メインカテゴリーを選択しなおす
※注意! 鳥の写真が出てきますので、気になる方はご注意ください 最近、庭にやけに鳥の羽根が落ちてるなと思っていました。 先月始め、二階の方で物音がしたので見に行ってみました。 ベランダに出て横の窓の庇を見ると、なんとトンビがとま
日中暖かい日が続いていて散歩で鳥撮りに励んでいます。トンビも良い被写体になってくれるので撮ってみました。キャッチライトがとてもきれいに入って良い感じになりました。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
鳶(トビ)の食事トビが杭の上で獲物を食べていました。谷津干潟にてにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参...
こんにちは、あいですお元気ですか スカイツリーは2024年9月21日に 来場者累計5000万人を達成しました エレベーターに向かう通路の天井の装…
1泊旅行1日目 鳶 ~ウインナーと小松菜の玉子炒めの朝ご飯、ホテルの晩ご飯~
おはようございます。今朝は、曇りで時々雨が降って来ます。涼しいです。朝、雨が降ってなかったので、散歩へ行ったら、途中で結構な降りになってきたので、回れ右してさっさと帰って来ました。曇りで暗くて、あまり写真も撮れなかったので、諦めました。25日の旅行の写真鳶
【続々々々-缶詰講習の癒し絵画ネ-ミング『鳶舞う』とびだった!タカでない?!あ-漢
今日は法事です!なのに記事を書いているのは何故?! (笑´∀`) 彼岸が過ぎると・・・ きのうは24度行かず・・・朝晩と肌寒いぐらいでした! 今朝も☂雨な…
続々々々-缶詰講習の癒やし絵画『鳶』[たか]?ネーミングに悩む漢字変換に苦戦!?感動も(´∀`)
「暑さ寒さも彼岸まで」 この諺(ことわざ)は北海道では現実味を帯びてきました! ☀25度を超える日々が続いていますが・・・すでに朝晩はすっかりと秋の気配 …
鳶・土工の株式会社雅斗工業(住所:岐阜市日野南9-2-6、代表取締役:渡邉雅尚)が、2023年11月28日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は浅賀哲弁護士(浅賀法律事務所) 負債総額は約5億円 同社は、2008年3月設立の鳶・土工会社、鉄筋工事、足場工事を中心とし、溶接作業なども行っていた。 近年になり、外注費の高騰、鋼材等原材料費などにより採算が悪化、資金繰りが厳しくなり今回の事態となった。 …
. 2024年3月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し トビ Milvus migrans 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 タカ科 トビ属 神奈...
「空を舞うトビ」Fujifilm X-T5 / XF150-600mm f5.6-8 丁度去年の今頃XF150-600mmの超望遠ズームをレンタルして撮影したトビの写真が「FUJIFILM Xseries Japan」で紹介されました。これはバンコクから車で2時間半ぐらいのとこにあるトビや鷹が集まる保護区域で撮影した写真です(プロフィール写真もここで撮影中に奥さんがiPhoneで撮ってくれたものです)。ちょっとしたことでも自分の撮った写真が紹介してもらえるのは普通に嬉しいです。今また行ったらもっと良いのが撮れるんじゃないかとは思うけど、なかなか行く機会がありません.. 話変わって、ついに今日の…
上昇気流に乗り、重力を超越し、広がる空に、優雅に舞う鳶(トビ)
もし1日だけ動物になれるとしたら、大空を優雅に舞う「トビ」になりたい 実家に帰ると空から「ピーヒョロロロロ」と言う鳴き声が・・・・。 お題「もし1日だけ動物になれるとしたら、何になりますか?」 鳶(トビ)が正式名だと思いますが、「とんび」の方が私にはしっくりきます。 「ピーヒョロロロロ」の鳴き声に空を見上げると、ほとんど羽ばたくことなく風を大きな翼で捉え優雅に飛ぶ姿が見えます。 澄み切った青空を上昇気流に乗り、輪を描きながらゆっくりと上空へ上がって行く 空気の澄んだ自由の空間を舞いながら、高い空から見下ろす世界はどんなふうに見えるのでしょうか。 「とんび」になり、自在に上昇気流に乗り、重力を超…
昨日は強風予報でしたが、晴れて良い天気だったので、市川市の行徳野鳥観察舎まで行ってきました。 朝8時に家を出発しました。 やはり風は出てますが、そこまで寒くはなかったです。 野田橋のところから江戸川サイクリングロードに入ります。 江戸川サイクリングロードを南下していきます。...
. 2023年12月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し トビ Milvus migrans 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 タカ科 トビ属 神...
一昨日、しっかり自転車で走ったので、昨日は自転車乗らなくても良いかなと思っていました。 しかし、よく晴れていて暖かく、風も穏やかで自転車乗らないのは勿体ないと思い、渡良瀬遊水地までサイクリングしてくることにしました。 朝8時過ぎに家を出発しました。 さすがにこの時間だと指先...
@F/5.6 1/400s ISO-1600 346mm(35eq.518mm) 何度も撮影にきてるシロガシラトビのいる田園。すごい至近距離で撮れるポイントを見つけました。問題はトビが現れる時間帯が夕方なのでシャッタースピードを上げられないこと。。しかしいつ来てもびっくりするぐらいの大群です。 空を舞ってるのはすべてトビ Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼見て頂きありがとうございます。良かったらポチっとお願いします。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中FUJIFIL…
獲物を持って電柱の上にとまる追ってきたカラスが・・・追い払おうとする鳶 獲物を食べ始めた獲物は何だろうこれは水かきがあるからカエルでしょうか 多々良橋下流付近で2023/11/24撮影最後まで見て頂きありがとうございました
毎日きつい仕事を頑張っているのに底辺扱いされがちな職人さんがかわいそうだ
職人さんは、裏では底辺だとバカにされやすい職業です。 確かに身体さえ動けば誰でもできる仕事かも知れません。 私もハローワーク行くときに職人やらないか?と勧誘されたことあります。 現実は皆がやりたがらない仕事でもあります。
職人さんは、裏では底辺だとバカにされやすい職業です。 身体さえ動けば誰でもできる仕事かも知れません。 ですが、辛い力仕事を休みもなく毎日元気よく真面目にやっておりますし、 誇りをもってモノづくりをしております。 あくまでもモノづくりの主役は実際に作っている職人さんです。
トビ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年8月下旬)
. 2023年8月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し トビ Milvus migrans 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 タカ科 トビ属 栃木...
@F/7.1 1/1000s ISO-800 500mm(35eq.750mm) 一枚目のは今回の撮影で一番良く撮れたトンビの写真。前向いてたら良かったけど僕が撮影してた場所からだと毎回後ろ向いて水田に突っ込んできました。獲物を捕らえた後、林がある方に飛んでいきたいからかも。 「ブラックカイト」Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼同じ日のトンビの写真 yotarosuite.hatenablog.com ▼見て頂きありがとうございます。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参…
トビ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年6月下旬)
. 2023年 6月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し トビ Milvus migrans 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 タカ科 トビ属 栃...
昨日の続きの沼津港に近い堤防での事。海に鳶がいて、GWに食べ物をさらわれたという家族がいたというニュースをTVで見た。私もコロナ前に沼津市の別の地域の浜辺でチョコとクリームのヤマザキ2色パンをもぎ取られた事がありました。もう「怖っ!」なんて思ってるヒマも無い、電光石火のごとき略奪でした。チョコの部分だけをちぎって行ったけど、クリームならともかく、チョコって犬猫はアウトだし、鳥類もどうなの?かと言って、トンビさんは猛禽さん、「返して」という訳にも行きません。それに、何が起こったか分かった時には私の数メートル先に降り立ってかぶりついてました。せいぜい空高く飛び去るトンビさんに「トンビに油揚げさらわれたってこーゆー事かよッ!」と遠吠えするしかありませんでした。この写真、青空に向けて飛んでる鳶を撮っていたのに、太...初夏の風景2023/トンビを撮ろうとしただけなのに。
. 2023年 4月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し トビ Milvus migrans 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 タカ科 トビ属 神...
ノスリ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年4月下旬)
. 2023年 4月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ノスリ Buteo japonicus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 タカ科 ノスリ...
ハイタカ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年4月下旬)
. 2023年 4月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ハイタカ Accipiter nisus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 タカ科 ハイタカ...
みなさん、こんにちは。 今日は、天気は良いのですが、多少風が冷たく感じます。 もう少し暖かくなると、にんにく畑の雑草取りやら、春植え野菜の準備やらと、忙しくなります。 私が畑仕事をする時の「作業用ズボン」は「ニ
. November 2022 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トビ Milvus migrans 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 タカ科 トビ属 東京都 葛西臨海公園 >>>> 朝の葛...
鷲はイーグル鷹はホーク隼はファルコン:では鳶(トビ)は❓&鳶の視覚の話❶
答えはカイト(kite)です。 トビの、上昇気流に乗ることであまり羽ばたかずに滞空する飛翔テクニックを滑翔(ソアリング/グライディング)と言います。 中国語でハンググライダーは滑空翼です。 一説によると紀元前4世紀に中国で発明されたという凧。 玩具ではなく軍事目的だったもよ...
. September 2022 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トビ Milvus migrans 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 タカ科 トビ属 東京都 葛西臨海公園 >>>> 朝の...
. September 2022 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トビ Milvus migrans 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 タカ科 トビ属 神奈川県 多摩川河口 >>>> 多摩...
. July 2022 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トビ Milvus migrans 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 タカ科 トビ属 神奈川県 照ヶ崎海岸 >>>> 神奈川県大磯町...
今日は、天気予報では一日中曇りで雨が降るかもしれないというので仕方なく部屋に籠もっていたのだけど、他の人のブログを見ていたら窓外はみるみる雲間から陽が差してき…
おはようございます 今朝の仙台は、曇り この後晴れて最高気温は22℃の予報です。 では、昨日のことを 創立記念日でお休みでした バイクの整備をしましょう 前回燃料フィルターの交換した時に
再)パレイドリアンの見る鳶職(出演:タラ坊)(series406)
420回記念の準備の再公開です。 初回公開:2022/4/1 7:00 🐈 👷 🐈 👷 🐈 👷 ニッカポッカをはいた鳶職 ニッカポッカをはいた猫 猫のお兄さん、粋だねえ。 👱♀️世話人👱♀️様 🐟タラ坊🐟 初のご出演 ありがとうございました😊