28153435_s
【警告】人間のメンタル崩壊する理由、一番大きいのは”仕事が進まないこと”だった
スポンサーリンク



反応&感想

これは確かにそう。
停滞が一番メンタルにきた。
これめちゃくちゃわかる

大量退職の前には、諸事情で個々人の「仕事が進まない」がある

もう少し解像度を上げると、本質的じゃないことに手間と時間を取られ続けてる状態

やりがいとかぜんぶなくなる
納得です。
仕事が難しくて仕事が進まず、頭が働かなくなって仕事が進まない。ここまで来るとダメですね。力が出せないことまでもストレスにかわる。

更に、仕事が終わる気がしないがずっと続くのもツライんです。。
仕事は人生の6割以上ですから、仕事が進まなくなると人生の6割が停滞しちゃうやつですね
ランニングとかがメンタル保全になるのも、体感レベルで前に進めるから、と思ってます
だから、ランニングやウォーキングや山登りなどの「前に進んで達成感のある行為」がリフレッシュになる。と心理師の友人に聞いた。
賽の河原って、効率的な嫌がらせなんだな.
アウシュビッツで午前中に穴を掘らせ午後はその穴を埋めるという作業があったそうでその目的は精神の破壊
「仕事が進まない」以外に「終わりが見えない」のもあると思う。
英国の特殊部隊の入隊試験で、完全武装でAまで行けと命じられて数時間行軍したら、次はBに行けと命じられ、Bに来たら次はCに行け、みたいなのがあったはず。いつ任務が完了するか終わりが見えない中でも折れない兵士を選抜するために…
ワイも前職で入社直後メンタルしんどかった時があったけどその原因は「全貌が全く分からない業務を丸投げされてどう進めたら良いか分からず仕事が止まってた時」だったな。それに加えて進捗の遅れ指摘とかされた日にはもう地獄よ。
感覚的にIT業界でメンタル壊す人多いのこれなのかもなあ。開発プロジェクトには一定の技術リスクがあるし、途中で困難や不可能にあたることも多い。ウォーターフォールだと進むも戻るも出来なくなるんだけど、炎上し始めて進捗を鬼詰めされてさらに時間を奪われるという。
すっごいわかる。
組織の方針が示されない中で、これとこれ進めて、これとこれ始めて。
と言われても、どこ向いてやるかでやり方もアウトプットも変わるのに、方針不明。決まったと思ったら振れる、変わる。
なのに、成果だけ求められるのストレス。
進まないというか、ずっと馬の鼻先にぶら下げたにんじんみたいに頑張った分だけゴールが遠のくと病む。
着いたと思ったら「これくらいはしておいてほしかった」みたいなことの連続で、遠目に見たら「期待値があがった」だけなんだが 頑張りが足りないと評価されたように感じてたな
「進捗が目に見える軽作業をたまにやるのはメンタルに良い」が持論なのだけど、こういうことなのかも。
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/