今回は結論から入ります。 江戸時代とはどんな時代だったのか? 天下泰平の環境下で「憂き世」が「浮き世」へと移り変わっていった時代 物語や舞台作品において神仏と人間との結びつきが薄らいでいく時代 そして世の人たちが妖怪をあまり信じなくなってもっぱらキャラクターとして楽しむようになった時代 江戸時代の人たちはおそらく中世の人たちよりもわれわれ現代人に近い人たち、そしてわれわれ現代人が考える「日本人」のイメージの土台となった人たち。そんな人たちを生み出していった時代 さて、今年(2025)の大河ドラマは蔦屋重三郎(1750-1797)が主人公。今年1年で江戸時代の文化がどれだけ話題になるでしょうか。…