中間はTOMIX塗替えです。先頭は分散クーラー車にしています。前面手すりは別体化しています。方向幕は未塗装とか、中途半端な凝り方です。続いて113系福知山色。こちらは中間車もGMです。帯はデカールです。こちらも瀬戸内色同様の作りです。どちらも作成はかなり前です。当時はGMキットも作りまくってましたが、マイクロ・鉄コレ起点に、ほとんどの車両が、完成品として発売される様になったため、最近ほぼ金属キットのみ組立てています。今年の夏からブログを始め、金属キット組立品中心にご紹介してきましたが、未紹介車両もずいぶん少なくなってきました。ただキット組立品も今年1年間で合...113系福知山色と115系瀬戸内色

  • 南海6000系銀塗装、ついでに網干訓練

    昨日はせっかくの帰省ついでに、南海6000系銀塗装を撮影してきました。最初は浅香山近くの鉄橋で。後は裏被りです。その後住吉東に移動し、いろいろ迷いながら、結果駅近くで。撮影後、毎年恒例の阪急正月HMを撮りに、天気が良かったので上牧に。EXPOマーク付きが来ました。ちなみにここへは初めて来ましたが、望遠サイズ(クロップ320㎜)が全然足りず、かなりトリミングしています。踏切を反対側に移動します。さらにあれだけ晴れてたのに、太陽の周りだけ雲だらけに。撮りたかった車両群はすべて曇り空通過。最後の限界光線時間帯だけやっと晴れ。この光でマーク付きを撮りたかった。日付が変わって本日、見送るつもりの網干訓練、やっぱり近場の須磨で撮影してきました。本当は海釣り公園への通路を通り、海側から撮りたかったのですが、なんと工事の...南海6000系銀塗装、ついでに網干訓練

  • 伯備線撮影記(後半)

    伯備線撮影記、後半です。美袋から備中川面へ移動してきましたが、あれだけ晴れていたのに、すっかり曇りに。今日は木野山寄りの鉄橋に向かいます。4両で収まりのいい緑やくもを待ちます。通過直前に一瞬晴れましたが、通過時には太陽が隠れ、通過30秒後また晴れました。まあ、鉄道写真あるあるです。さらにいくつか撮影し、折り返しの緑やくもを、今度はサイドから狙います。やはり曇り、さらに直前まで水鏡が期待できたのが、急に風が吹き始めさざなみ状態に。今日はどうもうまくいきません。元の場所に戻り、鉄橋ふもとの立ち入り禁止手前で、貨物と紫やくもを狙います。この場所は木の成長もあり、ベストアングルを取れるのは実質1~2人です(貨物は枝をかわすのは不可)。この頃からようやく晴れ間が見え始めましたが、今度は山影が延びてきて、晴れたら厳し...伯備線撮影記(後半)

  • 伯備線撮影記(1)

    前回の続きで、今日は伯備線撮影記を2回に分けてご紹介します。岡山6:38発の電車で、美袋に向かうつもりでしたが、余裕を持ってホテルを出たつもりが、駅に入る際時計を見ると、すでに発車1分前!あわててダッシュするも間に合わず…。どうしても紫やくもが撮りたく、時刻を確認すると、ギリギリ豪渓で捕まえることができるので、次の電車で豪渓へ。初めて晴れカットで紫やくもを撮影できました。ちなみに予定通り美袋に向かっていたら、日が差していない状態での撮影だった様なので、結果大正解でした。その後予定通り美袋へ。平日にも関わらず最大10名くらい同業者が撮影されていました。いくつか撮影した結果を。ギリギリ影を回避しパンタを抜けました。この後下り国鉄色を撮って備中川面へ移動します。少し移動しトンネル寄りへ。まずはアングル確認で21...伯備線撮影記(1)

  • 帰省ついでの中央西線撮影記

    年末年始帰省中の為、しばらく写真の話が続きます。今回は帰省の途中に立ち寄った、中央西線の撮影をご紹介します。あずさで船橋を出て、小淵沢から18きっぷで西線方面へ、塩尻手前まで雲一つない青空が広がっています。当初贄川で撮るつもりでしたが、晴れるならと大桑に代えたのが裏目に。目的のEF64エンド揃い重連、しかし山は晴れてるのに、肝心の列車は曇り。画像はPhotoshopで山の明るさを落としてます。もう1本の貨物も撮る予定でしたが、晴れそうにないので、撮影は終了。待ち時間の間にもう1本しなのを撮影。若干日が当たった程度ですが、せめて貨物もこのくらい日差しがあれば泣。また晴れの日にリベンジ来訪しようと思いつつ、18きっぷ+新幹線で岡山へ。伯備線は晴れます様に。帰省ついでの中央西線撮影記

  • 常磐カシオペア撮影

    今日は常磐カシオペア撮影に出かけました。18きっぷで水戸方面へ。偕楽園近くのストレートで撮ろうと思いましたが、電車から見るとすでにかなりの人出の為、偕楽園駅前のカーブのところに。まずは通常塗装のE657系を。10両ならば後ろまで入ります。(カシオペアはダメ)しばらく待って、まずはE653の水色を。初撮影です。本命カシオペアは前回までの時刻なら、続けて通過しますが、今回は少し遅くなっている様です。そろそろ来るかと思いきや、先にE657系ブルーが。内原での線路侵入緊急停止の影響でしょうか。ほどなく本命が通過。緊急停止の影響は、それほど大きくは無かった様です。客車側も後追いで。それにしてもこんな曇天になるとは。さすが曇りガマと言わている81号機です。去年の常磐カシオペアは好天だったのですが。明日から帰省で更新が...常磐カシオペア撮影

  • 総武流山電鉄モハ1001+クハ52

    今日は総武流山電鉄の旧型車両をご紹介します。モハ1001+クハ52です。いずれもキッチンキット組立品です。いつもの仕上げです。モハ台車は武蔵模型工房の3Dパーツです。解放テコ等もいつも通り。ダミーカプラーはKATOです。ご覧いただきありがとうございました。総武流山電鉄モハ1001+クハ52

  • 京成1500形開運号

    今日は上越線を配給が2本走りましたが、用事があって行けませんでした。ちなみに新津配給は全検明けのEF64-1031が牽引した様です。長岡のEF64は3両立て続けに今年度全検検査を実施しましたが、JR東の事業用機関車全廃計画は、どうなっているのでしょう?まあ残ってくれるのは有難いですが。今日は京成1500形の開運号予備編成をご紹介します。キッチンキット組立品です。いつもの配管付き、昇降ステップ別体化仕様。前面カプラー周りはTOMIXのパーツです。前面アップで。ナンバーはキッチンインレタですが、少し文字が大きいかな。イエロートレインのインレタの方が良かったかも。1600形開運号もキットを持っていますが、鉄コレで出るのではと思い未着手。でも一向に出そうにないので、来年あたり組もうかと考えてます。ついでに新潟交通...京成1500形開運号

  • 西鉄20形ご紹介

    今日は西鉄20形をご紹介します。いつものキッチンキット組立品です。まずは編成で。3両並べて。ヒューズボックスは台形の台座をプラバンで作って取り付けていますが、情報が少なく実際にはどうなのかわかりません。前面アップ。前面ガラスははめ込みにしました。四隅に微妙な隙間がありますが。ついでに新潟交通クハ群も、イエロー塗装まで行いました。近鉄・京王等の作成途中とあわせて、完成はたぶん年を越してから。というより新潟は社紋インレタがないので、本当の完成はいつになるやら。以上です。ありがとうございました。西鉄20形ご紹介

  • 田口鉄道モハ36と三岐鉄道旧型車

    今日は東海地方の私鉄2種をご紹介します。どちらもいつものキッチンキット組立品です。まずは今は無き田口鉄道モハ36から。屋上配管、前面解放テコ・エアホースありの、私の中でのスタンダード仕上げです。一応床下機器もそれっぽく。(画像では見えてないですが)続いて三岐鉄道モハ100+クハ200。こちらも田口モハ36同様の仕上げで。外吊りホロ支えは、イエロートレインの、キット余り部品です。ちなみにパンタグラフは、どちらもGM+キッチンパーツです。キッチンさんのパーツ(現在品切れ中)でもいいのですが、TOMIXのPS11+PS13でも同様の形態のパンタが再現できます。ただTOMIXのPS11も、長らく品切れ状態が続いています。早く再販にならないかな(大幅値上げされますが)。ご覧いただきありがとうございました。田口鉄道モハ36と三岐鉄道旧型車

  • TOMIX SL銀河入線

    TOMIXのC58とSL銀河客車が入線しました。実物の撮影は2回だけに留まりましたが。C58はこの後どうなるのでしょう。まずはC58から。さすがに最新製品だけに良い出来です。続いてキハ141系。1両はモーター車なんですね。通りで高いはずです。しかしたった4両なのに、なぜモーター車を組み込んだんだろう?印刷はさすがにキレイです。ご覧いただきありがとうございました。TOMIXSL銀河入線

  • 大井川鉄道2編成ご紹介

    今日は大井川鉄道の旧型電車をご紹介します。2編成ともキッチンキット組立品です。クハ501+モハ308モハのベンチレーターは気動車用を使うつもりでしたが、キッチンさんに問い合わせたところ、わざわざ3Dパーツを用意して頂けました。キッチンさん、ありがとうございます。塗装は赤が少し実物より薄くなってしまい、まるで西武の様になってしまいました。モハ305+クハ305こちらはモハ308編成廃車後も活躍を続け、末期には塗装も変わった様なので、鉄コレ3800等と塗装を合わせています。本日は以上になります。大井川鉄道2編成ご紹介

  • 新津配給撮影と、近鉄5800系製作記(1)

    今日は久しぶりに少し遠征して、鶴見線E131系新製配給を撮影してきました。場所は水上鉄橋。以前同場所を訪問したのは、165系リバイバル佐渡撮影目的で。およそ20年振りの訪問ですが、パッと見景色はあまり変わっていません。そんな中を約20名の同業者に見送られながら通過。水上20分停車の間に、水上発車を狙って移動。意外と側面も光が当たってくれました。その後上毛電鉄へ。新車導入が決まりましたが、今回は2両編成3本とのことなので、まだ旧京王3000も残るのかな。まずは赤城山をバックに撮影。標準系ズームで撮影しようとしたら、うっかり違うマウントのレンズを持ってきてしまった!仕方ないので70mmで撮影したら、カツカツになりました。山も以外に目立たたないので、もう少し離れて撮影することに。その前に少し車両中心に撮影。結構...新津配給撮影と、近鉄5800系製作記(1)

  • 惜別小田急VSEと、旧型客車ご紹介

    昨日で小田急VSEが完全引退しました。1日遅れになりますが、惜別の気持ちで、5~6年前に撮影したVSEの雄姿を。この頃はこんなに早く引退するとは思っていませんでした。皆さんそうだと思いますが。がらっと方向を変えて、今日は旧型客車をご紹介します。旧型客車もいろいろ作ってきました。ただ各編成とも、ほとんど作成途上です汗。その中で一応編成として完成した、彗星編成をご紹介します。レボリューションファクトリーのキット組立品と、KATOの塗り替え品が中心です。スニ30KATOのオハ31系ベースのキットです。塗装はすべてぶどう色1号です(確かモリタの塗料)。マイネ41こちらもレボリューションファクトリーのキットだったと思います。ただ組んだのがかなり前なので、イエロートレインとかタヴァサのキット組立品も混ざっているかもし...惜別小田急VSEと、旧型客車ご紹介

  • 京王荷物電車等ご紹介

    今日も暖かいですね。本日は京王電鉄の荷物電車を2両ご紹介します。いずれもキッチンキット組立品です。デニ101ほぼ素組です。窓の保護棒は付けていません。デニ201ヘッドライトが特徴です。ベンチレーターは途中でガーランドから箱型に変わったのでしょうか?2両の前面アップ。以前作ったものなので、解放テコ・カプラー等はTOMIXのパーツです。ついでに京王2600系登場時のご紹介も。こちらもキッチンキット組立品です。こちらはこの後ヤフオクに出品します。ご興味のある方はご検討よろしくお願いします。京王2010系も、本当にゆっくり進行中です。以上です。ありがとうございました。京王荷物電車等ご紹介

  • 富山地鉄旧型電車2編成(完成)

    銚子電鉄に続き、富山地方鉄道の旧型電車2編成が完成しました。以前からのご紹介通り、すべてキッチンキット組み立て品です。まずはモハ7531+クハ91実際にこの編成があったのかは知りません。各車両をアップでもう1枚づつ。クハ91両開きドアの立派な車体ですが、活躍はわずか数年だったらしいです。模型的には前面窓まわりの設計が巧みで。傾斜窓等が容易に再現できます。さすがキッチンさん!モハ7531前面パーツは3Dです。いつも通り配管等を取り付け、ついでに前面雨どいも別体化しています。次いでモハ8042+クハ145こちらは実際に編成を組んでいます。参照した画像のモハ屋根が明るいグレーだった為、モハ8042だけ他より明るめにしています。同様に各車両をアップでさらに1枚。クハ145テールライト位置が独特です。モハ8042や...富山地鉄旧型電車2編成(完成)

  • 小田急旧型車3種ご紹介

    今日は小田急の旧型車両3形式をご紹介します。すべていつものキッチンキット組み立て品です。小田急1100形いつも通り屋上配管等、少しだけディティール追加。前面も解放テコ・ジャンパ栓等取付け。小田急1200・1300形こちらも1100形同様のディティール追加。小田急1400形こちらは今なら鉄コレベースで作れます。小田急旧型車は他にも作りましたが、そちらはまた機会があれば。ご覧いただきありがとうございました。小田急旧型車3種ご紹介

  • 銚子電鉄デハ201・301(完成)

    銚子電鉄デハ201・301がまとめて完成しました。実はどちらも着手は15年以上前。鉄コレ販売開始等もあり、途中で放っていましたが、仕掛在庫を減らす過程で、今回ようやく完成に。まずは並べて。ピューゲルがどちらも真鍮板パーツなので、衝撃に非常に弱いのが難点です。デハ201動力もキッチン製ですが、組立から15年以上経過しているせいか、ゴムチューブのスリップ?で空転しまくりです。またどこかで調整しなければ。レンズはUVレジンです。デハ301こちらはトレーラー仕様です。当初は今日から中央西線等、信州方面へ撮影に行くつもりでしたが、まだ完調ではないので、おとなしく家にいて、他の作りかけをゆっくり仕上げていきます。銚子電鉄デハ201・301(完成)

  • 関東鉄道キハ42202と、各種車両進捗状況

    今日は最近ようやく完成させた、関東鉄道キハ42202をご紹介します。あまぎモデリングイデアキット組立品です。ワールド工芸の同車両キットも持っていますが、こちらは現在ヤフオク出品中です。体調不良もほぼ回復したので、キット組立も進めています。銚子電鉄上まわりは概ね完成。ガラス取り付けはこれからです。下回りは全く手つかず。富山地鉄こちらも進捗は銚子電鉄同様です。あわせて新潟交通のクハ群も、ずいぶん前に組立開始していましたが、まとめて仕上げ工程を行っています。こちらは車紋インレタ等がないので、完成はいつになるのか全く未定です。ご覧いただきありがとうございました。関東鉄道キハ42202と、各種車両進捗状況

  • 銚子電鉄&富山地鉄インレタ貼り等

    昨日から開催された、さいたま鉄道模型フェスタで、無事銚子電鉄と富山地鉄インレタを入手しました。ついでに山陽とか豊橋鉄道とか、また在庫を増やしてしまった…。早速昨日インレタ貼付けを終了させ、本日塗装等仕上げ工程に移行しましたが、朝から超絶体調不良で、作業はあまり進まず。一応夕方若干回復したので、屋根塗装までは終わりました。まずは銚子電鉄。ただデハ301は、マスキング時パテオデコとボディのスキマがあったので、パテで埋めましたが、削りが甘くまた再塗装が必要です。富山地鉄インレタ待ち状態だった4両まとめて。1両だけ屋根はGMダークグレーにしました。(以外は自家調色グレー)この時代の車両は資料が少なく、特にモハ8042は車番位置が間違っているかも知れません。まあ自己満足の世界なんで(笑)。明日以降体調を見ながら作業...銚子電鉄&富山地鉄インレタ貼り等

  • 名鉄瀬戸線2編成ご紹介

    今日は名鉄瀬戸線を、2編成ご紹介します。まずはモ905+ク2322銘わぁくすのキット組立品です。いつも通りハンダ組みでオデコはポリパテ。若干の配管を取り付けています。解放テコもいつも通り洋白線を割ピンで止めたもの。名鉄6600系こちらはクロスポイントのプラキット組み立て品です。手すり等は同じくクロスポイントパーツで前面主体に別体化しています。クロスポイント名鉄キットも、大半が完成品で発売されましたが、何故か瀬戸線系は製品化されませんね。5000系もですが。ご覧頂きありがとうございました。名鉄瀬戸線2編成ご紹介

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、★もん★さんをフォローしませんか?

ハンドル名
★もん★さん
ブログタイトル
もんの鉄道模型部屋
フォロー
もんの鉄道模型部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: