新ハマダレポート Vol.38 2024.9.23ー移住者が虹色に輝きつづけるにはー8月30日、福島県の富岡町で、「移住トークセッション」が開催され、オブザーバーとして参加させて頂きました(9月16日
新ハマダレポート Vol.38ー移住者が虹色に輝きつづけるにはー
新ハマダレポート Vol.38 2024.9.23ー移住者が虹色に輝きつづけるにはー8月30日、福島県の富岡町で、「移住トークセッション」が開催され、オブザーバーとして参加させて頂きました(9月16日
新ハマダレポート Vol.37 2024.7.22ー復興の心象風景ー先週7月17日の「農業共済新聞」の福島地方版に、インタビュー記事が掲載されました。その概要を紹介します。「農業が復興しないと、心象風
新ハマダレポート Vol.36 2024.6.10ー被災地から被災地へー2011年の東日本大震災・原発事故以降、NHK仙台放送局では「被災地からの声」が継続して発信されてきました。今回、東北の地から上
新ハマダレポート Vol.35 2024.5.20ー浜通りの春の恵みー福島県・浜通りにも、桜の開花を経て春の恵みが、今年ももたらされています。大熊町大河原地区の坂下ダムではお花見ウォーキングイベントが
新ハマダレポート Vol.34.ー山間地の放射線量を下げるー
新ハマダレポート Vol.34. 2024.4.15ー山間地の放射線量を下げるー4月7日、8日にわたり、公明党東日本大震災復興加速化本部の視察に同行させて頂きました(4月8日、9日『公明新聞』1面)。
新ハマダレポート Vol.33. 2024.3.25ー双葉町の復興ー「こんな宛名でとどくかどうかわからないが感謝の言葉をかきたくてこの葉書出します。」3.11から間もなく、一通の葉書が届きました。住所
新ハマダレポート Vol.32.ー創造的復興への希望の光彩(ひかり)ー
新ハマダレポート Vol.32. 2024.3.11ー創造的復興への希望の光彩(ひかり)ー本日、東日本大震災から13年。私は双葉町の慰霊式典に出席させて頂きます。福島の復興は、未だ道半ばです。3月6日
新ハマダレポート Vol.31.ー東日本大震災から能登地震への教訓(その2)ー
新ハマダレポート Vol.31. 2024.2.19ー東日本大震災から能登地震への教訓(その2)ー今回は、「復旧の段階で復興を意識することの重要性」についてです。大災害があると、政府に災害対策本部が置
新ハマダレポート Vol.30.ー東日本大震災から能登地震への教訓(その1)ー
新ハマダレポート Vol.30. 2024.2.5ー東日本大震災から能登地震への教訓(その1)ー先日、ある新聞社から、標記のテーマでインタビューを受けました。能登地震発災から1カ月が過ぎ、ようやく停電
新ハマダレポート Vol.29. 2024.1.22ーパーフェクトデイズー年末年始に横浜に戻り、久しぶりに妻と映画「パーフェクトデイズ」を観に行きました。昨年、第76回カンヌ国際映画祭コンペティション
新ハマダレポート Vol.28. 2024.1.8ー新年を迎えてー新たな年が明けました。元旦午後4時10分頃、石川県能登地方を震源とする地震があり、同県志賀町で震度7の揺れを観測しました。半島先端の珠
新ハマダレポート Vol.27.ーリスクコミュニケーションについて対談(その8、最終回)ー
新ハマダレポート Vol.27. 2023.12.25ーリスクコミュニケーションについて対談(その8、最終回)ー8月6日に開催された、高村館長(東日本大震災・原子力災害伝承館)と、リスクコミュニケーシ
新ハマダレポート Vol.26.ーリスクコミュニケーションについて対談(その7)ー
新ハマダレポート Vol.26. 2023.12.18ーリスクコミュニケーションについて対談(その7)ー8月6日に開催された、高村館長(東日本大震災・原子力災害伝承館)と、リスクコミュニケーションを中
新ハマダレポート Vol.25.ーリスクコミュニケーションについて対談(その6)ー
新ハマダレポート Vol.25. 2023.11.20ーリスクコミュニケーションについて対談(その6)ー8月6日に開催された、高村館長(東日本大震災・原子力災害伝承館)と、リスクコミュニケーションを中
新ハマダレポート Vol.24.ーリスクコミュニケーションについて対談(その5)ー
新ハマダレポート Vol.24. 2023.11.6ーリスクコミュニケーションについて対談(その5)ー8月6日に開催された、高村館長(東日本大震災・原子力災害伝承館)と、リスクコミュニケーションを中心
新ハマダレポート Vol.23.ーリスクコミュニケーションについて対談(その4)ー
新ハマダレポート Vol.23. 2023.10.23ーリスクコミュニケーションについて対談(その4)ー8月6日に開催された、高村館長(東日本大震災・原子力災害伝承館)と、リスクコミュニケーションを中
新ハマダレポート Vol.22.ーリスクコミュニケーションについて対談(その3)ー
新ハマダレポート Vol.22. 2023.10.9ーリスクコミュニケーションについて対談(その3)ー 8月6日に開催された、高村館長(東日本大震災・原子力災害伝承館)と、リスクコミュニケーションを中
新ハマダレポート Vol.21.ーリスクコミュニケーションについて対談(その2)ー
新ハマダレポート Vol.21. 2023.9.25ーリスクコミュニケーションについて対談(その2)ー 前回に続き、8月6日に開催された、高村館長(東日本大震災・原子力災害伝承館)と、リスクコミュニケ
新ハマダレポート Vol.20.ーリスクコミュニケーションについて対談(その1)ー
新ハマダレポート Vol.20. 2023.9.11ーリスクコミュニケーションについて対談(その1)ー東日本大震災・原発事故から、12年半になります。 改めて、復興への決意を新たにし、風評と風化という
新ハマダレポート Vol.19.ー移住トークセッションに出席してー
新ハマダレポート Vol.19. 2023.8.28ー移住トークセッションに出席してー 先週の8月25日、福島県楢葉町で、「避難地域12市町村・移住トークセッション」が開催されました。 これは、新ハマ
新ハマダレポート Vol.18.ー両立支援コーディネーター講習を受けてー
新ハマダレポート Vol.18. 2023.8.14ー両立支援コーディネーター講習を受けてー「両立支援コーディネーター」をご存知でしょうか? がんなどの患者が治療と仕事の両立を図る上では、患者と医療と
新ハマダレポート Vol.17. 2023.7.31ー「双葉町結ぶ会」が発足ー7月23日、私の住む駅西住宅の集会所で開催された設立総会を経て、双葉町結ぶ会(以下、「結ぶ会」)が発足しました。現在、双葉
新ハマダレポート Vol.16. 2023.7.17ー双葉町で盆踊りー先週から、九州、中国地方、また、東北北部・日本海側で、豪雨による災害が引き起こされています。党としても、現地での対応を続けています
新ハマダレポート Vol.15. 2023.7.3ー浜通りの新たな酒造りー 新ハマダレポート Vol.9では、南相馬・小高で日本酒の製法をベースに新しいジャンルの酒造りに挑戦している酒蔵「haccob
新ハマダレポート Vol.14.ー福島特別措置法の改正を受け、福島を駆け巡るー
新ハマダレポート Vol.14. 2023.6.19ー福島特別措置法の改正を受け、現場を駆け巡るー 福島特別措置法改正案が6月2日に可決成立したことを受け、早速、今後の進め方にについて、現場で意見交換
新ハマダレポート Vol.13.ー特定社会保険労務士としてー
新ハマダレポート Vol.13. 2023.6.5ー特定社会保険労務士としてー特定社会保険労務士をご存知でしょうか?社会保険や労働保険の事務を代行する、通常の社会保険労務士の任務に加えて、個々の労働者
新ハマダレポート Vol.12.ー浜通りで釣りにチャレンジー
新ハマダレポート Vol.12. 2023.5.22ー浜通りで釣りにチャレンジー 福島の中通りに単身赴任していた副大臣時代には、会津磐梯山や安達太良山、一切経山などの山歩きを始めましたが、浜通りに移住
新ハマダレポート Vol.11. 2023.5.8ー「人間の復興」へー 4月28日、郡山市に山口代表を迎えて、党の政経セミナーが開催され、党アドバイザーとして、双葉の復興状況、「人間の復興」について挨
新ハマダレポート Vol.10.ー「復興」のみちのり、その2・浪江ー
新ハマダレポート Vol.10. 2023.4.24ー「復興」のみちのり、その2・浪江ー 昨日に行われました、統一地方選の後半戦。各地での公明党候補者への真心からのご支援、心より御礼申し上げます。秋の
新ハマダレポート Vol.9.ー「復興」のみちのり、その1・小高(おだか)ー
新ハマダレポート Vol.9. 2023.4.10ー「復興」のみちのり、その1・小高(おだか)ー昨日、行われました統一地方選前半戦。各地での公明党候補者への真心からのご支援、心より御礼申し上げます。後
新ハマダレポート Vol.8.ー福島国際研究教育機構がスタート!ー
新ハマダレポート Vol.8. 2023.3.27ー福島国際研究教育機構がスタート!ー4月1日、福島国際研究教育機構(Fukushima Institute for Research, Educati
新ハマダレポート Vol.7. 2023.3.13ー復興へ誓い新たにー3月11日。東日本大震災・原発事故から、12年。双葉町の献花台で、復興の誓いを新たにさせて頂きました。先立つ3月4日、山口代表出席
「ブログリーダー」を活用して、マダムみどりさんをフォローしませんか?
新ハマダレポート Vol.38 2024.9.23ー移住者が虹色に輝きつづけるにはー8月30日、福島県の富岡町で、「移住トークセッション」が開催され、オブザーバーとして参加させて頂きました(9月16日
新ハマダレポート Vol.37 2024.7.22ー復興の心象風景ー先週7月17日の「農業共済新聞」の福島地方版に、インタビュー記事が掲載されました。その概要を紹介します。「農業が復興しないと、心象風
新ハマダレポート Vol.36 2024.6.10ー被災地から被災地へー2011年の東日本大震災・原発事故以降、NHK仙台放送局では「被災地からの声」が継続して発信されてきました。今回、東北の地から上
新ハマダレポート Vol.35 2024.5.20ー浜通りの春の恵みー福島県・浜通りにも、桜の開花を経て春の恵みが、今年ももたらされています。大熊町大河原地区の坂下ダムではお花見ウォーキングイベントが
新ハマダレポート Vol.34. 2024.4.15ー山間地の放射線量を下げるー4月7日、8日にわたり、公明党東日本大震災復興加速化本部の視察に同行させて頂きました(4月8日、9日『公明新聞』1面)。
新ハマダレポート Vol.33. 2024.3.25ー双葉町の復興ー「こんな宛名でとどくかどうかわからないが感謝の言葉をかきたくてこの葉書出します。」3.11から間もなく、一通の葉書が届きました。住所
新ハマダレポート Vol.32. 2024.3.11ー創造的復興への希望の光彩(ひかり)ー本日、東日本大震災から13年。私は双葉町の慰霊式典に出席させて頂きます。福島の復興は、未だ道半ばです。3月6日
新ハマダレポート Vol.31. 2024.2.19ー東日本大震災から能登地震への教訓(その2)ー今回は、「復旧の段階で復興を意識することの重要性」についてです。大災害があると、政府に災害対策本部が置
新ハマダレポート Vol.30. 2024.2.5ー東日本大震災から能登地震への教訓(その1)ー先日、ある新聞社から、標記のテーマでインタビューを受けました。能登地震発災から1カ月が過ぎ、ようやく停電
新ハマダレポート Vol.29. 2024.1.22ーパーフェクトデイズー年末年始に横浜に戻り、久しぶりに妻と映画「パーフェクトデイズ」を観に行きました。昨年、第76回カンヌ国際映画祭コンペティション
新ハマダレポート Vol.28. 2024.1.8ー新年を迎えてー新たな年が明けました。元旦午後4時10分頃、石川県能登地方を震源とする地震があり、同県志賀町で震度7の揺れを観測しました。半島先端の珠
新ハマダレポート Vol.27. 2023.12.25ーリスクコミュニケーションについて対談(その8、最終回)ー8月6日に開催された、高村館長(東日本大震災・原子力災害伝承館)と、リスクコミュニケーシ
新ハマダレポート Vol.26. 2023.12.18ーリスクコミュニケーションについて対談(その7)ー8月6日に開催された、高村館長(東日本大震災・原子力災害伝承館)と、リスクコミュニケーションを中
新ハマダレポート Vol.25. 2023.11.20ーリスクコミュニケーションについて対談(その6)ー8月6日に開催された、高村館長(東日本大震災・原子力災害伝承館)と、リスクコミュニケーションを中
新ハマダレポート Vol.24. 2023.11.6ーリスクコミュニケーションについて対談(その5)ー8月6日に開催された、高村館長(東日本大震災・原子力災害伝承館)と、リスクコミュニケーションを中心
新ハマダレポート Vol.23. 2023.10.23ーリスクコミュニケーションについて対談(その4)ー8月6日に開催された、高村館長(東日本大震災・原子力災害伝承館)と、リスクコミュニケーションを中
新ハマダレポート Vol.22. 2023.10.9ーリスクコミュニケーションについて対談(その3)ー 8月6日に開催された、高村館長(東日本大震災・原子力災害伝承館)と、リスクコミュニケーションを中
新ハマダレポート Vol.21. 2023.9.25ーリスクコミュニケーションについて対談(その2)ー 前回に続き、8月6日に開催された、高村館長(東日本大震災・原子力災害伝承館)と、リスクコミュニケ
新ハマダレポート Vol.20. 2023.9.11ーリスクコミュニケーションについて対談(その1)ー東日本大震災・原発事故から、12年半になります。 改めて、復興への決意を新たにし、風評と風化という
新ハマダレポート Vol.19. 2023.8.28ー移住トークセッションに出席してー 先週の8月25日、福島県楢葉町で、「避難地域12市町村・移住トークセッション」が開催されました。 これは、新ハマ
新ハマダレポート Vol.24. 2023.11.6ーリスクコミュニケーションについて対談(その5)ー8月6日に開催された、高村館長(東日本大震災・原子力災害伝承館)と、リスクコミュニケーションを中心
新ハマダレポート Vol.23. 2023.10.23ーリスクコミュニケーションについて対談(その4)ー8月6日に開催された、高村館長(東日本大震災・原子力災害伝承館)と、リスクコミュニケーションを中
新ハマダレポート Vol.22. 2023.10.9ーリスクコミュニケーションについて対談(その3)ー 8月6日に開催された、高村館長(東日本大震災・原子力災害伝承館)と、リスクコミュニケーションを中
新ハマダレポート Vol.21. 2023.9.25ーリスクコミュニケーションについて対談(その2)ー 前回に続き、8月6日に開催された、高村館長(東日本大震災・原子力災害伝承館)と、リスクコミュニケ
新ハマダレポート Vol.20. 2023.9.11ーリスクコミュニケーションについて対談(その1)ー東日本大震災・原発事故から、12年半になります。 改めて、復興への決意を新たにし、風評と風化という
新ハマダレポート Vol.19. 2023.8.28ー移住トークセッションに出席してー 先週の8月25日、福島県楢葉町で、「避難地域12市町村・移住トークセッション」が開催されました。 これは、新ハマ
新ハマダレポート Vol.18. 2023.8.14ー両立支援コーディネーター講習を受けてー「両立支援コーディネーター」をご存知でしょうか? がんなどの患者が治療と仕事の両立を図る上では、患者と医療と
新ハマダレポート Vol.17. 2023.7.31ー「双葉町結ぶ会」が発足ー7月23日、私の住む駅西住宅の集会所で開催された設立総会を経て、双葉町結ぶ会(以下、「結ぶ会」)が発足しました。現在、双葉
新ハマダレポート Vol.16. 2023.7.17ー双葉町で盆踊りー先週から、九州、中国地方、また、東北北部・日本海側で、豪雨による災害が引き起こされています。党としても、現地での対応を続けています
新ハマダレポート Vol.15. 2023.7.3ー浜通りの新たな酒造りー 新ハマダレポート Vol.9では、南相馬・小高で日本酒の製法をベースに新しいジャンルの酒造りに挑戦している酒蔵「haccob
新ハマダレポート Vol.14. 2023.6.19ー福島特別措置法の改正を受け、現場を駆け巡るー 福島特別措置法改正案が6月2日に可決成立したことを受け、早速、今後の進め方にについて、現場で意見交換
新ハマダレポート Vol.13. 2023.6.5ー特定社会保険労務士としてー特定社会保険労務士をご存知でしょうか?社会保険や労働保険の事務を代行する、通常の社会保険労務士の任務に加えて、個々の労働者
新ハマダレポート Vol.12. 2023.5.22ー浜通りで釣りにチャレンジー 福島の中通りに単身赴任していた副大臣時代には、会津磐梯山や安達太良山、一切経山などの山歩きを始めましたが、浜通りに移住