🐶前回までのお話は⤵️
🐶今でもちーちゃんは元気に過ごしております。次回は獣医さんに言って色々お話を聞いてきた漫画を掲載します。さて、今回 多くの方から似たような経験談を頂きました。今回大丈夫でも、色々な要因が重なっていくのがシニア犬というもの。いざっていう時はくるかもしれないし、もしかしたら予防ができるかもしれません。同じような症状でも病名が違う場合もあったのでいくつかフォロワーさんの体験談をまとめていこうと思っております📝
似た経験をされた方やこれからの予防に参考になればと思います🐾
🐶ちーちゃんとの日常漫画はこちらです⤵️
🐶今日も元気にお散歩しましたけどもっ⤵️
🐶Twitterもよろしくね⤵️
🐶毎週水曜日『ちーちゃんですけどもっ』わんちゃんホンポにて連載中です🐾
🐶オススメ回はこちら⤵️
🐶ちーちゃんのラインスタンプもよろしくですけどもっ⤵️
🐶ちーちゃんですけどもっ第2巻発売中です⤵️
【POD】ちーちゃんですけどもっ! 第2巻 [ おます ]
🐶ちーちゃんの公式SHOPもよろしくね⤵️
🐶ブログ村に登録しました。イラストをポチッと押してしてくれたら
サイトが探しやすくなります😃
お手数ですがご協力頂けたら嬉しいです😊
にほんブログ村
🐶見てくれありがとうございます🐾
良かったら👏ボタンも押してくれたら嬉しいです😃
1ページにつき一個、ちーちゃんからのコメントがでます。
コメントはランダムで5パターン随時更新中です🐶
(拍手機能はスマホのみです。ごめんなさい🙏)
獣医師が考案した長生き犬ごはん 安心・簡単・作り置きOK!/林美彩/古山範子【1000円以上送料無料】
🐶今でもちーちゃんは元気に過ごしております。次回は獣医さんに言って色々お話を聞いてきた漫画を掲載します。さて、今回 多くの方から似たような経験談を頂きました。今回大丈夫でも、色々な要因が重なっていくのがシニア犬というもの。いざっていう時はくるかもしれないし、もしかしたら予防ができるかもしれません。同じような症状でも病名が違う場合もあったのでいくつかフォロワーさんの体験談をまとめていこうと思っております📝
似た経験をされた方やこれからの予防に参考になればと思います🐾
今回はちーちゃんの体調を心配してメールにてご連絡を頂いた読者様の貴重なお話をこのまま掲載させて頂きます。ご本人様には承諾を得ていますが、大変分かりやすく丁寧な文章だったので、他の方にも参考になればと思います。
愛犬のケアンテリアちゃんのももちゃんは、は先天性の肝微小血管異形成・後天性のクッシング症候群(過形成)・右無気肺・気管虚脱・白内障…たくさんの問題や病気を抱えているそうです。
愛犬のケアンテリアちゃんのももちゃんは、は先天性の肝微小血管異形成・
しかしながら、獣医さん曰く、寿命まで上手にコントロールできれば長生きだって可能です!とおっしゃているようです。飼い主様は心が折れる事もありながらも、なんとか気持ちを強く持って頑張っています。病気や老化と向き合って多くの飼い主様やわんこが奮闘しながら日々を過ごしてるのだと改めて実感しております。
愛犬の寿命が長くなる中、人間の医学書のように、わんこの体の事を知る事ってなかなかないですが、こもような貴重なお話を聞ける事は、飼い主としても心構えや勇気を持てますよね。わんこの病気や寿命は千差万別で正解はないので、あくまでも色々な意見を参考にしながら、皆さんと一緒にちーちゃんも頑張っていけたらと思います。また、シニアになってもこのように多くの方々に支えられてちーちゃんを見守っていける事を、本当に毎日ありがたく思っています。本当にありがとうございます😊
以下ももママさんのお話です⤵️
愛犬の寿命が長くなる中、人間の医学書のように、わんこの体の事を知る事ってなかなかないですが、こもような貴重なお話を聞ける事は、飼い主としても心構えや勇気を持てますよね。わんこの病気や寿命は千差万別で正解はないので、あくまでも色々な意見を参考にしながら、皆さんと一緒にちーちゃんも頑張っていけたらと思います。また、シニアになってもこのように多くの方々に支えられてちーちゃんを見守っていける事を、本当に毎日ありがたく思っています。本当にありがとうございます😊
以下ももママさんのお話です⤵️
うちの子(ケアン14歳)も似たような症状があります。
現在進行形です。
うちの子の場合は2年ほど前からたまに咳き込むようになりました。
咳が軽い時は咳だけで終わるのですが、酷く咳き込んだ時は咳のあと四つ足で踏ん張った体勢のまま小刻みにガクガクと震え、そのうちコテンと横倒しになり15〜30 秒くらい失神したようになります。
その時(失神した時)に横倒しのまま手足をバタバタさせることもあります。
時間的にはごく短いです。
直ぐに復活します。
おさまった後はケロッとしています。
一度だけ失禁を伴ったこともありました。
そして今年の3月に体調を崩し1分間の呼吸数が50近くになりふらふらで立っているのがやっと…な状態になりました。
かかりつけ医を受診すると肺炎および肺水腫と診断されました。
食いしん坊なのにごはんをあまり食べなくなり呼吸数も安定せずなかなか回復しませんでした。
お散歩も禁止されて絶対安静でした。
もうだめなのかもとか、終わりが始まったのかなとか、悪い事ばかり考えてしまってとても辛かったです。
仕方ないですよね、どうしてもそうなってしまいます。
肺炎がなかなか治らないこともあってセカンドオピニオン、サードオピニオンを求めて動物病院を回りました。
セカンドオピニオンで行った大きな動物病院では先ず咳の症状から心臓病の検査をしました。
特に異常なしでした。
次に震えと失神のような症状から肺高血圧症を疑い、検査。
これも異常なしでした。
てんかんでもないとのことで、結果、震えと失神についてはっきりとした原因(病気)を特定することはできませんでした。
おそらく、激しく咳き込んだことによって一時的に低酸素血症となり酸素が不足することで失神するのではないか…とのことでした。
「状況失神」というそうです。
ある特定の状況がきっかけとなっておこるらしく比較的、老犬に多くみられるようです。
予防的対策としてはきっかけを作らないこと。
咳をさせないようにすることと言われました。
とりあえず、服薬の他にダイエットをゆるく頑張ってみました(BCS4です)。
1kg体重を落とした頃、咳が目に見えて減ってきました。
体重が落ちたことで気管の圧迫が減ったようです(うちの子は気管虚脱があります)。
そして肺炎の後遺症として右無気肺が残ってしまったため、酸素室を自宅に設置しました。
呼吸がずいぶん楽になるようで、時に愛犬自ら入りたがります。
もっと早く設置すればよかった…と思っています。
肺炎の後遺症として無気肺の他に呼吸数の乱れ(頻呼吸)も言われていましたが、酸素室を設置してから頻呼吸の症状は見られなくなりました。
セカンドオピニオン、サードオピニオン、大切だと思います。
そしてできれば症状の分野に明るい専門医のところへ行くのが最善だと思います。
酸素室、あると安心ですよ。
うちの子は寝る時やチアノーゼの症状が出ている時やお散歩のあと入るようにしています。
肺炎を患う前のように…とまではいきませんが酸素室を設置してから、かなり元気になりました。
食いしん坊、現在です。
お散歩も行けてます。
それから…
ちーちゃんは狂犬病や混合ワクチンは毎年していますか?
リスクを考えてうちはもう数年前から両方ともしていません。
老犬だし持病もあるので免除してもらっています。
抗体検査はしています。
少しでも参考に助けになったらいいなと思いメールしました。
お返事は大丈夫です。
ちーちゃんを1番に気遣ってあげて下さい。
お互いに老犬のお世話、時にもの凄く不安になるけど…頑張ろうね(⌒▽⌒)
🐶大変あたたかくご丁寧なお言葉でありがたかったです。ママさんの意見も参考にワクチンなども見直していこうと思います🐾ももちゃんも長生きしてね❗️
🐶大変あたたかくご丁寧なお言葉でありがたかったです。ママさんの意見も参考にワクチンなども見直していこうと思います🐾ももちゃんも長生きしてね❗️
🐶ちーちゃんとの日常漫画はこちらです⤵️
🐶今日も元気にお散歩しましたけどもっ⤵️
@cheezuwestie ♬ Mama - Jonas Blue & William Singe
🐶Twitterもよろしくね⤵️
🐶毎週水曜日『ちーちゃんですけどもっ』わんちゃんホンポにて連載中です🐾
🐶オススメ回はこちら⤵️
🐶ちーちゃんのラインスタンプもよろしくですけどもっ⤵️
🐶ちーちゃんですけどもっ第2巻発売中です⤵️
【POD】ちーちゃんですけどもっ! 第2巻 [ おます ]
🐶ちーちゃんの公式SHOPもよろしくね⤵️
🐶ブログ村に登録しました。イラストをポチッと押してしてくれたら
サイトが探しやすくなります😃
お手数ですがご協力頂けたら嬉しいです😊
にほんブログ村
🐶見てくれありがとうございます🐾
良かったら👏ボタンも押してくれたら嬉しいです😃
1ページにつき一個、ちーちゃんからのコメントがでます。
コメントはランダムで5パターン随時更新中です🐶
(拍手機能はスマホのみです。ごめんなさい🙏)
獣医師が考案した長生き犬ごはん 安心・簡単・作り置きOK!/林美彩/古山範子【1000円以上送料無料】
コメント
コメント一覧 (3)
不安で寝れなくなるのわかります。
ちーちゃんとの笑顔の日々がずっと続きますように!
おます
がしました
おます
がしました
意識が戻ってからきちんと食べて寝るとは…ちーちゃんってかっこいい!!!
食欲って大事ですよね!ホッとします。
言葉で話し合えたら1番良い方法を選べるけど何がベストか考えるしかなく、悩みは尽きないけどそうやって考え悩むことも愛情の現れだったのかも、と今は思います。ちーちゃんとこんなに絆が強いおますさんならきっと1番良い道を選択できると感じます!
みんな寿命はわかりませんので飼い主も体力勝負です!ちーちゃんもおますさんも沢山美味しいものを食べて楽しんで!!
かわいいちーちゃん、応援しています。
おます
がしました