お祭りの金魚の飼い方,金魚の病気の対処
東京理科大学 I 部研究会生物研究部は,1949年に創立された由緒正しい部活です。 主に,アクアリウムの内容や動物カフェについて発信しています。
こんにちは!東京理科大学Ⅰ部生物研究部です!2月の課外活動第1弾として、板橋区立熱帯環境植物館に行きました。清掃工場で発生する熱を利用した植物館で、近くには温水プールもあり、館内は賑わっていました!熱帯「環境」植物館であることから、熱帯での環境問題に関する説明書きが多く、とても勉強になりました。もちろん植物コーナーも興味深いものばかりでしたが、特に賑わっていたのは水槽コーナーでした!時間によっては淡水エイの餌やりも見学できるようです。また近くに訪れる機会があったら見学しに行きたいと思います!
「ブログリーダー」を活用して、東京理科大学 I 部研究会生物研究部さんをフォローしませんか?
お祭りの金魚の飼い方,金魚の病気の対処
新歓活動として、4月末に葛西臨海水族館に行きました!毎年恒例のイベントです。活動の数日後に、淡水水族館がなくなるということを知りました。最後に訪れることができて良かったです!また、5月末に辻養魚場に行きました!こちらも毎年恒例のイベントです。今年はイワナをたくさん釣ることができました!ここ2年間、イワナを釣ることができた部員を見た覚えがなかったのでとても驚きました!〈新歓を終えて〉新歓期間が終了し、たくさんの新入生が加わりました。今年度もみんなで頑張っていきましょう。
3月中旬に2泊3日の春合宿を実施しました!普段の活動よりもボリューム感があり、とても楽しかったです!1日目集合後、まずは小田原の海鮮丼を食べに行きました!地魚を使ったボリュームのある海鮮丼で、幸せな気分になりました。お昼ご飯を食べたあとは、電車に乗って移動し、鈴廣かまぼこの本店がある風祭駅に向かいました!風祭駅には、鈴廣かまぼこ本店のほかに鈴廣かまぼこ博物館があります。その博物館には「手作り体験工房」も併設されており、かまぼこなどの手作り体験ができます。今回は、本店や博物館の見学後、「あげかま手作り体験」に参加しました!作ったあげかまは、あつあつの状態でその場で食べることができました。鈴廣かまぼこ本店・博物館を堪能したあとは、一度小田原駅に戻り、みんなで買出しに行きました!その後、宿泊するコテージに向かいました。着いたときはまだ明るかったのですが、チェックインの手続きの間に日が落ち始め、とても幻像的な芦ノ湖ビューを写真におさめることができました!コテージに到着後、BBQを行いました!まだBBQをするには肌寒い時期でしたが、みんなで楽しくおしゃべりしながら何時間か楽しむことができました!
こんにちは!東京理科大学Ⅰ部生物研究部です!2月の課外活動第1弾として、板橋区立熱帯環境植物館に行きました。清掃工場で発生する熱を利用した植物館で、近くには温水プールもあり、館内は賑わっていました!熱帯「環境」植物館であることから、熱帯での環境問題に関する説明書きが多く、とても勉強になりました。もちろん植物コーナーも興味深いものばかりでしたが、特に賑わっていたのは水槽コーナーでした!時間によっては淡水エイの餌やりも見学できるようです。また近くに訪れる機会があったら見学しに行きたいと思います!
11/24(金),11/25(土)の2日間で 第75回理大祭 が行われました!理大祭告知用の前ブログに記載した通り、Ⅰ部研究会生物研究部は • 60cm 水草レイアウト水槽 ( An aquarium. の志藤さんご協力の水槽) • 30cmキューブ 水草レイアウト水槽 × 2 • 金魚・植物水槽 (アクアポニックス水槽)の4つの水槽の展示を行いました!祭典1日目、2日目ともに多くの方々にご来場いただき、本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いします!理大祭での展示の様子(841教室)(左の水槽)部員がレイアウトした30cmキューブ 水草レイアウト水槽(右の水槽)An aquarium. の志藤さんにご協力いただいた60cm水草レイアウト水槽
11/24(金),11/25(土)の二日間で 第75回理大祭 が行われます!Ⅰ部生物研究部は, • 60cm 水草レイアウト水槽 • 30cmキューブ 水草レイアウト水槽 × 2 • 金魚水槽の4つの水槽の展示をする予定です!特に,60cm 水草レイアウト水槽は An aquarium. の志藤さんに作成のご協力をいただいております!部員も 30cm キューブ水槽でレイアウトを準備しています!ネイチャーアクアリウムや魚にご興味のある方は,お待ちしております!入場チケット(無料)等につきましては,こちらのサイトをご覧ください。
東京理科大学学生団体みらい研究室実行委員会が主催する,「科学へのトビラ」に参加しました!Ⅰ部研究会生物研究部では,『自然の不思議を体験しよう!』と題して水槽を展示しました。今回は,『ネイチャーアクアリウム』と『アクアポニックス』のに種類の水槽を展示しました。ネイチャーアクアリウムとはネイチャーアクアリウムは,自然の淡水環境を表現する世界のことを指します。そこには,『魚』と『水草』が調和して究極の自然環境のバランスを見出すことができます。今回は,『魚と植物』の関係性を考えることをテーマとしました。次回も,同じように理大祭 で水槽を展示します。新たな水槽も展示する予定ですので,ご興味のある方はどうぞいらして下さい。
6月の定期活動として吉祥寺にある爬虫類カフェに行きました!20種類以上の爬虫類が展示されていて、触れ合うこともできました。ここに載せた写真は触れ合い中のニシアフリカトカゲモドキです。ぷにぷにとした体に、むっちりとしたしっぽが可愛かったです。また今後の活動でも、動物カフェに行ければいいなと思います!
Ⅰ部研究会生物研究部公式ホームページを公開しました!今後はブログ等に,日々の活動内容を記載していきます!
11/24(金),11/25(土)の二日間で 第75回理大祭 が行われます!Ⅰ部生物研究部は, • 60cm 水草レイアウト水槽 • 30cmキューブ 水草レイアウト水槽 × 2 • 金魚水槽の4つの水槽の展示をする予定です!特に,60cm 水草レイアウト水槽は An aquarium. の志藤さんに作成のご協力をいただいております!部員も 30cm キューブ水槽でレイアウトを準備しています!ネイチャーアクアリウムや魚にご興味のある方は,お待ちしております!入場チケット(無料)等につきましては,こちらのサイトをご覧ください。
東京理科大学学生団体みらい研究室実行委員会が主催する,「科学へのトビラ」に参加しました!Ⅰ部研究会生物研究部では,『自然の不思議を体験しよう!』と題して水槽を展示しました。今回は,『ネイチャーアクアリウム』と『アクアポニックス』のに種類の水槽を展示しました。ネイチャーアクアリウムとはネイチャーアクアリウムは,自然の淡水環境を表現する世界のことを指します。そこには,『魚』と『水草』が調和して究極の自然環境のバランスを見出すことができます。今回は,『魚と植物』の関係性を考えることをテーマとしました。次回も,同じように理大祭 で水槽を展示します。新たな水槽も展示する予定ですので,ご興味のある方はどうぞいらして下さい。
6月の定期活動として吉祥寺にある爬虫類カフェに行きました!20種類以上の爬虫類が展示されていて、触れ合うこともできました。ここに載せた写真は触れ合い中のニシアフリカトカゲモドキです。ぷにぷにとした体に、むっちりとしたしっぽが可愛かったです。また今後の活動でも、動物カフェに行ければいいなと思います!
Ⅰ部研究会生物研究部公式ホームページを公開しました!今後はブログ等に,日々の活動内容を記載していきます!