★~三重県から発信~★ 夫婦で撮影の鳥記録をメインに動画 etcです♪
三岐鉄道北勢線 「ヴィアティン三重」仕様に黒を基調としたラッピング電車です。「VEERTIEN TRAIN(ヴィアティン トレイン)」の列車は2025年3月末まで運転予定で車両はK74編成です。黄金色の稲と彼岸花が良い感じでした。めがね橋には竹が生い茂ってもう一つの橋脚トンネルが見えなかった。北勢線270系(141F)(145F)北勢線は日本では数少なくなった一般的な営業を行う762mm軌間のナローゲージの鉄道路線の一つ。一般車両はと...
三岐鉄道三岐線ラッピング電車以上 2枚 (eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM 三岐鉄道 ED5082三岐鉄道 ED5082の連結後部三岐鉄道801/805F三岐鉄道801/851系以上 4枚 (eve)携帯で撮影...
三重のノゲイトウ畑の耕作地を4箇所巡ってこのメスだけがサービス満点でした♪左足の指が腫れてるみたいでかわいそうでした。。ここはまだ3羽くらいでした。こちらは同じ場所の別の個体です。(eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM...
ハマシギを撮ってたら3羽のキリアイが飛んで来て岩に乗ってくれました。(eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM...
ひまわり畑の花もかなり終盤でした。道の向こうには黒い花のひまわりもあるのでそちらも行ってみたいですが、まだ蕾状態で小鳥は居ないらしいです。でも黒い花も気になる♪ノビタキは、花に乗ったり茎に乗ったり・・色々です。ひまわりの花も綺麗なのやら朽ち果てた寂しい花とか色々オスとメスが枯れた花の向日葵に乗った^^オマケの画像は、カワラヒワ2羽(eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM...
ここにはノビタキが3羽いましたがバラバラ飛び回り状態。。彼岸花はグラデーションになってました。畔の場所によってはまだ目が出たばかりのもあって花の状態は色々です。彼岸花のクキの所に虫がいるのか?上には乗ってくれないし(w_(eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM...
三重県のノゲイトウ畑の花が見ごろになりました。この淡いピンクの花は10月になってもずっと咲いてくれるのでこれから野鳥がらみで楽しめますね♪ノビタキもやってきて花にくっついてる毛虫狙いで飛び回っています。(eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM...
エリマキシギ幼鳥7羽 9月13日撮影 中勢の田んぼでのeve撮影分です。9月14日から抜けて見られていないとの事です。ズームレンジは便利です。全部が入りました^^エリマキシギ7羽ともう一羽 一番右下はアメリカウズラシギです。(eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM...
鷹の渡りに25日も行ってきました。サシバのオスサシバのメス以下はハチクマ以上 12枚 (stella) EOS R7 + RF200-800mm F6.3-9 IS USM 以上 1枚 (eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM...
エゾビタキがたくさん入りました^^ あちこちで撮影出来ました。青空の青が入って綺麗な個体でした。(eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM...
オオルリの幼鳥オオルリのメスオマケの画像はどんぐりをくわえたカケス(eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM...
stellaは鷹の渡りで猛禽三昧でしたが私は小鳥を撮りました。キビタキのオス 胸のオレンジ~黄色のグラデーションが綺麗です^^キビタキのメスがずっと何回も来てました。1回だけアオゲラが来てくれました。近すぎて同じ様な画像ばっかりでした・・・。コゲラのオス 動きが早くてコレ1枚・・汗コサメビタキはやっぱり可愛いです♪オマケの画像は「アケボノソウ」今年は草刈りされてしまってわずかしか咲いてませんでした・・残...
鷹の渡りを撮影に行きました。猛禽は、全部stella撮影分です。私は別の所で小鳥の撮影してました。後でUPします。。サシバのオスサシバのメスツミのオスが長く旋回してくれました♪ツミと一緒に写ってる小さい鳥はアマツバメです。たくさん飛んでいました。ハチクマ成鳥ハチクマ幼鳥(stella) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM EOS R6 MarkⅡはやはり良いカメラです♪...
出逢いは続くもの!?別個体の川でのヨーロッパトウネン幼鳥(前回の蓮田とは別の川)1枚目と2枚目は同じ個体3枚目はトウネンです。ヨーロッパトウネン幼鳥トウネン(eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM +1.4TC...
蓮田に野鳥を探しに行きました。到着時はツルシギ2羽やウズラシギ1羽も居たらしいのですが後続の車が増えて 我々の視線を感じたのか警戒心が強かったのか飛び去ってしまいました。残念。。この蓮田に残った野鳥を撮りました。前後に車にはさまれて身動きできずしばらく撮影をしました・・笑ツルシギはこの前に中勢の池で撮れたのであきらめもつきましたがウズラシギは撮りたかったなぁ~(w_1つだけ蓮の花が名残惜しそうに咲...
綺麗なヨーロッパトウネン幼鳥でした。撮影時間は7:09~7:32 喉元は白く、背中の軸班がベタ塗りに黒く濃くて羽の1枚1枚が太くはっきりしていました。背中の白いVラインもくっきりです。こんな美しい個体は久し振りでした♪(eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM +1.4TC...
9月21日の画像から・・・中勢の池でオグロシギやアカアシシギを撮ってから帰りにいつもの広大な海岸に寄りました。オオアジサシ2羽いつもは北西の強い風が吹くと砂浜に来るのですがこの時は大潮で干潮の時間。風速1メートルでした。遠い遠い干潟の一番先端に2羽揃って水浴びをしに来てました。オマケの画像は東の空に見えた雲 何となく飛行機の形に見えた。旅客機の窓が点々と見えて、最後尾の煙が出てる様に見えちゃいまし...
9月21日の画像から・・・ミヤコドリはたくさん居ました。ほとんどが幼鳥の様です。右の手前、たった1羽だけ成鳥がいました。嘴の先まで赤く 足も綺麗な濃いピンクです。でもよく観察してると・・左足が腫れてるし歩くのに具合がとても悪いみたいでした。ミユビシギがミヤコドリの食べた後の貝に付いた残骸を狙って走ってます。...
9月21日の画像から・・メダイチドリミユビシギハマシギ...
今日はオグロシギの群れが中勢の池に昼前に17羽来ました。昨日までたった1羽で寂しかったオグロシギは仲間が来て嬉しいでしょうネ♪合計18羽になりました。この画像の中にツルシギ1羽とコアオアシシギが混ざっています。右上に新しく飛んで来て群れに加わったのはツルシギです。2羽になりました。アオサギが大きな声を出して元気よく飛んで来たのでオグロシギが首を持ち上げて警戒しています。飛びそうです。びっくりして大...
中勢の池にて・・ツルシギ2羽が来てました。後ろはオグロシギの群れ(eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM +1.4TC...
中勢の海岸にて・・ミユビシギとメダイチドリの群れソリハシシギオオソリハシシギ海鳥が全部いなくなりました(w_...
地元の河口に滞在中のアカアシシギ1羽です。今日は逢えました。水門の左奥の遠い干潟がお気に入りで近くには来ないです。もっと奥の入り江の方に入ってしまうと一日見れない事もあります。トリミングしてやっとこの程度の画像です。アオアシシギもこの左奥がお気に入りです。このキアシシギは1羽で長~く滞在中です。水門近くのテトラ近辺の蟹を食べるのが常でいつも近くに来ます。みんながこのキアシシギみたいだったら鳥撮りが...
マガモのエクリプスが2羽(オスの換羽中個体)イソヒヨドリソリハシシギソリハシシギは2羽確認です。オバシギが1羽手前の小さい子はイソシギです。(eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM +1.4TC...
メダイチドリは今日は8羽見ました。真ん中の小さい子は、トウネンです。オオメダイチドリをいつも探すのですが今日も居ませんでした(w_幼鳥(eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM +1.4TC...
今日は到着したらアカアシシギが2羽並んでました。右端はシマアジです。トウネン1羽とアカアシシギがもう1羽飛んで来ました。アカアシシギは3羽。今日は最大で3羽並んだだけでした。他の群れは来ませんでした・・・。左上にハマシギとトウネン シマアジがもう1羽来ました。シマアジがまた来ました。あちこちにシマアジだらけです。。9月16日は20羽のシマアジが居ましたが今日は何羽になってるのか不明です。アカアシ...
セイタカシギとオグロシギが仲良く水路にいました。 9月16日 撮影以上 10枚 (stella) EOS R7 + EF400mm F4 DO IS ⅡUSM 池の近くの水路に絶滅危惧植物のハマボウが咲いてました。びっくり♪以上 6枚 (eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM + 1.4TC...
タシギ 9月16日撮影尾羽の数は12枚~14枚の様で、タシギです。(stella) EOS R7 + EF400mm F4 DO IS ⅡUSM...
今宵は中秋の名月ですね仏壇に近所の方が届けて下さった四日市梨をお供えしました。母も天国からこの月を見てくれていると思います。今日は午前中は私の定期健診でした。私の順番の前の方は杖をしっかりついたお母上と付き添いの御婦人でした。先生が「くれぐれも転ばないようにして下さいね」「はい。孫の笑顔が見たいから頑張ります」っと会話が聴こえました。何年も私も・・母と一緒に健診を親子セットでこのクリニックに通った...
シマアジが先週は5羽いた様なので探しました。 9月16日撮影1羽はすぐにわかりました。右側にオグロシギ、アカアシシギが写ってます。コガモがたくさんいました。あと、シマアジを探さなくっちゃ。。 ↓ 左奥の端の上にもう1羽のシマアジ発見♪ オグロシギは寝てしまいました・・笑シマアジ2羽とアカアシシギ1羽雲の多い日で明るくなったり暗くなったりしてました。...
今日は中勢の池に再訪しました。昨日アカアシシギが11羽居たらしいので期待して行きました。絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト)の野鳥です。今まで2羽くらいしか撮った事が無い。群れでいるのなら絶対に撮りたいと思いました。到着時は、オグロシギ1羽、セイタカシギ1羽、コガモの群れとシマアジの群れ何羽か居ました。池の中ほどに干潟が出来てました。コガモの群れの中にシマアジ6羽を拡張機能で確認して撮ってまし...
エリマキシギとアメリカウズラシギと同じ田んぼにいたトウネンです。9月13日撮影以上 2枚 (stella) EOS R7 + EF400mm F4 DO IS ⅡUSM 以上 2枚 (eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM...
エリマキシギ幼鳥7羽 9月13日撮影 stella撮影分です。9月14日から抜けて見られていないとの事です。この群れの中の1羽の個体の背中の羽が抜けて白く写ってました。パソコンで見て気が付きました。移動の途中で襲われたか?何かあったのですね・・・。以上 8枚 (stella) EOS R7 + EF400mm F4 DO IS ⅡUSM...
早朝にムクドリの賑やかな声がするので川に見に行ったらコムクドリも5~6羽が、木に乗っていました。コムクドリのオス天白川沿いは葛の花が満開でした。紫色に熟した木の実を探してコムクドリがうろうろしてました。日当たりの良い外側は紫になっております。コムクドリのメス葛の花ツルボと黄色いミヤコグサヤナギバルイラソウ(柳葉ルイラ草)萩の花(eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM...
昨日、ここにアカアシシギが1羽いたらしいのですが抜けてました・・・。カルガモがいっぱい居てその中にシマアジ探しましたがこちらも抜けました。河口はコサギ、チュウダイサギ、カルガモ、カワウ、コガモのメス2羽、イソシギ、ヒクイナが見られました。その他の野鳥の画像は以下です。メダイチドリ幼鳥が1羽 オオメダイチドリかと思ったら体形が太ってるし嘴も短いし小さい蟹がいっぱいいるのにゴカイばかり食べてましたので...
三重の中勢地方の池にてコガモのメスが5羽とシマアジが2羽泳いでました。パタパタしてるシマアジはオスでした。コガモのメスとシマアジコガモのメス以上 5枚 (stella) EOS R7 + EF400mm F4 DO IS ⅡUSM 池の端っこの赤い実のなる木に小鳥が入るのが見えたので撮ってみるとムクドリの幼鳥でした。シベリアムクドリ、バライロムクドリ、カラムクドリじゃなかった(w_こちらはムクドリの成鳥です。コムクドリが来たら良いなあ...
三重の中勢地方の池にてオグロシギとエリマキシギはこの池でいつも一緒でした。以上 3枚 (stella) EOS R7 + EF400mm F4 DO IS ⅡUSM 以上 1枚 (eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM...
マミジロのメスは2012年に大阪城で撮った事があります。実に12年ぶりに撮る事が出来ました。このメスの鳥は長い間・・・自然界でなかなか出会えない野鳥でした。昔、珍しい別の小鳥を撮りに関西に遠征したことがあってその時にstellaがテレビの取材を受けました。「僕らもうこの鳥に出会えないかもしれないので今回ありがたいと思っています」なんて答えてましたっけ・・笑 珍しい鳥も普通の鳥も一期一会ですね夫婦仲良く...
小鳥色々ヤマガラキマユムシクイメジロシジュウカラエナガ(eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM...
オオルリ以上 (stella)EOS R7 +RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM...
あちこちのアカメガシワの実が食べごろなのでキビタキもやって来ました。黒い実の大きさが ちょうど小鳥のお口サイズで好評の様です♪キビタキのメスキビタキのオス 胸の濃いオレンジ色が綺麗です。以上 5枚 (stella) EOS R7 + RF200-800mm F6.3-9 IS USM以上 3枚 (eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM + 1.4TC...
アオゲラは2羽が飛び回っていました。アオゲラのメス以上 2枚 (stella) EOS R7 + RF200-800mm F6.3-9 IS USM アオゲラのオス以上 3枚 (eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM + 1.4TC...
オオルリのオス幼鳥オオルリのメスオオルリのメス幼鳥...
撮影は2024年9月3日です。目の前にずっといてくれたキアシシギです。アオアシシギは分散してて5羽くらいいました。ソリハシシギは3羽を確認しました。トウネン1羽向こう岸の遠くて暗い所にヒクイナが1羽短時間でこの後、ダッシュで葦の奥に消えました(w_(eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM + 1.4TC...
地元の海岸に来た2羽です。撮影日2024年9月3日 (eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM...
目の前のシマアジを河口で撮ってたら・・向こう岸にコウノトリが飛んで来て降りました。本日の干潮直後の14時15分でした。身体をプルプルってしてから・・絶滅危惧種の植物の「ハマボウ」の木の前を歩き出しました。チュウダイサギよりもっと大きいので存在感がスゴイ。。小さい何かを食べました。足輪の番号は「J0699」調べましたが検索にHITしませんでした。。夕方になって潮が満ちてきました。干潟の植物の「フクド」が...
シマアジが1羽居ました。昨日、鳥友さんが発見してるので本日で2日目の滞在です。飛んだ時に外側の羽の色を見るとオスでした。カルガモよりかなり小さいです。コウノトリが来てました。その後ろをシマアジが泳いで行きました。...
お山のテラスの小鳥が集う場所に行きました。木の実が減って出が悪くなってるとの話でしたが今年、一度も行ってないので頑張って行ってきました。アオゲラは近くにいつのまにか鳴かずにやって来ましたがすぐに行ってしまいました。残念(w_オオルリの成鳥メスオオルリの若?キビタキの成鳥メスキビタキのメスなのかオオルリのメスなのか・・・。コサメビタキメジロ(一番、登場が多かったです)クロツグミの成鳥メス(枝かぶりで...
今日は河口にミユビシギの5羽の群れがいました。その中で群れに加わった1羽がキリアイでした。ここの河口は昔は長靴で干潟に行けたのですが工事後は深くなって渡って行けなくなりましたので鳥までの距離がやたら遠くなりました。キリアイを大きく撮りたいと思っても堤防からでは叶いません・・・。干潮の1~2時間前からは何とか証拠写真が撮れます。手前の干潟にやってくるのをじっと動かず待つのはツライ(w_手前の一番右の...
9月に入ってやっと鳥撮りを本格的に再開しました。猛禽はやっぱりワクワク感があります。朝の8時50分に飛んで来ました。近くに降りてくれたので良かったです。何か食べてました。飛出しは向こうに飛んだのでボツになりました。また再挑戦したいです^^以上5枚 (stella) EOS R7 + EF400mm F4 DO IS ⅡUSM + 1.4TC以上 3枚 (eve) EOS R6 MarkⅡ + RF200-800mm F6.3-9 IS USM...
「ブログリーダー」を活用して、evedreamさんをフォローしませんか?