どうも、いさみ編集局長です。本日は合気道の道場にお邪魔してきたのでご紹介です。
出会いはいっぱいの珈琲
今回ご紹介しますのは、春風合気道会という合気道の道場のご紹介なんですけども、元々合気道とは縁のなかった私ではあるんですが、縁の始まりは、ちょうふ通信を始めたころに深大寺養蜂園さんの取材をさせてもらったことがあるんですけども、その際にインタビューの場所を今回の道場師範である伊師さんご夫妻がご用意くださり、珈琲までご馳走になったこという出来事があったんですよね。ちょうふ通信はいまでこそ、かなり多くの市民の皆様に見て貰えるまでになったのですが、初めの頃は本当にコツコツやってまして、「ああん?ちょうふ通信??知らねえな、名刺もない奴なんかに協力できねえよ」とか言われた事もあった時代に、場所提供&コーヒーもご馳走いただき笑顔で接してくださった伊師さんご夫妻はとても私は印象に残ってまして、ずっと感謝していたのですが、そんな伊師さんから先日メールを貰いまして、仙川道場を見に来てみませんか?とのことで嬉しかったのでいってみたのであります。
というわけで今回ご紹介しますのは春風合気道会の道場。全部で3か所道場があるんですけども、仙川道場となります。場所は入間町のNTT東日本研修センター内にあります。
中央学園通り沿いにありまして、施設の玄関を入ってすぐ右側にある武道場が道場となっています。
武道場には集合時間の1時間前に間違ってついてしまいまして、周辺をウロウロしまくってしまったのですが、春風合気道会の横では懐かしい音といいますが、剣道のけいこ場となっていまして「きえーぱしんぱしんぱしん」という音が鳴り響いていたんですよね。
私は第七機動隊で小学生時代に剣道を習い、高校時代は柔道部だった関係で、剣道の音って本当に懐かしさと暑苦しさ(笑)と、そして競技される皆さんの輝きを感じることがありまして、とても愛着があるんですけども、まあ本当に、早く着き過ぎて不審者すぎてすみませんでした。
道場が始まる時間が近づいてきまして、高弟さんと思われしかたが到着されて道場に通していただいたのですが、ここの道場は素晴らしいですね。清潔感があり、そして風の通りがとても良い。私の高校時代の柔道場と全然違って羨ましい。
畳をみると前回り受け身をとってみたくなる私でありますが、今回は合気道の道場ですのでしっかりと自制をしていたところ、師範の伊師さんも生徒の皆さんも集まり、伊師さんは変わらぬ印象でとても丁寧に対応してくださってW感謝からの道場スタートの流れとなったのであります。
厳しさと丁寧さのあるとても素晴らしい道場だった おじさんは感動した
春風合気道会にはかなり多くの生徒の皆さんが参加されてまして、年齢層は幅広い印象で、また男女も半々といった印象をうけました。親子で一緒に習っているお弟子さんもいらっしゃるんだとか!元経験者も、初心者も、大人になってから初めて合気道始めた方もいらっしゃるんだとか。まずは伊師師範からの挨拶や説明からはじまりつつ、
お決まりの礼から始まります。礼に始まり礼に終わるというやつです。
前方で師範として礼をしているのは遠く海の向こうのイタリアから来日されたフランチェスコ先生。ご両親もイタリアで道場をされているという、合気道一家の先生なんだそうです。
まずは準備体操から。これは大切ですね。
準備体操が終わったら、師範お二人によるお手本の披露が始まりました。
びたーん!
この道場の素敵だなってところは、フォローは手厚いですが厳しき所はしっかり厳しいところですね。
生徒さんに対して先生の人数が多くてしっかり丁寧に指導されていたことが印象的なのと、また手厚いからといって優しいではなく、しっかり厳しく真剣な空気で指導をしていることがとても素晴らしかったです。
因みに先生方は男性だけではなく、伊師さんご夫婦ともに先生ですのでそういった事も女性のやりやすさに繋がってるかなとも思いました。
因みに一応私も柔道黒帯なんですが、合気道から学ぶことは多かったですね。
いわゆる柔道もバランス崩して隙を作ってぶん投げる要素はありまして、私の場合は大して強い選手では無かったんですが、合気道師範の皆様の技をみて、あーなるほどーこれは応用できたなーうーん選手時代に気が付いていれば柔道ももっとうまくできただろうなーと感じることが多々あったのですよね。
武道とは本当に奥深いなー。素晴らしい。最後は皆揃って礼。
いやー いい。とってもいい。武道はいいなーと。凄く思いました。
あと、これもまたとっても大切なんですが、雑巾がけね。
感謝する心。大切にする心。雑巾がけとっても大切です。因みにこれは地味に筋トレにもなります。
合気道の魅力について伊師師範に聞いてみたのですが
「合気道は生涯学習。合気道は試合がない、人と争わない武道で人の気持ちを理解して共存する武道。相手をやっつけるというものではなく、相手がどういう技をかけようと思っているかを察しつつ、技を受けしっかりと受け身をとる。相手を尊重して協調性をもって高めあっていく武道。そういった精神的な鍛錬が大人になって仕事をやるようになったときに相手の事を思いやり、対峙ではなく協調性をもって物事を進めていく、そういう事に役立ってくれるといいなと思っています。」とのこと。
深イイはなしやー。私は対峙することはあるタイプではあるので、気を付けないとなーと学びました。はい。
春風合気道会にご興味をお持ちくださったかたは、是非下記より詳しい稽古についての情報などみれますので、是非ご覧いただければと思います。
ちなみに、伊師師範ですがスマホも直せるんだそうです。名刺のっけてもいいよとのことでのっけておきますね。
スマホ修理資格なんてあったんだなと、もし直したいスマホあれば是非伊師さんに相談してみてくださいませませ。
いやー武道はいい。とってもいいです。見学したあとは心が満たされた気持ちになって道場を後にしたのであります。
伊師さんご夫妻、他の先生方、生徒の皆様と、保護者の皆様ご協力ありがとうございました!
春風合気道会 仙川道場
東京都調布市入間町1-44
Twitterアカウント
コメント
コメント一覧 (1)
この度は大変お世話になりました。
とてもいい記事ありがとうございます。
合気道に興味のある方、是非お待ちしております。🙇🏼
chofucity
がしました