-
770:名無し名人 (スッップ Sd32-xc+n): 2021/09/29(水) 21:48:55.14 ID:IsiImMfsd
-
775:名無し名人 (ワッチョイ 6bda-cgza): 2021/09/30(木) 01:48:49.49 ID:PXmoAI950
- >>770
乙です。年齢順にソートしてみた
-
771:名無し名人 (スッップ Sd32-xc+n): 2021/09/29(水) 21:54:39.11 ID:IsiImMfsd
- 27名中、約半数の13名が1980年代に勝っている
-
776:名無し名人 (ワッチョイ 6bda-cgza): 2021/09/30(木) 01:49:37.74 ID:PXmoAI950
- >>771
80年代後半は85年羽生から村山康光森内先崎屋敷と90年郷田まで
羽生世代怒涛の進撃ですからねえ
-
772:名無し名人 (ワッチョイ d281-xc+n): 2021/09/29(水) 22:00:19.86 ID:MIOtDxIn0
- あれだけ長くタイトルを持っていたのに羽生が1回しか出てこないのは凄い
-
773:名無し名人 (ワッチョイ d271-F8K1): 2021/09/29(水) 22:25:53.05 ID:4cBMLlmy0
高見叡王ボーナスステージは成立しなかったのか
18/01/14 第11回朝日杯 本戦2回戦 → 藤井四段(15) 佐藤天名人に勝利
18/02/17 第11回朝日杯 本戦準決勝 → 藤井五段(15) 羽生竜王に勝利
18/05/26 第03期叡王戦第4局 → 高見叡王誕生
18/07/17 斎藤明日斗20歳誕生日
18/09/03 第44期棋王戦 本戦2回戦 → 藤井七段(16) 菅井王位に敗北
18/11/23 第04期叡王戦 本戦1回戦 → 藤井七段(16) 斎藤王座に敗北
18/12/20 第77期順位戦 C2 8回戦 → 斎藤四段(20) 高見叡王に勝利
19/02/16 第12回朝日杯 本戦決勝 → 藤井七段(16) 渡辺棋王に勝利
19/04/24 第32期竜王戦 4組準決勝 → 藤井七段(16) 高見叡王に勝利
明日斗は叡王に勝ってるけど20歳5ヶ月
藤井も叡王に勝ってるけど達成後
-
777:名無し名人 (ワッチョイ a2eb-tzmm): 2021/09/30(木) 02:45:17.62 ID:im9bz5nN0
- 時の名人が案外たくさん初金星を配ってるんだな
王座が少ないのは例によって羽生のせいとして、やたら棋聖が多い
まあ名人が他のタイトルも持ってたケースもあるんだろうが
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2014-06-24
≪ 伊藤匠四段、永瀬拓矢王座と頻繁にVSや研究会 | HOME |
大ポカの瞬間・佐藤康光九段大きく目を見開いて驚き、山崎隆之九段は天を仰ぐ ≫
戴冠目前まで行った:無冠の帝王森下とアベリューオー
早熟の天才:先崎、コール
??:北浜
勇気と千田はまだなんとも言えん、伊藤は期待値が大きく上がったのは事実
だから残り3人ないし2人いるホルダーからってことになるから他の羽生世代谷川渡辺ってキツイ時代だね
この最強世代の中で羽生さんは99期獲ったんだよなあ
羽生さんの99期って数字以上にとてつもない記録だわ
10代の棋士すらほとんどいないじゃん
藤井はそんなぬるま湯でこれから戦っていくわけ
世間ではさ、藤井藤井と持ち上げてばかりで、そこのとこ
全然詳しく触れないよね
史上最強世代や谷川と戦った羽生さん
ぬるま湯でぬくぬくやれる藤井
同列に語ることがちゃんちゃらおかしいわ
10代で棋士になるだけで有望株扱いされる現代若手
あのさあ、ライバルのレベルが違いすぎるよ
藤井の数字だけ見て、羽生さんを超えると騒いでるア.ホはさ、
ただ熱狂したいだけで、実態を見ようとしないよね
そりゃ高見自身が弱いから強い10代とぶつかりようがない
藤井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>はぶ
で決着しましたとさ♪
三段リーグが魔境すぎる
となると高田くんの金星が待ち望まれる
羽生さんの数字を超えたら、素直に認めてやるよ
でも、実際は低レベル時代で数字を稼ぐだけだろ?
みかけ上の数字はすごいけど、中身は羽生さんの記録とは段違い
藤井の記録については将来そう評価されるだろうな
99>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>5
だよ
僕ちゃん数字数えられる?
藤井19歳三冠
これが全て
藤井19歳三冠
これが全て
計算出来るかな???
そもそも藤井を除けば明日斗が最年少だったはずで
藤井を除けば10代は四段にすらなれてないからぶつかりようがない
郷田以降の羽生世代は経験してるけどな
それにさ、プロになってからの活躍を見たらさ、
そんな些細な事関係ないだろ
過酷な三段リーグ(笑)を抜けた今の若手の成績見てみろよw
棋士人生は10代が全てじゃないんだよ~w
これから何十年も続いていくんだw
藤井はタイトル5期のアリンコ
悔しいだろうけど、これが現実だよw
羽生19歳無冠
藤井19歳三冠
これが全てやぞ
その理屈だと、屋敷>羽生さんになるよねえw
でも、屋敷が羽生さん以上と言ってる人見たことないなw
自分がどれだけおかしなこと言ってるか早く気付こうねw
羽生の時代はレベルが低かったってAIの解析ではっきり出てるんだよなあ
レベルが上がったのはDBが普及した2004年から
大山、中原は一強で世代などという曖昧なものはなかったのである
羽生が一強になれなかったのである
現役最強名人だけはあるわ
ホントそれw
羽生世代だと先崎以下だからな
そんな奴が世代2番手ってwどれだけ人材いないのよw
全員何かしらのタイトルは取ってるし10代のうちに格上に勝利してるし
高校生プロ棋士とは明らかに差があるってのがよく分かる
その後がもっと優秀だったが
更に将棋のレベルは年代毎にすごいスピードで上がっているので違う年代の比較はナンセンス。(大山先生の振り飛車には、ゴキ中もレグスペもトマホークもないから、レベル低いとか言ったら笑われますよ。)
これまでのプロは、奨励会に入るまでは将棋道場で鍛えてもらう程度の修行。(稀に師匠が小学生時代からしごく例もあるけど)
藤井はソフト先生に鍛えてもらえたのが大きいと思われる。しかし同じ手法で今後ソフトが師匠というような天才くんが現れて、藤井を超えるリスクだってある。
いずれにしても藤井本人含めて羽生さんを超えたなんて思っていないよ。周りがワイワイ言うのは多分迷惑。
頭の悪い藤井ヲタは思ってるんだよなあ
「藤井は既に羽生より上」「史上最強は藤井」「羽生はオワコン」
この手の主張を繰り返すカ.スを嫌と言うほど見てきたわ
勝率も7割無かったしな。
それはない、少なくとも30年は藤井以上の棋士は現れない
そんな才能があったら別なゲームのプロになってる
陸上選手に雑魚しかいないのと同じ理由
詰将棋の天才がいないのと一緒で金のないところには才能もない
竜王戦に特化していたことも理由かな。
将棋にも共通している。もちろん両方とも全てとは言えないが。
随分とお時間あるのね
というのはせめて奨励会員に語ってもらうべきなのだろうけど、まあカネではないよね。
これほど明確に相手より自分が強い(頭がいい、鍛えられた等)と示すことができる競技はない(囲碁は同率一位として)。
その愉楽にハマった若者が続々と将棋会館の門をくぐるのですよ。
すぐに藤井のライバルと呼ばれるメンバーが湧き出てきて、また勝ったり負けたりの大騒ぎになりますよ。なんとも楽しみな事です。
同年代にはいないなぁ
中学生棋士がまたデビューしたら起こしてくれ
何とか通算タイトル数でタニーに並んだ鍋も、プロになった最初はプレッシャーに苦慮したという
今回は藤井君を越えるか並ぶことが期待されるなんて、もう地獄のようなプレッシャーだよ
伊藤くんはどっちに転ぶか
した側された側、両方を経験した棋士が10人いるのは名誉or不名誉
奪われた側として、ってことでしょ。俺も最初ボケだと思ったけど。
よくわかってるねえ。羽生先生の50代までの実績とまだまだこれからの10代の実績で比べてぼろぼろに言うとか無いしね。そもそもそこで比べる事自体がおかしいんだ
有能
やっぱ羽生さんは唯一無二だったよ
羽生ですらワンオブゼム
5期で何が空前絶後だよw
タイトル戦登場 137回(歴代1位)
タイトル獲得 99期(歴代1位)
棋戦優勝 45回(歴代1位)
永世七冠(史上唯一)
空前絶後とはこういうことを言うんだよ
5期のカ.スのことは言わねえよw
BA,KAだとお前以外全員知ってるがw
羽生の人生終了総合計を、まだ数年しかたっていない棋士と比較してる時点でお前の脳みそ逝ってるw
> 横綱になった力士は平幕時代によく金星を挙げていた。
逆
横綱になる力士は平幕はあっと言う間に通過して、大関にならなくとも三役には定着するから、金星は少ない
(短い平幕の時代に金星を1つは上げる率が高い、というのなら、まあ)
比較基準を揃えていない時点で、お前の理屈は破 た んw
だから、お前以外全員お前をBA、KAだと思っているw
よほど、実社会での生活に不満があるのかな
自分が見たい事実以外はパスじゃ普通の人付き合いは難しいね
羽生善治、藤井聡太の場合と比べて、渡辺明が10代の頃はタイトル保持者が少なかったと言えるのか
羽生が19勝
藤井は現時点で28勝、残り10ヶ月間であと何勝行くか
谷合先生見てると眉ツバに思えちゃうな。
ちなみに氏のPythonのテキストは素晴らしいです。
重いのが難。
もっとがんばらんかいな4位やぞ
でもさあ、俺が調べてみたところ、
これ以降光瑠がタイトル保持者に勝ってる記録は見つからなかったぞ
結局、連戦連敗中の3割名人に勝っただけじゃん
竜王戦で最大4勝、王将リーグを勝ち上がれば王将戦で最大4勝
あとはもうタイトル防衛戦で10代が終わるのか?
いずれにしてもそう多くはないだろうな
20代の藤井はほとんどタイトルホルダーとの対局がなさそう
ほんの数年前まで現役最年長棋士だったのに、その間ずっと破られなかったのかと思うと何だか感慨深いし、ああ見えて凄まじい人なんだと改めて認識させられる
スゲー(≧∇≦)
同じ中学生棋士の渡辺は何故か2〜4勝のみ、、
藤井聡太>羽生>渡辺明=加藤一二三 だな
やっぱ若くしてプロになるのは大事なんや
タイトルホルダー羽生として10代藤井に負けてる時点でなぁ
羽生世代が勝った相手はほとんどが隙間にタイトル取れただけの55年組と完全に衰えてた中原
単に羽生世代の若手の頃のタイトル保持者のレベルが低かっただけ
羽生世代とポスト羽生世代は上下世代のレベルが超絶低かっただけなんだよなあ
典型的な懐古厨の言い分が正しいと思ってるあたり相当病んでるな
「10代での現役タイトルホルダー勝利数」を調べたほうが、その棋士が10代でどれだけ強かったかを調べるには適していると思うわ
まぁめちゃくちゃめんどくさいデータだから全棋士を調べてる人はいないだろうけど
アカウント無くなってるけど変わったの?
藤井はすでに現役最強かつ偉大な記録を打ち立てた棋士ではあるが空前絶後の記録は羽生の方が残してるでしょ
藤井はまだ若いからその域までは行ってないけどそのうち行くんじゃない?
今はまだ羽生の方が空前絶後の記録を残してるでなんら問題ないと思うが
現時点で全ての記録を藤井が更新してないと満足できないなら藤井ヲタって言われても仕方ないかな
実績 羽生>藤井
これに異論あるのは羽生ヲタと藤井ヲタだけ
今の羽生はどうでもいいの?
現役棋士全員貶してる事になる藤井アンが最悪だけどな
藤井で羽生にマウント取ってるのは直接勝ってる事じゃなく同年齢時の実績でだろ
どっちの方がって比較こそ無意味だわ
藤井と羽生の直接対決で藤井が勝った時のコメント欄は藤井ヲタのマウントで溢れてたよ
単純に客観的な事実として、昔の方がレベルが高いってのだけはないわ
これは日々の精進で常に将棋のレベルを進化させてきた過去から現在までの歴代全棋士に対する侮辱
そりゃ直対のスレならそうなるだろ
逆でも絶対にそうなるだろうし
「藤井は羽生さんに壊されたー」とのたうち回ってた奴がいた訳だが
100mで言えば決勝6人が9秒6から9秒8くらいで走るのもレベル高いけど決勝6人が9秒85から9秒88で走ってるなら実力が高いレベルで拮抗してるとなる
羽生世代のレベル高いは後者
こいつのせいで藤井豊島永瀬あたりのファンから相当数が羽生アンに流れただろ
壊したよりはマシってのがアイデンティティでいいのか?
それはレベルが高いという表現は違うだろ
拮抗してるとか競争が激しいとかならまだ分かるが
それが正しいかどうかはともかく
壊したが引き金を引いてるのは確かだからなぁ
金メダル経験者が複数いる時代やホームラン王が複数いる時代はレベル高いんでない?
どんぐりの背くらべだけど
上の方で今の時代が緩いと必死で主張してるヤツがいるからそういう流れになるってだけで
別に羽生世代を貶したい訳ではなく単にレベルは今のほうが上って主張で返されてるだけ
いや、低いレベルで競争してるという言い方も出来るだろ?
金メダルとか野球や将棋のタイトルはあくまでも相対値だからな
30本台でホームラン王取った選手が8人いる世代と
50本台を打つ選手が3人いるけどホームラン王は1人の世代
どっちがレベルが高いと思うの?
じゃあ木村名人や大山名人の時代はレベル低いのか? って話になっちゃうよ
レベルという概念の話ならどうしてもそうなる
それは必然だから
大山や木村が弱かったという意味ではないぞ
藤井ヲタ→藤井の時代が一番レベル高い、大山の時代はレベル低い
まさにどんぐりの背比べだなw
特にここ数年はAIによって革新的に一気に上がったというのはどの棋士も言ってる事だろ
プロの本人達が言ってる事を素人が否定しようとするのは無理がある
別に間違いって程ではないけどゴシップ誌の捏造っぽい感じだよね、それ
藤井側は時代が新しくなるほどレベルが高いという主張で
壊したに反論する意味で羽生世代の名は出してるが別に大山の名前出してないと思うが
今って50本ホームラン打つ選手が4人いるの?
とてもそうは思えない
今は50本ホームラン打つ選手1人と30後半の選手が3人
昔は30本代打つ選手が8人って感じ
各々の主張が食い違ってるから平行線にしかならない
言ってんじゃん大棋士のみなさんも
将来性はもちろん「およそ十代らしくなく強い」のが特徴なんだから、こんなデータ引っ張り出してきて見比べたって意味ないよね
そんなに羽生が憎いのか?
まぁその頃はまだ将棋AIが今程強く無いから藤井聡太の棋風も違うだろうけど。
いやむしろ佐藤康光の棋譜で勉強した変態将棋の藤井聡太が生まれた可能性もある
見たい…
意外なほど羽生さんって嫌われてるんだね
圧倒的な詰将棋能力があるから初心者にも分かりやすい。
せめて藤井3冠が50歳になるまでは待つべき
毎回主張と文体が同じだからたぶん羽生の方も1人か2人が連投してる
87,88 7
90 6
92,93 6
94 0
02 5
87年以降に生まれた棋士たちのタイトル獲得数は合計24で、まだ渡辺明は遠い
29勝 藤井聡太(現時点)
19勝 羽生善治
11勝 屋敷伸之
*5勝 谷川浩司
*4勝 森内俊之
*3勝 加藤一二三 塚田泰明 森下卓 佐藤康光 渡辺明
*2勝 南芳一 村山聖 先崎学 郷田真隆 山崎隆之 菅井竜也
藤井と羽生は予想通りだけど屋敷が天才過ぎる
渡辺 8勝
豊島 8勝
永瀬 6勝
木村 4勝
羽生 1勝
天彦 1勝
高見 1勝