メインカテゴリーを選択しなおす
せっかくICOMのリグにICOMのリニアを使うんだから、バンド切替は自動にしたいものです。IC-2KLに付いてきたこのケーブルが使えるはず。 ピン配置はこんな風になっていて、5本しか使われていません。IC-7100側は、お馴染みの13PINのDINコネクタです。 角型コネクタのPINアサインは、IC-2KLの取扱説明書の他、当時IC-2KLをドライブすることが想定されていたIC-710を参考にしました。13PINの方は、IC-7100の説明書でOKです。 5つのPINは、③PTT ⑦ALC ⑧GND ⑫基準電圧(8V) ⑬バンド切替(バンドによって電圧が変わる)というメッチャ単純なものであるこ…
先日、不良品・返品のリクエストを出しておいたアンテナ切替機について、続編です。Aliさんは「返金OK」の返事をくれたんですが、ショップから「ちょっと待った~」のビデオ付きメッセージが来ました。一度基板から同軸コネクタを外して、1番の端子から順番に導通テストをしてくれ、と。 面倒くさいのですが、やってみました。確かに、基板だけなら正常に動作するんですよ。ただ、コネクタを基板に半田付けし、ビス留めすると不具合が起こるんです! こうするとダメ! ただ、原因らしきものは分かります。 コネクタが、こんな風に基板のパターンに傷を付けているんですよね。多分、それがコネクタをビス留めすると不具合を起こす原因。…
「500W局申請準備」を始めていきなり、アンテナ切替機の不良品・返金問題に遭遇。でも、それでメゲていてはいけませんね。続いては、アンテナチューナー。 現状、アンテナのラインナップは、スローパー(1.9/3.5)、ロータリーダイポール(7/10/18/24)、TA-351(14/21/28)、CL6DX(50)となっています。このうち、SWRがよくなくて、チューナーの出番のあるのが、1.9、10、28MHzです。1.9は、アンテナがない。10は原因不明。28はバンド幅が広すぎるため? 10と28はトラップの入っているアンテナで、他バンドとの共用のため、チューナーを使う以外対策のしようがありません…
この地に引っ越してきてから30年弱。ずぅっと1kW局の申請準備をしていたつもりなんですが、1.9MHzのアンテナと「電波防護指針」が面倒で、結局準備していた1kWのリニアアンプも手放してしまいました。電力を半分に落として、500W局なら何とかなるかと、IC-2KLを中古で手に入れ、暇がある時にボチボチ作業をしています。 今回は、アンテナ切替機です。現状は、FC-107(チューナー)のアンテナ切替機とダイワのCS-201でガチャガチャやっています(写真)が、これを1台にしたいと思いました。 でもね、1回路4接点のものって、高いんですよ~。ほれ! そこで、これをAliでポチッとすることに。 Ali…