メインカテゴリーを選択しなおす
一旦春となったらこれでもかこれでもかと花達が絶えずに咲き続けています。行く先行く先で野生の苺を見かけるようになりました。時々行く清水町の自然を活かした雰囲気の公園内に生えていたカジイチゴ。家の近くには草苺がたくさん生えている道端があります。5月末〜6月にかけて実がなるようなので、それも楽しみです。草苺も木苺もバラ科だけあって、例え野や路傍にあっても花びらが白一色だけでも華やかさや気品もシッカリありますね。…見習いたい。😑春の花・華コレクション2024木苺草苺
冻干草莓中宝食品というメーカーの、苺を使っているお菓子です。中国に里帰りをしていた中国人の知り合いにお土産で頂きました。日本でもこういうお菓子、ありますよ...
今日のガーデンパトロール🌼*・実家の庭が実りの秋に🎃🍁木苺(草苺)の植え付け✨
ちょっぴり実家に帰省中🏠うめもどきハックルベリーなす柿ミニトマトすっかり実りの庭になってました😌✨木苺(これは草苺)を植え付けてきました🍓強い子なのできっと次にきたときも元気なはず🥺↓黄色の木苺もおいしそう(´,,•﹃•,,`)(山野草)モミジイチゴ(紅葉苺 木
クサイチゴは4月ごろに白い花を咲かせ、5~6月に赤い実をつけます
4月になると、野原でクサイチゴ(草苺)の白い花をよく見かけます。花の大きさは直径4cmぐらいで、卵形の花びらが5枚、中央部にたくさんの雌しべが集まってつき、その周りに雄しべがついています。花が終わった5~6月に赤く、酸味の少ない甘い実をつけます。
除草作業 in 16世紀:「The Gardeners Labyrinth」第23章
除草について、作物の成長の様子を見ながら手作業で、雑草を引っこ抜くことがお勧めの方法であると書かれています。500年ほど経って人間社会は変わっても、人間自体はそうそう変わるものではないので、手作業は変わりませんね。 農作業は無心になれて楽しいですが、しゃがむのは腰が痛くなります...