2009年11月から開始した「私を鉄道(ぽっぽ)で連れてって。」ブログは2023年12月までの記事とし、新たに2024年1月からは「(続)私を鉄道(ぽっぽ)で連れてって。」のブログで引き続き鉄道に関する話題を中心に投稿します。
▼3月23日に北大阪急行が千里中央から延伸して、箕面萱野駅、箕面船場阪大前が開業したので、終点の箕面萱野駅に行ってきました。 ▼北大阪急行が延伸した路線は、新御堂筋に沿って北上し、箕面市などにより、かやの中央として開発が行われ、みのおキュー
▼3月19日以降、211系が三岐鉄道の富田駅に回送されています。 211系@名古屋駅 ▼211系は、1985年に登場した直流近郊形電車で、末期の国鉄により製造されましたが、分割民営化後は、JR東日本とJR東海及びJR西日本で製造されました。
特急「スーパーはくと」の京都発着が減り、大部分が大阪発着になったわけ
▼3月16日のダイヤ改正で、関西と鳥取を結ぶスーパーはくとが全列車の京都発着をやめ、大部分が大阪発着になりました。 ▼その訳について今回は考えてみたいと思います。 ▼特急スーパーはくとは、関西と鳥取を結ぶ特急列車です。 スーパーはくと@大阪
3月16日のダイヤ改正後のサンダーバードを見に行ってきました。
▼3月16日に、北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸営業開始しました。その影響で、これまで大阪・金沢間で運転されていた特急サンダーバードが敦賀までの短縮運転となりました。 敦賀行きサンダーバード@大阪駅 ▼そのあたりの変化を見に大阪駅、新大阪駅
「ブログリーダー」を活用して、kumoha313さんをフォローしませんか?