2144501_s
修学旅行、体験格差を埋めるための重要なイベントである可能性
スポンサーリンク



反応&感想

「地続きの感覚」めっちゃわかるのだ。
島国育ちで埼玉で暮らしたこともあったけど未だに続いている感じがしないのだ。
他県に行くことはバーチャルリアリティにアクセスしている感覚  https://twitter.com/mui_king/status/1658997308590260224 
修学旅行で北海道を出る方法を知った

このプチ離島思ったより簡単に出れた  https://twitter.com/mui_king/status/1658997308590260224 
北海道の人間にとっては、「他県に行くこと」自体が想像を絶するもの。
埼玉や千葉の人にとって東京は日常の場所だが、北海道の人は普段生きていて、例えば青森であっても東京・大阪であっても「行く」「行ける」事を想像できない。函館あたりが限界。  https://twitter.com/mui_king/status/1658997308590260224 
ワイの通ってた小学校、修学旅行は飛行機で目的地に行ったんやけど、それがワイの初めての飛行機だったのを思い出した。飛んだ瞬間歓声が上がったのを覚えてて、同じように初めての子も多かったんじゃないかな。旅行は行っても飛行機で行く旅行はしたことがない、ってのは田舎あるあるな気はする。  https://twitter.com/mui_king/status/1658997308590260224 
@mui_king めちゃ分かります。
私の場合は都会に出るのと、海外に行くのが同じ感覚でした。(新幹線が通ってる駅に出るまでに3時間かかる世界)

むしろ飛行機の方が案内人いるのでどうにかなる…
知り合いの教師、修学旅行が人生で最初で最後の旅行の子もいるかも知れないから全力で取り組むって言ってた
巷で問題視してる人がいる娯楽としての旅行とはちょっと違うんよな…  https://twitter.com/mui_king/status/1658997308590260224 
電車に乗る、新幹線に乗る、飛行機に乗るというのが修学旅行で初めて。県外に行くのも初めて。旅館やホテルに泊まるのも初めて。という生まれて初めてが修学旅行という子供たちがいるから修学旅行は準備(どこに行くか子供たちで話す)から含めてひとつの経験なんだよ~って教育者の家族が言っていました  https://twitter.com/mui_king/status/1658997308590260224 
@mui_king 公共交通機関を使ったり切符を買う練習が入ってますね
@mui_king 中学の修学旅行で初めて自動改札を経験し、初めて新幹線に乗り、高校の修学旅行で初めて飛行機に乗った。
家族旅行では、車で行ける範囲しか行ったことなかったかも。
集団行動苦手だし、1人でいるのが好きだけど、自由時間の行程を自分たちで考えたりして、修学旅行は良い経験になってると思う。
これな。
成人して県外に自力で行くようになってから修学旅行がいかに偉大かわかったよね。
新幹線の乗り方や飛行機の乗り方に関してまじで家庭によっては全くしない訳で。
世界観は早いうちに広げておいた方が絶対にいい。  https://twitter.com/mui_king/status/1658997308590260224 
比較的都会でも家族旅行が帰省のみだったりすると「国内だし似たようなもんだろ」みたいに視野が狭くなりがちなので、行けてよかったと思う…  https://twitter.com/mui_king/status/1658997308590260224 
いや...多分実家が太いとか関係なく、集団行動苦手で学校そんな好きじゃなかった人がおじさんになって何か言ってるだけだと思うんだ...修学旅行は良い機会だったよ  https://twitter.com/mui_king/status/1658997308590260224 
たしかに、フランスに行った時は『ああ、海外って普通に存在してて、普通に人間がいて意思疎通できて、暮らせるんだ……』って思ったな……行こうと思えばどこでも行ける、やろうと思えば大概出来るっていう自信になったの思い出した  https://twitter.com/mui_king/status/1658997308590260224 
これはそう。ずっと地元で就職して人生終えると思ってたからなぁ。英語なんて勉強全くしなかったし。妻(当時は彼女)が語学留学して初めて日系以外の企業に務めるという選択肢に気が付いたというのはある。外的要因がないと気が付けないことって沢山あるよね  https://twitter.com/mui_king/status/1658997308590260224 
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/