おはようございます!
高齢シンママのミミでございます。
娘6歳小1、私46歳アラフィフです。

私は仕事でてんてこ舞い、ミスっては凹み謝ること山の如し。もう多すぎて、仕方ないじゃん!次だ次だ!と忘れることにしております。。(; ꒪Д꒪)
そう、本当に気にしていられないくらい次から次!ある意味よいことですかね。。
娘も風邪の残りか熱中症なのか、くったりしており、代わってあげたい、、私も今年はすぐ娘の風邪がうつるし、喉がピリピリしており!!
親子ともにとにかく体調管理!明日からお盆休みだぞ!ハラハラドキドキと思ってます。


さて、今日は流れ星と手作り段ボールプラネタリウム、工作のお話です。


お盆といえば、私にとってはペルセウス座流星群。


毎年8月のお盆の時期にたくさん見られる流星群です。

今年は13日前後がよく見られるようです。

お盆はご先祖さまや亡くなった方が帰ってくるときですが、流星群もそのひとつと日本の昔の人は思ったのかなぁ、と考えたりします。

極大のときは雲や月がなければ、都心でも観れちゃいます。都心部から少し離れたら必ず観れちゃう、流れ星がつるっつるっと観られます。

関東付近はお天気が怪しいですし、どの地域でも台風の心配がありますが、観られたらいいなぁ、たくさんの人が観て癒されるといいなぁと思っています。

なので書いておきます!

私と娘は、新潟の海辺にある母の実家で観る予定です。(体調不良で行けなくなりませんように、、)
できたら寝そべって観たいけれど、虫嫌いな娘はどうか、、笑
新潟は天気はすごく良いみたいなので嬉しいのですが、フェーン現象でめっちゃ暑いらしいので夜どうかしら、、


私は小さい頃から大人になってもずーっと夏は必ず新潟にいき、星や海を眺めてぼーっと過ごしてるので、娘の初めての流れ星を新潟で一緒に観れたら、すごーく嬉しいな!娘の思い出にも残るといいな!と思ってます。


これまた娘を妊娠中に、新潟の大好きな島である粟島で、夜中に道路に寝そべってペルセウス座流星群を観ました。つるつる流れる星と道路のど真ん中で寝そべって空気が気持ちよくて。あまり覚えてないのですが、願い事はもちろん無事赤ちゃんが産まれますように、だったと思うので、叶えてもらえたなぁと感慨深いです。
粟島も娘を必ず連れていきたいところ!
お魚をもっと食べれるようにならないと、です笑。(体調不良と魚が苦手で先日、焼き魚を吐いた娘、、)

粟島は前にも宣伝してますが、新潟の下越地方(上の方)の定番の観光地?避暑地?です。
(って新潟駅の料理やのおかみさんも言ってた、、)

体力ありで夏以外は、自転車で島一周が断然オススメです。海が沖縄並みにキレイなんで崖からの絶景がたくさん楽しめます。


さて、ここからは手作りプラネタリウムについて。

本物が観れなかったら、ではないのですが、手作り段ボールプラネタリウムを作って、寝る前に娘と楽しんでいるので、ぜひオススメしたいなと。


本物のホームスター、メガスターや寝かしつけホームシアター?みたいなのを導入済みのご家庭にはイマイチです。笑


すっごくちゃちいです!
でも工作がカンタンですっごくキレイですー。
しかし、どんどん娘と改良しまくったので、もうプラネタリウムではなく、ただのランプ状態。。笑

うまく写真が撮れなかったのですが、こんな感じ。

IMG_0174
IMG_0173
IMG_0175
1つ目の写真は、最後に作ったボードで、娘に好きな星座を作ってねーにしたものなので、星型、ハート型などです。
2枚目にはかろうじてオリオン座がいますが、もうね、北斗七星は穴開けまくってよくわからない笑

そもそも私は有名な星座しか知らないし、娘が空を見て覚えられるものにしようかなーと、方角も季節もゴチャゴチャで作りました。
オリオン、北斗七星、カシオペア、はくちょう座など。
その後、もっと星たくさんあったほうがいいよね、セロハンでいろんな色にしてみよう!と改良しまくって、ただのナイトランプです。笑

で、これをなんで作ったかいうと、Eテレで唯一娘がみてるアニメ「宇宙なんちゃら こてつくん」の中で、みんなが自作プラネタリウムを作ってたんです。
娘とその夜に同じのを作ってみようーと、娘が遊ぶ用にとって置いた段ボールでつくりました。

楽天セールで毎月買ってるいろはすとAmazonの段ボール(笑)

なので、みっともない、こんな感じです。
IMG_0150

しかも屋台と称して娘が愛用してた、いろはす段ボールを改良したのでちょっとビニールテープとかついてますw

なかはこんなかんじ。
IMG_0151


ほんと段ボールの上蓋をきりとってそこに星用の穴を開けました。
箱の中にスマホを入れてます。箱底の穴ははじめの頃に懐中電灯で試した時の名残で必要はないです。


使ったのは、段ボール(オススメは正方形の縦型に近い形状)、キリ、あるといいなは工作マット、100円ショップで買ったカラーセロハン。

こてつくんやメガスターの段ボールプラネタリウム作りにはカラーセロハンはでてこないんですが、赤はきれいにでるのでオススメです。

FullSizeRender
FullSizeRender


こてつくんだと、光は豆電球と電池セットを使ってて、そんなんどこで買うんだ?で、100均も探したけどなくて、適当に懐中電灯やLEDライトを買ったけどイマイチ。

最初から調べてればよかった、あるある。
本家メガスターが段ボールプラネタリウム作りを紹介してて、そこに書いてあった、「スマホのライト」が結果めちゃくちゃ良かったです。
やはりプロの解説は的確でした!



本格的にやるなら、メガスターの説明のようにアルミホイルで細かくあけたほうがいいですが、うちは小学一年生の娘は自分でやるのが楽しいので、段ボールにして、蓋をボードとして差し替えて楽しむものにしました。

Amazonよりいろはすのように縦長の方がよかったので、いろはすの段ボールを使って星のパネルを差し替えて楽しんでます。(サイズがあってないパネルは付け足しで光を隠したりして)
正方形くらいが光もキレイに届きます。なので、メガスターの形がいいようです。


スマホライトは、ライトアプリ、懐中電灯アプリを防災用に入れてて、それが便利でした。

私は昔入れたアプリをiPhone買い替えの度、同じアプリを入れてて、8位のアプリでした。

もう10数年くらいこのアプリを入れてますが、初めてめっちゃ使ってて「災害でなくこういう使い方が出来てて幸せだな」と感じたりしてます。防災グッズの見直しのときに実感したりするのですが、日々の幸せを感じるのは大切なことですね。



と、こんな感じで、まだ娘も私も飽きてないので、あと何枚ボードを作るかなーです笑

小学一年生の夏休みの宿題に創作みたいなの(自由研究の簡単なやつ?)があるのですが、それにしようかと思ったけどあまりに箱が汚い(娘に失礼、、)だし、私のスマホは作品として持っていけないし、学校は明るいから再現できないし、なので、やめました。
高学年になって、本格的な春夏秋冬の空を作ったら、自由研究になるなと思いつつ。



授乳中から真っ暗にしないと娘が寝てくれなかったので、夜はいまだに真っ暗にして寝るので、その前に手作りプラネタリウムという名のこれらを眺めて、
私「キラキラであー癒されるー」
娘「いやされるってなに?わたしはきれいー!ってかんどうする。やっば、わたしが作ったやつ(星型やリボン型)がいちばんきれい!これはいまいちだねえ。」といいあってから、寝てます。

娘の言動がおませで、もうかわいくてですね、
「ちょっとここ、うまくいかなかったし、こどもっぽいね、いがいと。つぎはちゃんとおとなっぽく、おひつじ座とかせいざをつくろうね。ていうかー、ちなみにー、おかあさんわらっちゃうかもしれないんですけどぉー、じつはー、うち(自分のこと)、すごいこときづいちゃったんですよ!せいざってー、おとめ座ってー、ぜんっぜん、おとめじゃないじゃん?おひつじ座ってひつじじゃないじゃん  ねぇ? ちがうでしょーってガチでおもうんだよね、うん」
恐らくドヤ顔していってるであろう娘を真っ暗な布団でギューってして、私は爆笑。
私の口癖が入ってるんだろうねぇ。でも、ガチなどは学童で覚えてきて、私がうつってるという、、

昔の人が星をつなげて星座をつくったんだよ、それを今の人たちが変わらず呼んでいるんだよ。何千年も同じ星を見てるんだよ、変わらないこともあるんだよ、すごいねぇ。
なんて、話しながら寝てます。



ものすごい手作り感まんさいですが、よかったらぜひー。



その他、昔やった工作、買ったおもちゃやおすすめ絵本などはこちら







にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村





スポンサードリンク