この記事では、奈良県天理市布留町の厳島神社の境内にある、僧正遍照と小野小町の贈答歌が刻まれた歌碑をご紹介しています。かつてこの地にあった石上寺に僧正遍照がいると聞き、会いにきた小野小町が詠んだ歌と、それに返した僧正遍照の返歌は美男美女の粋な掛け合いでした。
大人の塗り絵やガラスペンを楽しんでいます。おすすめの色鉛筆、おすすめの塗り絵の本の紹介をしています。神社仏閣・史跡・古墳も好きであちこち出かけて記事にしています。
生まれも育ちも奈良のアラフィフ女性です。
試験直前!【奈良まほろばソムリエ検定】繰り返し出題されている問題をご紹介(奈良通2級対策)
SNSのプロフィール等でよくお見かけする「奈良まほろばソムリエ」に憧れているみくるです。 「奈良まほろばソムリエ」とは、奈良商工会議所主催の「奈良まほろばソムリエ検定」最上級の「奈良まほろばソムリエ」の合格者のことをいいます。 合格者バッジ
地域タグ:奈良県
塗り絵ブログ【ディズニーKIDEAぬり絵BOOK】ミッキー&ミニーのひなまつり
塗り絵で季節のイベントを楽しんでいます。今回はKIDEAの木製玩具そのままの温かいフォルムのイラストが魅力的な『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』から「ひなまつり」のページをご紹介します。雛飾りや桃の花が可愛くて塗るのが楽しいページでした。
大河ドラマ「光る君へ」に登場で話題!【なぞりがき百人一首】59番/赤染衛門を演じるのは元タカラジェンヌ
『なぞりがき百人一首』から59番/赤染衛門の歌をご紹介しています。赤染衛門は「光る君へ」では凰稀かなめさんが演じられています。不実な恋人に嘆く姉妹のために代詠したと伝わる歌です。「光る君へ」の赤染衛門は格好良くて可愛くて毎回楽しみにしています。
大河ドラマ「光る君へ」に登場で話題!【なぞりがき百人一首】59番/赤染衛門を演じるのは元タカラジェンヌ
『なぞりがき百人一首』から59番/赤染衛門の歌をご紹介しています。赤染衛門は「光る君へ」では凰稀かなめさんが演じられています。不実な恋人に嘆く姉妹のために代詠したと伝わる歌です。「光る君へ」の赤染衛門は格好良くて可愛くて毎回楽しみにしています。
ぬり絵ブログ【日本の二十四節気をぬる】本来の色から離れて気軽に塗る「雨水」
塗り絵を通して旧暦がもつ季節感の豊かさを楽しめる『自律神経を整えるぬり絵 日本の二十四節気をぬる』より「雨水」のページを塗りました。この本は好きな色で自由に塗ろうと決めています。本来の色から離れて塗ることにすると、気軽に塗れてリラックスできました。
どの色鉛筆にも使える!【カラーチャートのテンプレート】無料ダウンロード
色んな色鉛筆やカラーペン、絵の具のなどのカラーチャート作りにご利用頂けるテンプレートを作成しました。ダウンロードしてご利用下さい。
塗り絵ブログ【森のちいさな女の子】同じ絵柄が並んだページで4種類の色鉛筆を塗り比べる
『森のちいさな女の子』の同じ絵柄が並んだページで色鉛筆の塗り比べをしました。使ったのは『三菱色鉛筆880』『ファーバーカステル赤缶』『トンボ色鉛筆』『ポリクロモス色鉛筆』の4種類の色鉛筆です。塗り心地の違いを確かめながら丁寧に色を重ねる作業はとても楽しいものでした。
橿原市の史跡を巡る【大歳神社】で五穀豊穣を祈る~石川池周辺を歩くその7
この記事では橿原市観光協会さんの観光パンフレット「橿原まちあるきまっぷ~石川池周辺を歩く」に掲載されている「大歳神社」をご紹介します。大歳神社は橿原市石川町に鎮座する大歳神と大山咋命をお祀りする式内社です。
地域タグ:橿原市
橿原市の史跡を巡る【和田廃寺】大野寺北塔?葛木尼寺?~石川池周辺を歩くその7
この記事では橿原市観光協会さんの観光パンフレット「橿原まちあるきまっぷ~石川池周辺を歩く」に掲載されている「和田廃寺」をご紹介しています。聖徳太子創建の七大寺の一つ「葛木尼寺」とも蘇我馬子によって建てられた「大野丘北塔」とも考えられています。
地域タグ:橿原市
橿原市の史跡を巡る【石川池周辺を歩く】橿原神宮前駅~石川池(孝元天皇陵)
この記事では橿原市観光協会さんの観光パンフレット「橿原まちあるきまっぷ~石川池周辺を歩く」に掲載されているスポットをご紹介しています。橿原神宮前駅からスタートして、応神天皇の宮跡の伝承地・石川精舎跡・孝元天皇陵がある石川池などを巡るルートです。
地域タグ:橿原市
推古天皇が竹田皇子と眠る【磯長山田陵】大阪府太子町は皇族の陵墓が集中する「王陵の谷」
この記事では推古天皇と竹田皇子の合葬陵墓に治定されている大阪府南河内郡太子町の「磯長山田陵」についてご紹介します。竹田皇子は敏達天皇と推古天皇の皇子です。我が子と一緒に埋葬して欲しいという推古天皇の願いが叶えられた合葬陵墓となっています。
地域タグ:太子町
塗り絵ブログ【ディズニーKIDEAぬり絵BOOK】ミッキー&ミニーのバレンタイン
塗り絵を通して季節のイベントを楽しみたいみくるです。今日はバレンタインデー。SNSの投稿でもチョコレートやハートのページをよく見かけます。みなさんも塗り絵でバレンタインを楽しまれている様子です。 今回は『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』
塗り絵ブログ【森のちいさな女の子】コスミック出版のセットの色鉛筆で塗る扉のページ
この記事ではコスミック出版のぬりえセットのをご紹介しています。24色セットの色鉛筆が付いて価格は塗り絵の分だけという商品です。セットの色鉛筆のカラーチャートを作って『森のちいさな女の子』の扉絵のページを塗りました。色鉛筆はどのセットにも同じものが付いています。
目指せ!飛鳥・藤原マスター【飛鳥・藤原まるごと博物館検定】受験を終えての感想と学習のポイント
2024年2月10日に実施された第1回「飛鳥・藤原まるごと博物館検定」を受験しました。この記事では受験した感想と試験内容及び学習のポイントについてお知らせしています。「飛鳥学冠位叙任試験」から予測しての学習が功を奏して手ごたえを感じています。
地域タグ:明日香村
塗り絵ブログ【日本の二十四節気をぬる】好きな色でカラフルに塗る「立春」
大人の塗り絵を通して暦に興味を持つようになったみくるです。 去年(2023年)は『こころやすらぐ日本の七十二候ぬりえ』を塗っていました。立春から塗り始めてアメブロに投稿していたきたのを「みくる森」で振り返ろうと思っています。 「七十二候」の
塗り絵ブログ【自律神経を整えるぬり絵】コーリン色鉛筆でくっきり鮮やかに塗る和柄
色鉛筆沼にどっぷりとハマっているみくるです。色んな色鉛筆を使ってそれぞれの特徴を楽しんでいます。 今回は『自律神経を整えるぬり絵』より『コーリン色鉛筆』で塗ったページを3枚ご紹介します。柔らかく鮮やかに発色するする色鉛筆なので、濃いベタ塗り
塗り絵ブログ【自律神経を整えるぬり絵】好きな色で自由に塗ってリフレッシュ
この記事では『自律神経を整えるぬり絵』の特徴と、完成した作品を2枚ご紹介しています。この本は自律神経を整えるのに適した絵柄が採用されています。太い線でくっきりと描かれているので、ストレスなく塗り絵を楽しめます。好きな色で好きなように塗りました。
「ブログリーダー」を活用して、みくるさんをフォローしませんか?
この記事では、奈良県天理市布留町の厳島神社の境内にある、僧正遍照と小野小町の贈答歌が刻まれた歌碑をご紹介しています。かつてこの地にあった石上寺に僧正遍照がいると聞き、会いにきた小野小町が詠んだ歌と、それに返した僧正遍照の返歌は美男美女の粋な掛け合いでした。
この記事では、天理市布留町の厳島神社をご紹介しています。付近一帯には良因寺という4000坪の大寺がありましたが、今は薬師堂が残るのみです。良因寺(石上寺)は平安時代の歌人・僧正遍照が居を構え、小野小町と歌を交わしたお寺です。境内に歌碑が建っています。
万葉集と百人一首が好きなみくるです。『なぞりがき百人一首』をガラスペンとインクでなぞって、和歌の世界を楽しんでいます。 『なぞりがき百人一首』は和歌の世界をなぞりがきで体感できる本です。 ただ何となく「雅び~」と思っていた和歌の世界も、意味
mizutamaさんのおかげで、塗り絵が趣味になったみくるです。 今回は『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾で塗ったハロウィンのページをご紹介します。 サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖
美しく清められた境内に満ちる独特の空気感や、大木から感じる生命力を感じたくて、神社によくお詣りしているみくるです。 今回は、パワースポットとしても人気の、奈良県天理市の石上神宮社叢しゃそうと、境内から続く山の辺の道をご紹介します。 石上神宮
マップを見ながら史跡巡りをするのが好きなみくるです。 今回は、「山の辺の道美化推進協議会」さんが発行されている、観光パンフレット「山の辺の道」から、石上神宮いそのかみじんぐうをご紹介します。 石上神宮は、奈良県天理市布留町ふるちょうに鎮座す
コツを学んで配色上手になり、センス良く塗り絵したいと思うみくるです。 今回は、塗り絵を楽しみながら色彩センスがアップする『塗り絵でまなぶ配色のきほん』より、2章「4つのイメージをつくってみよう」の「ナチュラルな配色とは?」のレッスンをご紹介
この記事では、石上神宮の社号標の横に建つ柿本人麻呂の歌碑をご紹介しています。想い人への切ない恋心を技巧も交えて詠った人麻呂らしい一首です。歌碑の石材は旧内山永久寺の北門跡にあった敷石が用いられています。内山永久寺の隆盛を伺い知ることができました。
この記事では、山の辺の道沿いの夜都伎神社の前に建つ「廣瀬東畝」の歌碑をご紹介しています。乙木の鳥居が赤く立っている様子を写実的に詠んだ日本画家らしい歌です。観光パンフレット「山の辺の道」には、38基の歌碑が掲載されています。全てを訪ね歩こうと思っています。
この記事では、『心を癒して脳活性 和のパズル塗り絵60』より、トンボ色鉛筆で塗った「猫とネズミ」と「招き猫」をご紹介しています。細か過ぎない可愛い絵柄に癒され、無心になれてスッキリする塗り絵本です。特に動物モチーフのページが可愛くて気に入っています。
この記事では山の辺の道沿いの「内山永久寺跡」の池の畔に建つ松尾芭蕉の句碑をご紹介しています。「うち山やとざましらずの花ざかり」。芭蕉がまだ宗房と名乗っていた頃の句です。内山永久寺の桜の美しさに驚いて詠まれました。池は桜のベストスポットとしても知られます。
マップを見ながら史跡巡りをするのが好きなみくるです。 今回は、「山の辺の道美化推進協議会」さんが発行されている、観光パンフレット「山の辺の道」から、内山永久寺跡をご紹介します。 内山永久寺は、かつては「西の日光」と呼ばれ五町四方の寺域と五十
令和6年(2024年)12月14日(土)に実施される第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館検定」中級編の合格を目指して学習をしているみくるです。 ➡目指せ、合格!【飛鳥・藤原まるごと博物館検定】12月14日に第2回検定が実施される‼ 今回は、「飛
この記事では『ディズニー万華鏡塗り絵』より「三菱色鉛筆ユニカラー」で塗った「ミッキーのハロウィン」のページと「アリスの万華鏡」のページをご紹介しています。マンダラのように配色の自由度が高い絵柄を悩みながら楽しく塗っています。
塗り絵をするようになってよりサンリオが好きになったみくるです。 今回は『なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK』より、なつかしのキャラクターたちが大集合したページを2枚ご紹介します。どちらも「ポリクロモス色鉛筆」で塗りました。 子ども
古墳を見て歩いて、古代に想いを馳せるのが好きなみくるです。 今回は、奈良県明日香村の岩屋山古墳をご紹介します。精緻な横穴式石室を持つことで知られる終末期古墳です。近鉄飛鳥駅から徒歩5分の所にある駅チカ古墳なので、飛鳥めぐりの際はぜひお立ち寄
この記事では、飛鳥観光の玄関口「近鉄飛鳥駅」前の様子をご紹介しています。駅前の花壇は古都飛鳥保存財団と飛鳥駅前サポーターの皆さんが整備して下さっています。秋になると、赤く色づいたコキアを鑑賞できます。レンタサイクルや周遊バスは飛鳥駅前から利用できます。
この記事では、『ディズニー万華鏡塗り絵』から、今までに塗ったページをギャラリー形式でご紹介しています。画像から投稿を選んで読んで頂けるようになっています。
この記事では、ダイソーさんの子供用の塗り絵『サンリオキャラクターズぬりえ』より、「バッドばつ丸」と「ポチャッコ」のページをご紹介しています。どちらも「三菱色鉛筆880」で塗って、背景には「レンブラントソフトパステル」を使いました。サクッと塗れるので気に入っています。
この記事では、奈良県橿原市の耳成山公園のホテイアオイをご紹介しています。円錐形の美しい耳成山の山容と青紫色のホテイアオイの取り合わせが楽しめる穴場スポットです。橿原市のホテイアオイの名所と言えば本薬師寺跡が有名ですが、2022年度から植え付けが中止されています。
今回は奈良県宇陀市榛原の崇神天皇ゆかりの墨坂神社をご紹介します。宇陀川のほとりにひっそりと建つ古社です。霊験あらたかな墨坂大神をお祀りします。やまとの水に選定された御神水(波動水)が頂けます。
サンリオ好きのみくるです。 サンリオの月刊機関紙「いちご新聞」に収録されていたポスターから、選りすぐりの40枚が塗り絵になって収録されている『サンリオキャラクター塗り絵BOOK いちご日和』からを塗りました。 【ポチャッコ】仲良しみんなで秋
「なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK」から「セブンシリードワーフ」のページを「三菱色鉛筆880」で塗りました。子供の時に好きなキャラクターだったのに、ずっと「7人の小人」だと思っていました。40年越しで「妖精」だと知れて良かったです。
この記事では「宇太水分神社」をご紹介しています。奈良県宇陀市菟田野古市場にある水分三座をお祀りする神社です。崇神天皇の勅命により祀られたと伝わります。鎌倉時代建造の本殿は国宝に指定されています。御由緒、御祭神、境内の様子などを詳しく書いています。
この記事では、bechoriさんが使われているのを見て一目惚れしたエルバンさんのインク「ビルマの琥珀」と一緒に買った「オリーブグリーン」と「アンティークブーケ」をなぞり書きと一緒にご紹介しています。無料でダウンロードできるなぞり書きシートを使いました。
「サンリオキャラクター塗り絵BOOKいちご日和」より「コロコロクリリン」のページを「三菱色鉛筆888」で塗りました。コロコロ可愛いクリリンをあったかカラーで塗ってほっこり。キャラクターの塗り絵が好きな方におすすめしたい可愛らしい本です。
この投稿では、奈良県宇陀市菟田野古市場の「奈良カエデの郷ひらら」をご紹介しています。旧宇太小学校を活用した施設で、1200種3000本のカエデが織りなす色彩豊かな景色が楽しめます。懐かしい雰囲気の木造校舎とカエデとの対比も美しく、写真好きの方にも人気のスポットです。
「サンリオキャラクター塗り絵BOOK いちご日和」よりハローキティのページを塗りました。「いちご新聞」に収録されていたポスターから、選りすぐりの40枚が塗り絵になって収録されている本です。「いちご新聞」が買えるお店やサイトも案内しています。
ガラスペンとインクをなぞり書きと塗り絵で楽しめる本を新しく始めました。「ガラスペンでなぞりインクで彩る世界の伝統文様」です。上手にできませんでしたが楽しかったです。色々と試してみようと思います。
今年の7月の自分の誕生日に塗ったページを記事にしました。2年前に塗った同じページと見比べて、いつまでも可愛いものが好きって改めて思いました。可愛らしいmizutamaさんが好きです。アラフィフになっても可愛い塗り絵が好きです。
「サンリオキャラクター塗り絵BOOK」の可愛いメリーゴーランドのページを、三菱色鉛筆888のパステルカラーを活かして塗りました。着色見本とは少し変えて好きなピンクとブルーの組み合わせにしました。可愛く塗れて気に入っています。
奈良県高市郡明日香村島庄の石舞台古墳をご紹介します。被葬者は明らかではありませんが、7世紀初頭の権力者で、大化の改新で滅ぼされた蘇我入鹿の祖父でもある蘇我馬子の墓ではないかといわれています。封土が失われているの石組みの様子がよく分かり、その大きさに驚きます。
奈良県高市郡明日香村島庄の「石舞台古墳休憩所横」にある万葉歌碑をご紹介します。柿本人麻呂歌集からの一首です。奈良県景観資産に選定されている、石舞台展望台からの眺めも一緒にお楽しみ下さい。
「プレバト」の人気コーナー、三上詩絵先生の「色鉛筆査定」で使われている「三菱色鉛筆880」24色セットのカラーチャート(色見本)を作りました。「三菱色鉛筆888」との違いを表にしました。「なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK」で塗り比べました。
秋になったら塗ろうと思っていたページをトンボ色鉛筆で塗りました。里山の秋景色を和柄を交えて描かれている「ぽこぽん日記」のページです。「ぽこぽんの里帰り」とタイトルを付けました。可愛いキャラクターと和柄を塗るのが楽しいページでした。
私が住む奈良県には数多くの古墳があります。子供の頃によく遊んだ公園の多くは古墳のある公園でした。それとは知らずに古墳に親しんだ子供時代、奈良で生まれ育った私にとって古墳は身近な存在でした。気付けば身近にあった古墳のことをもっと知りたくなり古墳巡りを始めました。
『黒を愉しむ万年筆インク6色セットつき万年筆のある毎日』を買ったので、キリリとした深い色のインクが似合う本をなぞりたくなり『なぞりがき百人一首』を始めました。なぞりがきを楽しみながら百人一首を学べ、字の練習もできる素敵な本です。
みくるです。 mizutamaさんに教わった楽しい塗りを、今度は『ファーバーカステル赤缶』でしてみました。 赤缶で塗る「秋色りんごのおうち」 題して『秋色りんごのおうち』です。2022年11月に塗ったページです。 りんごを見るとmizuta
mizutamaさんと一緒に塗った重ね塗りが楽しかったので、他のページでも同じように塗ってみたくなりました。今回は「ファーバーカステル赤缶」でマトリョーシカちゃんがいっぱいのページを色合わせを楽しみながら塗りました。
飛鳥時代に天皇の宮殿が重層的に営まれていた明日香村岡の「飛鳥宮跡」をご紹介します。飛鳥宮跡では「飛鳥岡本宮」、「飛鳥板蓋宮」、「後飛鳥岡本宮」、「飛鳥浄御原宮」が重層的に営まれていました。後の大極殿の「エビノコ郭」も合わせてご紹介しています。