22131757_s
【話題】目上の人からの「なんで?」を叱責と捉えてしまう子供、これやりがち
スポンサーリンク



反応&感想

心臓がバクバクするやつ
なんで?って言われるだけで、間違えた!叱られた!って思ってしまうのか
合ってるのに消す子多すぎる
思考の過程を聞いてるだけの時もあるのに
これね…言い方とか強さにもよるけど凄いしかめっ面で言われるとトラウマクラスだよね…
質問は“否定”であり、攻撃の予備動作なので……
怒られた時に「言い訳するな」「口答えするな」という教育を受けるとこうなる。
説明=言い訳と判断し、説明する前に自分で対処しようとする。
理不尽に親に怒られて育ったりすると何とか何故とか5W1Hの質問を真顔で言われただけで自分が間違ってるから叱られてるって感じてしまうんだよね ただの質問でも
親「なんでそんな事するのよ!!」(ブチギレ
子供「ヒャイ」

がフラッシュバックするからやろなぁ

わしもそう
その後のなんで「なんで消したのそうやって誤魔化そうとしてるの人としてマズくない」がガチのトラウマになってる
家庭教師でもそういう子によく遭遇したので、自分は特定の気質の子に限った話ではないと考えている。生徒と自分の信頼関係の問題。
自分は責めない先生。
「消すな!もったいない!途中までは合ってる!」と何度も繰り返した。
「なんでそう考えたの?」

「お!できた?ええやんええやん!これどうやって解いたか教えてや!」

こんな感じでパリピっぽく言い換えると大人しめな子でも話してくれる
ただし、これをするくらいなら普段から生徒と色々話して関係性深める方がよっぽど効果がある
ななしさん@発達中
こういう生徒はよくいる
「ちなみに」って付けとくだけで大分答えてもらいやすい

相手が誤答しても、「惜しいね!」とか「おお、ユニークな答えだね?」とか前置きして、
「ちなみに、どういうふうに考えてその答えにしたかな?教えて?」みたいな
あと「説明できることが大事」って日頃から言ってる
先に肯定的な言葉でプレッシャーを下げる習慣を付けとくと良い
ななしさん@発達中
間違った方法のなぜなぜ分析を幼少期からやられると歪むよ〜

結果的に正しい自己分析ができなくなるし、最終的に繋がるのは自死しかないからね 
やめようね
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/