メインカテゴリーを選択しなおす
鉄道開業150周年記念JR東日本パスの旅 2日目 秋田〜男鹿〜秋田〜新潟
この記事は【その1】の続きです。 nonte2geek.hateblo.jp 前回記事に続き、2年前の2022年秋に発売された「鉄道開業150周年記念JR東日本パス」を使って東日本を一周したときに利用した列車、訪問地などをご紹介します。 2日目は秋田駅から男鹿線で男鹿駅までを往復した後、E653系の特急「いなほ」に乗車して新潟まで移動します。 男鹿線はすべての列車が蓄電池式電車のEV-E801系で運行されています。 秋田駅 JR東日本の蓄電池式電車としては2例目で、烏山線で運用されている直流用のEV-E301系に続いての採用となりますが、交流用としては初めてとなります。 烏山線 EV-E301…
昨日の伊那市は最高気温が35.3℃の猛暑日 残暑というには暑すぎるでしょ💦💦💦。 すんません、鉄道模型をやるといいながらもこの暑さではどうにもなりません…
〜2023年2月5日(日)〜秋田で迎える朝。外はどんより曇り空☁今日も朝から優雅に(?)缶チューハイ🍋しかしどこか背徳感が😑午前10時、ホテルα-1秋田を…
冬の秋田きりたんぽ紀行②〜「あけぼの」の系譜をたどる@羽越本線
〜2023年2月3日(金)〜「しらゆき3号」で新潟に到着。ここから「いなほ」で秋田へ。時刻は12時30分。わずか2分で接続(と言えるか?)の「いなほ5号」は酒…
【いなほ】方言系歌い手は好きかえ?えがのために、わが歌うすけ、すっかっと聞いてけろじゃ!
最近は「方言女子」が、カワイイということで、一部界隈でムーブメントを起こしていると聞いたことがあります。 筆者も田舎の出
前略:酒田より発信稲刈り空撮してましたら・・電車の音がしたのでカメラを向けたら・・「いなほ」が走ってきたちょいと遠かったが取りあえず「稲穂」に「いなほ」が似合う時期であります550。。。「稲穂」と「いなほ」
懐かしの上野駅・・・今回は上野と青森を結んでいた特急第5弾。「いなほ」です。80年代前半の頃の上野駅5番線。485系の特急「いなほ」。あまりよろしくない写真ですが・・・今となっては羽越本線のローカル特急ですが、この当時は上野から高崎線・上越線・信越本線・羽越線・(奥羽本線)経由で秋田や青森を結ぶロングラン特急でした。歴代の上野発着の昼行特急では、「いなほ」と後継の「鳥海」が最も長い距離を走っていたのではないでしょうか?(新潟...
仙台駅にて E653系 (*°∀°) 臨時快速 (特急 いなほ)
特急 いなほ 臨時快速特急いなほ♪🌸いなほ♪🌸仙台駅♪🌸仙台駅♪🌸[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブ…
週末パス19秋(5) 羽越本線 村上駅 ~デッドセクションを控えた節目の駅で国鉄急行色に乗車~
岩船町駅に立ち寄ってからひと駅、村上駅に到着しました。E129系はここまで、ここで乗り継ぎです。3番線着。 村上駅は新潟県村上市の代表駅であり、新潟近郊区間の最北端の駅です。また、次の間島駅の間にデッドセクションがある関係上、運転系統の節目となる駅で、E129系などの直流車はこの駅から先に行くことはできません。E653系のような交直流両用車で運用している特急「いなほ」や貨物列車は通過が可能ですが、普通列車は...