【左巻き書店からのお知らせ】

マララは欧米の手先ではない! 実は革命を目指す社会主義者だった!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
malala_21_141107.jpg
スピーチするマララ・ユスフザイ。演卓にはレーニンとトロツキー(「Democracy Now!」より)


 マララ・ユスフザイは、女性や児童が教育を受ける権利を訴え、イスラム武装組織タリバンに銃撃され命を危うくする状況におかれてもその主張を貫いていることで、世界中から支持を集め、ノーベル平和賞を史上最年少で受賞した。

 一方、これに対してネット上では、マララは、CIA工作員、イスラエルの支援を受けている、イルミナティのメンバー……などなど、各種の陰謀論が飛び交っている。

 もちろん、これらは世界をイスラムvs西洋といった雑駁な対立構図でしかとらえることができず、明晰な知性と強靭な精神をもった若者の出現を、どうしても誰かに操られているということにしなければ理解できない者たちの妄想にすぎない。

 マララの訴えはそのような単純な図式化を超える膨らみをもったものだ。

 マララの思想的出自は、日本ではまったく伝えられていない別なところにある。それは、歴史上いつも、社会矛盾に直面した若者たちの武器となってきた思想だ。

 2013年にパキスタンで開催されたInternational Marxist Tendency(マルクス主義国際潮流 略称:IMT)の会議で、英国滞在中のマララ・ユスフザイから送られたメッセージが読み上げられた。

 マララはこう断言する。「社会主義が唯一の答えだと確信しており、この戦いを勝利の結末に導くよう全ての同志に呼びかけます。これのみが私たちを偏見と搾取の連鎖から解き放つのです」と。また、「社会主義とマルクス主義に導き、昨年のマルキスト・サマー・スクールで話す機会を与えてくれたIMTに感謝する」とも述べている。さらにこの会議には、マララが銃撃されたときにバスに同乗していた親友も出席していた(IMTのHPより)。

 また、ニューヨークの独立放送局Democracy Now!は、マララのこの発言を紹介するにあたって、レーニンとトロツキーのポスターを掲げた演卓でスピーチするマララの写真を掲載している。

 マララはCIAやイスラエル、ましてやイルミナティのメンバーなどではなく、社会主義のシンパサイザーなのだ。

 こういうとすぐに、社会思想史も国際情勢も学ぼうとしたことのないやつらが、「サヨクだ」「アカだ」と騒ぎ立てる姿が浮かんでくる。やつらには社会主義とはソ連や中国などの強権的な国家体制のことだという程度の認識しかないからだ。マララに影響を与えた社会主義はそういうものとは異なっている。社会主義思想とはもっと多様なものだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

永続革命論 (光文社古典新訳文庫)

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

マララは欧米の手先ではない! 実は革命を目指す社会主義者だった!のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。左巻き書店社会主義赤井歪革命の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄


  翻译: