北フランスよりお届け! フランス生活や手続き関係、ヨーロッパ内の旅先の思い出について気ままに綴っています。
Bonjour! フランス在住のKanaです。 前回の投稿からかなり空いてしまいました。ここ1ヶ月ほどは、家事の合間に時々お菓子やパン作りを楽しんでいます。 実は日本で数年に掛けて、趣味で手捏ねパン教室に通っていました。結局、「材料費が掛かる&食べるのが自分なので太る」という理由で(笑)、2〜3回しか作ったことがありませんでしたが、フランスに移住してからは日本のお惣菜パンや菓子パンが買えませんので、手作りすることにしたのです。 お菓子作りも決して得意ではありませんが、食べたいものが簡単に手に入らないので作ることにしました。最近は、プロのパティシエさんがわかりやすい動画を投稿されていたりするので…
【フランス】リール市内のおすすめ3選 可愛いイラストの種類豊富なクッキー店 クリームたっぷりブリオッシュ店 ラテアートが可愛い人気カフェ
Bonjour! フランス在住のKanaです。 あっという間に過ぎ去った2月ですが、とても充実した月でした。新たな出会いがあり、ようやく一部の手続きが前進して、沈んでたフランス生活も少し明るい方向に向かっていると思えるようになりました(笑) さて、今回は2月に足を運んだお店をご紹介したいと思います♪ 最近は夫婦でクッキーにハマっています。 街歩きMAP 水彩の手書き風イラストが可愛い!種類豊富なクッキー店 📍Ben's Cookies クリームたっぷりブリオッシュ&大きなクッキーが買えるお店 📍Sylvana Briocherie Festives ラテアートが可愛い人気カフェ (adsbyg…
Bonjour! フランス在住のKanaです。 前回の投稿からかなり日にちが空いてしまいました。引っ越し後は、以前の早起き生活に戻り、朝から活動しております。とは言いつつも、今は仕事をしていないので主婦業のみですが、座る時間より立ってる時間の方が長い日もあり、今月はほぼフランス語の勉強も滞っている状況です。これでは如何と今日は久々に、フランス語の動画を見て知らない単語拾いをしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); さて、フランスに来てからは、日本にいた時よりもパンを食べる機会が多くなりました。パン屋さんで買うパンが美味しす…
「クレープの日(Chandeleur)」に自宅でクレープ作り
Bonjour! フランス在住のKanaです。 引っ越しして、久々に突然始まった家事にあたふたしていましたがなんとかペースを掴み始めました。やはり一人暮らしや実家生活の時とは違うなと感じます。 「クレープの日(Chandeleur)」 さて、2月2日は日本は「節分の日」でしたが、フランスは「クレープの日」でした。留学中に知ったのですが、Chandeleurと言って、クレープを焼いて食べるのだそう。(詳細は調べたら出てくるので割愛します。) 日本にいた頃は、クレープなんて食べる機会がほぼなかったのに、夫と過ごし始めてからはクレープを食べる機会が増えました。義両親宅に住んでいた頃は、義父が焼いてく…
【フランス】リール市内のカフェ併設のパン屋さん PKが可愛い&手土産やギフトにおすすめのチョコレート店2選
Bonjour! フランス在住のKanaです。 1月も月末ですね。毎年1月はあっという間に過ぎてしまう感覚です。 街はいつの間にかクリスマスデコレーションが片付けられていました。 さて、今回は2回程利用しているカフェとチョコレート店をご紹介したいと思います。 12月末から1月に掛けて足を運んだお店になります。 街歩きMAP カフェ併設のパン屋さん 📍Mamatte Boulangerie Café チョコレート店 2選 📍Quentin Bailly 📍Guillaume Vincent Chocolatie (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).p…
Bonjour! フランス在住のKanaです。 先日、義両親と義姉家族とガレット・デ・ロワをいただきました。今年はきっと食べないだろうと思っていましたが、夫曰く毎年家族で集まっていただくそうです。 ガレット・デ・ロワ、近年は日本でも見かけます。販売期間は年明けから1月中とお店によりますが、1ヶ月程見かけます。 そもそも私はガレット・デ・ロワの存在を夫に言われるまでは知りませんでした。2019-2020の年末年始に旅行でパリにいた際、確かGaleries Lafayetteに入っていたPierre Herméのガレット・デ・ロワを夫といただいたのが初めてでした。一番小さいサイズでしたので、フェー…
【フランス】フランスで賃貸アパルトマン契約② 内見から契約まで 保証人制度 契約後に行った手続き
Bonjour! フランス在住のKanaです。 先日、北フランでも雪が降り、積もりました! 日本で、最後に家の前の公園に雪が積もったのを見たのは、かれこれ十数年以上前のことになるので、朝起きて庭が真っ白な雪で覆われていたのを見た時は、小さい子供のようにはしゃいでしまいました(笑)現在は、徐々に溶けつつあります。 さて、前回はアパートが決まった話をしました。記事はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回も、あくまで私たちの引っ越しについてになりますので、オー…
【フランス】フランスで賃貸アパルトマン契約① 物件探しスタート アパート詐欺に注意
Bonjour! フランス在住のKanaです。 フランスに移住して6ヶ月が経過しました。 移民が行う初期の手続きは申請済みですが、依然としてどれ一つ完了しておりません。セキュリテソシアルのみ何度か(書類不足の)お手紙が届きましたが、後は大人しく待つだけなのでしょうが諸々心配です。 さて、私たち夫婦は諸事情により義両親宅に居候しておりましたが、アパートが見つかり、ようやく夫婦だけでの生活がスタートすることとなります! 私にとって、フランスでのアパート生活は二度目になりますが、自ら物件探しは今回が初めてでしたので、複数回に分けて少し書き残そうかと思います。(前回は留学のため、エージェントさんに依頼…
【フランス】リールの日本食レストランで美味しいランチ 人気のクッキー屋さんでお土産購入♪
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 あっという間に三が日が過ぎ、日本は明日から仕事始めの会社が多いのではないでしょうか。フランスは、バカンスを取っている方もいますが、1月2日から仕事がスタートしております。 さて、11月末から始まったアパート探しが難航しており、1月中に決まって欲しいという願いが叶いそうになく、新たな問題が発生し途方にくれているところです。 2025年も始まったばかり、ポジティブに行かねばと自分自身を励ましています。 そんな中、年明け早々に急遽アパート内見の機会があり、また街へ出掛ける用事ができたので、以前から気になっていた日本食レストランとクッキー屋さんへ行って…
フランスから日本の実家へ贈り物〜フランスのスーパーで買えるお菓子とベルギーチョコレート〜
Bonne année ! フランス在住のKanaです。 明けましておめでとうございます! 昨年9月にひっそり開設したブログですが、沢山の方がご訪問してくださっており大変嬉しく思います。誠にありがとうございます! フランスで過ごす2回目の年末年始 フランスから日本の実家へ贈り物 フランスのスーパーで買えるお菓子2選 Maison Colibriのマドレーヌ La Mère Poulardのサブレ ベルギーチョコレート2選 NEUHAUSチョコレート Leonidasチョコレート (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); フランスで過ご…
フランスの家族と過ごすクリスマス ブッシュドノエルの食べ比べ
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今年も残すところ後2日となりました。日本にいた頃は、年末の大掃除にお正月の準備で忙しかったですが、フランスでは日本のように新年をお祝いしないので、クリスマスの翌日から何もせずぼんやりしています。(※ご家庭によるかもしれません!) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); さて、フランスで過ごすクリスマスは今年で2回目でした。24日は、義両親と私たち夫婦の4人でクリスマスディナーをいただきました。クリスマス当日の25日は、13時頃から義両親宅に義姉家族も集まり、4時間程掛けてのクリスマス…
【ベルギー】ブリュッセルで家系ラーメン!|観光地エリアのおしゃれカフェ|駅構内でリエージュワッフル|Maison Dandoy&NEUHAUSでお土産♪
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 先日、年内最後のブリュッセル訪問でした。今年はブリュッセルに行く度に美味しい日本食を食べてきましたが、これまた日本を感じられる美味しいラーメンを食べてきました。 今回の記事は、ブリュッセルでオススメしたいラーメン屋さん、観光地エリアのカフェ、駅構内のワッフル店、ベルギー土産としてお勧めなお店をご紹介したいと思います。 2024年冬訪問 ブリュッセルでおすすめ3選 レスト&カフェ 街歩きMAP 📍Koku Ramen 📍Café Capitale 📍Chez Albert Brusssel Zuid お土産探しはGaleries Saint Hu…
【ベルギー】2024年クリスマスマーケット2都市訪問 ブリュッセル&ルーヴェンへ1泊2日旅②
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 クリスマス前に、ベルギーのブリュッセル&ルーヴェンのクリスマスマーケットへ行ってきました。今回の記事は、ブリュッセル編になります。 ルーヴェンの記事はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com 昨年もちょうどクリスマスマーケットが開始した直後にブリュッセルへ行く機会がありましたが、暗くなってからのイルミネーションは電車の時間の関係で見れませんでした。今回はルーヴェンで宿泊予定でしたので、点灯されるまでブリュッセルに滞在しましたので、ライトアップされたグランプラスを見ることができました。 ブリュッセルはクリスマスマー…
【ベルギー】2024年クリスマスマーケット2都市訪問 ルーヴェン1泊2日旅①
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 街中がクリスマスイルミネーションでとても華やかなヨーロッパ。今年もどこかのクリスマスマーケットを見に行きたいと夫に話し、今回はベルギーのルーヴェンへ1泊2日で行ってきましたので、写真と共に少しご紹介したいと思います。 ルーヴェンについて 街歩きMAP ルーヴェン市内散策 Historic Leuven Town Hall Groot Begijnhof Leuven クリスマスマーケットとイルミネーション ドイツ定番のホットドッグ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ルーヴェンに…
【フランス】2024年冬訪問 Lilleでおすすめ3選!ベルギーのフランダース地方 郷土料理「カルボナード」食べてみた!
Bonjour! フランス在住のKanaです。 あっという間に12月中旬になってしまいました。 ここ数日は、一大イベントのクリスマスに向けての準備に追われていました。 日本にいた頃は、クリスマス当日も曜日によっては仕事をしていましたし、ただ美味しいものを食べるくらいでしたが、今の私のフランスでのクリスマスの過ごし方は正反対です。 恐らく、欧米の多くのご家庭では、クリスマス当日は家族と過ごすことが一般的だと思います。私は今年で2回目の参加になるのですが、12月に入った途端、甥っ子達へのプレゼント探しが始まり、先週土曜日は大人達へのプレゼント調達で夫と市内まで出掛けました。そう、大人達もプレゼント…
【ベルギー】ポツンと一軒家、、フランダース地方料理がいただける田舎のレストラン!
Bonjour! フランス在住のKanaです。 北フランスは、あいにく天気の悪い日が続いております。 先月末、夫の友人がディナーに誘ってくださり、他の友人と共に皆でフランダース地方料理がいただけるレストランへ行ってきました。 夫が小さい頃、家族でよく行っていたという懐かしのレストランで、周りには何もないところにポツンと佇んでいました。今回は夜に伺ったので、道中、街灯が少なく真っ暗な道を友人が運転してくれました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 📍De Kauwackers 店内のデコレーションがとても素敵だったのですが、上手…
Bonjour! フランス在住のKanaです。 前回に続き、フランス・ベルギーのスーパーで見つけたお気に入りのお菓子をご紹介したいと思います。 是非、お土産等のご参考になれば幸いです♪ 第一弾はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com 甘い系 VERDUIJN'Sのアーモンドビスケット タブレットチョコレート 塩系 Lay'sのポテトチップス VicoのMonster Munch (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 甘い系 VERDUIJN'Sのアーモンドビスケット こちらは誕生日ギフトとしていた…
【ベルギー】にんじんマークが可愛い!お気に入りのファストフード店「EXKi」
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回は、ベルギー発祥のお気に入りファストフード店「EXKi」についてご紹介したいと思います。 EXKiとの出会い 健康志向と環境に配慮 余談 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); EXKiとの出会い 2019年8月に初めて妹とベルギーを訪れた際、レストランではなく、日本のコンビニのように何か気軽に買えて手軽に食べれるものはないか、とブリュッセル市内を歩いていたときに目に留まり利用しました。看板が緑色で、真ん中に「にんじんマーク」があります。 健康志向と環境に配慮 メニューは店舗や季…
【フランス】パリのホテル「Hôtel du Louvre」で、念願のアフタヌーンティー♪
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 11月初旬のパリ旅行で、初めてパリのアフタヌーンティー体験をしてきました。今回は私たちが利用したホテルのアフタヌーンティーについてご紹介したいと思います。 私にとってアフタヌーンティーといえば、美しいデコレーションにペイストリー、季節ごとにアップデートされるメニュー写真に魅了され、ついつい予約してしまいそうになりますが、なかなか良いお値段のため、日本でもお気軽に行けるものではありません。 けれども楽しみの1つとして社会人になってから、母または友人と何度か行く機会がありました。 フランスに来てからは夫と、大抵どこかに旅行した際は、カフェでお茶する…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 配偶者VISAでフランスに来て4ヶ月半が経過したところです。 今回は、フランスの健康保険「PUMA」加入手続きに際して用意した書類について書き残したいと思います。(PUMAについての詳しい説明は割愛します。) 元々は、セキュリテソシアルを申請しましたが、PUMA申請依頼が来たため再度申請し直しました。 地域やご自身の状況によって提出書類が異なると思いますが、どなたかのご参考になれば幸いです。 スケジュール 提出したPUMA申請時の書類について 提出書類 出生証明書 PUMA申請依頼が来たため書類再送付 (adsbygoogle = window…
【オランダ】ユトレヒト&アムステルダム2泊3日の旅④ - レストラン&カフェ、可愛い雑貨屋さん -
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 2024年4月中旬に、オランダの「Utrecht(ユトレヒト)&Amsterdam(アムステルダム)」へ2泊3日で訪れました。 今回は、ユトレヒト&アムステルダムでお勧めしたいレストラン、カフェ、そして雑貨屋さんをご紹介したいと思います。 ユトレヒト&アムステルダムの街並み、ミッフィーについての記事はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com lescarnetsdekana.hatenablog.com lescarnetsdekana.hatenablog.com ユトレヒトでおすすめ2選 街歩きMAP 📍SH…
【オランダ】ユトレヒト&アムステルダム2泊3日の旅③ - アムステルダム運河沿い観光 -
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 2024年4月中旬に、オランダの「Utrecht(ユトレヒト)&Amsterdam(アムステルダム)」へ2泊3日で訪れました。 今回は、ユトレヒトからアムステルダムへの日帰り旅についてになります。 生憎、この旅では時間の関係上、美術館等の施設へ行く事が出来ず、また途中から結構な雨が降ってきたので思ったより観光できませんでした。取り敢えず運河沿いを散歩しようということで歩き回ってきましたので、少しの写真と共に街並みをご紹介したいと思います。 ユトレヒトについての記事はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com les…
【オランダ】ユトレヒト&アムステルダム2泊3日の旅② - ミッフィーの信号機! -
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 2024年4月中旬に、オランダの「Utrecht(ユトレヒト)&Amsterdam(アムステルダム)」へ2泊3日で訪れました。 今回は、ユトレヒト市内で見られるミッフィー&ショップについてご紹介したいと思います。 ユトレヒト市内観光の記事はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com 街歩きMAP ミッフィーの信号機 Statue of Dick Bruna & Nijntje(ミッフィー像とディック・ブルーナ像) Groeten uit Utrecht (adsbygoogle = window.adsbygoog…
【オランダ】ユトレヒト&アムステルダム2泊3日旅① -ユトレヒト観光-
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 2024年4月中旬に、オランダの「Utrecht(ユトレヒト)&Amsterdam(アムステルダム)」へ2泊3日で訪れました。 昔からチューリップ、ミッフィー、チーズ、風車のイメージがあり、いつか行ってみたい国の一つでした。 この旅では、ユトレヒト滞在でアムステルダムへは日帰りで訪問しました。 どちらもとても素敵な街でしたので、簡単ではありますがご紹介したいと思います。 ユトレヒト アクセス 街歩きMAP ユトレヒト市内観光 緑がいっぱいの公園で癒される ユトレヒト大学 市内で見られる中世の美しい中庭 夜は幻想的な雰囲気の運河 (adsbygo…
【フランス】2024年訪問 パリの日本食レストラン オススメ3選
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回は、パリでおすすめしたい日本食レストランをご紹介したいと思います。 日本からパリ旅行される場合、日本食レストランに行くという選択肢はないかもしれませんが、在仏•在欧や夫・彼氏がフランス人の場合、日本食レストランに行くという方が多いかもしれません。 実際、私も遠距離中に日本からパリへ行った際は、夫が日本食好きなのもありますが、必ず日本食レストランに行っていました。パリには美味しいお店が多く選択肢も豊富です。 今年は2回パリへ行くことができ、3回も日本食を堪能してきました。毎回、どのお店に行くかの苦渋の選択を強いられます。 2024年パリ訪問中…
【フランス】アルザス地方 コルマール&カイゼルスベルグへ2泊3日の旅 -ストラスブールのパン屋さん-
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 2023年11月中旬に、アルザス地方の「Colmar(コルマール)&Kaysersberg(カイゼルスベルグ)」へ2泊3日で訪れました。 旅記事はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com lescarnetsdekana.hatenablog.com lescarnetsdekana.hatenablog.com コルマールへは途中、ストラスブールで乗り換える必要があります。 最終日にストラスブールで用事があり、移動で利用したトラムの中から街並みを眺めることができました。生憎、コルマールからストラスブールで乗り換…
【フランス】アルザス地方 コルマール&カイゼルスベルグへ2泊3日の旅 - Kaysersberg観光 -
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 2023年11月中旬に、アルザス地方の「Colmar(コルマール)&Kaysersberg(カイゼルスベルグ)」へ2泊3日で訪れました。 今回は、コルマールから足を伸ばして訪問したカイゼルスベルグについてになります。 私は義両親に教えてもらって知った街ですが、どうやら2017年にフランスの番組で、フランス人のお気に入りの街として選ばれたそうです。 訪問時はちょうどクリスマスマーケット開催前でしたので街全体が静かでしたが、アルザス地方ならではの木組みのお家に、クリスマスデコレーションが施された街並みはとても素敵でしたので、写真と共にご紹介したいと…
【フランス】アルザス地方 コルマール&カイゼルスベルグへ2泊3日の旅 -食事&お土産編-
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 前回に続き、2023年11月中旬に2泊3日で訪れたアルザス地方の「Colmar(コルマール)」で食べたもの、おすすめしたい伝統菓子のご紹介です。 前回の記事はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com 街歩きMAP アルザス地方伝統菓子「クグロフ」 レストラン 暖かみのある店内でアルザス料理 アルザス地方伝統料理「Tarte Flambée(タルトフランベ)」 コルマールのお土産 Poterir Hausswirtのクグロフ型 コウノトリが描かれたハート型 木組みのお家の置物 (adsbygoogle = wind…
【フランス】アルザス地方 コルマール&カイゼルスベルグへ2泊3日の旅 -観光編-
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 2023年11月中旬に、アルザス地方の「Colmar(コルマール)&Kaysersberg(カイゼルスベルグ)」へ2泊3日で訪れました。 どちらもとても可愛らしい街でしたので、ご紹介したいと思います。 アルザス地方はドイツに近いこともあり、クリスマスの時期にはドイツの雰囲気が感じられます。残念ながらクリスマスマーケット開催前に訪問したため、飾り付け最中の街並みになります。 フランスは、11月後半から1月頭くらいまでクリスマスの装飾が街中で見られます。パリ以外の地方都市も魅力いっぱいなので、是非今後の旅先のご参考になれば幸いです。 コルマールにつ…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回は2024年10月時点での、日本の運転免許証の切替手続きに関する内容になります。 配偶者VISAで入国し、フランスで運転したい場合は一年以内に運転免許証の切替をする必要があります。 日本では都会暮らしの車不要環境だったため、ペーパードライバー歴10年以上で、身分証明書としては大活躍でした。 フランスで運転するかはわかりませんが、一年以内の切替手続きのタイミングを逃すと面倒なのが目に見えているので、手続きすることにしました。 フランスで運転する日が来るなら、一度現地の教習所で講習を受けた方が良いなとは思っています。免許取れたての方より危険な気…
【フランス】ノルマンディー地方の美しい村 Veules-les-Rosesへの旅 -Saint-Valery-en-Cauxへ半日旅編-
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 2回に渡り、2023年8月後半に2泊3日で訪れたフランスの最も美しい村に認定されている「Veules-les-Roses」への旅についてご紹介しました。 この記事ではVoules-les-Roses滞在中に半日観光したSaint-Valery-en-Cauxについて少しご紹介します。 フランスの最も美しい村「Veules-les-Roses」旅の記事はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com lescarnetsdekana.hatenablog.com Saint-Valery-en-Caux観光 街歩きMAP…
【フランス】ノルマンディー地方の美しい村 Veules-les-Rosesへの旅 -食事編-
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 前回に続き、2023年8月後半に2泊3日で訪れたフランスの最も美しい村に認定されている「Veules-les-Roses」でオススメしたいレストラン&カフェをご紹介したいと思います。 前回の記事はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com 村歩きMAP メインもデザートも大満足!観光客で賑わうレストラン 美しい村でゆったりカフェタイム 食料・日用品調達事情 ヨーロッパの田舎(小さな街・村)へ行く際のアドバイス (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 村歩…
【フランス】ノルマンディー地方の美しい村 Veules-les-Rosesへの旅 -観光編-
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 2023年8月後半に2泊3日で訪れたフランスの最も美しい村に認定されている「Veules-les-Roses」をご紹介したいと思います。 フランスの最も美しい村 Veules-les-Roses観光 村歩きMAP アクセス方法 村を彩るバラの花 水の音と共に美しい村散策 丘と浜辺から眺める美しいイギリス海峡 クレソンの栽培 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); フランスの最も美しい村 Les Plus Beaux Villages de France(フランスの最も美しい村)という…
【フランス】ノルマンディー地方の美しい村 Veules-les-Rosesへの旅 - Dieppeへ寄り道編-
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 10月も中旬となりました。2022年12月から日本とフランスを行ったり来たりしたものの、フランスの全ての季節を経験し、10月が一番好きだなと確信しました。日本にいた頃も、秋が一番好きな季節で、10月中旬以降にお出掛けするのが好きでした。 近頃は歩いていると、色とりどりの落ち葉が見られるようになりました。日によっては暖かく、最近は毎朝1時間ほど運動がてら歩くようにしています。 さて、今回から夫と2023年8月後半に2泊3日で訪れた、フランスの最も美しい村に認定されている「Voules-les-Roses」をご紹介したいと思います。 その前に、この…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回は、夫の転職が成功した話を書きたいと思います。 フランスの求職者向け制度 夫のケース 夫の就職活動から欧州と日本の違い 最後に一言 余談 フランスの求職者向け制度 実は、夫はこの2年近く求職をしていました。新しい分野に挑戦すべく、フランスにある制度の一つでFrance Travailという求職者向けのサイトに登録し、カウンセラーとの面談を通して、興味のある職種のFormationを受講し、技術を学んでいました。いわゆる職業訓練と言われるものです。 元々どこかで学んで技術はあるが、転職において更にスキルアップを図るために通っている方々もいるよ…
【フランス】人気店Bigmammaのリール店La Bellezzaでナポリピッツァ
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 先日、リールへ用事のため1泊で行ってきました。 今回は、オススメしたいイタリアンレストラン、カフェ、パティスリー、そして朝ごはん調達で立ち寄ったパン屋さんをご紹介したいと思います。 おすすめ4選 パリで人気!Bigmammaグループのイタリアンレストラン アクセス抜群!カフェ併設のブーランジェリー ホテルのパティスリー 種類豊富なブーランジェリー 余談 - 写真でご紹介する場所を経路で示しています - おすすめ4選 パリで人気!Bigmammaグループのイタリアンレストラン 📍La Bellezza 以前、パリにあるPink Mammaというイ…
【フランス】ジヴェルニー&ヴェルノン観光後編 「そば粉ガレットとシードル、そしてカフェ」
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回は後編として、ノルマンディー地方ルーアンに滞在中の2023年7月に、夫と訪問したジヴェルニー&ヴェルノン観光で立ち寄ったレストラン&カフェについて写真と共に書き残したいと思います。 前編はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com レストラン そば粉ガレットとクレープ、シードルを堪能 カフェ 多くの芸術家が立ち寄ったとされるカフェで一休み 余談 - 写真でご紹介する場所を経路で示しています - レストラン そば粉ガレットとクレープ、シードルを堪能 📍Fleur de Seine "ノルマンディーにいるのだから"…
【フランス】ジヴェルニー「Claude Monetの家と美しい庭園」 前編
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 2回に分けて、ノルマンディー地方のルーアンに滞在中の2023年7月に、夫と訪問したジヴェルニーについて写真と共に書き残したいと思います。今回は前編として観光編です。 ノルマンディーには、クロード・モネが描いた風景画のモデルとなった地がたくさんありますが、ジヴェルニーにはモネが過ごした家、そして絵画「睡蓮」のモデルとなった池があります。 残念ながら、私はまだパリの美術館でモネの作品を見たことがないのですが、ルーアンの美術館でいくつかの絵画を見ることができました。 また、モネの家と庭は、ガイドブック等で花が咲き乱れる美しい庭園に魅了され、ルーアン滞…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 配偶者VISAでフランスに来て3ヶ月が経ったところです。 今回は、フランスの健康保険「セキュリテソシアル」加入手続きに際して用意した書類について書き残したいと思います。 私自身、手続きされた方々のブログ等に大変助けられました。地域によって提出書類が異なるかはわかりかねますが、どなたかのご参考になれば幸いです。 スケジュール 提出した書類について 提出書類 出生証明書 申請について スケジュール 2024年4月 フランスで結婚 5月 日本へ一時帰国、配偶者VISA申請 7月 配偶者VISAで再入国 8月 日本大使館へ出生証明書作成依頼 9月 出生…
Bonjour! フランス在住のKanaです。 今回は、フランス・ベルギーのスーパーで見つけたお気に入りのお菓子をご紹介したいと思います。 昔は海外のお菓子というだけで敬遠していました。今は問題ありませんが、食べれるものに限りがあります。 そんな中、お気に入りがいくつか見つかりました。 甘い系 LotusのBiscoff スペキュロスクリームサンド ポピーズのスペキュロス Monoprix Gourmentのマドレーヌ リンツチョコレート70% 塩系 Bretsのポテトチップス 番外編 ハーゲンダッツ N.A!ライスクラッカー 余談 甘い系 LotusのBiscoff スペキュロスクリームサン…
【ベルギー】ワロン地方ナミュール&ディナンへ2泊3日の旅 後編②
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回は2023年6月に訪れたベルギーのナミュールとディナンへの2泊3日の旅後編②としてディナンのホテル・レストラン編です。 前編と後編①の記事はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com lescarnetsdekana.hatenablog.com ホテル編 ディナンで宿泊したホテル テラス席でムーズ川を眺めながら朝食 レストラン編 素敵なお庭のテラスでフレンチランチ ムーズ川沿いのカジュアルレストランでディナー - 写真でご紹介する場所を経路で示しています - ホテル編 ディナンで宿泊したホテル 今回、私たちは…
【ベルギー】ワロン地方ナミュール&ディナンへ2泊3日の旅 後編①
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回は2023年6月に訪れたベルギーのナミュールとディナンへの2泊3日の旅の観光編です。 ナミュールで観光とランチをした後、鉄道SNCBにてディナンへ移動しました。 前編はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com ディナンについて 6月のディナン アクセス 市内観光 Pont Charles-de Gaulle(シャルルドゴール橋) La Citadelle de Dinant(ディナンの城砦) Collégiale Notre-Dame(カレッジ協会) Les Croisières Mosanes(ムーズ川クル…
【ベルギー】ワロン地方ナミュール&ディナンへ2泊3日の旅 前編
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今週の北フランス、日中は過ごし易い気温です。 私が現在住んでいる地域は、夏になるとどこへ行ってもとうもろこし畑が見られる田舎なのですが、近所の畑はついに全部刈られてしまいました。ちょっと寂しい景色が広がっています。 さて、今回は2023年6月に訪れたベルギーのナミュールとディナンへの2泊3日の旅について書き残したいと思います。 ブリュッセルに住む夫の友人宅で前泊してからのナミュール行きでした。ナミュールでの滞在時間は5時間程で、ナミュールでランチの後はディナンへ移動しました。 6月のナミュール ナミュールへのアクセス ナミュール市内観光 La …
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回の記事は、夫と散歩がてらに訪れたフランダース地方都市コルトレイクについて書きたいと思います。 フランダース地方とワロン地方 コルトレイクの印象 コルトレイクの歴史 コルトレイク市内観光 Broel Towers Begijnhof St Elisabeth Groeningepoort en monument (Groeninge Gate and monument) Stadspark't Plein (City Park Plein) フランダース地方とワロン地方 ベルギーは、北部オランダ語圏のフランダース地方と南部フランス語圏のワロン…
【フランス】国際結婚で移住後の手続き ビザ有効化と銀行口座開設
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回は、フランス移住に伴い行ったフランス側での初期手続きを簡単に書き残したいと思います。 国際結婚にあたり、多くの方のブログ等で私は参考にさせていただき助けられました。申請方法や書類等が、自分が提出する場所(市役所など)によって異なったり、常に情報が変わるため、決してマニュアル通りとはいきませんが、どなたかの参考になればと思っております。簡単ではありますがフランス式結婚手続きについても書き残しています。 記事はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com lescarnetsdekana.hatenablog.com…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 秋分の日、もう秋かと思うと同時に大好きな季節がやってきて嬉しく思います。 今週の北フランスはまた暑くなり半袖生活です。日本のジメジメした蒸し暑さがない分、暑くてもエアコンなしで過ごせます。ここ数週間は晴れたり雨が降ったり、前日と10℃近く異なる日もあり、なかなか忙しい天気と気温です。 さて、前回の続きで今回はアントワープ市内観光の思い出を書き残したいと思います。 2023年4月上旬に夫と訪問しています。 前回の記事はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com 4月上旬のアントワープ アントワープ市内観光 アントワー…
【ベルギー】アントワープ中央駅でひとり大興奮!ポワロさんが降りた階段を自分も降りて感激
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回は、2023年4月に初めて訪問したベルギーのアントワープへの日帰り旅の思い出2回に分けて書き残したいと思います。 まず初めに、タイトルにもありますポワロさんの話ですが、私はアガサ・クリスティーの探偵小説が大好きです。特に「名探偵ポワロ」シリーズが好きです。 日本にいたころ、たまにBSで放送されるポワロ、ミス・マープルを全話見ました。(ちなみにシャーロックホームズも見ていました。) イギリス俳優のデビット・スーシェさん演じるポワロシリーズが好きです。 今回のタイトルにあります「ポワロさんが降りた階段」というのは、ベルギーのアントワープ中央駅の…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回はノルマンディー地方で有名な観光地の1つ、Étretat(エトルタ)の思い出を少し書き残します。 エトルタは、石灰岩の断崖を見ることができる有名な観光名所です。ノルマンディー地方のお土産屋さんでは、よくポストカードや観光案内の写真で見かけます。 私も写真を見て、是非行ってみたいと思った場所です。もしかしたら見たことあるかもしれないという方がいらっしゃるかもしれません。 私は2023年1月下旬に、学生ツアーに参加して訪れました。私の夫は昔、気候の良い夏の時期に友人と車でノルマンディー地方の海岸沿いを巡ったようで、素晴らしかったと言っていました…
【ベルギー】誕生日プレゼントにいただいたチョコレートの箱 イーペルにあるオススメChocolaterie
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 先日、義両親が誕生日プレゼントに夫はチョコレート、私はチョコレートと冬用のもこもこスリッパをいただきました。 今回は、このチョコレートについて少し簡単にご紹介したいと思います。 夫家族オススメのチョコレート店で、以前から名前は聞いて知っていましたが、今回初めて味わえることとなりました。 ベルギーのイーペルにあるチョコレート店: CALINOR 📍CALINOR Chocolaterie・Confiserie お店のホームページを拝見すると、残念ながらオランダ語のみで全く理解できませんでしたので翻訳かけました。 その翻訳から見つけたのですが、材料…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 先日、夫と私の誕生日会が開催されました。誕生日が5日違いで遠距離恋愛中はお互いプレゼント交換をし、ケーキをそれぞれ用意して、ビデオ電話しながらプレゼント開封、ケーキを食べたものです。 それも、昨年から電話ではなく一緒に誕生日を祝えるようになりました。昨年と今年は義両親宅で、義姉家族を招いて2人合同でお祝いいただきました。(ありがとうございます、、!) その誕生日会で食べるケーキですが、昨年は義姉が大きめのホールケーキを1台買ってきてくれて、夫が1台手作りしてくれました。 そして今年は義両親が小さめホールケーキ2台を買って用意してくださり、昨年同…
【フランス】ノルマンディー地方の都市 ルーアンで友人と楽しんだティータイム
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 ルーアンについて6記事目に突入です。 今回は、友人とお出掛けして入ったカフェなどをご紹介したいと思います。 古い建物が並ぶ市内中心部には素敵なお店がたくさんあり、友人と”今度はあそこに行こう!”と下見をしては訪れました。 友人とのティータイム、私にとっては幸せな時間でした。そもそも留学した時点で私はすでにアラサーでしたので、長期留学で来ていた日本人学生は、私より若い子ばかりでした。そんな中で、私とお茶に行きたいと行ってくれる20代の子達がいて、すごく嬉しかったのを今でも覚えています。 どれも美味しそうなので、毎回いくつか頼んで皆んなでシェアして…
【フランス】ノルマンディー地方都市 夫と巡ったルーアンのレストラン
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 日本に住む母が国際小包で荷物を送ってくれて1週間経過し、なかなかアップデートされない追跡サービスと睨めっこの日々です。 さて、今回は夫が結婚前に私が滞在していたノルマンディー地方都市ルーアンに、週末を利用して2〜3回遊びに来てくれた時に、一緒に入ったレストランについてご紹介したいと思います。 夫は肉派、私は魚派なのでいつも両方のメニューがあるレストランを選ぶようにしています。またはイタリアンか日本食です。 夫と巡ったルーアンのカフェ・パティスリーについてはこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com ルーアンで私がお…
【フランス】ノルマンディー地方都市 夫と巡ったルーアンのお洒落カフェとパティスリー
ホテルの中庭にあるカフェスペース(2023年7月撮影) Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今週の北フランスは、天気が良く少し暖かいです。先週は雨で気温も下がって凍えていたので大違いです。こちらに来てから本当に天気には振り回されています。 さて、今回は夫が結婚前に私が滞在していたノルマンディー地方都市ルーアンに、週末を利用して2〜3回遊びに来てくれた時に、一緒に入ったカフェやパティスリーについてご紹介したいと思います。 ルーアンの他レストラン記事はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com 夫と私は街歩きが大好きです。ルーアンでのカフェやレストランは…
【フランス】リールのチョコレート店でヘーゼルナッツペースト探し、そしてPAULのレモンタルト
Bonjuor ! フランス在住Kanaです。 先日、リールに用事があったので、義母と行ってきました。 私は自分の用事を済ませた後、せっかく街へ出てきたので、義母と合流前に夫の誕生日プレゼント用に「小さい何か」を探しにお店が並ぶ通りへ出ました。 そう、夫への誕生日プレゼント。 実は少し前に、”今後はお互い誕生日プレゼントは無しにして、その分、何か大きな必要な買い物ができた時用に、またはクリスマス用に(誕生日プレゼント代を)貯金しよう!”と提案しました。夫は優しいので誕生日やクリスマスといった特別な時は、ちょっと良い物をプレゼントしてくれる傾向にあります。 私がプレゼント廃止提案をしておきながら…
【フランス】ノルマンディー地方 ルーアンでフランス料理を楽しむ
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 前々回より、ノルマンディー地方都市ルーアンでの思い出を書き残していますが、今回は私が友人と訪れたレストランを一部ご紹介したいと思います。 当時、円安の影響がかなりの負担でしたが、せっかくフランスにいるのだからと予算内でレストランやカフェに行ったりしていました。留学用に作ったデビットカードを利用していたので、日本の自分の銀行から引き落とされる度に、日本ではあり得ないランチ金額に嘆いていました。 長期留学の場合は、現地で銀行口座を開設するのも手だと思いますが、私は次いつフランスに来るかわからない、延長もしない、普通の期限付きの留学だったので、開設に…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 2022年12月から約11ヶ月ルーアンに滞在していました。 留学先として決めるまでは正直なところルーアンを知りませんでしたが、後々調べると、印象派画家のクロード・モネが描いた大聖堂やジャンヌダルクの処刑地だったりと誰もが知っている有名な歴史上の人物にゆかりのある街ではないかと驚いたのを覚えています。 ルーアンの街 中心部 沢山の歴史的建造物がありますので、どの通りを歩いていても思わず足を止めて写真を撮りたくなります。 気候が良くなると、観光客も増え、テラス席も設置されて活気がありました。 治安について 他の地域に長期で住んだことがありませんので…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 2022年12月〜2023年10月末まで、フランス語留学でノルマンディー地方の都市、ルーアンに滞在していました。 滞在中にお出掛けした場所や、入ったレストラン、パティスリーやパン屋さんについて、複数回にわけて簡単に書き残していこうと思います。 どなたかのご参考になれば幸いです。 ルーアンについて 気候 2022年12月時点では、ダウンコートが必須な寒さでした。雪が降る日や気温がマイナスになることもありました。ジャケット類を沢山持ってこなかったのもありますが、4月〜5月中旬くらいまで寒がりの私はダウンジャケットを着る日もありました。 冬の2ヶ月、…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 昨年、フランス語留学でノルマンディー地方にある都市、ルーアンに滞在していました。 滞在中は、色々な場所へ行ってきましたが、今回は移動手段で利用したバスや相乗りについての経験を少し書き残したいと思います。 フランス留学について簡単に書き残した記事はこちら。 lescarnetsdekana.hatenablog.com 利用した移動手段 Flixbus/BlaBlaCar bus フランス国内またはフランス国外へ走る長距離バス。 (利用状況参考:Rouen↔︎Lille間を複数回、Rouen↔︎Paris間を2回、Rouen→Brussels1回…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 北フランスはもう先週あたりから夏が終わり秋の気候です。 天気の移り変わりや寒暖差が激しく、異常気象の影響で9月下旬頃にまた急に暑くなったりするのかはわかりませんが、現時点の私は半袖だともう寒くて羽織物が必要です。 夏が終わる前に、先月のバケーション期間に出掛けた場所について簡単に書き残したいと思います。夫のバケーションが2週間ありましたので、どこかに行けたらと思っていた矢先、義両親が車でパ•ド•カレー県まで一緒に連れて行ってくれました。 わかり易く言うとすれば、「フランスとイギリスを結ぶドーバー海峡があるところ」です。 今回訪れたのは、パ•ド•…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 先月、1泊2日でナミュール〜ブリュッセルへ行ってきました。 今回は後編として、鉄道SNCBについて、ブリュッセルで2年に一度開催されるフラワーカーペットを見に行ったことについて簡単に書き残します。 前回の記事はこちら。 lescarnetsdekana.hatenablog.com ベルギーの鉄道SNCBの乗り方 チケット購入 電車への乗り方 車内でチケット確認 車内アナウンスについて 日本食レストランでラーメン 市庁舎の上からフラワーカッペット見学 ベルギーの鉄道SNCBの乗り方 チケット購入 SNCBのチケットは事前にオンライン購入が可能な…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 半月程前の話しになりますが、1泊2日でベルギーのブリュッセルで2年に一度開催されるフラワーカーペットを見に行ってきました。当初の予定では、日帰りでブリュッセルに行く予定でしたが、前日にナミュール在住の夫の友人の誕生日会に参加することになったので、1泊2日で行くことになりました。 ナミュールの市内で1泊し、翌日10時頃にブリュッセルへ向かう電車に乗りました。 ちなみに、ナミュールは私にとって2回目の訪問でした。 今回、ナミュールへは電車ではなく、有難いことに地元が同じ夫の友人が車で連れてってくれることになっていました。夕方に家まで迎えにきてくれて…
【オランダ】スロイスで真冬の浜辺を散歩、魚介と伝統スイーツを食す
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 2022年12月末に、義両親がオランダのスロイスという街に連れて行ってくれました。 その時の思い出を少し書き残します。 フランスから車でベルギーを横断して、少し走ったところにある街です。 私にとってはこの時が初めてのオランダ訪問でした。 スロイスの街へ行く前に、Strand Cadzand-Badという海辺へ寄り道。 少し浜辺を歩いていると発見、ミッフィーの標識! 真冬でしたので、あまり観光客はいませんでしたが、バケーション用のアパートみたいな建物がずらっと立ち並んでいましたので、きっと夏は観光客で溢れかえっているかもしれません。 海辺を後にし…
【フランス】リールでランチとカフェ、そして甘いおやつのお土産♪
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 2022年12月末〜2024年4月中に、リールへお出掛けした際に入ったレストランやカフェ、購入した甘いおやつについて、少しだけ簡単に書き残します。 2022年12月末に、初めてリールの街を訪れました。ノエルの後も、街はまだまだクリスマスデコレーションがされていてとても綺麗でした。 レストラン エントランス向こうのオシャレな外観のレストラン カフェ 可愛いらしい見た目に惹かれて入ったカフェ カラフルなイスがお洒落なカフェ パティスリー 全部食べてみたいと思ってしまった可愛いケーキ屋さん レストラン エントランス向こうのオシャレな外観のレストラン …
【ベルギー】ブリュッセルで美味しい日本食とWittamerカフェ♪
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 昨日は急遽ブリュッセルへ行ってきました。 lescarnetsdekana.hatenablog.com 夫の用事が11時半に終わり、事前に調べてくれていた日本食レストランへ。 ブリュッセルに行くと、大抵日本食を食べに行きます。 今回は日本食大好きな夫の友人も来てくれるということでしたので、彼の仕事のランチタイムに合わせて、一緒に食べに行ってきました。 お店の外の窓には、美味しそうなメニューが貼られていて、夫と”何が食べたい?何を食べる?”と入る前からワクワク。 早めに行って良かった、あっという間に満席! また機会があれば是非食べに行きたいです…
【ベルギー】ブリュッセルで朝カフェ♪オシャレな空間でのんびり
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今日、夫が急遽ブリュッセルに行く事になったので、私も着いて行くことにしました。 前日から電車の時刻を確認し準備万全でしたが、当日の朝、念の為SNCBアプリでスケジュールを確認すると、乗継電車がキャンセル続きになっているではないか! 慌てて乗換地点変更でスケジュールを探し、なんとか遅れる事なく目的地へ到着することができましたがこれだけで朝から疲れた… 夫は朝10時半にアポイントメントがあったので、私は近くのカフェで待っていることに。 なんと、偶然見つけたカフェがお洒落で! 開店直後に入ったので、お客さんは3組程。 30分もしない内に続々と人が入っ…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 ベルギーの都市といえば、昨年までは恥ずかしながらブリュッセルとアントワープしか知りませんでしたが、夫に色々なところへ連れて行ってもらい、今はどっぷりベルギーにハマってしまって、Googleマップを良く眺めては「行ってみたい場所」登録をしています。 今回も過去の思い出を写真と共に少しだけイーペルでの思い出を書き残します。 甘いおやつ フードトラックで購入したCroustillon カフェでケーキ3種盛合せ 甘いおやつ フードトラックで購入したCroustillon 粉糖が掛かってる甘いおやつ。ボール型のプチパンケーキまたはドーナツと言った感じでし…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 ブリュッセルから電車SNCBで30〜40分程に位置するゲントについて、過去の思い出と共に簡単に書き残したいと思います。 ゲントの天気 私のオススメ:観光編 運河クルーズ フランドル伯居城 私のオススメ:食べ物編 ワーテルゾーイ キュベルドン ゲントの天気 2019年8月に訪問した際は過ごしやすい気温でしたが、今でも夏にベルギーへ出掛けると、日によっては肌寒く感じる日があります。 また、北フランスやベルギーは天気の移り変わりが激しいので、折りたたみ傘があると安心です。 私のオススメ:観光編 運河クルーズ 主な見どころを船の上から。 フランドル伯居…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 現在フランスに住んでいますが、お隣のベルギーも大好きな国です。 実は、夫と初めて出会った場所はベルギーのブリュッセルです。 今回は、観光地としてとても有名で、私も大好きな街の一つ「ブルージュ」について、過去の2回の思い出を簡単に書き残します。 ブルージュの天気 私のオススメ:観光編 ブルージュの鐘楼 運河クルーズ 私のオススメ:食べ物編 リエージュワッフル ビスケット チョコレート ブルージュの天気 2019年は8月中旬、2022年は12月末に訪問しています。 夏は過ごしやすく、冬は(私には)かなり寒くダウンジャケット必須でした。 季節問わず、…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回は結婚後の手続きについて書き残します。 前回の結婚前手続きの記事はこちらです。 lescarnetsdekana.hatenablog.com フランス滞在中に、婚姻届の提出と配偶者ビザ申請書類作成の2点を行いました。 フランス結婚式後の大まかなスケジュール 婚姻届の提出 市役所にて婚姻証明書の取得 大使館へ婚姻届の提出 配偶者ビザ申請 申請書類の作成 ビザ申請予約 ビザ申請時に持参したもの どなたかのご参考になれば幸いです🎵
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 さて、私は2024年4月にフランスで結婚しました。 夫とは2018年に出会っており、コロナの影響で3年近くの遠距離を経験しましたが、クリスマスや誕生日に贈り物をしたり、ビデオチャットのお陰でなんとかやってきました。 昨年のフランス留学中は、彼の住んでいる地方とは別のところにある語学学校を選びましたので、クリスマス休暇や祝日等を利用して、1ヶ月半くらいの頻度でお互い行き来をしていました。その間、素敵な場所に連れて行ってもらったので、またご紹介できたらと思います。 結婚すると決めたのは、私の語学学校の通学期間が終了し、ビザ有効期間が残り1ヶ月の時で…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 私のフランス語留学について、少しだけ書き残したいと思います。 フランス留学の決断は、決して簡単なものではありませんでした。 既にアラサーだった私でも長期学生ビザが取得できるのか、、 ビザ申請前に会社を辞めてしまって、もしビザが取得できなかったら、、 ビザ取得までの数ヶ月はとても不安に過ごしていました。 フランス語は趣味程度で勉強していただけでしたので、現地の語学学校では ほぼゼロからのスタート(A1)となりました。 それでも、フランス語をちゃんと真剣に勉強できる機会を得る事ができ、 フランス語を習得したい思いで学びにきている他の学生から刺激を受…
「ブログリーダー」を活用して、Kanaさんをフォローしませんか?