マイベスト
布団クリーナーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
布団クリーナーおすすめ商品比較サービス
  • 【徹底比較】レイコップの布団クリーナーのおすすめ人気ランキング 1
  • 【徹底比較】レイコップの布団クリーナーのおすすめ人気ランキング 2
  • 【徹底比較】レイコップの布団クリーナーのおすすめ人気ランキング 3
  • 【徹底比較】レイコップの布団クリーナーのおすすめ人気ランキング 4
  • 【徹底比較】レイコップの布団クリーナーのおすすめ人気ランキング 5

【徹底比較】レイコップの布団クリーナーのおすすめ人気ランキング

2012年ごろに日本に進出し、テレビ通販などを通じて布団クリーナーの代名詞的存在になったレイコップ。軽量で取り回しやすいコードレスモデルや、約65℃の温風でダニを死滅可能と謳うモデルなど、さまざまな種類のモデルがあります。


しかし、いざ購入を考えると自分にぴったりのモデルが分からなかったり口コミでは「効果が感じられない」「おすすめしない」と書いてあったりして、本当に買うべきなのか迷いますよね。

そこで今回は、レイコップの布団クリーナーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。最新型から定番モデルまで、使い方によって適したモデルを解説。ぜひ本コンテンツを参考に、モデルを比較しながら、お気に入りのレイコップの布団クリーナーを見つけてください。
2024年10月03日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

レイコップの布団クリーナーは本当に効果があるの?

レイコップの布団クリーナーは本当に効果があるの?

今や「布団クリーナーといえばレイコップ」といわんばかりの知名度を誇るレイコップの布団クリーナー。「知っているけど本当に効果があるの?」と思う人がいるかもしれません。


結論からいうとダニ対策には一定の効果があります。髪の毛やフケ、垢などの大きなゴミはもちろん、シーツやマットレスの表面についているダニやホコリまでしっかり吸引できました。


一方、マットレスの奥にいるダニは吸い出せず。レイコップの布団クリーナーだけでダニを完全に除去することは難しいでしょう。


徹底的なダニ対策を行うなら、定期的な布団クリーナーの使用に加えて、布団乾燥機やコインランドリーの乾燥機で熱乾燥をすると効果がありますよ。


以下のリンクでは布団クリーナーと布団乾燥機を紹介しています。レイコップ以外の布団クリーナーにも興味がある人や布団乾燥機も気になる人は、ぜひチェックしてくださいね。

レイコップシリーズはこんな風に進化してきた!

レイコップシリーズはこんな風に進化してきた!

日本に上陸してから12年あまり。レイコップはその長い歴史のなかで11種類の布団クリーナーを発売してきました。


新しいモデルを発売するたびにさまざまな機能を追加してきたレイコップ。2015年発売の「RAYCOP RP」では、はじめて温風が出るドライエアブロー機能を搭載。2017年発売の「RAYCOP RX」からはブラシがパンチブラシになり、たたき機能が追加されました。


また「RAYCOP RX」はレイコップ史上はじめてのコードレスモデル。現行モデルの「RS4 Pet+」にも受け継がれています。


このような歴史を経て現在販売されているモデルは3種類。「RS4 Pet+」はレイコップの布団クリーナーシリーズ史上はじめてのスティッククリーナータイプです。従来の扇型から一新したスタイルで、レイコップのラインナップのなかでは異彩を放っています。


「RAYCOP PRO2」は「RAYCOP RP」の特徴を受け継いでいだ機種。ドライエアブロー機能が強化され、従来モデルよりも高い温度の温風が出せるようになりました。


「RAYCOP RJS」は旧RJSのデザインがリニューアルされたものです。基本的に性能は変わりませんが、より寝室に馴染むように全体が白で統一されました。


現在、公式ストアでは現行の3モデルしか取り扱っていませんが、ほかのECサイトでは現行以前のモデルも一部販売されています。本コンテンツを読んで気になった商品があったらぜひ見てみてください。

レイコップの布団クリーナーの選び方

レイコップの布団クリーナーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

注目すべきポイントは「吸引力」と「扱いやすさ」の2つ!

注目すべきポイントは「吸引力」と「扱いやすさ」の2つ!

レイコップの布団クリーナーは様々なシリーズが展開されてきましたが、現在紹介されているラインナップはこの3種類どれも魅力的で迷いますよね。


そこで注目したいポイントは「吸引力の強さ」「扱いやすさ」の2つです。


「吸引力の強さ」は布団のシーツやマットレスについたゴミやダニをしっかり吸い込むための重要なポイント。ダニ対策をしっかりするならできるだけ吸引力が強いものを選びましょう。


「扱いやすさ」はコードタイプかコードレスタイプかで変わってきます。複数の部屋で布団掃除をする場合はコードレスタイプがおすすめです。


この2つのポイントを参考に比較しながら、自分にぴったりのレイコップの布団クリーナーを見つけてくださいね。

ダニ対策を成功させるなら吸引力の強さに注目

ダニ対策を成功させるなら吸引力の強さに注目

ダニ対策の要となる吸引力の強さ。ダニ本体はもちろん、ダニの死骸やフンを除去することでダニが繁殖しにくい環境を作れます。


「現行モデルなんだから、どれもそんなに差はないでしょ?」と思われるかもしれません。しかし検証したところ、意外にも現行モデルのあいだに吸引力の差があることが分かりました。


3機種のなかで最も吸引力が強かったのが「RS4 Pet+。フケや垢を模したパン粉と髪の毛も、ダニを模した直径1mm未満の細かい木粉もきれいに吸い取れました。


一方、「PRO2」は惜しい結果に。パン粉と髪の毛では一部吸い残しがあり、木粉も全体的にうっすらと吸い残しがありました。


しっかりダニ対策を始めるなら「RS4 Pet+」を検討してくださいね。

複数の部屋をまたいで使うなら持ち運びやすさに注目

複数の部屋をまたいで使うなら持ち運びやすさに注目

家族全員の布団を掃除しようと思うと、どうしても複数の部屋を行き来しないといけなくなりますよね。そんなときは、取り回しやすくてコンセントの抜き差しが必要ないコードレスタイプがおすすめです。


現行モデルのなかでコードレスタイプは「RS4 Pet+」のみ。標準モードの場合1回の充電で28分稼動できるため、複数の部屋で布団を掃除しても電池不足になる心配はありません。

2

付加機能のダニ対策や除菌効果はいまひとつ

付加機能のダニ対策や除菌効果はいまひとつ

レイコップの布団クリーナーの特徴の1つである付加機能。実はダニ対策の観点から見ると、必須ではありません


レイコップのラインナップのなかでよくクローズアップされる温風機能。吹き出し口でダニが死滅する60℃以上の温風が出ていたとしても、クリーナーをかけた場所の温度は十分に上がりきりません。温風機能でダニを死滅させるためには、非常にゆっくりと布団クリーナーを動かして布団がしっかり温まるようにしないと意味はないでしょう。


たたきブラシは奥のゴミを叩き出して吸引することを目的にしています。しかし一般的な布団やシーツでも繊維の目が細かいため、たたきブラシの効果は十分に発揮されませんでした。ただ表面のゴミの吸引量は増えたので、より多くのゴミを吸引したい人にはおすすめできる機能です。


UVライトは除菌が本来の目的で、そもそもダニ対策への効果を期待しているものではありません

3

本格的にダニ対策をするならNewStyleがおすすめ!

本格的にダニ対策をするならNewStyleがおすすめ!

本格的にダニ対策をするうえで大切なことは、こまめな布団掃除です。布団の中にあるダニのエサや死骸を吸引し、ダニが生息しにくい環境にしていくことで少しずつダニを減らしていきます。


こまめに使うならラクに掃除できて取り回しやすいものを使いたいところ。そこでおすすめするのが「RS4 Pet+」です。コードレスタイプなので取り扱いが簡単で、かつ吸引力も申し分なし。稼動音の大きさが気になりますが、それを差し引いても十分な実力がある商品です。


レイコップの布団クリーナーを選ぶときは第1候補として検討することをおすすめします。

あと片づけをラクにしたいならPRO2やRJSもおすすめ

あと片づけをラクにしたいならPRO2やRJSもおすすめ

布団掃除を終えたあと、ダストボックスの掃除も簡単に済ませたいところ。現行モデルのなかでは「RS4 Pet+」よりも、「PRO2」と「RJS」のほうが、ダストボックスのお手入れが簡単にできます。


どのモデルもフィルターとダストボックスを丸洗いできますが、「PRO2」と「RJS」は部品の数がたった2つだけ。一方「RS4 Pet+」は4つあるので、その分手間がかかります。


また「PRO2」と「RJS」は部品の形がシンプルで洗いやすかったのに対して、「RS4 Pet+」は形が複雑なところがあり、隅々まで洗うのに時間がかかりました。


ラクにお手入れして使いたいという人には「RS4 Pet+」以外の商品もおすすめです。

4

静かに掃除するならRJSがおすすめ!

静かに掃除するならRJSがおすすめ!

現行のラインナップのなかでは標準モデルという位置づけの「RJS」。稼動音は「RS4 Pet+」よりも小さく、隣の部屋で使っていてもそんなに気になりません。


しかし、吸引力は「RS4 Pet+」に比べてやや劣ります。集合住宅に住んでいたり、お子さんが小さかったりして稼動音を抑えてなるべく静かに使いたい人にはおすすめできる商品です。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

レイコップの布団クリーナー全12商品
おすすめ人気ランキング

レイコップの布団クリーナーのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
人気順
絞り込み
商品
画像
おすすめスコア
最安価格
人気順
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
吸引力の高さ
軽さ
使いやすさ
お手入れのしやすさ
ゴミ捨て時の清潔さ
ゴミ捨て時の簡単さ
排気のきれいさ
静音性の高さ
重量
モデル
コードレス対応
集じん方式
ヘッドの幅
吸い込み口の幅
標準モードの連続使用時間(公称値)
運転音(最強モード)
運転音(標準モード)
充電時間(公称値)
温風機能
たたき機能
UV機能
奥行
コードの長さ
高さ
集じん容積
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ゴミセンサー付き
付属品
1

レイコップ

RS4 Pet+RS4-100JPWH

レイコップ RS4 Pet+ 1
4.49

吸引力とかけ心地を両立!コードレスで使いやすい奇跡の1台

4.38
4.35
4.95
4.30
4.50
4.50
5.00
3.55

1.42kg

布団専用タイプ

サイクロン式

25.0cm

19.0cm

28分

76.1dB

73.7dB

3.5時間

25.0cm

61.3cm

14.2cm

不明

充電コード

2

レイコップ

UVふとんクリーナーRJS-100JPPW

レイコップ UVふとんクリーナー 1
4.03

吸引力・除菌効果がリニューアル。とはいえ持ち上げにくい

4.33
3.69
3.94
3.84
3.85
3.84
4.25
4.29

1.95kg

布団専用タイプ

サイクロン式

30.9cm

17.0cm

68.0dB

68.0dB

30.9cm

37.6cm

5m

15.2cm

不明

3

レイコップ

RAYCOP GO‎RGO-100JPWH

レイコップ RAYCOP GO 1
4.00

ハンディクリーナーとしておすすめ。コードレスかつ軽量

3.67
5.00
4.43
3.80
4.00
3.90
4.25
3.99

0.97kg

布団専用タイプ、ハンディタイプ

サイクロン式

16.9cm

10.9cm

UVオンリーモード:約180分、標準モード:約28分、パワーモード:約9分

73.7dB

68.3dB

約3.5時間

16.9cm

52.35cm

14.15cm

0.06L

ポータブルボックス、充電コード(充電アダプタ)

4

レイコップ

RAYCOP PRORS3-100JPWH

レイコップ RAYCOP PRO 1
3.98

定番となった扇型モデル。吸引力は十分だが使い勝手に欠ける

4.20
3.70
3.94
4.15
3.75
3.84
3.50
4.43

2.2kg(コード除く)

布団専用タイプ、ハンディタイプ

カプセル式、紙パックレス式

31.6cm

約16.5cm

66.0dB

66.0dB

31.6cm

37.36cm

5m

17.18cm

不明

5

レイコップ

RAYCOP PRO2RS3-300JPWH

レイコップ RAYCOP PRO2 1
3.89

65℃の温風が出るが、吸引力・お手入れでは進化が見られず

4.18
3.42
3.66
3.84
3.85
3.84
4.25
4.07

2.17kg

布団専用タイプ

サイクロン式

31.6cm

17.0cm

71.0dB

71.0dB

31.6cm

37.4cm

5m

17.2cm

不明

6

レイコップ

RAYCOP LITERE-100JWH

レイコップ RAYCOP LITE 1
3.88

機能豊富なエントリーモデル。ただし吸ったゴミが漏れ出る

3.77
3.60
3.93
3.84
3.85
3.84
5.00
4.15

2.02kg

布団専用タイプ、ハンディタイプ

カプセル式、紙パックレス式

30.0cm

15.7cm

69.9dB

69.9dB

30cm

35.2cm

4.7m

15.05cm

約0.3L

7

レイコップ

ふとんクリーナーVCEN-100JPWH

レイコップ ふとんクリーナー 1

コンパクトな本体で取り回しやすい軽量モデル

1.9kg(電源コードを除く)

布団専用タイプ、ハンディタイプ

カプセル式、紙パックレス式

29.04cm

16.5cm

不明

不明

29.04cm

37.14cm

不明

14.96cm

不明

不明

不明

7

レイコップ

ふとんクリーナーRP-100JWH

レイコップ ふとんクリーナー 1

布団内部の湿気を取り除いて、毎日のメンテナンス

3.4kg(コード除く)

布団専用タイプ、ハンディタイプ

カプセル式、紙パックレス式

35.98cm

約15cm

不明

不明

35.98cm

48.88cm

不明

16.94cm

0.4L

不明

不明

7

レイコップ

ふとんクリーナーRX-100JWH

レイコップ ふとんクリーナー 1

まくらモード搭載。高性能なコードレスタイプ

2.95kg

兼用モデル、ハンディタイプ

カプセル式、紙パックレス式

35.35cm

約20cm

サイレント:約40分/パワフル:約13分

不明

不明

約3.5時間

35.35cm

44.02cm

16.63cm

不明

不明

充電台

7

レイコップ

ふとんクリーナーRS2-100JWH

レイコップ ふとんクリーナー 1

布団の種類によって3つのモードを切り替え可能

2.4kg(電源コードを除く)

布団専用タイプ、ハンディタイプ

カプセル式、紙パックレス式

38.31cm

約20cm

不明

不明

不明

38.31cm

43.48cm

3.8m

16.64cm

不明

不明

収納台

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気1位
おすすめスコア
4.49
吸引力の高さ
4.38
軽さ
4.35
使いやすさ
4.95
お手入れのしやすさ
4.30
ゴミ捨て時の清潔さ
4.50
ゴミ捨て時の簡単さ
4.50
排気のきれいさ
5.00
静音性の高さ
3.55
最安価格
19,000円

吸引力とかけ心地を両立!コードレスで使いやすい奇跡の1台

良い

  • コードレスなので、コードの引っ掛かりを感じずに掃除できる
  • 1.42kgと軽量で、持ち出すハードルが低い
  • 吸引力が十分ありながら、布団を撫でるようなかけ心地のよさを感じられる

気になる

  • 稼動音が73.7dBとややうるさく、夜間の掃除には向かない
  • ダストケース・フィルターだけでなくUVライトのお手入れも必要

布団クリーナーのパイオニア、レイコップから販売されている「RS4 Pet+」は、定期的なダニ対策を続けたい人におすすめの1台。高い吸引力とかけ心地のよさをどちらも備えています。


今回検証した商品のなかでは珍しいコードレスの布団専用クリーナー。加えてハンディ型という構造も相まって、布団を縦横無尽に駆け回れます。稼動時間も十分なので、シングルからキングサイズまで布団のサイズにかかわらずおすすめです


吸引力とかけ心地を左右するヘッドには、繊維の奥まで細かいゴミをかき出せるブラシと、軽やかなかけ心地を実現するローラーとガードを搭載そんな構造が幸いしたのか、実際にかけてみると柔らかく変形しやすい布団の素材にも対応できました。まるで撫でるようなかけ心地ながら、目に見えるゴミも細かいゴミもすっきりと取り切るスマートな1台です


さらにロックをかけると自立する構造なので、布団のそばに置いて充電しておけるのもポイント。1.42kgと軽量なのもあり、ますます掃除を習慣化しやすくなるでしょう。


数少ない弱点として、稼動音が73.7dBとややうるさいことが挙げられます。また、布団掃除に特化しているぶん、ダストケースやフィルターに加えてUVライトもお手入れが必要です


とはいえ、布団クリーナーの要である吸引力とかけ心地を満たした同機。布団クリーナーのベストアンサーといえる存在でしょう。

重量1.42kg
モデル布団専用タイプ
コードレス対応
集じん方式サイクロン式
ヘッドの幅25.0cm
吸い込み口の幅19.0cm
標準モードの連続使用時間(公称値)28分
運転音(最強モード)76.1dB
運転音(標準モード)73.7dB
充電時間(公称値)3.5時間
温風機能
たたき機能
UV機能
25.0cm
奥行61.3cm
コードの長さ
高さ14.2cm
集じん容積不明
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ゴミセンサー付き
付属品充電コード
全部見る
RS4 Pet+

レイコップ RS4 Pet+ RS4-100JPWHをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気3位
おすすめスコア
4.03
吸引力の高さ
4.33
軽さ
3.69
使いやすさ
3.94
お手入れのしやすさ
3.84
ゴミ捨て時の清潔さ
3.85
ゴミ捨て時の簡単さ
3.84
排気のきれいさ
4.25
静音性の高さ
4.29
最安価格
13,200円

吸引力・除菌効果がリニューアル。とはいえ持ち上げにくい

良い

  • 「UVランプ」でウイルスを除菌・除去する機能を搭載
  • ヘッドが丸みを帯びており、布団を柔らかくかき分けるように進む

気になる

  • 布団への吸着が足りず、アレルゲンを模した木粉が表面に残った
  • 2kg近い重量があり、持ち上げるとずっしりと負担がある

布団クリーナーの代表メーカーとして知られるレイコップから発売された「UVふとんクリーナー RJS-100JPPW」。従来の扇型クリーナーがリニューアルされたベーシックモデルで、医療現場でも除菌灯として使用されている「UVランプ」でウイルスを除菌・除去すると謳っています。


ブラシは毎分29,800回回転し、布団の奥のハウスダストまでかき出すという売り文句。確かにパン粉はすっきりと吸引しましたが、アレルゲンを模した木粉を使った検証ではほんのり表面に汚れを残す結果に。ヘッドの両サイドにはローラーがついており、かけ心地をよくしているぶん、布団への吸着が足りなかったのが原因でしょう。


ただし、ヘッドが丸みを帯びており、布団を柔らかくかき分けながら進むようなかけ心地。また、ヘッドの裏側には縦向きに切り込まれた溝があり、髪の毛もこの隙間を伝ってしっかりと吸われていきます。


とはいえやはり扇型。布団全体を掃除しにくく、吸い込み口とヘッドの幅の差が気になりました。加えて、同機は2kg近い重量のため、掃除を終えて持ち上げるときにはずっしりとした負担があります。付加機能に惹かれる人であれば検討してもよいでしょう。

重量1.95kg
モデル布団専用タイプ
コードレス対応
集じん方式サイクロン式
ヘッドの幅30.9cm
吸い込み口の幅17.0cm
標準モードの連続使用時間(公称値)
運転音(最強モード)68.0dB
運転音(標準モード)68.0dB
充電時間(公称値)
温風機能
たたき機能
UV機能
30.9cm
奥行37.6cm
コードの長さ5m
高さ15.2cm
集じん容積不明
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ゴミセンサー付き
付属品
全部見る
UVふとんクリーナー

レイコップ UVふとんクリーナー RJS-100JPPWをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
おすすめスコア
4.00
吸引力の高さ
3.67
軽さ
5.00
使いやすさ
4.43
お手入れのしやすさ
3.80
ゴミ捨て時の清潔さ
4.00
ゴミ捨て時の簡単さ
3.90
排気のきれいさ
4.25
静音性の高さ
3.99
最安価格
Amazonで売れています!
11,980円
在庫わずか

ハンディクリーナーとしておすすめ。コードレスかつ軽量

良い

  • 軽量かつコードレスでハンディクリーナーとしても使える
  • ヘッドガードがあるためシーツを巻き込まず、かけ心地がよい

気になる

  • 吸い込み口が広く、吸ったゴミがこぼれ出てきやすい
  • UVランプは汚れやすく、ドライバーで分解して掃除する必要がある
  • 稼動音が大きめで、使用する時間帯を選ぶ
レイコップの「RAYCOP GO RGO-100JPWH」は布団クリーナーとしては珍しいコードレス、かつ0.97kgという軽さで、まさにどこでも「GO」な商品。布団クリーナーだけでなくハンディクリーナーとしても使えます。ガードがあるぶん布団のシーツを巻き込まず、かけ心地も爽快です。

一方で吸引力は低く、パン粉や木粉の吸い残しが目立ちました。吸い込み口が広くあいており、吸ったゴミがこぼれ出てきやすい構造ゆえの結果といえるでしょう。繊維の奥のゴミをかき出せるようなブラシがないため、木粉の汚れは全体的に残ります。目に見えるゴミも目に見えない細かいゴミも、爽快に吸い切れるわけではない1台です。


UVランプにはパン粉や木粉が付着しやすく、一度汚れるとUVランプをドライバーで分解して掃除する必要があるのも厄介。ゴミ捨てはワンタッチでできるものの、ゴミ捨て以外のお手入れには時間がかかることを念頭に置いてください。

さらに稼動音は平均68.3dBと65dB以下の商品に比べると大きく、使う時間帯には注意が必要です。

排気は漏れ出なかったため吸引したダニやアレルゲンを部屋に再拡散するリスクは少ないものの、上位の「RS4 Pet+ RS4-100JPWH」を選ぶのがよいでしょう。

重量0.97kg
モデル布団専用タイプ、ハンディタイプ
コードレス対応
集じん方式サイクロン式
ヘッドの幅16.9cm
吸い込み口の幅10.9cm
標準モードの連続使用時間(公称値)UVオンリーモード:約180分、標準モード:約28分、パワーモード:約9分
運転音(最強モード)73.7dB
運転音(標準モード)68.3dB
充電時間(公称値)約3.5時間
温風機能
たたき機能
UV機能
16.9cm
奥行52.35cm
コードの長さ
高さ14.15cm
集じん容積0.06L
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ゴミセンサー付き
付属品ポータブルボックス、充電コード(充電アダプタ)
全部見る
4位
人気11位

レイコップ
RAYCOP PRORS3-100JPWH

おすすめスコア
3.98
吸引力の高さ
4.20
軽さ
3.70
使いやすさ
3.94
お手入れのしやすさ
4.15
ゴミ捨て時の清潔さ
3.75
ゴミ捨て時の簡単さ
3.84
排気のきれいさ
3.50
静音性の高さ
4.43
最安価格
Amazonで売れています!
21,998円
在庫わずか

定番となった扇型モデル。吸引力は十分だが使い勝手に欠ける

良い

  • 布団掃除に特化した独自の機能がついている

気になる

  • 本体重量が1.94kgと重い
  • コード式で使いにくい
  • ダストケースの出口が狭く、ゴミを捨てづらい

レイコップの「RAYCOP PRO RS3-100JPWH」は、ハンディ型が登場するまでは定番モデルとして親しまれてきた商品です。湿気を取り除く温風機能や除菌もできるUVランプ、奥のゴミまでかき出すパワフルたたきなど、布団掃除に特化した独自の機能がついています。


布団クリーナーのパイオニア的存在の1台ですが、掃除性能はそこそこ。木粉は奥に残したものの、パン粉や髪の毛は問題なく吸えました。ダニのエサになるフケ程度のサイズであれば問題なく吸えるため、掃除を繰り返していけばダニの数は減らせるでしょう。


一方で定期的に掃除するには本体が重いのがネック。扇型のため、本体重量1.94kgの重みがずっしりと手にのしかかります


加えて上位商品の「RS4 Pet+」と異なりコード式のため、掃除開始まで時間がかかるのもデメリット。さらにダストケースの出口が狭く、ゴミを捨てづらくお手入れしにくいなど、細やかな使い勝手を配慮されていないように感じました。

重量2.2kg(コード除く)
モデル布団専用タイプ、ハンディタイプ
コードレス対応
集じん方式カプセル式、紙パックレス式
ヘッドの幅31.6cm
吸い込み口の幅約16.5cm
標準モードの連続使用時間(公称値)
運転音(最強モード)66.0dB
運転音(標準モード)66.0dB
充電時間(公称値)
温風機能
たたき機能
UV機能
31.6cm
奥行37.36cm
コードの長さ5m
高さ17.18cm
集じん容積不明
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ゴミセンサー付き
付属品
全部見る
5位
人気2位
おすすめスコア
3.89
吸引力の高さ
4.18
軽さ
3.42
使いやすさ
3.66
お手入れのしやすさ
3.84
ゴミ捨て時の清潔さ
3.85
ゴミ捨て時の簡単さ
3.84
排気のきれいさ
4.25
静音性の高さ
4.07
最安価格
22,015円

65℃の温風が出るが、吸引力・お手入れでは進化が見られず

良い

  • 約65℃の温風を布団へ送り込むドライエアブローを搭載

気になる

  • 吸引力がいまひとつで、固形のゴミの上をツルツル滑りながら通過した
  • 本体の隙間からうっすらとスモークが立ち上り、排気のきれいさも惜しい
  • ダストケースの出口が狭くゴミが捨てにくい

レイコップ「RAYCOP PRO2 RS3-300JPWH」は、ダニを死滅できる約65℃の温風を布団へ送り込むドライエアブローを搭載したモデルです。さらに独自の「光クリーンメカニズム」を採用しており、ウイルスの除去効果にも役立つと謳っています。


一方、前身モデル「RAYCOP PRO RS3-100JPWH」と比べると吸引力の評価を落とす結果に。ヘッドに切り込みが入っていないため、髪の毛やパン粉といった固形のゴミの上をツルツル滑りながら通過します。ブラシはついているものの、シーツとの距離が遠いからかうまくかき出せず、木粉を全体に残しました。


上位にランクインした「RS4 Pet+ RS4-100JPWH」と比べると排気のきれいさでも惜しい印象で、ダストケースがはまっている本体の中央部の隙間からうっすらとスモークが立ち上りました


また、ダストケースの出口が狭くゴミが捨てにくい構造は従来のままで、ゴミ捨ての際にはフィルターを引き抜かなければいけないのも気になります。ダストケース・フィルターは水洗いできるものの、ゴミ捨ての際はややストレスを感じるかもしれません。

重量2.17kg
モデル布団専用タイプ
コードレス対応
集じん方式サイクロン式
ヘッドの幅31.6cm
吸い込み口の幅17.0cm
標準モードの連続使用時間(公称値)
運転音(最強モード)71.0dB
運転音(標準モード)71.0dB
充電時間(公称値)
温風機能
たたき機能
UV機能
31.6cm
奥行37.4cm
コードの長さ5m
高さ17.2cm
集じん容積不明
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ゴミセンサー付き
付属品
全部見る
RAYCOP PRO2

レイコップ PRO2 RS3-300JPWHをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

6位
人気5位
おすすめスコア
3.88
吸引力の高さ
3.77
軽さ
3.60
使いやすさ
3.93
お手入れのしやすさ
3.84
ゴミ捨て時の清潔さ
3.85
ゴミ捨て時の簡単さ
3.84
排気のきれいさ
5.00
静音性の高さ
4.15
最安価格
11,000円

機能豊富なエントリーモデル。ただし吸ったゴミが漏れ出る

良い

  • 排気が漏れ出ず室内を汚さない
  • かけ心地がよく快適に掃除できる

気になる

  • 吸引力が弱くゴミの取りこぼしや吸い残しがある
  • ゴミ捨て時にダストカップ出口でゴミが引っかかる

布団クリーナーといえば名があがるレイコップ。「RAYCOP LITE RE-100JWH」はUV除菌やパワフルたたきを搭載したエントリーモデルで、同社のラインナップでは比較的安く購入できます。ただしオーソドックスな扇型に加え、本体は2.02kgという重さ。後述するとおり吸引力のスコアも伸び悩んだため、価格を重視する人であっても同価格帯でより評価の高い商品を選ぶのがベターです。


レイコップらしくかけ心地はよいものの、それと引き換えに吸引力があまり高くありません。ゴミをダストカップに送り込む力が足りず、電源を切ると吸ったゴミを吸い込み口からこぼしました


ブラシはゴミをかき出す回転ブラシではなく、振動によるたたきブラシを搭載。木粉が全体的に残ったのに加え、吸い込み口の幅が15.7cmとあまり大きくないため、完全に吸い切るには丁寧に掃除しなければいけません。


ダストカップやフィルターの水洗いが可能なところ、排気口から細かなゴミが漏れにくいところはメリットですが、UVランプの交換にはドライバーが必要です。加えて、ゴミ捨て時はフィルタ―を触る必要があるうえ、ダストカップの出口にゴミが引っかかりやすいところも気になりました。


また、稼動音は69.9dBと平均的で、特筆して静かなわけではありません。


エントリーモデルからもう数千円手を伸ばして、同社の「RS4 Pet+ RS4-100JPWH」を買うのがよいでしょう。
重量2.02kg
モデル布団専用タイプ、ハンディタイプ
コードレス対応
集じん方式カプセル式、紙パックレス式
ヘッドの幅30.0cm
吸い込み口の幅15.7cm
標準モードの連続使用時間(公称値)
運転音(最強モード)69.9dB
運転音(標準モード)69.9dB
充電時間(公称値)
温風機能
たたき機能
UV機能
30cm
奥行35.2cm
コードの長さ4.7m
高さ15.05cm
集じん容積約0.3L
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ゴミセンサー付き
付属品
全部見る
7位
人気6位

レイコップ
ふとんクリーナーVCEN-100JPWH

最安価格
9,600円

コンパクトな本体で取り回しやすい軽量モデル

シリーズのなかでも軽量&コンパクトなモデルで、毎日手軽に使い続けやすいのがうれしいポイント。生地を傷めにくいブラシ設計ながら、落ちた髪の毛までしっかりキャッチします。カラーはキュートなシルキーピンク・清潔感のあるピュアホワイトの2色展開です。

重量1.9kg(電源コードを除く)
モデル布団専用タイプ、ハンディタイプ
コードレス対応
集じん方式カプセル式、紙パックレス式
ヘッドの幅29.04cm
吸い込み口の幅16.5cm
標準モードの連続使用時間(公称値)
運転音(最強モード)不明
運転音(標準モード)不明
充電時間(公称値)
温風機能
たたき機能
UV機能
29.04cm
奥行37.14cm
コードの長さ不明
高さ14.96cm
集じん容積不明
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ゴミセンサー付き不明
付属品不明
全部見る

布団内部の湿気を取り除いて、毎日のメンテナンス

約70度のドライエアブローで溜まった湿気を取り除き、ダニが増えにくい環境へと導きます。4つのたたきパッドとUVランプにより布団を清潔にキープでき、生地に触れる底面は抗菌仕様のため衛生的です。高級感あふれる重厚なデザインで、ホワイト・ブラックの2色があります。

重量3.4kg(コード除く)
モデル布団専用タイプ、ハンディタイプ
コードレス対応
集じん方式カプセル式、紙パックレス式
ヘッドの幅35.98cm
吸い込み口の幅約15cm
標準モードの連続使用時間(公称値)
運転音(最強モード)不明
運転音(標準モード)不明
充電時間(公称値)
温風機能
たたき機能
UV機能
35.98cm
奥行48.88cm
コードの長さ不明
高さ16.94cm
集じん容積0.4L
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ゴミセンサー付き不明
付属品不明
全部見る
7位
人気8位

レイコップ
ふとんクリーナーRX-100JWH

最安価格
Amazonでタイムセール中!
12,800円
8%OFF
参考価格:
13,840円

まくらモード搭載。高性能なコードレスタイプ

においにアプローチして脱臭を行う、まくらモードを搭載したハイスペック仕様です。サッと使えるコードレスタイプで、移動時にコンセントを差し替える必要がありません。布団の種類を自動的に検知してパワーを調節し、羽毛布団や低反発の寝具にも対応できます。

重量2.95kg
モデル兼用モデル、ハンディタイプ
コードレス対応
集じん方式カプセル式、紙パックレス式
ヘッドの幅35.35cm
吸い込み口の幅約20cm
標準モードの連続使用時間(公称値)サイレント:約40分/パワフル:約13分
運転音(最強モード)不明
運転音(標準モード)不明
充電時間(公称値)約3.5時間
温風機能
たたき機能
UV機能
35.35cm
奥行44.02cm
コードの長さ
高さ16.63cm
集じん容積不明
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ゴミセンサー付き不明
付属品充電台
全部見る

布団の種類によって3つのモードを切り替え可能

敷き布団・掛け布団・羽毛布団の3つの運転モードが搭載されており、それぞれの素材に適した吸引力を発揮して余計な吸い付きを防止します。圧力センサーが備わっており、汚れが溜まると手元のランプとアラームでお知らせ。縦置きできる収納台も付属しています。

重量2.4kg(電源コードを除く)
モデル布団専用タイプ、ハンディタイプ
コードレス対応
集じん方式カプセル式、紙パックレス式
ヘッドの幅38.31cm
吸い込み口の幅約20cm
標準モードの連続使用時間(公称値)
運転音(最強モード)不明
運転音(標準モード)不明
充電時間(公称値)
温風機能不明
たたき機能
UV機能
38.31cm
奥行43.48cm
コードの長さ3.8m
高さ16.64cm
集じん容積不明
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ゴミセンサー付き不明
付属品収納台
全部見る

パーツ類は水洗い可能。手入れもラクラク

片手でスムーズに動かせるため、短時間で効率よくハウスダストや花粉を除去できるのが魅力です。布団にしっかりフィットしつつ吸いつきは防ぐため、ストレスフリーで使えます。ダストボックスはゴミが溜まりにくく、水に浸けた状態で洗うことにより、汚れが室内に舞い上がりません。

重量約1.9kg(電源コード除く)
モデル布団専用タイプ、ハンディタイプ
コードレス対応
集じん方式カプセル式、紙パックレス式
ヘッドの幅29.6cm
吸い込み口の幅不明
標準モードの連続使用時間(公称値)
運転音(最強モード)不明
運転音(標準モード)67.5dB
充電時間(公称値)
温風機能不明
たたき機能
UV機能
29.6cm
奥行33.4cm
コードの長さ約5m
高さ17cm
集じん容積0.3L
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ゴミセンサー付き不明
付属品不明
全部見る

クリーンな排気と抗菌加工で、衛生的

シンプルな見た目のベーシックモデルで、たたきブラシやUVランプなど寝具を清潔に保つ装備を搭載しています。光クリーンメカニズムによる吸引力はもちろん、HEPAフィルターできれいな排気を実現。底と電源コードには抗菌加工が施されており清潔に使えます。

重量1.9kg
モデル布団専用タイプ、ハンディタイプ
コードレス対応
集じん方式紙パックレス式、カプセル式
ヘッドの幅30.86cm
吸い込み口の幅不明
標準モードの連続使用時間(公称値)
運転音(最強モード)不明
運転音(標準モード)不明
充電時間(公称値)
温風機能不明
たたき機能
UV機能
30.86cm
奥行37.59cm
コードの長さ5m
高さ15.21cm
集じん容積0.3L
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ゴミセンサー付き不明
付属品不明
全部見る

あわせて読みたい、関連コンテンツはこちら

レイコップからは布団クリーナーのほかにさまざまなタイプの掃除機が販売されています。気になる人は、以下のコンテンツもチェックしてください。

レイコップの布団クリーナーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、レイコップの布団クリーナーのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのレイコップの布団クリーナーランキングTOP5

1位: レイコップRS4 Pet+RS4-100JPWH

2位: レイコップUVふとんクリーナーRJS-100JPPW

3位: レイコップRAYCOP GO‎RGO-100JPWH

4位: レイコップRAYCOP PRORS3-100JPWH

5位: レイコップRAYCOP PRO2RS3-300JPWH

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す