必見!オススメ人気記事

タグ:写真

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

825: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)02:18:10 ID:wb3
愚痴吐きです。

夫はもともと写真を撮るのが好き。
でも子が生まれてから、それが苦痛レベルになってきました。

例えば、子とお出かけの際は、服を着替えてパシャリ、靴を履いてパシャリ、
マンションの玄関でパシャリ、駅まで歩きながらパシャリ、
ホームで電車を背景にパシャリ、食事のときもパ(ry
私も時々撮るけれど、あまりにひどくてうんざり。




続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

162: 名無しさん@HOME 2007/10/22(月) 23:06:44
聞いた話で悪いけど…。
高校時代の友達のトメが息子(友達旦那)ラブで、テンプレ通りの嫌がらせを友達にしていた。
ある日義理実家の掃除を強制され、仕方が無しに掃除したところ、
押し入れからいわゆるトメ行い写真(しかも相手はウトじゃない)が
大量に出てきたので、その場にいた人が全員唖然、次の瞬間友達旦那の
「母さん、最低」
の一言で修羅場に突入、結果トメが離婚され追い出された、というのがあった。

一応子どもがある程度大きくなってからの不倫らしいけど、
写真の存在は、トメもすっかり忘れていたらしいです。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

967: 名無しさん@HOME 2009/09/19(土) 21:32:45
トメは息子ちゃんラブ。
私に対しては旦那のいないところで、
「息子は優しいからあなたがダメ人間でも許してるけど、
私は許さないわよ!何かやったらいつでも離婚させてやるからね!」
とか平気で言ってくる。
普段は鼻ほじ口調でスルーしてた。

連休初日だってのに、私たちがどこにも行かないと知ったトメがアポなし訪問。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

854: 長いです1 2013/11/19(火) 14:54:11 ID:vhT1R6SK
高校からの女友達で、写真の修整が得意な子がいた
元々専用のソフトで画像を作ったりするのが好きだったらしい。
その子(以下A)は良いカメラを持っていて、皆で写真を撮る時は
いつもAのカメラを使っていた(撮影する人はその時によって様々)。
その後、Aが明るさや色味、ボケ等を奇麗に修正した画像を
皆に送信してくれたりプリントしてくれたりした。
毎度毎度じゃ悪いから遠慮するんだけど、Aには写真への拘りがあるらしく
私に任せて!やらせて!って言ってた。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

159: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)05:00:57 ID:Xrd
命の危険とかじゃない、些細なことなんだけど

私は旦那と16歳の頃からお付き合いさせてもらってた
旦那が1個うえ
旦那が成人式迎えた前年に震災で旦那が私の家に避難してきた
両親は幼い頃に亡くなってたので身一つで逃げてきて、私の両親に支えられながら一から生活を作り直してた
翌年私の成人式で、写真を残すことになった



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

143: 可愛い奥様 2007/11/10(土) 23:10:43 ID:Opya6aWE0
友達の話。
ダンナが浮気をしていて
その女が友達の留守中に部屋に上がり、飾ってある写真をこっそり
全部自分とダンナのツーショット写真と入れ替えて浮気が発覚。



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

793: 名無しさん@HOME 2015/04/19(日) 15:57:16.80
義実家訪問したら居間の本棚に新しいアルバムが並んでいた
義両親が箱に溜めていた写真をコトメ(独身実家暮らし)が
整理してくれたそうだけど
『義兄家』というタイトルのアルバムを見たら
義兄嫁が送った覚えがある写真のごく一部しか貼られていない



続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
このお話は
【1/2】今まで頑張って義両親との付き合いをしてきたのに付き合いの浅かった義弟嫁が初孫を出産したことによって私のポジションを奪われてしまいました・・・
の続きです。

577: 名無しさん@おーぷん 2017/03/10(金)21:52:46 ID:yzU
厳しい意見ありがとうございます。
客観的に自分ってどうなんかなって思って書いてみました。リアルで相談出来る人がいないので。
メンタルクリニックはずっとかかりたいとは思ってますが
私自身もクリニック勤務でどこも診療時間帯が似たり寄ったりなのでなかなかタイミングが難しいです。
子どもが保育園に通いだして自分の時間に余裕が出来た時に行ければと考えてます。




続きを読む

このページのトップヘ

  翻译: